JPH03161462A - 3,4,6―トリフルオロフタル酸無水物の脱炭酸による2,4,5―トリフルオロ安息香酸の調製 - Google Patents

3,4,6―トリフルオロフタル酸無水物の脱炭酸による2,4,5―トリフルオロ安息香酸の調製

Info

Publication number
JPH03161462A
JPH03161462A JP2169704A JP16970490A JPH03161462A JP H03161462 A JPH03161462 A JP H03161462A JP 2169704 A JP2169704 A JP 2169704A JP 16970490 A JP16970490 A JP 16970490A JP H03161462 A JPH03161462 A JP H03161462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
reaction
carried out
anhydride
trifluorophthalic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2169704A
Other languages
English (en)
Inventor
Neil J O'reilly
ニール ジェイ オライリー
William S Derwin
ウィリアム エス ダーウィン
Henry C Lin
ヘンリー シー リン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Occidental Chemical Corp
Original Assignee
Occidental Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Occidental Chemical Corp filed Critical Occidental Chemical Corp
Publication of JPH03161462A publication Critical patent/JPH03161462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/377Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by splitting-off hydrogen or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups
    • C07C51/38Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by splitting-off hydrogen or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups by decarboxylation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、3,4.6−トリフルオロフタル酸無水物の
脱炭酸により2,4.5−}リフルオ口安息香酸を調製
する方法に関する。2,4.5−トリフルオロ安息香酸
は、キノロン抗細菌医薬物質の製造における有用な中間
体である.これまで、2,4.5−}リフルオ口安息香
酸は合或が困難であった。公知の合戒法のーは、ジメチ
ルホルムアミド中でシアン化銅を用いて2,4.5−ト
リフルオロブロモベンゼンをシアン化し、次いで生或物
のニトリルを硫酸で加水分解する方法である〔サンチェ
ズ・ジェイ・ピー( Sanchez, J.P.)ら
によるJ. Med, Chew.第31巻第983頁
(1 9 8 8年)参照。〕。この合或法は困難であ
り、高価である。
本出願人らは、3,4.6−トリフルオロフタル酸無水
物の脱炭酸により2,4.5−トリフルオロ安患香酸が
調製されうろことを発見した。反応は、触媒を用いるこ
となく双極性非プロトン溶媒中で実施しうる。しかしな
がら、銅、銅酸化物、又は銅の塩のような触媒を用いる
ことが好ましい,驚くべきことに、2つのカルボキシル
基のうち一方が大いに除去され、2,4.5−トリフル
オロ安息香酸が高収率で得られる.3,4.6−トリフ
ルオロフタル酸無水物は、3,4.6−トリフルオロフ
タル酸から調製されうる。酸をアニリンと反応させると
、3,4.6−N−フェニルフタルイミドが生成する。
次いでフタルイくドを、相間移動触媒としてトリブチル
ヘキサデシルホスホニウムブロマイドを用いスルホラン
中で沸化カリウムで処理する。この方法は共に出願中の
特許願第0 7/3 15,7 4 8号に開示されて
おり、この特許願は特に参考にしている。得られた3,
4,6−トリフルオロフタル酸は、混合キシレンと共に
加熱し、共沸混合物として水を除去することにより容易
に対応する酸無水物に変換されうる。
多くの脱炭酸例が報告されている。そのような反応の触
媒には塩基性物質を使用しうる。たとえば、ディー・エ
ス・ターベル( D, S. Tarbell )らに
よるOrg. Syn.+ coil.第m巻第267
頁(1955年)には、N,N−ジメチルアニリン中で
はげしく加熱することにより3,5−ジクロロー4−ヒ
ドロキシ安息香酸が脱炭酸されうろことが開示されてい
る。エイ・シンガー(^. Singer)及ヒエス・
エム・マックエルバン(S.M. McE1νane)
によるOrg. Syn,, coil.第■巻第21
4頁(1943年)には、水酸化カルシウムの存在下で
3.5−ジカルボキシ−2,6−ジメチルピリジンのジ
カリウム塩を加熱することにより塩は完全に脱炭酸され
うろことが開示されている。脱炭酸反応の触媒に銅及び
銅塩も用いられた。たとえば、エイチ・アール・シュナ
イダー(H.R. Snyder)らによるOrg. 
Syn,, coil,第■巻第471真(1 9 5
 5年)にはイミダゾール−4.5−ジカルボン酸の脱
炭酸に銅酸化物触媒の使用が開示されている。
多くの化合物が触媒を用いずに脱炭酸されうる。
たとえば、CA79 (15):91729に要約され
ているシー・ワング( C. Wang )によるBu
l.Inst. Kind. Acad. Sinic
a.第2156号(1972年)には、テトラクロロ又
はテトラブロモフタル酸、又はそれらの酸無水物がジメ
チルホルムアξド中で還流されると脱炭酸されて対応す
る安息香酸になりうることが開示されている。3−ニト
ロフタル酸も同様に反応した。
脱炭酸は必ずしも予言しろる反応ではない。たとえは、
CA41 :6223  (e)に要約されているエイ
・エス・スルタノフ( A. S, Sultanov
 )によるJ, Gen. Chem. (U S S
 R)第16巻第1835頁(1 9 4 6年)には
、銅ブロンズ及びベンゼンの存在下170℃においてオ
ートクレープ処理することによりサリチル酸が脱炭酸さ
れうろことが開示されている。アニリンの存在下では1
70℃において脱炭酸が開始されるが、酸だけでは2O
5℃において脱炭酸される。サリチル酸の場合にはアニ
リン及び銅ブロンズの触媒活性が同しであると思われる
。一方、フタル酸はアニリン中180℃に加熱しても脱
炭酸はおこらず、フタル酸無水物が得られる。フタル酸
無水物をクロロホルム中180℃において銅ブロンズと
共に加熱すると22%の収率で安息香酸が得られた。フ
タル酸は、水中において235℃に加熱するだけでも脱
炭酸されて安息香酸が得られることが見い出された。
ある種のフルオロフタル酸の脱炭酸は報告されている。
3,4,5.6−テトラフルオロフタル酸はある条件下
で脱炭酸されて2,  3,  4.  5−テトラフ
ルオ口安息香酸を生戒する。たとえば、CA105:1
52719rに要約されている日本国特許JP61/8
5349  A2 (86/85349)には、水性媒
体中150乃至230℃において反応がおこりうろこと
が開示されている。この反応は、銅、亜鉛、カド旦ウム
、鉄、コバルト、ニッケル等の酸化物、水酸化物及び/
又は炭酸塩の存在下では更に低温(100乃至250℃
)でもおこりうる.CA105  (22): 193
368uに要約されている日本国特許願第8 6/1 
03,3 1 7号には、前述の反応を水性媒体中0.
 7乃至2.2のpH及び100乃至2O0℃の温度に
おいて実施しうろことが開示されている。媒体のpHは
、硫酸による酸性化及び水酸化カルシウムによる部分中
和により調製される。日本国特許63 / 29552
9 mA2 (88/295529)(CAI 1 1
  (3):23221Xに要約されている)には、ト
リブチルアミン中では130℃において反応を実施しう
ろことが開示されている。
ヤコプセン・オー・ジエイ( Yacobsen, O
. J. )はZh. Obsch.Khim,第36
巻第139頁(1966年) ( llilsstan
第36巻第144頁から翻訳されたソ連のJourna
l of General Chemistryに記載
されている)において、ジメチルホルムアξド中145
℃に1時間加熱することによりテトラフルオロフタル酸
が脱炭酸されて2.3,4.5−テトラフルオロ安息香
酸を生威しうろことを開示した。
CA106’(1):4629.5に要約されている日
本国特許願第61/43130  A2 (86/43
1303号には、わずかにさらに過酷な条件下で3.4
,5.6−テトラフルオロフタル酸が完全に脱炭酸され
て1,2,3.4−テトラフルオ口ベンゼンとなりうろ
ことが開示されている。
完全な脱炭酸の条件は、触媒の存在は任意で、水性媒体
中210乃至300℃である。
CA109  (19):170038eに要約されて
いる日本国特許願第86/2903!19号には、窒素
雰囲気下140℃において3時間(封管中で)加熱する
ことにより3,5.6−1−リフルオロ−4−ヒドロキ
シフタル酸は脱炭酸されて2,4.5−トリフルオロ−
3−ヒドロキシ安息香酸が得られることが開示されてい
る。
アロスカー( Aroskar )らは3,4.6−ト
リフルオロフタル酸の調製法を開示している(J.Ch
em. Soc.第2975頁(1 9 6 4年))
。彼らは、酸及びソーダ石灰の混合物を300℃にゆっ
くり加熱すると十分脱炭酸された1,2.4−トリフル
オロベンゼンが低収率で得られることを見い出した。
日本国特許JPOI/52737には、液体媒体中80
乃至250℃の温度において3,4.6−トリフルオロ
フタル酸を脱炭酸することにより2,4.5−}Uフル
オロ安息香酸を調製することが開示されている。開示さ
れている液体媒体には、水、D M S O、テトラメ
チルスルホン、DMF,ジメチルアセトアミド、N−メ
チルビロリドン、アセトニトリル、ニトロベンゼン、ジ
エチレングリコール、ジエチレングリコール、ジメチル
エーテル、テトラエチレングリコール、テトラエチレン
グリコール、ジメチルエーテル、及びトリブチルアミン
及びジメチルアニリンのような第三アミンが含まれる。
特許には更に、アンモニウム又はアルカリエ類金属の水
酸化物、炭酸塩、重炭酸塩、硫酸塩又は沸化物のような
触媒を使用しうろことが開示されている。
3,4.6−}IJフルオロフタル酸無水物を極性非プ
ロトン溶媒中で脱炭酸すると2.4.5−トυフルオロ
安息番酸が得られることが発見され脱炭酸プロセスは複
雑ではない。酸無水物を適する溶媒に溶解させ、出発物
質の所望の割合が生成物に変換するまで攪拌しながら混
合物を加熱する。反応中のいずれの時点においても、出
発物質の生成物への変換率はガスクロマトグラフィーに
より容易に判断できる。しかしながら、反応には再現性
があり、本発明の範囲内では反応を実施する条件がいっ
たん確立すれば、ガスクロマトグラフィー分析をいちい
ち実施する必要はない。本発明の所望の生戒物は2,4
.5−}リフルオ口安息香酸である。しかしながら、3
,4.6−トリフルオロフタル酸無水物分子中の2つの
カルボキシル基は互いに等価ではない。2位におけるカ
ルボキシル基が除去されると所望の生底物となるが、1
位におけるカルボキシル基が除去されると2.3.5−
}リフルオ口安息香酸となってしまう。
2,3.・5一生戒物は望ましく−ないので、本発明の
方法はその形或を最少化する。
この場合には、ジメチルホルムア藁ド、ジメチルアセト
アミド、ジメチルスルホキシド、スルホラン及びN−メ
チルピロリドンのような双極性非プロトン溶媒が脱炭酸
反応の実施に適することが見い出された。好ましい溶媒
はジメチルスルホキシド及びN−メチルピロリドンであ
り、最も好ましい?容媒はN−メチノレピロリドンであ
る。
触媒を用いないでも反応はおこるけれども、反応は遅い
傾向がある。適度な時間で反応を実施するためには、金
属銅、Cu.O、CuO ,又はCuC l ,CuB
r又はCurのような銅塩のような触媒を用いることが
好ましい。脱炭酸反応は約125乃至175℃の温度範
囲で実施しうる。好ましい温度は約150℃である。こ
の反応により生戒する2,4.5−1−リフルオ口安息
香酸は、所望であればカラムクロマトグラフィー又は再
結晶のような標準の方法により精製しうる。
本発明及び本発明を実施しうる方法を更に説明するため
に以下の特定の実施例を提供する。しかしながら、実施
例に記載された特定の詳細は説明のために選択されたの
であって、本発明を限定するために記載されているので
はないことは理解されよう。実施例においては、特に指
示がない限り、全ての部及び百分率は重量により、全て
の温度の単位は℃である。
Barrett  トラップと冷却器を具備する25m
/の丸底フラスコに、乾燥窒素雰囲気下で1.OOgの
3.4.6−トリフルオロフタル酸と15mJの混合キ
シレンを入れた。次いで反応混合物を還流温度に加熱し
て5時間水を共沸除去し、その後室温に冷却した。次い
で溶媒を回転エバボレータで除去すると3.4.6−ト
リフルオロフタル酸無水物が得られた。
還流冷却器及び電磁攪拌器を具備し、乾燥窒素雰囲気下
の5 ml丸底フラスコに、0. 0 8 gの3.4
.6−トリフルオロフタル酸無水物及びIIIllのD
 M A cを入れた。反応混合物を攪拌しながら15
0℃に23時間加熱し、GCで分析したところ、25.
3%の2.4.5−トリフルオロ安息香酸、18.7%
の出発物質である3,4.6−トリフルオロフタル酸無
水物及び55.9%の3.6ジフルオ口−4−ジメチル
アミノーフタル酸無水物と思われる副生底物が含まれて
いることが示された。
還流冷却器及び電磁攪拌器を具備し、乾燥窒素雰囲気下
の5 mj!丸底フラスコに、0.2gの3,4,6−
トリフルオロフタル酸無水物、0. 0 2 gのC+
gO 、及び2 mlのD M A cを入れた。反応
混合物を攪拌しなから103乃至126℃に12時間加
熱し、GCで分析したところ、57%の2,4.5−ト
リフルオロ安息香酸及び34%の2,3.5−トリフル
オロ安息香酸が含まれていることが示された。
手 続 補 正 書 2.8.2O 平底 年 月 日 1.事件の表示 平底2年特許願第169704号 3補正をする者 ′F件との関係 出 願 人 44代 理 人 5. ?lli正命令の日付 自 発

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)3,4,6−トリフルオロフタル酸無水物を双極
    性非プロトン溶媒中に溶解させ、前記3,4,6−トリ
    フルオロフタル酸無水物が消費されるまで前記溶液を加
    熱することを含む2,4,5−トリフルオロ安息香酸の
    調製方法。
  2. (2)前記溶媒がジメチルスルホキシドであり、前記反
    応を125乃至175℃の温度において実施する請求項
    (1)記載の方法。
  3. (3)前記溶媒がジメチルアセトアミドであり、前記反
    応を125乃至175℃の温度において実施する請求項
    (1)記載の方法。
  4. (4)前記溶媒がN−メチルピロリドンであり、前記反
    応を125乃至175℃の温度において実施する請求項
    (1)記載の方法。
  5. (5)前記溶媒がスルホランであり、前記反応を125
    乃至175℃の温度において実施する請求項(1)記載
    の方法。
  6. (6)3,4,6−トリフルオロフタル酸無水物を双極
    性非プロトン溶媒中に溶解させ、そこに触媒的に有効量
    のCu、Cu_2O、CuF_2、CuCl_2、Cu
    Br、CuI及びCuBr_2から成る群から選択され
    た触媒を添加し、前記3,4,6−トリフルオロフタル
    酸無水物が消費されるまで前記溶液を加熱することを含
    む2,4,5−トリフルオロ安息香酸の調製方法。
  7. (7)前記触媒がCu_2Oである請求項(6)記載の
    方法。
  8. (8)前記溶媒がジメチルスルホキシドであり、前記反
    応を125乃至175℃の温度において実施する請求項
    (7)記載の方法。
  9. (9)前記溶媒がジメチルアセトアミドであり、前記反
    応を125乃至175℃の温度において実施する請求項
    (7)記載の方法。
  10. (10)前記溶媒がN−メチルピロリドンであり、前記
    反応を125乃至175℃の温度において実施する請求
    項(7)記載の方法。
  11. (11)前記溶媒がスルホランであり、前記反応を12
    5乃至175℃の温度において実施する請求項(7)記
    載の方法。
JP2169704A 1989-11-20 1990-06-27 3,4,6―トリフルオロフタル酸無水物の脱炭酸による2,4,5―トリフルオロ安息香酸の調製 Pending JPH03161462A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/439,230 US4935541A (en) 1989-11-20 1989-11-20 Preparation of 2,4,5-trifluorobenzoic acid by decarboxylation of 3,4,6-trifluorophthalic anhydride
US439230 1989-11-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03161462A true JPH03161462A (ja) 1991-07-11

Family

ID=23743849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2169704A Pending JPH03161462A (ja) 1989-11-20 1990-06-27 3,4,6―トリフルオロフタル酸無水物の脱炭酸による2,4,5―トリフルオロ安息香酸の調製

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4935541A (ja)
EP (1) EP0431294A3 (ja)
JP (1) JPH03161462A (ja)
CA (1) CA2016658A1 (ja)
IE (1) IE901675A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04279540A (ja) * 1990-09-20 1992-10-05 Union Carbide Chem & Plast Co Inc 脱炭酸方法
WO1997043256A1 (fr) * 1996-05-14 1997-11-20 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Procede de preparation de 3-hydroxypyrrolidine

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5003103A (en) * 1989-11-20 1991-03-26 Occidental Chemical Corporation Preparation of 2-choloro-4,5-difluorobenzoic acid from 4,5-difluorophthalic anhydride of 4,5-difluorophthalic acid
US5294738A (en) * 1992-04-03 1994-03-15 Occidental Chemical Corporation Process for selective hydrodefluorination
GB9208123D0 (en) * 1992-04-13 1992-05-27 Ici Plc Substituted fluorobenzenes
US5196590A (en) * 1992-05-11 1993-03-23 Occidental Chemical Corporation Method of making 2,4,5-trihalobenzoic acid
GB9404574D0 (en) * 1994-03-08 1994-04-20 Zeneca Ltd Decarboxylation process
US5405995A (en) * 1994-06-20 1995-04-11 Occidental Chemical Corporation Difluorophthalic compounds and their preparation
US6191307B1 (en) 1999-04-06 2001-02-20 Albemarle Corporation Process for making benzoic acids
US6739028B2 (en) * 2001-07-13 2004-05-25 Hrl Laboratories, Llc Molded high impedance surface and a method of making same

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59115002A (ja) * 1982-12-23 1984-07-03 ワイケイケイ株式会社 合成樹脂製スライドファスナーチェーンと,その生産に用いる合成樹脂製連続スライドファスナーチェーンのスペース部形成用パンチ
DE3420796A1 (de) * 1984-06-04 1985-12-05 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 2,4,5-trihalogen- bzw. 2,3,4,5-tetrahalogenbenzolderivate und verfahren zu ihrer herstellung
US4769492A (en) * 1985-03-13 1988-09-06 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Method for production of 2,3,4,5-tetrafluorobenzoic acid
US4782180A (en) * 1985-09-09 1988-11-01 Warner-Lambert Company Process for tetrafluorobenzoic acid
DE3631906A1 (de) * 1986-09-19 1988-03-31 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von benzoesaeure-derivaten
JP2566977B2 (ja) * 1987-08-25 1996-12-25 日本カーバイド工業株式会社 2,4,5−トリフルオロ安息香酸の製造方法
JP2567004B2 (ja) * 1987-12-18 1996-12-25 日本カーバイド工業株式会社 2,4,5−トリフルオロ安息香酸の製造方法
DE3810093A1 (de) * 1988-03-25 1989-10-05 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von tetrafluorbenzoesaeure und deren saeurehalogeniden
JP2577052B2 (ja) * 1988-06-21 1997-01-29 日立建機株式会社 荷重検出器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04279540A (ja) * 1990-09-20 1992-10-05 Union Carbide Chem & Plast Co Inc 脱炭酸方法
WO1997043256A1 (fr) * 1996-05-14 1997-11-20 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Procede de preparation de 3-hydroxypyrrolidine

Also Published As

Publication number Publication date
EP0431294A2 (en) 1991-06-12
CA2016658A1 (en) 1991-05-20
US4935541A (en) 1990-06-19
IE901675A1 (en) 1991-05-22
EP0431294A3 (en) 1992-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03161462A (ja) 3,4,6―トリフルオロフタル酸無水物の脱炭酸による2,4,5―トリフルオロ安息香酸の調製
JPH01254673A (ja) オキシジフタル酸無水物の製造及び回収方法
US5003103A (en) Preparation of 2-choloro-4,5-difluorobenzoic acid from 4,5-difluorophthalic anhydride of 4,5-difluorophthalic acid
US4266069A (en) Processes for the preparation of hydratropic acids and esters
US5233085A (en) Preparation of 2,4,5-trifluorobenzoic acid by decarboxylation of 3,4,6-trifluorophthalic acid
US4937377A (en) Preparation of 3,4-difluorobenzoic acid by the decarboxylation of 4,5-difluorophthalic anhydride or 4,5-difluorophthalic acid
EP0055630B1 (en) Method for the preparation of fluorophthalamic compounds
JPS6185350A (ja) 2,4‐ジクロロ‐5‐フルオロ安息香酸の製法
JPH02145538A (ja) フツ素化安息香酸類及びその中間体の製造方法
JPH02223542A (ja) ヒドロアトロパ酸誘導体およびそのエステルの製造方法
USH992H (en) Preparation of fluorobenzenes by the decarboxylation of fluorophthalic acids or benzoic acids
US4994606A (en) Process for the preparation of 4,5-difluoroanthranilic acid from 4,5-difluorophthalic anhydride or 4,5-difluorophthalic acid
US4476315A (en) Nucleophilic substitution process
JP3056539B2 (ja) オキシジ無水フタル酸及びアシルオキシ無水フタル酸の調製方法
JPS6135979B2 (ja)
US3956340A (en) Process for the production of polyhalogenated nicotinic acids
JPS60197640A (ja) ハロゲン化ニトロベンゼン類の製造方法
JP2002047270A (ja) N−ヒドロキシイミドの製造方法
US4502998A (en) Nucleophilic substitution process
JPH10273475A (ja) 3−ヒドロキシ−2−メチル安息香酸及び3−アセトキシ−2−メチル安息香酸の製造方法
US4398035A (en) Malonic acids and esters thereof
JPS60112759A (ja) Ν−フエニルマレイミド類の製造法
JPH0523255B2 (ja)
JPH02142763A (ja) 芳香族ニトリル類の製造方法
JPH0193561A (ja) o−ニトロ安息香酸類の製造法