JPH03169133A - スタッフ判定回路 - Google Patents

スタッフ判定回路

Info

Publication number
JPH03169133A
JPH03169133A JP30876589A JP30876589A JPH03169133A JP H03169133 A JPH03169133 A JP H03169133A JP 30876589 A JP30876589 A JP 30876589A JP 30876589 A JP30876589 A JP 30876589A JP H03169133 A JPH03169133 A JP H03169133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
input
stuff
control signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30876589A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Suda
幸夫 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP30876589A priority Critical patent/JPH03169133A/ja
Publication of JPH03169133A publication Critical patent/JPH03169133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 例えば,デイジタル多重変換装置で使用するスタッフ判
定回路に関し、 読み出しクロックが連続して歯抜けになっても正常なス
タッフ同期が行える様にすることを目的とし、 該書き込みクロックの変化点から読み出しクロックの変
化点の間がHレベルの部分.該読み出しクロックの変化
点から該書き込みクロックの次の書き込みクロックの変
化点までの間がLレベルの部分となる位相比較信号が入
力した時.該位相比較信号の状態に対応してカウントダ
ウン動作またはカウントアップ動作を行うが,アンダフ
ローまたはオーバフローの状態になるとカウント動作を
停止して対応するカウント手段出力を送出し続けるが,
入力したリセット信号で初期状態に戻るアップ・ダウン
カウント手段と該カウント手段出力の送出中にフレーム
の先頭を示すフレーム先頭パルスが入力した時,該カウ
ント手段出力をラッチしてスタッフ制御信号として送出
するラッチ手段と該スタッフ制御信号が送出している間
に入力した該リセット信号を送出するゲート手段とを有
する様に構或する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は.例えばデイジタル多重変換装置で使用するス
タッフ判定回路に関するものである.一般に,同期の取
り方として網同期方弐によるものとスタッフ同期方式に
よるものとがある.スタッフ同期は複数系列の低次群P
CMデータよりも異なる速度のクロックで低次群PCM
データを読み出すことにより読み出しクロックに同期さ
せる方法であり,低次群PCM信号に共通なこの読み出
しクロックにより得られた信号が多重化されて高次群P
CM信号になる。
この時,読み出しクロックと低次群PCMデータに同期
したクロックとの差はときどきスタッフパルスを挿入,
除去して読み出しクロックに一致させなければならない
が,読み出しクロックが連続して歯抜けになっても正常
なスタッフ同期が行える様にすることが必要である。
〔従来の技術〕
第4図はパルススタッフ同期回路のブロック図を示す.
以下,図の動作を説明する。
先ず,書き込みカウンタ11で入力した低速PCMクロ
ックを用いて,例えば10相のクロックを生戒する.そ
して,このクロックを用いて,低速PCMデータを直列
/並列変換してメモリ12に書き込む.また、読み出し
クロック制御器15を通った多重化PCMクロックを読
み出しカウンタ14を用いて10相の読み出しクロック
を生威し,メモリから書き込んだデータを直列に読み出
して多重化PCMデータとして送出する. この時、例えば1相目の書き込みクロックと1相目の読
み出しクロックとの間の位相差を位相比較器13で求め
て,位相比較信号としてスタッフ判定回路16に送出す
る. スタッフ判定回路16は位相が一致したことを検出した
時,入力する第1,第2のパルスを利用して1フレーム
巾のパルスを生戒してスタッフ制御信号として読み出し
クロシク制御器l5に送出する. 読み出しクロック制御器l5は入力したスタッフ制御信
号スに対応して多重化PCMクロックのパルスを歯抜け
にしたり.挿入(スタッフパルスと云う)したりして上
記の読み出しクロックを生成する。尚,クロックを歯抜
け,挿入する位置(スタッフ位置)は予め決められてい
る。
第5図は従来例のブロック図,第6図は第5図の動作説
明図,第7図は第5図の別の動作説明図で.第7図(a
)は位相差0検出の場合.第7図(b)は位相差0未検
出の場合を示す。
ここで、第6図の左側の符号(除く■.■)は第5図中
の同じ符号の部分の動作説明図であるが,■,■は参考
に示したものである。以下,第6図,第7図(a)を参
照して第5図の動作を説明する。
尚、この回路は低速PCMクロックの周波数が多重化P
CMクロックの周波数よりも高い場合に行うポジティブ
・スタッフとその逆の場合のネガティブ・スタッフの2
つのスタッフ判定回路ヲ持っているが,2つの回路動作
は同一であるので,ポジティブスタッフの場合について
説明する。
先ず、位相比較器21は.例えば1相目の読み出しクロ
ック(以下,Rφlと省略する)と書き込みクロック(
以下,Wφ1と省略する)の位相差を監視しているが,
第7図(a)一■〜■に示す様に,一φ1が矢印の様に
Rφ1に近ずいて位相差が0になった時,これを検出し
てHレベルの位相比較信号をラッチ回路22に送出する
尚,位相比較回路2■は第4図に示す様にスタッフ判定
回路には含まれない。
このラッチ回路は位相比較信号であるセット信号をラッ
チし,Hレベルの出力をフリップフロップで構威された
スタッフ制御信号発生器23に加え続ける。この状態で
第6図−のに示す様なフレームの先頭を示すPCR信号
がスタッフ制御信号発生器23の端子CKに加えられる
と,Hレベルが取り込まれ,このHレベルの出力がスタ
ッフ制御信号として送出される。
さて,スタッフ制御信号が発生するとANDゲート24
はオン状態になるので,第6図−■に示す様に次のPC
R信号より少し前に入力したリセットパルスはANDゲ
ート24を通過してラッチ回路をリセットする。これに
より.ラッチ回路22の出力がLレベルになり,スタッ
フ制御信号は次のPCR信号でLレベルになる(第6図
−■〜■参照).そこで,スタッフ制御信号によって第
6図一■に示す定位置でスタッフ操作が行われる。
尚、PCR信号が入力する前にリセットパルスがAND
ゲート24に加えられた場合. ANDゲートがオフの
為にリセットパルスはこのゲートを通過できず,ラッチ
回路22をリセットすることは不可能である。
ここで、リセットパルスによってラッチ回路がリセット
状態にされても,位相差の動きが激しくて相変わらずク
ロック信号の位相差が少ない場合には,位相差信号は直
ちにHレベルに戻り,スタッフ制御信号も次のPCR信
号でHレベルに維持される。これにより,次のPCR信
号の区間でも連続スタッフが行われる. 〔発明が解決しようとする課題〕 パルススタッフ同期回路には伝送路を経由して多分にジ
ッタを含むデータが入力する。また,低速PCMデータ
を多重化して多重化PCMデータを生戒する場合.多重
化PCMクロックは歯抜けにしたクロックとなる。
何故なら,多重化データにはフレームビットやスタッフ
ビットなどの余剰ビットを挿入する為にならない。
一方,前記の位相比較器は被監視書き込みクロックと読
み出しクロッ.クの位相差を1ビット巾で監視している
ので,連続して歯抜けがある場合には位相差の一致が検
出されず,正常なスタッフ操作ができなくなる。
例えば.第7図(b)一■〜■に示す梯にーφ1が左側
にシフトして行った時.本来であればa点で位相差0を
検出すべき所,歯抜けの為に飛び越してOが検出できず
,次のRφ1を待つしかなく,この場合は正常なスタッ
フ操作が不可能となると云う問題がある。
〔課題を解決する為の手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図を示す。
図中、3は該書き込みクロツクの変化点から読み出しク
ロックの変化点の間がHレベルの状態,該読み出しクロ
ックの変化点から該書き込みクロックの次の書き込みク
ロックの変化点までの間がLレベルの状態となる位相比
較信号が入力した時,該位相比較信号の状態に対応して
カウントダウン動作またはカウントアップ動作を行うが
,アンダフローまたはオーバフローの状態になるとカウ
ント動作を停止して対応するカウント出力を送出し続け
るが,入力したリセット信号で初期状態に戻るアップ・
ダウンカウント手段である。
また、4は該カウント出力の送出中にフレームの先頭を
示すフレーム先頭パルスが入力しタ時,該カウント出力
をラッチしてスタッフ制御信号として送出するラッチ手
段で,5は該スタッフ制御信号が送出している間に入力
した該リセット信号を送出するゲート手段である。
〔作用〕
本発明はアナログスタッフや位相モニタなどに使用され
ている位相比較回路の出力を位相比較信号として使用す
る。
この位相比較信号は第2図に示す様に,例えば第1相目
の書き込みクロックの変化点から第1相目の読み出しク
ロックの変化点の間がHレベルの部分.該読み出しクロ
ックの変化点から該書き込みクロックの次の書き込みク
ロックの変化点までの間がLレベルの部分゛となってい
る。
ここで,書き込みクロック,読み出しクロックは従来例
と同様にn相のクロックが使用されるので,第2図の相
隣るクロック間にはnヶのクロックがあり,第l相目の
書き込みクロックと第1相目の読み出しクロックとの間
の位相はn相分の巾の位相を示し,従来例の様に1ビッ
ト巾ではない。
また、読み出しクロックが速くなって左側にシフトする
とLレベルの部分が狭くなり,書き込みクロックが速く
なるとHレベルの部分が狭くなる。
そこで、アップ・ダウンカウント手段で位相比較信号の
状態に対応してカウントダウン動作またはカウントアッ
プ動作を行わせるが(この動作が位相状態を記憶するこ
とになる),アンダフローまたはオーバフローの状態に
なると2つのクロックの位相差が0になったとして対応
するカウント手段出力をスタッフ制御信号として送出す
る様にした。
即ち,位相状態を常時,記憶しているので連続して歯抜
けがあっても正常なスタッフ同期が行える。
〔実施例〕
第3図は本発明の実施例を示す。
ここで、アップ・ダウンカウンタ3L ORゲート32
はアップ・ダウンカウント手段3の構或部分、フリップ
フロップ4L 42, ORゲート43はラッチ手段4
の構或部分、NANDゲート51はゲート手段5の構或
部分を示す。
以下.第2図,第6図を参照して第3図の動作を説明す
る。
先ず、アップ・ダウンカウンタ(以下, U/Dカウン
タと省略する)31は第2図に示す様に位相比較信号の
Hレベルの部分ではカウントダウン動作,Lレベルの部
分ではカウントアップ動作をそれぞれする。
今、読み出しクロックの速度が書き込みクロックの速度
よりも速いとすると第2図のHの部分が徐々に狭くなる
が,この状態が継続するとメモリスリップが生じてデー
タの二度読みが発生する可能性がある。
そこで,これを防ぐ為にU/Dカウンタのカウント値が
オーバーフローした時にネガティブ・スタッフ制御信号
を送出し,第4図の読み出しクロック制御器l5で読み
出しクロックを歯抜けにする。
これにより,読み出しクロックの周波数が書き込みクロ
ックの周波数に対して速い場合のメモリスリップが防げ
る。
逆に、読み出しクロックの速度が書き込みクロックの速
度よりも遅いとすると第2図のHの部分が徐々に広くな
るが,この状態が継続するとメモリスリップが生じてデ
ータの読み飛ばしが発生する可能性がある。
そこで,これを防ぐ為にU/Dカウンタのカウント値が
アンダーフローした時にポジティブ・スタッフ制御信号
を送出し,第4図の読み出しクロック制御器15で読み
出しクロックを挿入する。これにより,読み出しクロッ
クの周波数が書き込みクロックの周波数に対して遅い場
合のメモリスリップが防げる。
即ち. U/Dカウンタに対して上記の制御が行われる
必要がある為,位相比較信号の極性は書き込みクロック
の変化点から読み出しクロックの変化点の間をカウント
ダウン動作する極性にし,読み出しクロックの変化点か
ら該書き込みクロックの次の書き込みクロックの変化点
までの間をカウントアップ動作する極性にする必要があ
る。
また, U/Dカウンタは,例えばカウント値0の時に
アンダーフローになり,カウント値128の時にオーバ
ーフローになり,初期値は64とする。
さて、上記の様に動作するU/Dカウンタ31がアンダ
ーフローの状態になると,Hレベルのアンダーフロー出
力をORゲート32とフリップフロップに送出するので
,このカウンタに供給されていた読み出しクロックが断
になる。
これにより, U/Dカウンタはカウント動作が停止し
アンダーフロー出力が引き続き送出されが,フレームの
先頭を示すPCR信号が入力すると,この信号でアンダ
ーフロー出力がフリップフロップ42にラッチされるが
3 この出力は第4図の読み出しクロック制御器l5に
加えられると共に,ORゲート43を介してNANDゲ
ート51に加えられ.このゲートをオン状態にする。
一方,第6図−■に示す様に1フレーム間隔でリセット
パルスが入力しているので,上記PCR信号の直後に入
力したリセットパルスはオンになったNANDゲート5
lを通ってU/Dカウンタ31をリセットする。
これにより, U/Dカウンタ31は初期値64になり
.出力はLレベルになるので,次のPCR信号でFF 
42の出力がLレベルになる。即ち.1フレームのスタ
ップ制御信号が送出される(第6図一■参照)。
尚、位相比較信号のデューテイファクタが50zの時は
U/Dカウンタのカウント値は平均すると初期値の付近
にあり,オーバーフロー,アンダーフローにならない。
即ち, U/Dカウンタで位相状態を常時,記憶してい
るので,読み出しクロックが連続して歯抜けになっても
正常なスタッフ同期ができる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した様に本発明によれば,読み出しクロ
ックが連続して歯抜けになっても正常なスタッフ同期が
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は第1図の動作説明図、 第3図は本発明の実施例のブロック図、第4図はパルス
スタッフ同期回路のブロック図、第5図は従来例のブロ
ック図、 第6図は第5図の動作説明図、 第7図は第5図の別の動作説明図を示す。 図において、 3はアップ・ダウンカウント手段、 4はラッチ手段、 5はゲート手段を示す。 本発明の原工¥アロ・ノフ図 第 1 図 W中 弗 図の動作 言先 日月 図 第 2 図 Aづじ明lつ4′施イ列 の プロ・・ノ2図 第 3 図 ハ゜ルズ2.9ッフ同期回路のフ悄ソソ図第 4 周 従米1ク′{のプロツ2図 第 5 図 ○ O ■ ■ O ■ O 第5図の別の動作名肥ロ月図 弗 7 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力クロックを用いて生成した書き込みクロックで入力
    データをメモリに書き込み、該入力クロックよりも速い
    出力クロックを用いて生成した読み出しクロックで書き
    込まれたデータを読み出して、出力クロックに同期した
    データを取り出すパルススタッフ同期回路において、 該書き込みクロックの変化点から読み出しクロックの変
    化点の間がHレベルの部分、該読み出しクロックの変化
    点から該書き込みクロックの次の書き込みクロックの変
    化点までの間がLレベルの部分となる位相比較信号が入
    力した時、 該位相比較信号の状態に対応してカウントダウン動作ま
    たはカウントアップ動作を行うが、アンダフローまたは
    オーバフローの状態になるとカウント動作を停止して対
    応するカウント手段出力を送出し続けるが、入力したリ
    セット信号で初期状態に戻るアップ・ダウンカウント手
    段(3)と該カウント手段出力の送出中にフレームの先
    頭を示すフレーム先頭パルスが入力した時、該カウント
    手段出力をラッチしてスタッフ制御信号として送出する
    ラッチ手段(4)と 該スタッフ制御信号が送出している間に入力した該リセ
    ット信号を送出するゲート手段(5)とを有することを
    特徴とするスタッフ判定回路。
JP30876589A 1989-11-28 1989-11-28 スタッフ判定回路 Pending JPH03169133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30876589A JPH03169133A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 スタッフ判定回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30876589A JPH03169133A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 スタッフ判定回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03169133A true JPH03169133A (ja) 1991-07-22

Family

ID=17985029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30876589A Pending JPH03169133A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 スタッフ判定回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03169133A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8252715B2 (en) 2007-03-05 2012-08-28 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbing agent and production method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8252715B2 (en) 2007-03-05 2012-08-28 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbing agent and production method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3203978B2 (ja) データ送受信装置、データ受信装置及びデータ送信装置
EP0500243B1 (en) Distributed bit-by-bit destuffing circuit for byte-stuffed multiframe data
JPH03169133A (ja) スタッフ判定回路
JP3945287B2 (ja) データ受信回路、データ受信方法
US4203003A (en) Frame search control for digital transmission system
JP3049286B2 (ja) ジャスティフィケーション制御回路
JP2004289326A (ja) フレーム信号の速度変換処理を行なう光信号伝送装置
JP3546799B2 (ja) データ送受信装置
US4809303A (en) Dynamic speed shifter for fiber optic work station
JP2507514B2 (ja) ディジタル位相比較器
JP2748875B2 (ja) クロック抽出回路
JPH08316948A (ja) ビット同期回路及びビット同期方法
JP2621772B2 (ja) シリアル伝送装置
JPS63226140A (ja) デイジタルスタツフ同期の位相検出方式
JPS62128633A (ja) スタツフ同期クロツク発生回路
JPS61224740A (ja) スタツフ同期方式
JPH04276935A (ja) 非同期データ同期伝送装置
JPH08331086A (ja) フレーム変換回路
JP2917583B2 (ja) スタッフ同期回路
JP2000260131A (ja) 同期信号の検出保護方法およびその検出保護回路
JP2552909B2 (ja) ディジタルpll回路
JPH0350467B2 (ja)
JP3949595B2 (ja) ジッタ抑圧回路
JPH0438026A (ja) 受信データ同期回路
JPH05308354A (ja) 同期クロック生成回路