JPH0316850A - 二重袋織エアーバッグとその織地 - Google Patents

二重袋織エアーバッグとその織地

Info

Publication number
JPH0316850A
JPH0316850A JP14934389A JP14934389A JPH0316850A JP H0316850 A JPH0316850 A JP H0316850A JP 14934389 A JP14934389 A JP 14934389A JP 14934389 A JP14934389 A JP 14934389A JP H0316850 A JPH0316850 A JP H0316850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weave
fabric
double
joint
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14934389A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Yahashi
矢橋 康夫
Takeshi Terauchi
寺内 剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP14934389A priority Critical patent/JPH0316850A/ja
Publication of JPH0316850A publication Critical patent/JPH0316850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動車の乗員保護用として用いられる衝撃吸収
用エアーバッグと該エアーバッグを製造するために用い
られる織地に関する。
[従来の技術〕 自動車の衝突事故に伴う人8障害の防止のためにエアー
バッグ装置の使用が推奨されている。エアーハソグ装置
は自動車の衝突を検知するセンサ、センサーからの信号
Cこ基づいてハングヲ膨脹させるガス発生器および衝突
時にガスによって膨脹して乗員の衝撃を吸収するエアー
バッグから構成される。
従来公知のエアーハソグは、ナイロン66等の合戒繊維
フィラメントから或る織物を所定の形状に裁断し、縫製
によって袋体を作ることによって得られている。
[発明が稍″火しようとする課題〕 従来公知のエアーバッグは前述のように縫製によって作
られていろ。エアーバッグはその使用時に急激に膨11
jさセ−られるので、その際に加わる圧力に耐えるよう
に縫製することを要し、したがって縫製に多人な工数が
必要となり、そのことがエアーバッグの製造コストが増
大ずる一因となる。
(L) (2) したがって縫製する個所がないか、縫製する個所が縮少
されたエアーハノグであれば製造コス1・」二有利であ
り、且つエアーバッグの信頼性向上に役立つ。
かかる観点から本発明の出願人は昭和63年8月6日出
願の「袋織エアハング」 (特願昭63 ]953]1
号)で、2組の経糸群から袋状に製織され その2 M
iの経糸群が前記エアーバッグの周辺部におして経糸と
緯糸の織組織すなわち接結一重組織によって一体に接合
されたことを特徴とする袋織エアーバッグを提案した。
この袋織エアーバッグは第3図に示すように、表側織地
2と裏側織地3から成る二重袋織部の外周部が接結一重
組織帯域1lによって閉鎖されている。この袋織エアー
バッグIOは第4図又は第5図に示す織地から得ること
ができる。すなわち第4図に示すように、二重袋織部2
.3の外側全域を斜子織の接結一重組織13で織成し、
得られた織地12aを破線l4によって切断する。ある
いは第5図に示すように、二重袋織部23の外周に一定
幅の斜子織の接結一重組織帯域1lをリング状に設&J
、且つ両耳部分16を同様に接結一重組織るこし、{1
{られた織地lzbを帯域11の外+!!!ICこ沿っ
て切断する。このようにして得られた袋織1アーバノグ
↓,L縫製王程を大1陥に削限できると共Cこ一般的に
信頼性の高いエアーバッグを得るのに役立つ。
しかしなから前述の袋織エアーバッグはその周辺部を接
結−重組織帯域で形成しているのでエアハック使用時↓
こ急激に膨脹ずろ力に接合部が充分に耐えられるように
接結一重組織帯域の幅を相当Gこ広く設ける必要かある
。幅広の接結一重組織帯域を設けるということば製織性
と所要糸量の2点Cこおいて問題を生ずる。すなわち接
結一重組織帯域ば表側織布2と裏側織布3の経糸が一体
に織成されるのでこの部分の経糸張力が高くなる。経糸
張力の高くなる接結一重組織帯域の幅が大きくなるとそ
れだけ製織性が低下ずる。又接結一重組織帯域の幅が大
きくなれば袋織エアーバッグ1枚当りの所要糸量が増え
てコスト高の一因になると共に袋織エアーハソグの重量
を増加させることに(3) (4) なる。
したがってエアーバッグ使用時の急激に膨脹する力に耐
えられるような引き抜き抵抗力を有しながら可及的に幅
の挾い接結一重S1■織で表側織地と裏側織地が接合さ
れた袋織エアーバッグが期待されているが、現在これら
要因を満たす袋織エアーバッグが得られていない。
本発明は相対的に挾い接結一重組織帯域で表側織地と裏
側織地とが接合され且つ実用上充分強い接合部を有する
二重袋織エアーバッグとそのエアーバッグを製造するた
めに用いられる織地を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の目的は実質的に円形の流体導入袋部用二重袋織
部の外周を織組織による接合部で閉鎖し、該接合部が接
結一重組織帯域と二重袋織帯域を順次設けることによっ
て形威されていることを特徴とする二重袋織エアーバッ
グによって達或される。
ここにいう実質的に円形とは、円形、円形に近い楕円お
よびエアーバッグが膨脹した時に円形状に近い形状にな
る多角形を含むものを意味する。
前記接合部のより好ましい態様は袋織部側から外側へ接
結一重組織帯域、二重袋織帯域、接結一重組織帯域が、
連続して形成されているものであるが、さらに外側へ二
重袋織帯域を介して接結一重tJl織帯域が形成されて
いてもよい。
接結一重組織帯域を二重袋織帯域を介して配置すること
により、接合部の幅を同一にした場合に第1図に示す従
来の袋織エアーバッグよりも構戒する糸の引抜抵抗を高
めることができ、その結果接合部強力が高くなる。
前記二重袋織エアーバッグを得るための織地はその両耳
部分を接結一重組織乙こずると、製織時およびその後の
加工時における取扱性が向上するのでより好ましい。
以下本発明の二重袋織エアーバッグおよびその織地の好
ましい一例を示す添付図面を参照して本発明を詳述する
第1図(A)に本発明の二重袋織エアーバング(5) (6) の好ましい一例の平面図を示し、第1図(B)乙こその
断面図を示す(但し第1図(B)は第1図(A)のエア
ーバッグの袋織部をふくらました状態で示す)。第1図
(A)および第1図(B)に示すように、二重袋織エア
ーハソグは、表側織地2と裏側織地3の外周に接合部4
.5.6が設けられ、接合部において内側から順次リン
グ状に接結一重組織帯域4、二重袋織弔域5および接結
−重組織帯域6が配置されている。
第2図(A)に第1図に示した二重袋織エアーバッグl
を得るための好ましい織地の平面図を示し、第2図(B
)にその断面図を示す(但し第2図(B)は第2図(A
)の織地の袋織部をふ《らました状態で示す)。第2図
(A)および第2図(B)に示すように、二重袋織エア
ーバッグ部分1が織地7の二重袋織帯8の中に配置され
るように織成され、且つ両耳部分9が一重接結組織で形
威されている。
第2図(A)に前記織地における各部分の直径又は幅を
A,B,C.D.E,Fで示ず。二重袋エアーバッグお
よびその織地として好ましいAB,C.D,E,Fの値
を第1表に示す。
第  1  表 比較のために第3図に示した従来の袋織エアーバッグの
織地(第5図(A))の好ましい各部の寸法a,b,c
,dを第2表に示す。
第2表 (7) (8) 第1表と第2表を比較すれば容易に判るように本発明の
二重袋織エアーバッグの接合部B,C,Dの合計幅は従
来の袋織エアーバッグの接合部bの幅とはk回し幅で形
或することができ、後述の実施例に示すように接合部強
力を20〜25%増加させることができる。
〔実施例〕
以下実施例により本発明を説明し、併せて比較例との接
合部強力の比較を行う。
エアーバッグの接合部強力は第6図に示すグラフ法で行
った。すなわち第2図(A)および第5図(A)で番号
17 . 18 . 19 . 20で示した位置から
採取したサンプル(サンプルの幅10 cm )につい
て第6図に示すように袋織部の表側織地2と裏側織地3
をそれぞれ織物試験機のクランプ21 . 22に、ク
ランブ間隔7. 6 CII1で取付ける。その際表側
のクランプの大きさを2. 5 X 2. 5 c+n
とし、裏側のクランプの大きさを5. I X 2. 
5 cm以上とし、接合部がクランプ間の中心に位置す
るように初荷重を加えて把持させ、引張速度30±2m
m/secの条件で試験を行う。接合部が破壊した時の
強さ(kg)を測定し、クランプの付近で切断したもの
を除き、3回の測定値の平均値で表す。
夫施功− 第2図に示す織地を下記に示す仕様で製織した。
糸使い(経・緯共) ナイロン66:  840d/ 
140f筬羽×引込本数   38.0本/κす×2木
入れ打ち込み密度    27本/吋 設計密度(本/吋) 通し「1〕 仕上中 織機 ジャカード 各部分の寸法 A 185cm 175cm ソメン1・ SM 93型−230 村田MO−7 72cm (9) (10) B         1.Ocm C         0.5cm D          1cm E          l (m F           2cm 得られた織地は精練加工後全面コーティング又は接結一
重組織帯域4、二重袋織帯域5および接結−重組織帯域
6、さらに乗員側の織地の中央部に部分コーティングを
行い、接結一重組織帯域6の外側に沿って切断しさらに
インフレーク取付用開口部(図示せず)を設けることに
よって二重袋織エアーバッグが得られる。
コーティングを施す前の織地7について第2図(A)で
示す17 . 18の位置で接合部強力測定用サンプル
を採取し、第6図に例示する引張試験機で接合部強力を
測定したところ190〜210 kgの強度を示した。
又インフレーク取{=J破裂試験においても良好な結果
が得られた。
ずる仕様で製織した。たkし各部分の寸法はaを72c
m, bを2.5cm,cを1 c+n、dを2CTN
とした。
この織地から第5図(A)で示す19 . 20の位置
で接合部強力測定用リ−ンプルを採取し、実施例と同様
の接合部強力を測定したところ150〜170 kgの
強度であり、実施例より低い値となった。
〔発明の効果〕 本発明の二重袋織エアーバッグではその接合部を二重袋
織帯域を介在させた接結−重耕織で形成しているので接
合部強力を従来の袋織エアーバッグに比し強くずること
がてき、且・つ所定の接合部強力を得るための所要糸量
を少くずることができる。又木発明の二重袋織エアーバ
ッグを得る際の織地の耳部分を接結一重組織にすること
により製織性及び其の後の加工性を良好にすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は本発明の二重袋織エアーバッグの好まし
い一例を示す平面図であり、第1図(B)(t1) (l2) は第1図(A)のエアーハソグの断面図であり、第2図
(A)は第1図(Δ)の二重袋織エアーバッグを製造す
るための織地の一例を示す平面図であり、第2図(B)
は第2図(’A)の織地の断面図であり、第3図は従来
の二重袋織部の外周を接結一重組織帯域で閉鎖した袋織
エアーバッグの平面図であり、第4図は第3図の袋織エ
アーバッグを製造するための織地の一例を示す平面図で
あり、第5図(A)は第3図の袋織エアーバッグを製造
するための織地の他の例を示す平面図であり、第5図(
B)は第5図(A)の織地の断面図であり、第6図は接
合部強力を測定する装置を略示する側面図である。 1・・・二重袋織エアーバッグ、 2,3・・・二重袋織のそれぞれの織地、4,6・・・
接結一重組織帯域、 5・・・二重袋織帯域、  7・・・織地、8・・・二
重袋織帯、   9・・・耳部分、10・・・袋織エア
ーバッグ、l1・・・接桔一重m織帯域、17〜20・
・・接合部強力測定用ザンプル採取位置。 (13) =363 城 略

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、実質的に円形の流体導入袋部用二重袋織部の外周を
    織組織による接合部で閉鎖し、該接合部が接結一重組織
    帯域と二重袋織帯域を順次設けることによって形成され
    ていることを特徴とする二重袋織エアーバッグ。 2、請求項1項記載の二重袋織エアーバッグを製造する
    ための織地であって、該織地の両耳部分が接結一重組織
    で織成され、複数の二重袋織エアーバッグ部分が前記両
    耳部分から二重袋織域を介して配置されていることを特
    徴とする二重袋織エアーバッグ用織地。
JP14934389A 1989-06-14 1989-06-14 二重袋織エアーバッグとその織地 Pending JPH0316850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14934389A JPH0316850A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 二重袋織エアーバッグとその織地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14934389A JPH0316850A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 二重袋織エアーバッグとその織地

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0316850A true JPH0316850A (ja) 1991-01-24

Family

ID=15473042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14934389A Pending JPH0316850A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 二重袋織エアーバッグとその織地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0316850A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03197254A (ja) * 1989-12-27 1991-08-28 Ikeda Bussan Co Ltd エアバッグ装置
JP2003510469A (ja) * 1999-09-24 2003-03-18 ミリケン・アンド・カンパニー 膨張可能な織物
WO2005031052A1 (ja) 2003-09-29 2005-04-07 Asahi Kasei Chemicals Corporation 高密度袋織基布
US7424899B2 (en) 2002-03-15 2008-09-16 Toyoda Boshoku Corporation Hollow-weave airbag
US8118324B2 (en) 1997-12-19 2012-02-21 Milliken & Company Inflatable airbag and method of making the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03197254A (ja) * 1989-12-27 1991-08-28 Ikeda Bussan Co Ltd エアバッグ装置
US8118324B2 (en) 1997-12-19 2012-02-21 Milliken & Company Inflatable airbag and method of making the same
JP2003510469A (ja) * 1999-09-24 2003-03-18 ミリケン・アンド・カンパニー 膨張可能な織物
JP2008196107A (ja) * 1999-09-24 2008-08-28 Milliken & Co 膨張可能な織物
US7424899B2 (en) 2002-03-15 2008-09-16 Toyoda Boshoku Corporation Hollow-weave airbag
WO2005031052A1 (ja) 2003-09-29 2005-04-07 Asahi Kasei Chemicals Corporation 高密度袋織基布

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0611683B1 (en) Air bag with reinforcing belts
US5865464A (en) Air bag
US5704402A (en) Air bag fabric
JP7118078B2 (ja) ノンコートエアバッグ用基布およびエアバッグ
US7413214B2 (en) Airbag made from low tenacity yarns
JP2004510618A (ja) テキスタイル扁平ファブリック、エアバッグ及びエアベルト
US20080001385A1 (en) Hose for Introduction and Distribution of Inflator Gas
JPH0316850A (ja) 二重袋織エアーバッグとその織地
US6748980B2 (en) Base fabric for hollow-woven air bag and air bag
JPH02204151A (ja) エアーバッグ用袋織地
JPH0316852A (ja) 袋織のエアーバッグ
JP3504722B2 (ja) 袋織エアバッグ基布
EP1026049A1 (en) Air bag
JP2961233B2 (ja) 特殊ガス排気域を設けた袋織エアーバッグ
JPH0551836A (ja) 袋織エアーバツグ基布とその製織方法
JP3504721B2 (ja) 袋織エアバッグ
JPH0443141A (ja) 袋織エアーバッグ
JP4190740B2 (ja) 袋織りエアバッグ基布及び袋織りエアバッグ
JPH04287743A (ja) エアーバッグ
JPH0443142A (ja) 袋織のエァーバッグ
JPH02220944A (ja) 多重織エアーバッグ
JP4769013B2 (ja) エアバッグ用袋織基布の製織方法
JP3918990B2 (ja) 袋織りエアバッグ基布及びエアバッグ
JP3071661B2 (ja) エアバッグ
JP3247400B2 (ja) 袋織エアバッグ