JPH03160270A - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置

Info

Publication number
JPH03160270A
JPH03160270A JP1300414A JP30041489A JPH03160270A JP H03160270 A JPH03160270 A JP H03160270A JP 1300414 A JP1300414 A JP 1300414A JP 30041489 A JP30041489 A JP 30041489A JP H03160270 A JPH03160270 A JP H03160270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
hot water
hot
water
storage tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1300414A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Yasuda
保田 忠男
Michiyuki Fujishima
藤島 通行
Hiroshi Kawaguchi
河口 廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1300414A priority Critical patent/JPH03160270A/ja
Publication of JPH03160270A publication Critical patent/JPH03160270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、セントラル給湯システム等の給湯熱#器に対
して端末給湯口が遠く離れて位置する形態の給湯装置に
関するものである。
従来の技術 セントラル給湯は複数の給湯口に給湯する場合に熱源が
集中できる効果があって通常に実施されているが、熱源
器から遠く離れた給}烏口では、途中の配管経路が長い
ために、使い始めには、配管中の冷水が出てくるばかり
でなく配管に熱が奪われるため所定温度の湯が出るまで
に時間がかかるという実使用上の不便さがある。そのた
め熱a器1と、端末の給湯口2との間の給湯配管3の下
流に端末給湯器4を設置し、給湯配管3中の冷たい滞留
水と、端末給湯器4内の保温した湯を混合して給湯口2
へ出湯する構成にして給湯口2から直接冷たい滞留水が
出ないようにしている。
端末給湯器4は、個々に設けた入口管5と出口管6と加
熱ヒータ7を有する貯湯タンク8と、貯湯タンク8と並
列に入口管5と出口管6を接続するバイパス管9を設け
るとともに、出口管6とバイパス管9の流路抵抗を略同
一にする調節弁10を設けて、調整していた。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、従来の構或では、入口管5と出口管6と
バイパス管9を個hに設けて、同一の配管径にするとと
もに、バイパス管9の途中に設けた調節弁10により流
路抵抗を調節していたため、構造が複雑で、水道圧が変
動すると、出口管6とバイパス管9の流路抵抗が、変動
し易く、調節弁10の調節誤差が大きかった。
本発明は上記課題を解央し、調節弁の調節誤差を抑えた
給湯装置を提供するものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解消するため、本発明の給湯装置は、貯湯タ
ンクと、加熱ヒータと、貯湯タンクの上部にFHVtし
た出口管と、貯湯タンクの上部でT字状に分岐した入口
管と、入口管の一方の分岐から前記貯湯タンクの下部に
接続した接続管と、入口管の他方の分岐から出口管へ接
続するバイパス管を備え、入口管と出口管の管径よりも
バイパス管径を細く設定することにより、バイパス管を
流れる流量と前記出口管のバイパス管接続部までの流量
を略同一にするとともに、出口管と入口管とバイパス管
部を一体に構成した端末給湯器を熱源給冫易器の給湯配
管下流に連設したものである。
作用 上記構或により、使い始めの給湯配管の冷水は貯湯クン
クとバイパス管に分流し、給湯口には、貯湯タンク内の
高温の湯とバイパス管の冷水が適度に合流した混合湯が
出る。又、冷水の多くはバイパス管にも流れるため、貯
湯タンク容量が配管内水量より少なくとも貯湯タンク内
の湯が無く収る前に熱源器の温水が到達し連続して湯が
得られる。
実施例 以下、本発明の一実施例を第I図,第2図,第3図を用
いて説明する。
第l図,第2図において、熱源器1と給湯口2を給湯配
管3により接続し、給湯配管3の下流に端末給湯器4が
連接されている。端末給湯器4は加熱ヒータ7を貯湯タ
ンク8の下部に取付け、自動温度調節器1】により、設
定温度に沸上げられている。貯湯タンク8の上部には、
出口管6が接続されている。出口管6の近傍にT字状に
分岐した入口管5を設け、入口管5の一方の分岐は貯湯
タンク8の下部に接続した接続管12と連なり、もう他
方の分岐は、出口管6の途中に連なったバイパス管9に
分岐している。入口管5と接続管12と出口管6は略等
径になっている。それらに比べて、バイパス管9は流量
比でI対lになるように径が細くなっている。出口管6
と入口管5とバイパス管9は、1体のプロノクとして青
銅鋳物で、構或されている。
上記構成′において、今、給湯配管3の長さが20mで
内径を20tnrnとし貯湯タンク8内の湯/a 8 
5 ’cで給湯配管3内の滞留冷水の温度を5℃とし熱
源器lの出湯温度を85゛Cとする。この時の出場流量
を51l/分とした場合の湯温変化を第3図により説明
する(放熱は無視する。)。
バイパス管9内の温度は、図中Cの破線で示すように最
初給湯配管3から冷水が入口管5を通ってバイパス管9
へ流入するため5゜C(θ,)とな?。給湯配管3内の
滞留水の量は6,3lであり、約75秒(T.)間、冷
水が流入後、熱源器1から85’C (θ,)の湯が到
達する。一方貯湯タンク日の出湯温度は図中aの一点鎖
線で示すように、入口管5を通ってバイパス管9と反対
側の分岐接続管12へ袷湯配管3内の冷水が分流され貯
湯タンク8の下部から貯湯タンク8内に流入し貯湯タン
ク8内の85゜C (θ■)の湯を出湯させる。
貯湯タンク8の出口流量とバイパス管9の流量の比は1
対1の割合になるように、ハイバス管9と入口管5と出
口管6の配管径を設定しているため、貯湯タンク8とハ
イパス管9のそれぞれの流量は2.542/分となって
おり、熱源器1の温水が到達するまでの75秒間に貯湯
タンク8へ冷水が約3.1!ii人する。そこで貯湯タ
ンク8の容量を3.2lとすれば、75秒(T,)で、
湯がなくなり冷水が貯湯タンク8から流出し始める。し
かしこの時に熱fA器lからの温水が給湯配管3から到
速し、バイパス管9へ流入し、貯1易タンク8内の冷水
と混合し、図4こ示すように再び85゜C (θ3)に
上昇してゆく。出口管6から出湯される温度は図中bの
実線で示すように貯湯タンク8の出湯温度aと)<イパ
ス管9の温度Cがl対lで混合した値となる為、最初8
5゜Cと5゜Cの混合温45゜C (θ2)で出場し7
5秒(T,)以後は、熱源器lの出湯温85’C (θ
I)に近づいてゆく。入口管5と出口管6の配管径とハ
イバス管9の配管径は本実施例においては、φ8とφ4
.9に設定することにより、l対lの流量比になってい
る。また、バイパス管9と入口管5と出口管6を1体の
鋳物にしているため、シンプルで、加工性が良く、組立
性にすぐれるとともに、安価な、混合特性にすぐれた構
成になった。
以上のように、出口管6と入口管5とバイパス管9を一
体に構成して、配管径を適切に決めることによりシンプ
ルで加工性がよく安価な形状で、水圧変動の影響を受け
にくい、混合特性のすぐれたバイパス混合性能が得られ
た。
発明の効果 以上のように、本発明の給湯装置によれば、下記のよう
な効果を発揮することができる。
(1)  給湯口の湯栓を開いてから、湯が出るまでの
時間が極めて短縮される。
(2)給湯配管の滞留水の量よりも貯湯タンクの容量を
小さくできるため、設置スペースを小さくでき、施工性
が良く、また電気ヒータ容量を小さくでき放熱の低減が
図れる。
(3)給湯配管中の冷たい滞留水と貯湯クンク内の湯を
効率良く略同一に混合して出湯できるため、湯温変化が
少なく湯温調節が容易である。
(4)入口管・出口管・バイパス管を1体に構成してい
るため、シンプルで信頼性が高く、コストも安く、また
強度も強く配管接続工事がやり易い。
【図面の簡単な説明】
第l図は本発明の一実施例を示す給湯装置の構成図、第
2図は同給湯装置の要部断面図、第3図は同給湯装置の
温度特性図、第4図は従来の給湯装置の構成図である。 l・・・・・・熱源器、2・・・・・・給湯口、3・・
・・・・給場配管、4・・・・・・端末給湯器、5・・
・・・・入口管、6・・・・・・出口管、7・・・・・
・加熱ヒータ、8・・・・・・貯湯タンク、9・・・・
・・バイバス管、 12・・・・・・接続管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 貯湯タンクと、加熱ヒータと、前記貯湯タンクの上部に
    接続した出口管と、前記貯湯タンクの上部でT字状に分
    岐した入口管と、前記入口管の一方の分岐から貯湯タン
    クの下部に接続した接続管と、前記入口管の他方の分岐
    から出口管へ接続するバイパス管を備え、前記入口管と
    出口管の管径よりもバイパス管径を細く設定することに
    より、前記バイパス管を流れる流量と出口管のバイパス
    管接続部までの流量を略同一にするとともに、前記出口
    管と入口管とバイパス管部を一体に構成した端末給湯器
    を熱源給湯器の給湯配管下流に連設する給湯装置。
JP1300414A 1989-11-17 1989-11-17 給湯装置 Pending JPH03160270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1300414A JPH03160270A (ja) 1989-11-17 1989-11-17 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1300414A JPH03160270A (ja) 1989-11-17 1989-11-17 給湯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03160270A true JPH03160270A (ja) 1991-07-10

Family

ID=17884518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1300414A Pending JPH03160270A (ja) 1989-11-17 1989-11-17 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03160270A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61197945A (ja) * 1985-02-27 1986-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 即時給湯装置
JPS62108936A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61197945A (ja) * 1985-02-27 1986-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 即時給湯装置
JPS62108936A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6060450A (ja) 自動ふろ釜
CN107238206A (zh) 一种多点出水的热水器及控制方法
JPH03160270A (ja) 給湯装置
JPH0428975B2 (ja)
JPS61276655A (ja) 給湯装置
JPS61237929A (ja) 給湯装置
JPS61119935A (ja) 即時給湯装置
JPS61237930A (ja) 給湯装置
JPS6210560A (ja) 給湯装置
JPS61114048A (ja) 給湯装置
JPS62108936A (ja) 給湯装置
JP2003287285A (ja) 即時給湯装置
JPH0359335B2 (ja)
JPS62116839A (ja) 即時給湯装置
JPH0315935Y2 (ja)
JPS62108933A (ja) 給湯装置
JPS62116838A (ja) 即時給湯装置
JPH0293245A (ja) 併設型給湯器
JPH03267632A (ja) 即時給湯装置
JP2524052Y2 (ja) 高温さし湯付給湯器
JPS6135855Y2 (ja)
JPH0255689B2 (ja)
JPH0474619B2 (ja)
JPS61197944A (ja) 即湯化システム端末給湯装置
JPH044500B2 (ja)