JPH03167658A - かな漢字変換方式 - Google Patents

かな漢字変換方式

Info

Publication number
JPH03167658A
JPH03167658A JP1310182A JP31018289A JPH03167658A JP H03167658 A JPH03167658 A JP H03167658A JP 1310182 A JP1310182 A JP 1310182A JP 31018289 A JP31018289 A JP 31018289A JP H03167658 A JPH03167658 A JP H03167658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion
dictionary
kana
kanji
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1310182A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Takeuchi
竹内 雅雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Solution Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Solution Innovators Ltd filed Critical NEC Solution Innovators Ltd
Priority to JP1310182A priority Critical patent/JPH03167658A/ja
Publication of JPH03167658A publication Critical patent/JPH03167658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はかな漢字変換方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、日本語データをキーボードより入力する際に、゜
゛かな”を入力して“漢字′゛に変換する“かな漢字変
換“方式が採用されている。変換のアルゴリズムは、第
2図に示すように、入力手段lで入力されたデータを、
業務プログラム2を介して変換手段3が入力フィールド
(住所,会社名,備考)用の辞書5a〜5cを参照して
変換し、最適と思われる゛漢字データ“゜を表示手段4
により画面に表示する。そして、表示された“漢字デー
タ゛゜が、求められている゛漢字データ”が否かをオペ
レータが判断して求めている。
このとき、同時に参照することができる辞書は唯一つで
あり、それぞれの入力フィールドの特性(住所用,会社
名用,備考用)を考慮して、例えば、住所データを入力
するときには、最適な辞書として住所用辞書を選択する
などしていた。そして、会社名についての変換情報は会
社名用の辞書に蓄積され、次の変換のときに使・用され
ていた。
例えば、゛住所用辞書゜゛なら、一度“゜新潟県”を変
換していれば、次に″かな゛で′゛に゜゛と入力したと
き、直に゛新潟県′゛を最初に表示することができ、“
会社名辞書″なら、一度′゛日本電気株式会社″を変換
していれば、次に“かな′゛で′゛に′゜と入力したと
き、直に゛日本電気株式会社゛゜を最初に表示すること
ができるようになる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のかな漢字変換方式は、住所,あるいは会
社名などのような特性ごとに変換情報が蓄積され引き継
がれることにより、次の同じ入力フィールドの変換のと
きの変換効率を向上させてはいるが、他のフィールドに
対しては、変換情報が引き継がれないので、それだけ変
換効率の向上が防げられ全体の変換効率の向上を計るこ
とができないという問題点があった。
本発明の目的は、他のフィールドに対しても変換情報が
引き継がれ、全体の変換効率を向上することができるか
な漢字変換方式を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のかな漢字変換方式は、キーボードより入力した
データを“かな“′と゛漢字゜゜の混在したデータに変
換するかな漢字変換方式において、前記キーボードより
入力したデータを格納する入力フィールドの種別に対応
した変換辞書と、前記各種の変換辞書を利用したきの最
新の変換情報を学習した共通変換辞書とを有し、前記入
力フィールドの種別に従って前記変換辞書と共通変換辞
書とを選択して検索するように構成されて,いる。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
第1図に示すかな漢字変換方式は、データを入力するた
めの入力千段1、かな漢字変換処理を必要とする業務プ
ログラム2、“かな漢字変換“を行う変換千段3、画面
に表示する表示手段4、変換のために使用する辞書5a
〜5c、共通辞書6から構成されている。
次に、動作を説明する。
まず、利用者が業務プログラム2を起動したとき、業務
プログラム2は入力フィールド゛住所”の入力を要求し
てくるものとする。そのとき、同時に、業務プログラム
2は変換手段3に対して住所用の辞書5aを使用するよ
うに要求する。そして、入力千段■により入力された“
かな“のデータを変換千段3に渡す。変換手段3は先に
業務プログラム2から通知された辞書5aを使用して変
換処理を行い、表示手段4に゛漢字データ゜゛を通知す
る,表示手段4は、通知されたデータを画面に表示し、
入力千段1からの確定指示を待つ。確定指示が入力され
漢字変換が終了して”漢字″゜が確定されると、そのと
きの確定したデータの”かな゜“と“漢字′゜とを変換
情報として共通辞書6へ登録する。
次に、業務プログラム2は、次の入力フィールドである
“会社名“の入力を同様に行い、さらに、その後に、入
力フィールドが゛偏考′゜の入力を要求してくると、そ
こで、業務プログラム2は、共通辞1f6(ここでは゛
備考用“として使用される)を使用するように変換手段
3に通知し、変換千段3は指摘された共通辞書6を使用
する。
共通辞書6には他の住所用および会社用の辞潜5a,5
bで変換確定したときの変換情報が格納されており、そ
の情報をもとにR適な検索を行うことができる。すなわ
ち、住所用のフィールドの変換のときの変換情報と会社
用フィールドの変換のときの変換情報を、備考用のフィ
ールドの変換のときに使用することができる。
飼えば、゛住所用辞書″゛なら“新潟県”゜を、“会社
名辞書″なら′゛日本電気株式会社“を一度変換してあ
ったとき、備考を入力するために゛共通変換辞書“を使
用すると、“共通変換辞書゜“では最近変換した漢字、
すなわち、゛に゛に対して゛新潟県゛゜と゛日本電気株
式会社“のうち後で確定した方の漢字に直に変換してく
れる。
このように、共用辞書を設け、他のフィールド用の.1
iL4tにも変換情報を反映させることにより、全体の
変換効率を向上させることができる.〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明は、共用辞書を設け、他の
フィールド用の辞書にも変換情報を反映させることによ
り、全体の変換効率を向上させることができるという効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第I図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は従来
のかな漢字変換方式のブロック図である。 1・・・・・・入力手段、2・・・・・一業務プログラ
ム、3・・・・・・変換手段、4・・・・・表示手段、
5a〜5C・・・・・・辞L替、6・・・・・・共通辞
書。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. キーボードより入力したデータを“かな”と“漢字”の
    混在したデータに変換するかな漢字変換方式において、
    前記キーボードより入力したデータを格納する入力フィ
    ールドの種別に対応した変換辞書と、前記各種の変換辞
    書を利用したきの最新の変換情報を学習した共通変換辞
    書とを有し、前記入力フィールドの種別に従って前記変
    換辞書と共通変換辞書とを選択して検索するように構成
    されたことを特徴とするかな漢字変換方式。
JP1310182A 1989-11-28 1989-11-28 かな漢字変換方式 Pending JPH03167658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1310182A JPH03167658A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 かな漢字変換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1310182A JPH03167658A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 かな漢字変換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03167658A true JPH03167658A (ja) 1991-07-19

Family

ID=18002160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1310182A Pending JPH03167658A (ja) 1989-11-28 1989-11-28 かな漢字変換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03167658A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07192005A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Sharp Corp 学習記憶制御装置
WO2007114181A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-11 Justsystems Corporation データ入力装置、方法、及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07192005A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Sharp Corp 学習記憶制御装置
WO2007114181A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-11 Justsystems Corporation データ入力装置、方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04229369A (ja) 電子スプレッドシート
JPS6049425A (ja) 文章処理装置における表示方式
JPH03167658A (ja) かな漢字変換方式
JPH01255956A (ja) かな漢字変換方式
JP2727919B2 (ja) 日本語入力システム
JPS60247770A (ja) 文字処理装置
JPH076175A (ja) 機械翻訳装置
JPH09114756A (ja) 通信装置
JPH052578A (ja) かな漢字変換方式
JP3375953B2 (ja) 画面制御装置
JPH04130571A (ja) 数値演算方式
JP5984375B2 (ja) 簡体字・正字変換装置及び当該装置を用いた簡体字・正字変換方法
JPH11126128A (ja) 候補選択入力装置及び候補選択入力方法
JPH0385620A (ja) 連想入力方式
JPH03122724A (ja) アプリケーションプログラムの制御方式
JPH08180107A (ja) スケジュール情報処理装置及びスケジュール情報管理方法
JPH0668127A (ja) 機械翻訳装置
JPH1027173A (ja) 人名変換装置
JPH08202705A (ja) 文書作成装置および作成文書の表示方法
JPH05314176A (ja) 用語辞書検索・引用処理方式
JPH01113821A (ja) データ入力方法
JPH0687240B2 (ja) 文書処理装置
JPH03263115A (ja) サブウィンドウを利用したデータの簡易入力方式
JP2003044482A (ja) ドメイン名生成方法、ドメイン名生成装置、コンピュータプログラム及び記録媒体
JPS63111572A (ja) 日本語処理装置