JPS60247770A - 文字処理装置 - Google Patents
文字処理装置Info
- Publication number
- JPS60247770A JPS60247770A JP59105057A JP10505784A JPS60247770A JP S60247770 A JPS60247770 A JP S60247770A JP 59105057 A JP59105057 A JP 59105057A JP 10505784 A JP10505784 A JP 10505784A JP S60247770 A JPS60247770 A JP S60247770A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- expression
- display means
- expressions
- similar
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/20—Natural language analysis
- G06F40/237—Lexical tools
- G06F40/247—Thesauruses; Synonyms
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は文書処理を目的としだ文字処理装置に関するも
のである。
のである。
従来例の構成とその問題点
近年、文書の電子化の普及に伴い各種ワードプロセッサ
が開発されている。
が開発されている。
日本語ワードプロセッサ(以下、日本語処理装置)を例
にとると、通常、カナ・キーボードのキー操作によりカ
ナ文を入力し、このカナ文をカナ漢字混じシ文に変換す
る処理を行なうものである。
にとると、通常、カナ・キーボードのキー操作によりカ
ナ文を入力し、このカナ文をカナ漢字混じシ文に変換す
る処理を行なうものである。
この時、日本語では読みによって一意に漢字が対応しな
い同音語の問題が生じるため何らかの同音語選択の手段
が備わっている。しかし、従来の日本語処理装置では、
操作者が入力した通シの文章を作成することはできるが
、文章作成のための「表現補助」をする機能を持ってい
ないため、表現が単調であったシ堅かったりし、自然な
、しかも読み易い文章を作成するのが操作者自身にまか
されているという問題点があった。
い同音語の問題が生じるため何らかの同音語選択の手段
が備わっている。しかし、従来の日本語処理装置では、
操作者が入力した通シの文章を作成することはできるが
、文章作成のための「表現補助」をする機能を持ってい
ないため、表現が単調であったシ堅かったりし、自然な
、しかも読み易い文章を作成するのが操作者自身にまか
されているという問題点があった。
発明の目的
本発明は上記従来の問題点を解消するもので、同義ある
いは類義の表現群を「表現補助」として表示することに
より、自然で読み易い文章の作成を容易にする文字処理
装置を提供することを目的とする。
いは類義の表現群を「表現補助」として表示することに
より、自然で読み易い文章の作成を容易にする文字処理
装置を提供することを目的とする。
発明の構成
本発明は、入力された表現と同義あるいは類義の表現群
を表示する表示手段と、表示された表現群から該当する
表現を選択する選択手段を備えた文字処理装置であり、
異なる表現の中から適切な表現を選択することによシ、
文章作成を容易にすることのできるものである。
を表示する表示手段と、表示された表現群から該当する
表現を選択する選択手段を備えた文字処理装置であり、
異なる表現の中から適切な表現を選択することによシ、
文章作成を容易にすることのできるものである。
実施例の説明
図は本発明の一実施例における文字処理装置のブロック
図を示すものである。図において、1は文字入力手段、
2は同義あるいは類義の表現群生成子段(以下、類表現
生成手段と称す)、3は同義あるいは類義の表現群格納
辞書(以下、類表現辞書と称す)、4は選択手段、11
は第1の表示手段、12は第2の表示手段、13は第3
の表示手段である。以上のように構成された本実施例の
文字処理装置について、以下その動作を説明する。
図を示すものである。図において、1は文字入力手段、
2は同義あるいは類義の表現群生成子段(以下、類表現
生成手段と称す)、3は同義あるいは類義の表現群格納
辞書(以下、類表現辞書と称す)、4は選択手段、11
は第1の表示手段、12は第2の表示手段、13は第3
の表示手段である。以上のように構成された本実施例の
文字処理装置について、以下その動作を説明する。
文字入力手段1(キーボード、音声、ポインティングデ
バイスなど)から入力されたデータは、日本語ならば必
要に応じてかな漢字変換されて、第1の表現手段11に
よってCRTなどに表示される。
バイスなど)から入力されたデータは、日本語ならば必
要に応じてかな漢字変換されて、第1の表現手段11に
よってCRTなどに表示される。
次に、類表現生成手段2によシ、第1の表示手段によっ
て表示されたデータの他の表現を、類表現辞書3からめ
、いくつかの類表現を第2の表示手段12によって、同
様にCRTなどに表示する。例えば、「使用」に対して
の「応用J、「活用」、「利用」などであシ、「as
5oon ag Jに対しての「no 5ooner
−than、−J汀on−ingJなどである。
て表示されたデータの他の表現を、類表現辞書3からめ
、いくつかの類表現を第2の表示手段12によって、同
様にCRTなどに表示する。例えば、「使用」に対して
の「応用J、「活用」、「利用」などであシ、「as
5oon ag Jに対しての「no 5ooner
−than、−J汀on−ingJなどである。
第2の表示手段12によって表示された文字入力手段1
によって入力されたデータに対する類表現の中から、文
章の流れ上、意味上適切だと思われる表現を選択手段4
(キーボード、音声、ポインティングデバイスなど)に
よシ選択された表現が第3の表示手段13によってCR
Tなどに表示され、ここで、文字入力手段1によって入
力されたデータの表現が確定する。
によって入力されたデータに対する類表現の中から、文
章の流れ上、意味上適切だと思われる表現を選択手段4
(キーボード、音声、ポインティングデバイスなど)に
よシ選択された表現が第3の表示手段13によってCR
Tなどに表示され、ここで、文字入力手段1によって入
力されたデータの表現が確定する。
以上のように本実施例によれば、類表現辞書3を設け、
この類表現辞書を参照することにより、文字入力手段1
よシ入力されたデータからいくつかの類表現を見出す類
表現生成手段2を設けることによシ、多様な表現の中か
ら適切な表現を選択で文章を作成することができる。
この類表現辞書を参照することにより、文字入力手段1
よシ入力されたデータからいくつかの類表現を見出す類
表現生成手段2を設けることによシ、多様な表現の中か
ら適切な表現を選択で文章を作成することができる。
なお、本実施例では文章作成について述べたが、用途は
文章作成に限らず、他への応用例えばデータベース検索
のキーワード入力など広範囲に適用できるのは言う1で
もない。また、扱う言語も、日本語に限るものではない
。
文章作成に限らず、他への応用例えばデータベース検索
のキーワード入力など広範囲に適用できるのは言う1で
もない。また、扱う言語も、日本語に限るものではない
。
発明の効果
本発明の文字処理装置は、類表現生成手段を設けること
によシ、多彩な表現を持った文章を容易に作成すること
ができ、文章作成のための労力と時間の軽減に役立ち、
その実用的効果は大きい。
によシ、多彩な表現を持った文章を容易に作成すること
ができ、文章作成のための労力と時間の軽減に役立ち、
その実用的効果は大きい。
図は本発明の一実施例における文字処理装置のブロック
図である。 1・・・・・・文字入力手段、2・・・・・・類表現生
成手段、3・・・・・・類表現辞書、4・・・・・・選
択手段、11・・・・・・第1の表示手段、12・・・
・・・第2の表示手段、13・・・の表示手段。
図である。 1・・・・・・文字入力手段、2・・・・・・類表現生
成手段、3・・・・・・類表現辞書、4・・・・・・選
択手段、11・・・・・・第1の表示手段、12・・・
・・・第2の表示手段、13・・・の表示手段。
Claims (1)
- 文字入力手段と、前記文字入力手段よ少入力された文字
列(以下表現と称す)を表示する第1の表示手段と、前
記第1の表示手段を用いて表示されている表現と同義あ
るいは類義の表現群を表示する第2の表示手段と、前記
第2の表示手段を用いて表示されている表現群から該幽
する表現を選択する選択手段と、前記選択手段を用いて
選択された表現を前記入力手段からの入力表現として表
示する第3の表示手段を具備することを特徴とする文字
処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59105057A JPS60247770A (ja) | 1984-05-23 | 1984-05-23 | 文字処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59105057A JPS60247770A (ja) | 1984-05-23 | 1984-05-23 | 文字処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60247770A true JPS60247770A (ja) | 1985-12-07 |
Family
ID=14397347
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59105057A Pending JPS60247770A (ja) | 1984-05-23 | 1984-05-23 | 文字処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60247770A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62177655A (ja) * | 1986-01-31 | 1987-08-04 | Toshiba Corp | 文書作成装置 |
JPS62278665A (ja) * | 1986-05-27 | 1987-12-03 | Seiko Epson Corp | 電子式文書処理装置 |
JPS6326766A (ja) * | 1986-07-21 | 1988-02-04 | Seiko Epson Corp | 仮名漢字変換装置 |
JPS63118976A (ja) * | 1986-11-07 | 1988-05-23 | Sanyo Electric Co Ltd | 文字処理装置 |
JPH0263155U (ja) * | 1988-10-31 | 1990-05-11 | ||
JPH08106456A (ja) * | 1995-08-07 | 1996-04-23 | Seiko Epson Corp | 電子式文書処理装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5981726A (ja) * | 1982-10-30 | 1984-05-11 | Casio Comput Co Ltd | ワ−ドプロセツサ |
JPS59200331A (ja) * | 1983-04-26 | 1984-11-13 | Fujitsu Ltd | ワ−ドプロセツサ装置 |
-
1984
- 1984-05-23 JP JP59105057A patent/JPS60247770A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5981726A (ja) * | 1982-10-30 | 1984-05-11 | Casio Comput Co Ltd | ワ−ドプロセツサ |
JPS59200331A (ja) * | 1983-04-26 | 1984-11-13 | Fujitsu Ltd | ワ−ドプロセツサ装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62177655A (ja) * | 1986-01-31 | 1987-08-04 | Toshiba Corp | 文書作成装置 |
JPS62278665A (ja) * | 1986-05-27 | 1987-12-03 | Seiko Epson Corp | 電子式文書処理装置 |
JPS6326766A (ja) * | 1986-07-21 | 1988-02-04 | Seiko Epson Corp | 仮名漢字変換装置 |
JPS63118976A (ja) * | 1986-11-07 | 1988-05-23 | Sanyo Electric Co Ltd | 文字処理装置 |
JPH0263155U (ja) * | 1988-10-31 | 1990-05-11 | ||
JPH08106456A (ja) * | 1995-08-07 | 1996-04-23 | Seiko Epson Corp | 電子式文書処理装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60247770A (ja) | 文字処理装置 | |
JPH08272789A (ja) | 言語情報変換装置 | |
JPS63311471A (ja) | かな漢字変換装置 | |
JPS59197923A (ja) | 文書作成装置 | |
JPS628259A (ja) | かな漢字変換方式 | |
JPH0350668A (ja) | 文字処理装置 | |
JPH04290158A (ja) | 文書作成装置 | |
JPS61260367A (ja) | 機械翻訳システム | |
JPS6126172A (ja) | カナ漢字変換方式 | |
JPH0380363A (ja) | 文書処理装置 | |
JPH0154742B2 (ja) | ||
JPS62202259A (ja) | 文書作成装置 | |
JPH0214365A (ja) | 前編集支援方式および装置 | |
JPS59106029A (ja) | カナ漢字変換装置 | |
JPH03102566A (ja) | 文書処理装置 | |
JPS61169961A (ja) | ユ−ザ辞書を備えた文字処理装置 | |
JPS60112174A (ja) | 仮名漢字変換装置における略称語変換方式 | |
JPS6258371A (ja) | 文生成装置 | |
JPH0528147A (ja) | 学習支援装置 | |
JPS6327966A (ja) | ワ−ドプロセツサにおけるカタカナ変換方式 | |
JPH03256161A (ja) | 仮名漢字変換装置及び仮名漢字変換方法 | |
JPH01119858A (ja) | 日本語格納方式 | |
JPH09251460A (ja) | 自然言語処理方法および自然言語処理装置 | |
JPH0520307A (ja) | 日本語処理装置 | |
JPH05282295A (ja) | 文書作成装置 |