JPH031653A - 画像処理装置の遠隔診断装置 - Google Patents

画像処理装置の遠隔診断装置

Info

Publication number
JPH031653A
JPH031653A JP2049114A JP4911490A JPH031653A JP H031653 A JPH031653 A JP H031653A JP 2049114 A JP2049114 A JP 2049114A JP 4911490 A JP4911490 A JP 4911490A JP H031653 A JPH031653 A JP H031653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
remote
data
fax
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2049114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3117140B2 (ja
Inventor
Koichi Ejiri
コウイチ エジリ
Tina Jeng
ティナ イェン
Rithy Roth
リスィー ロス
Lak M Lam
ラク ミン ラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Ricoh Americas Corp
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Ricoh Americas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd, Ricoh Americas Corp filed Critical Ricoh Co Ltd
Publication of JPH031653A publication Critical patent/JPH031653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3117140B2 publication Critical patent/JP3117140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00007Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
    • H04N1/0001Transmission systems or arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00029Diagnosis, i.e. identifying a problem by comparison with a normal state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/0005Methods therefor in service, i.e. during normal operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00058Methods therefor using a separate apparatus
    • H04N1/00061Methods therefor using a separate apparatus using a remote apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00082Adjusting or controlling
    • H04N1/00084Recovery or repair, e.g. self-repair
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00427Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a menu list
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00472Display of information to the user, e.g. menus using a pop-up window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S706/00Data processing: artificial intelligence
    • Y10S706/902Application using ai with detail of the ai system
    • Y10S706/911Nonmedical diagnostics
    • Y10S706/912Manufacturing or machine, e.g. agricultural machinery, machine tool

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮櫂公災 本発明は、ファクシミリの遠隔診断システムに関する。
従米致生 ファクシミリは、ビジネス環境において目ざましい成長
及び利用を遂げつつある良く知られた技術である。ユー
ザーは、多くのタイプの文書を送信位置から、1以上の
遠隔受信位置へと素早く且つ効率良く伝送する効果的な
手段としてのファクシミリに固有の能力を認めている。
ファクシミリは、事実上、どんな種類の文書をも、ある
1つの場所から他の場所へと、非常に短い伝送時間で、
典型的には秒単位の時間で、素早く、且つ効率良く伝送
することができる。この事は、郵便サービス及び/又は
、典型的には文書の送達に夜通しを必要とする色々な特
急配達方式で送るような文書の伝送に関する大きな改良
である。
ユーザーは、ファクシミリ装置が、実質的にいつでもた
やすく使うことができることを要求している。然しなが
ら、ファクシミリは、他のいかなるタイプの通信装置を
用いる場合と同じように。
伝送及び他の種々の問題に実際に直面することがありう
る。それ故に、特定のユーザーに対するファクシミリ装
置のために、ファクシミリ装置に診断能力を持たせるこ
とは、ますます重要になってきている。ファクシミリ装
置は、一般的には、オフィスに置かれており、ユーザー
が、ファクシミリ り装置に対する必要な修理を行なうために、ユーザーは
オフィスへ特別に来る診断サービスに頼らなければなら
ず、非常に非効率的なことになってきている。
それに加えて、診断サービスは、ファクシミリ装置を修
理する際に、サービス料が支払われなければならないの
で、必然的に装置全体のコストを増加させることになる
他の技術分寿において、遠隔診断システムを利用するた
めのいくつかの試みがなされた。第1の遠隔診断システ
ムは、一般的に、コンピュータ・メーカーによって2診
断プログラムを動作させることによって、コンピュータ
ー・システムの現在及び以前の状態をチエツクするため
に導入された。
その次の複雑化した遠隔診断システムは、エキスパート
・フリンジ(Expert Knowledge) (
専門家の知見)として特徴づけられるものを使用する能
力を導入した。然しながら、このような唯一つのシステ
ム又はユニットは、現場に設置された装置を通常状態に
維持するには十分なものではない。
ファクシミリを取りまく環境では、同時診断が可能とい
うことが大きな躍進となる。
上述に鑑み、1以上の遠隔地に設置されたファクシミリ
装置のための遠隔診断を実施することのできる遠隔診断
システムを提供することは非常に望ましいことである。
■−−孜 本発明の目的は、ファクシミリの遠隔診断システムを提
供することである。
簡単に言えば1本発明によるファクシミリ遠隔診断シス
テムは、従来の電話線に接続された1以上のファクシミ
リ装置を具備している。
このシステムは、さらにファクシミリviUと通信する
ための遠隔診断手段を含んでいる。遠隔診断手段は、フ
ァクシミリ装置のための遠隔診断を提供する1つの好適
な実施例におけるソフトウェア制御手段と、該ソフトウ
ェア制御手段とファクシミリ装置との間の通信を制御す
る通信アダプター手段とを含んでいる。
ソフトウェア制御手段は、遠隔地からファクシミリ装置
のための適切な診断を提供することができ、それによっ
てファクシミリ装置が診断サービスを特徴とする特定の
場所へサービス・マンが行く必要をなくす。
本発明の他の目的、特徴及び利点は、添付された図面を
参照して、以下に詳細に説明する。
盪−一皮 本発明は上記目的を達成するために、1以上のファクシ
ミリ装置と、該ファクシミリ装置との通信を制御する通
信アダプター手段を内蔵し該ファクシミリ装置と通信す
るための遠隔診断手段と、前記通信アダプター手段を通
して前記ファクシミリ装置の遠隔診断を提供するための
制御手段とを具備したことを特徴とするものであり、更
には、前記制御手段が、前記ファクシミリ装置へ診断を
提供するためにプログラムされたIIJ御指令を格納す
る手段を含んだパーソナル・コンピュータであること、
更には、該ファクシミリ装置が、通信の経歴を格納する
記憶手段と、前記遠隔診断手段を通して機能及び方式を
制御するビット・スイッチと、センサー・ステータス手
段とを具備していることを特徴としたものである。以下
、本発明の実施例に基いて説明する。
本発明による遠隔診断システムは、リコー・コーポレー
ションによって製造されたファクシミリ装置のような1
以上のファクシミリ装置のための遠隔診断を提供する。
本発明は、すべての型式のファクシミリに適用できるが
、以下、リコー・コーポレーションの幾つかの型式のフ
ァクシミリについて説明する。
このシステムは、ファクシミリ、コミユニケージ目ン制
御アダプター、及び(エキスパート・フリノジを有する
)パーソナル・コンピューターを具備している。このシ
ステムは、各々のファクシミリにおいてバッファ・メモ
リーを調べて再び書き込みを行なうために、コミュニケ
ーション・ソフトウェアと共にウィンドウ環境下で作動
する数種類のデータ・ファイルを含んでいる。
第1図は、本発明によるシステム10を示す図で、該シ
ステム10は、下記のユニット(1)〜(3)を具備し
ている。
(1)その通信経歴が遠隔経路によってアクセスしつる
メモリーの中に格納される1以上のファクシミリ(FA
X)12、 (2)シリアル・インターフェース(記憶順序により、
中央処理装置と周辺装置を結合させる制御回路:R82
32C)22を通して、FAX12及びコンピュータ5
oと通信することができる通信制御アダプター(OCA
)20.及び、(3)(エキスパート・システムを含ん
だ)パーソナル・コンピューター50゜ 最初にこれら各ユニット(1)〜(3)について説明す
る。
1 ファクシミリ12 ここでいうファクシミリ(以下ターゲット・ファクシミ
リという。)は、下記の付加機能をもったG3型標準フ
ァクシミリである6 (a)あるイメージ・パターンを含んだ通信経歴を格納
することができるバッファ・メモリー(b)遠隔手段に
よって機能及びモードを制御するビット・スイッチ、及
び、 (Q)/<ッファ・メモリーの中にストアされたセンサ
ー・ステータス。
2     アダプター20 このユニットは、ファクシミリと同じ機能を有し、ネッ
トワーク制御ユニット(NCU)、MODEM(以下モ
デムという、)及びプロトコル・プロセッサを有する。
他のFAXとのイメージ通信が可能である。このOCA
のブロック・ダイアグラムが、第2図に示されている。
第2図は1通信制御アダプター(CCA)20のブロッ
ク・ダイヤグラムを示したもので、CCA20は、公衆
電話回線14を通してデータ通信を制御するネットワー
ク制御ユニット(NCU)26を含んでいる。NCU2
6の主な機能は、ユニットのスタートアップ、選択され
た信号のリセット又は送出、信号検索のコーリング、及
びループ・ステータスの維持(ループモードの保持)で
ある。
CCA20は、アナログ信号の伝送のためのデータ信号
変換装置を具備し、そしてまた周知の方式の反対の変換
装置を提供するモデム30をも含んでいる。
CCA20は、さらにイメージ信号の中でページ・エン
ドを検出するマルチプルページ信号コントローラ(MP
SC)32を含んでいる。
CCA20は、さらにオペレーション・パネル及びキー
ボードを制御するオペレーション・ポート・ユニット(
OPU)44を含んでいる。
最後に、CCA20は、適切な電力を供給する電源ユニ
ット(PSU)46を含んでいる。
CCA20は、ファクシミリ及び第1図のPC50への
ディジタル・インターフェースの全ての必要な機能を有
している。それは、現在の03型フアクシミリ及びコン
ピュータの両方と通信することができ、そして2ペ一ジ
分の文書イメージを格納するのに十分なメモリー(RA
M)40を含んでいる。
3  PCエキスパート・システム この部分は、第3図に見られるような構成をもつ新たに
開発されたものである。フローの詳細は、添附の図面に
示される。
FAX診断システムの主な機能のフローが、第4図に示
され・ている、以下、Bスイッチのセット、リセット、
RAMアクセス、及び、リポートについて説明する。
Bスイッチのセット(B Stgitch Setti
ng)  :この機能は、ユーザーに、遠隔FAX機か
ら全てのビット・スイッチの値を読み出し、そして。
もし必要ならば、新しいデータを遠f4FAX機に送り
返して再度書き込むことを可能にするものである。キー
となるものは、顧客の名前と膚客のFAXナンバーであ
る。スクリーンは第5図に示すような表示を行なう。
Bスイッチのリセット(B 5w1tch Resse
tting) :もし、遠隔FAXから読み出されたビ
ット・スイッチの値が明確でないならば、この機能は、
特別のFAXモデルのデイフォルトに基づいて、遠隔F
AXのためのビット・スイッチの値をリセットする。そ
のデイフォルトがスクリーン上に表示された後に、ユー
ザーはどんなビット・スイッチの値へもモディファイ(
修正)することができ、それから全てのビット・スイッ
チの値を遠隔FAXへ送り返して再度書き込むことがで
きる。スクリーンは、第5図に示すよつな表示を行なう
。これら2つの機能の間の唯一の相違点は、前者がデー
タを遠隔FAXから読み出しているのに対して。
後者はデータをビット・スイッチ・デイフォルト・デー
タ・ベースから読み出していることである。
RAMアクセス(Ram Accessing) :こ
の機能は、ユーザーがRAMデータの特定の部分を遠隔
FAXから読み出し、そしてまたスクリーン上のこれら
のデータをたやすくモディファイし、それから新しいデ
ータを遠隔FAXへ送り返して再度書き込むことを可能
にする。スクリーンは、第6図に示すような表示を行な
う。
RAMデフィニション・ウィンドウは、2つの表示方式
を選択することができる。
(i)優先J順位−特定の優先順位から出発したスクリ
ーンの表示情報。
(n)アドレス−特定のアドレスから出発したスクリー
ンの表示情報。
ユーザーは、゛′スタートアドレス″及び″エンドアド
レス”をRAMデフィニションテーブルから直接選択す
る。
もし、特定のアドレスが正しいならば、ユーザーは、R
AMデータをセットしているウィンドウ上にある“OK
″ボタンをクリックする。それからこのシステムは、遠
隔RAMのアクセスを開始し、それからさらに、遠隔R
A〜1デイスプレィウィンドウ上に検出されたデータを
表示する。
ユーザーは、(アドレスコラムを除いて)遠隔RAMデ
イスプレィ・ウィンドウ上に、表示されるデータをモデ
ィファイすることができるようになる。更に、もし必要
ならば、新しいデータを遠隔FAXへ送り返して再び書
き込まむことかできる。
レポート(Reports) : この機能は9色々なレポート出力を供給する。
そして、これはスクリーン・デイスプレィを通して重要
な情報を、ユーザーが検査することを可能にする。レポ
ートの名称は、以下の通りである。
CR サービスレポート 伝送レポート 転送レポート エラー・レポート システム・レポート ポーリング・ファイル・リスト プログラム・リスト テレフォン・リスト データ・ベース 第7図に、木(tree)4jlj造のFAXデータ・
ベースを示す。
データ・ベース・エントリー 第8図に、FAXレジストレーション・ウィンドウ・イ
メージを、第9図に、FAXモデル・テーブル・ウィン
ドウ・イメージを、第10図に、RAMデータ・デフィ
ニション・ウィンドウ・イメージを、第11図に、Bス
イッチ・デフィニション・ウィンドウ・イメージを、第
12図に、Bスイッチ・デイフォルト・テーブル・ウィ
ンドウ・イメージを、第13図に、エラー・コード・テ
ーブル・ウィンドウ・イメージを、第14図に、顧客情
報ウィンド、つ・イメージを、また、第15図に、サー
ビス・センター情報ウィンドウ・イメージを示す。
1−一翫 第16図は、診断の全体的なフローを、第17図に、ク
リック・ベース表示を、第18図に、デ−タ・ファイル
を、第19図に、モデル・データを示す。
システムがどのように  するか FAXのモデルは、診断にとって重要である。
何故ならば、大部分のフリンジは、このモデルに関係し
ているからである。この例においては、FX3300が
初期通信のセットアツプのために、ユーザーのデータ・
ベースの中にストアされる。
顧客の名前は、遠隔FAXを接続するキーとして使用さ
れる。もう1つの電話番号は、FAXの誤動作の場合に
必要になる。
分析結果は、以降のデータ分析のために貯えて置く、統
計的な分析結果がここに表わされる。
“Line Fail(回線故障)″、“CED N□
i Detected(CED非検出)、及び“DIS
・・・”は、マニュアル中に載せられたエクスパート・
フリンジの一部である。テーブル3及び4は、リコー機
器に、既に格納している実例である。前記の診断結果は
リコーのサービス“ACTION”である。これは、サ
ービス・エンジニア達の小さいデータ、ベースにfil
されるべきものである0診断の結果は、FAX又は(も
しFAXが作動しなければ)電話を経由して顧客又はサ
ービス・センターに送信される。
他のウィンドウ“DATA for FX 3300(
FX3300用のデータ)”は、FX3300に関する
特定のデータに接続される。テーブル1及び2は、その
実例である。
本発明によりファクシミリ診断システムの動作について
の説明を行う、このシステムを動作させるために、ユー
ザーは、DOSオペレーティング・システムを作動させ
るPC/AT、XT又はIBM  PS2のような制御
システむを含んだ第1図に示されているような配置を必
要とする。それに加えて、ハード・ディスク及び両面デ
ィスク・ドライブが推奨される。然し、2つの両面ディ
スク・ドライブを利用することができる。ユーザーは。
シリアル・ケーブル、通信制御アダプター(CCA)、
マウス、アナログ電話線、及び2つのシリアル・ポート
又は、シリアル/マウス・ポートを必要とする。ソフト
ウェアは、典型的には、マイクロソフトウィンドウ・バ
ージョン2.0又は。
後続のバージョン、及びDO82,0又はその後続のバ
ージョンのようなものである。
ハードウェアの相互接続は、第1図に描かれたようなも
のであり、その接続は、電話線を、ライン・サイドを指
示しているCCAソケットに接続する。ユーザーは、シ
リアル・ケーブルをOCA及びコンピュータ・シリアル
・ポートの両方に接続し、また、マウスをシリアル・ポ
ート又はマウス・ポートに接続する。
“DTE/DCE”スイッチを、” D CE”にセッ
トする。スタート・アップ時の動作を以下に示す。
(1)ウィンドウのワーキング・ディレクトリ−へ44
★、★″をコピーする自 (2)DO8(7)場合は、”WIN FAXSET”
と入力し。
それから(Return)を押す、又は。
(3)MS−DOSエグゼキュテイブ・ウィンドウ内の
FAXSET、EXEを選択し、動作させる。FAXS
ETを自動的にスタートさせることは、ユーザーが色々
なコマンドを選択することができる空のウィンドウを創
り出す、プログラムを動作させる前に1通常は、マイク
ロソフト・ウィンドウが既に設置されている。
第1図に示されたPCのデイスプレィ上のメインメニュ
ーは、第21図に示されている。メニューからコマンド
を選択するために、 (1)も・しマウスを゛使用するならば、“ユーザーは
メニューから一つのコマンドを選択する:(i ) 、
fiメニューバー上のメニュー名をクリックする。
(■)コマンド名をクリックする。
(2)もし、キーボードを使用するならば、次のステッ
プに従って行う: (i)ALTキーを押す。
(註)メニ′ニー名中のアンダーラインされた文字を押
す。
(iii)コマンド名中のアンダーラインされた文字を
押す。
メニューをキャンセルするには。
(1)もしマウスを使用し、メニューを選択した後にユ
ーザーが、コマンドを選択することを望まないと決定す
るならば、メニューはESCAPEを押すことによって
キャンセルすることができる。
(2)もし、キーボードを使用し、メニューを選択した
後にユーザーがコマンドを選択することを望まないと決
定するならば、メニューの外側の任意の場所をクリック
して、メニューをキャンセルする。このクリッキングは
ウィンドウのブランク領域中で行うことが最も良く、そ
の結果、ユーザーは、何の意図もなく、ウィンドウ内の
他のものを選択することはない。
第22図は、第1図に示したPCのデイスプレィ上に、
RAMアクセス・メニューを描いたものである。
コミュニケーション・ポートをセットアツプするために
、セット・コムポー1−・コマンドは、第23図に見ら
れるように、この機能を提供する。
ユーザーは、CCAへのポート接続がデイフォルト−〇
〇M1とは異なる場合にのみ、これを行なう。
ユーザーはOCAと通信する正しいシリアル・ポートを
選択するためにマウスを使用するべきである。
(i)何らの変更を行なうために′0に′″クリツク行
う。
(n)何の変更もない場合、もしくは、これらの変更を
デイスカート(放棄)する場合には“CANCEL”ク
リックを行う。
第24図は、RAMアクセスのデイスプレィの状態を描
いている。
(1)もし、ユーザーが、RAMアクセスコマンドを選
択した後にメツセージ“Error in oρeni
ngCoIIIPort(オープニング・コン・ポート
中のエラー)″を受けとると、その時コミュニケーショ
ン・ポートをリセットする。
(2)ターゲットFAX電話番号を電話番号ブランク領
域へ入力する。
(3)ユーザーが、ターゲットファクシミリからデータ
を検索しようとしているところのRAMの始動及び終了
アドレスを入力する。もし1選択されたコマンドメニュ
ーが“Read/Write BS (読み出し/書き
込み)″であるならば、その時、ターゲット(ファクシ
ミリ)のモデルに基づいた全ビット・スイッチ・テーブ
ルの始動及び終了アドレスを入力する。例えば、もしタ
ーゲットがR50シリーズのものであるならば、その時
、始動アドレスフィールド部分に対しては” OO80
”を、また、終了アドレスフィールド部分に対しては0
09F′″を、それぞれ入力する。
(4)もし、インプットが正しいならば IIQB(I
+ツクックを行う。
その時、アプリケーションプログラムは、入力された電
話番号を自動的にダイアルし、そしてRAMの中に、上
記入力したものをストアしている遠隔FAX情報を検索
する。
もし、特定のRAMアドレスが256バイトよりも大き
いならば、アプリケーションプログラムは遠隔のターゲ
ットファクシミリから残りのデータを得るために、もう
1つのコールをダイアルすることが必要になるであろう
。しかし、もし入力された電話番号が正しくなかったり
、ターゲットが動作中であったり、ターゲットの電源が
ONされていなかったり、又はCCAの電源がONされ
ていなかったならば、RAMによるアクセスは成功しな
い。
これらの原因の各々に対して、アプリケーションプログ
ラムは、表示板上に関係したメツセージを映し出す。こ
こに、以下に実行すべきいくつかの動作を述べる。
(i)スクリーン上に入力された情報を再審査する。
(n)ターゲットファクシミリの現在の状態−電源がO
FFになっているか、もし くは、ターゲットファクシミリが、まだ、動作中である
か−をチエツクする。
(i■)CCAの接続及び電源スィッチをチエツクする
(5)もし、プログラムを継続しないことを決定したら
’CANCEL”のクリックを行う。
データが、ターゲットから首尾よく検索された後に、ユ
ーザーは、各々のアドレスグループに対するデータ・タ
イプを入力する必要がある。ウィンドウは、第25図に
見られるデイスプレィをするであろう。例えば、もしR
50シリーズの機械から遠隔RAMを70bOから70
faまでの領域内で検索するならば、対応したインフォ
メーションはTTIカウンター、TTl、C8Iカウン
ター、CS1.RTIカウンター、及びRTIである。
定義された通りであれば、前記の3つのカウンターは全
てHEXタイプのものであり、そして、3つの同一物は
A S CI I (upper case)タイプの
ものである。それ故に、インプット・シーケンスは、上
述のテーブルに示されるようなもので。
以下のことを意味する。
アドレス70bOはHEXデータをストアする。
・・・・・・(TTIカウンター) 70b1から70dOまでのアドレスはASCI I 
(upper)データをストアする。
・・・・・・(TTI) アドレス70d1はHEXデータをストアする。
・・・・・・(C8Iカウンター) 70b2から70e5までのアドレスはASCI I 
(upper)データをストアする。
・・・・・・(csr) アドレス70e6はHEXデータをストアする。
・・・・・・(RTIカウンター) 70e7から70faまでのアドレスはASCII(u
pper )データをストアする。
・・・・・・(RTI) もし、入力情報が正しいならば、”OK”クリックを行
い、そして、もしアプリケーションプログラムを継続し
ないことが決定されたならば。
”CANCEL”クリックを行う。
RAMデータのデイスプレィは次の通りである。
“Data type Table”ウィンドウ上のu
 OK uクリックを行った後に、ユーザーは第26図
に見られるようなRAM“Remote RAM Di
splay (遠隔RAM表示)″ウィンドウ上のター
ゲット情報をチエツクすることができる。
この場合に、 TTIカウンターは20(HEX)であり、TTlはR
ICOHSAN JO5E ATD DEPARTME
NT  であり、C8■カウン’)−は 14 (II
IEX) テあり、CSIは、94520637であり
、 RTIカウンターは、14 (IIEX) テあり、R
TIはRICOHSAN JO5IE BULD2であ
る。
もし、ユーザーが、スクリーン上に表示された情報を再
び書き込む必要が有るならば、下記の順序に従う。
(1)マウスを使用し、そして、特別な位置にクリック
する。
(2)新しいデータをタイプする。
(3)もしユーザーが、新しいデータをターゲットファ
クシミリへ戻して、書き込むことを望むならば、”WR
ITE”にクリックする。
(4)もし全てのデータが検査されたならば、”DON
E”にクリックする−0 TTIのために入力することができる最大のデイジット
は20(HEX)、即ち、32 (decima 1)
であるので、ユーザーは、C8Iカウンターである次の
フィールドへの新しいデータ。
C3I、RTIとしての新してデータ、そして他のいく
つかの同様のケースをオーバータイプすべきではない。
もし、検索されたデータのサイズが、デイスプレィウィ
ンドウのサイズよりも大きいならば、ウィンドウは、そ
の右余白上に垂直スクロール・バーを提供する。その際
に、ユーザーは、全てのデータを検閲するために、スク
ロール・バーを使用することができる。
もし、ユーザーがいくつかのデータをモディファイし、
そして、それらのデータをターゲットファクシミリへ送
り返して再び書き込むことを必要とするならば、その際
に、アプリケーションプログラムは、現在ウィンドウ上
に示されているこれらのデータを単に書き換えるだけで
良い。
データが、ターゲットファクシミリから首尾よく検索さ
れた後に、ユーザーは、第27図における“Bit 5
w1tch display”ウィンドウ上のターゲッ
トファクシミリ機のビット・スイッチ情報をチエツクす
ることができる。もし、ユーザーがスクリーン上に表示
された情報を再び書き込むことを必要とするならば、そ
れは、以下の順序に従う。
(1)マウスを使用して、その特別なポジションをクリ
ックオンする。
(2)新しいデータをタイプオンする。
(3)もしユーザーが、新しいデータをターゲットファ
クシミリ機へ送り返し1Mき込むことを望むならば、”
WRITE”にクリックする。
(4)もし、全てのデータが、検査されたならば。
“’DONE”にクリックする。
効−−−艮 以上の説明から明らかなように1本発明によると1以上
の遠隔地に設置されたファクシミリ装置を同時に遠隔診
断することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明によるファクシミリ遠隔断システムの
全体構成を示すシステム図、第2図は、本発明によるフ
ァクシミリ遠隔診断システムの通信制御アダプターを示
すブロック図、第3図は、遠隔診断システムのエキスパ
ート・システムを示すブロック図、第4図は、その機能
のフローを示す図、第5図及び第6図は、スクリーン上
の表示を示す図、第7図は、FAXデータ・ベースを示
す図、第8図は、FAXレジストレーション・ウィンド
ウ・イメージを示す図、第9図は、FAXモデル・テー
ブル・ウィンドウ・イメージを示す図、第10図は、R
AMデータ・デフィニション・ウィンドウ・イメージを
示す図、第11図は、ビット・スイッチ・デフィニショ
ン・ウィンドウ・イメージを示す図、第12図は、2ビ
ツトスイツチ・テーブル・ウィンドウ・イメージを示す
図、第13図は、エラー・コード・テーブル・ウィンド
ウ・イメージを示す図、第14図は、顕客情報ウィンド
ウ・イメージを示す図、第15図は、サービス・センタ
ー情報のウィンドウ・イメージを示す図、第16図は、
診断の全体的なフローを示す図、第17図は、クリック
・ベース(既知事項)表示を示す図、第18図は、デー
タ・ファイルを示す図、第19図は、モデルデータを示
す図、第20図は、ライン・フェイルを示す図、第21
図は、第1図に示されたPCのデイスプレィ上の主要な
メニューを示す図、第22図は、第1図に示したPCの
デイスプレィ上のRAMアクセスメニューを示す図、第
23図は、コミュニケーション・ポートをセット・アッ
プするためのセットコムポートコマンドを示す図、第2
4図は、RAMアクセスの表示の状態を示す図、第25
図は、各々のアドレス・グループに対するデータ・タイ
プの入力を示す図、第26図は、遠隔RAMデイスプレ
ィ・ウィンドウ上のターゲットのファクシミリ機の情報
を示す図、第27図は、2ビツトスイツチデイスプレイ
・ウィンドウ・ファクシミリ機の2進スイツチ情報を示
す図である。 10・・・ファクシミリ遠隔診断システム、12・・・
ファクシミリ装置f (FAX)、20・・・通信制御
アダプター(OCA)、22・・・インターフェース、
26・・・ネットワーク制御ユニット(NCU)、30
・・・モデム(MODEM)、32・・・複式ページ信
号コントローラ(MPSC)、38.40・・・メモリ
ー44・・・オペレーションポートユニット(○PU)
、46・・・電源ユニット(PSC)、50・・・コン
ピュータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1以上のファクシミリ装置と、該ファクシミリ装置
    との通信を制御する通信アダプター手段を内蔵し前記フ
    ァクシミリ装置と通信するための遠隔診断手段と、前記
    通信アダプター手段を通して前記ファクシミリ装置の遠
    隔診断を提供するための制御手段とを具備したことを特
    徴とするファクシミリ遠隔診断システム。 2、前記制御手段は、前記ファクシミリ装置へ診断を提
    供するためにプログラムされた制御指令をストアする手
    段を含んだパーソナル・コンピュータであることを特徴
    とする請求項第1項に記載のシステム。 3、前記ファクシミリ装置は、通信の経歴をストアする
    メモリー手段と、前記遠隔診断手段を通して機能及びモ
    ードを制御するビット・スイッチと、センサー・ステー
    タス手段とを具備していることを特徴とする請求項第2
    項に記載のシステム。
JP02049114A 1989-02-28 1990-02-28 画像処理装置の遠隔診断装置 Expired - Lifetime JP3117140B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/317,190 US4965676A (en) 1989-02-28 1989-02-28 Facsimile remote diagnostic system
US317190 1989-02-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH031653A true JPH031653A (ja) 1991-01-08
JP3117140B2 JP3117140B2 (ja) 2000-12-11

Family

ID=23232531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02049114A Expired - Lifetime JP3117140B2 (ja) 1989-02-28 1990-02-28 画像処理装置の遠隔診断装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US4965676A (ja)
JP (1) JP3117140B2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5220439A (en) * 1988-05-17 1993-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus having improved memory control for error-correcting and non-error-correcting modes
JPH02228172A (ja) * 1989-03-01 1990-09-11 Canon Inc 画像通信方式
US5159685A (en) * 1989-12-06 1992-10-27 Racal Data Communications Inc. Expert system for communications network
JP2782102B2 (ja) * 1989-12-18 1998-07-30 株式会社リコー ファクシミリ装置
JPH0828786B2 (ja) * 1989-12-21 1996-03-21 富士ゼロックス株式会社 画像記録装置
US5268770A (en) * 1990-01-16 1993-12-07 Media Interface Co., Ltd. System and a method for facsimile transmission
JP2520517B2 (ja) * 1990-03-19 1996-07-31 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション ファクシミリ装置及びそれを含む通信システム
JP3121002B2 (ja) * 1990-07-06 2000-12-25 株式会社リコー プリンタシステム、プリンタおよび外部装置
KR930000700B1 (ko) * 1990-08-29 1993-01-29 삼성전자 주식회사 팩시밀리의 원격 제어방법
US5123063A (en) * 1990-10-10 1992-06-16 Fuji Xero Co., Ltd. Image processor utilizing and controlling a plurality of scanners
US5303067A (en) * 1990-11-28 1994-04-12 Sindo Ricoh Co., Ltd. Computer connection circuit in facsimile
US5565999A (en) * 1990-12-21 1996-10-15 Canon Kabushiki Kaisha Image data communication processing method, and apparatus therefor
US5206743A (en) * 1990-12-28 1993-04-27 All The Fax Business Systems, Inc. Facsimile routing methodology
US6105121A (en) * 1991-02-28 2000-08-15 Siemens Aktiengesellschaft Data processing and data transmission system
EP0509530B1 (en) * 1991-04-18 2007-02-28 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus and method
JPH0522502A (ja) * 1991-07-16 1993-01-29 Murata Mach Ltd コンピユータ連動機能を有したフアクシミリ装置
JP3227750B2 (ja) * 1991-12-10 2001-11-12 ミノルタ株式会社 複写機
US5339168A (en) * 1991-12-31 1994-08-16 Xerox Corporation Copier/duplicator network
US5396342A (en) * 1992-02-20 1995-03-07 Meyer; Richard R. Automatic remote facsimile testing system
US5299257A (en) * 1992-02-21 1994-03-29 At&T Bell Laboratories Subscriber initiated non-intrusive network-based analysis of facsimile transmissions
US5490199A (en) * 1992-02-21 1996-02-06 At&T Corp. Non-intrusive network-based analysis of facsimile transmissions
US5367667A (en) * 1992-09-25 1994-11-22 Compaq Computer Corporation System for performing remote computer system diagnostic tests
US5477339A (en) * 1992-10-30 1995-12-19 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile machine capable of controllably permitting remote entry of data
US5636008A (en) * 1992-11-17 1997-06-03 Xerox Corporation Remote/shared system user interface
US5398257A (en) * 1993-01-11 1995-03-14 Groenteman; Frank S. Copier and monitoring network
US5638428A (en) * 1995-02-16 1997-06-10 Broadcast Holdings (Cdn) Ltd. Telecommunications management and control apparatus
US5673190A (en) * 1995-03-22 1997-09-30 Atrix International, Inc. Multipurpose remote office machine management system
US5822221A (en) * 1996-12-04 1998-10-13 Groenteman; Frank S. Office machine monitoring device
US5870698A (en) * 1997-05-03 1999-02-09 Atrix International, Inc. Multi-purpose machine metering/monitoring apparatus
JPH11103364A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
US6710893B1 (en) * 1999-11-02 2004-03-23 Ricoh Co., Ltd. Automated system and method of testing a facsimile machine
DE10253717B4 (de) * 2002-11-18 2011-05-19 Applied Materials Gmbh Vorrichtung zum Kontaktieren für den Test mindestens eines Testobjekts, Testsystem und Verfahren zum Testen von Testobjekten
JP4638131B2 (ja) * 2003-03-19 2011-02-23 株式会社リコー 画像処理装置管理システムおよび画像処理装置の管理方法
US8693062B2 (en) 2011-02-09 2014-04-08 Xerox Corporation Facsimile service support device, system, and method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58190131U (ja) * 1982-06-14 1983-12-17 日東電工株式会社 隙間遮蔽材
JPH01202433A (ja) * 1987-12-05 1989-08-15 Lohmann Gmbh & Co Kg ポリマーコート発泡体及びその製造法
JPH01259043A (ja) * 1987-12-26 1989-10-16 Dainippon Ink & Chem Inc 発泡シート
JPH0288229A (ja) * 1988-09-26 1990-03-28 Rodeele Nitta Kk 積層体、並びに該積層体を用いた被研磨部材の保持材及び研磨布

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3830962A (en) * 1972-10-19 1974-08-20 Xerox Corp Graphical data processor interface
US4583834A (en) * 1977-09-16 1986-04-22 Ricoh Company, Ltd. Copying apparatus
JPS58125950A (ja) * 1982-01-21 1983-07-27 Nec Corp フアクシミリ装置診断方法
JPS5922475A (ja) * 1982-07-29 1984-02-04 Hitachi Ltd フアクシミリ装置リモ−トメンテナンス方式
JPS6265554A (ja) * 1985-09-17 1987-03-24 Toshiba Corp フアクシミリの通信方法
US5077582A (en) * 1988-05-17 1991-12-31 Monitel Products Corp. Photocopy monitoring system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58190131U (ja) * 1982-06-14 1983-12-17 日東電工株式会社 隙間遮蔽材
JPH01202433A (ja) * 1987-12-05 1989-08-15 Lohmann Gmbh & Co Kg ポリマーコート発泡体及びその製造法
JPH01259043A (ja) * 1987-12-26 1989-10-16 Dainippon Ink & Chem Inc 発泡シート
JPH0288229A (ja) * 1988-09-26 1990-03-28 Rodeele Nitta Kk 積層体、並びに該積層体を用いた被研磨部材の保持材及び研磨布

Also Published As

Publication number Publication date
JP3117140B2 (ja) 2000-12-11
USRE34842E (en) 1995-01-31
US4965676A (en) 1990-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH031653A (ja) 画像処理装置の遠隔診断装置
US5867729A (en) System for reconfiguring a keyboard configuration in response to an event status information related to a computer's location determined by using triangulation technique
US6519640B2 (en) Accessible network of performance index tables
US7093034B2 (en) Method and apparatus for input management having a plurality of input provider types wherein staging area holds and allows access by external components
JP4577933B2 (ja) コンピュータ切替器
US5047977A (en) Methods of generating and retrieving error and task message records within a multitasking computer system
EP1025505B1 (en) Integrated communications architecture on a mobile device
US6813650B1 (en) Multimode non-standard universal serial bus computer input device
EP0468707A2 (en) A computer system for operation with different system consoles
JPH05501645A (ja) 使い勝手のよいコンピュータインターフェイス及び高度の保全装置を有するコンピュータ及び電話装置
US7640289B2 (en) Intelligent computer switch
KR20020022532A (ko) 계산기 네트워크용 단말장치 및 조작이력 기록방법
JP2003514403A (ja) 仮想レーザー・オペレータ
JPH11327832A (ja) ジョブ監視機能を備えた情報処理システム用ユ―ザインタフェ―ス
US20050177799A1 (en) Method of associating an icon with a temporary profile
WO2000058841A1 (fr) Chercheur de dispositif et son procede, et support d'enregistrement sur lequel on enregistre un programme informatique pour sa realisation
JP2000035947A (ja) システム状態情報のリモート設定方法およびコンピュータシステム
US6858808B1 (en) Balance as control system
JP3665366B2 (ja) アプリケーションプログラム設定装置およびアプリケーションプログラム設定方法
JPH0212462A (ja) コンピユータ・システムにおけるレコードの検索方法
AU651384B2 (en) Operations monitoring system
JP2665151B2 (ja) ネットワーク管理システム
Kuusela Interviewer Interface of the CAPI-system of Statistics Finland
JPH0723084A (ja) 多機能電話機のアプリケーション開発ツール及びその多機能電話機
JP2001154769A (ja) デバイス制御装置、ユーザインターフェイス表示方法およびユーザインターフェイスを表示させるためのコンピュータプログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071006

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081006

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081006

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 10