JPS61237930A - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置

Info

Publication number
JPS61237930A
JPS61237930A JP7960585A JP7960585A JPS61237930A JP S61237930 A JPS61237930 A JP S61237930A JP 7960585 A JP7960585 A JP 7960585A JP 7960585 A JP7960585 A JP 7960585A JP S61237930 A JPS61237930 A JP S61237930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
temperature
circuit
water
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7960585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0370137B2 (ja
Inventor
Keijiro Kunimoto
国本 啓次郎
Hideo Uematsu
英夫 植松
Yutaka Takahashi
豊 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7960585A priority Critical patent/JPS61237930A/ja
Publication of JPS61237930A publication Critical patent/JPS61237930A/ja
Publication of JPH0370137B2 publication Critical patent/JPH0370137B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、セントラル給湯システム等の給湯熱源器に対
して端末給湯口が遠く離れて位置する形態の給湯装置に
関する。
従来の技術 セントラル給湯は複数の給湯口に給湯する場合に熱源が
集中できる効果があって通常に使用されているが、熱源
器から遠く離れた給湯口では、途中の配管経路が長いた
めに、使い始めには配管中の冷水が出てくるばかシでな
く所定温度の湯が出てくるまでに時間がかかるという実
使用上の不便さがある。このような不都合や不便を解消
するための手段としては、例えば第4図(実開昭49−
15562号公報)に示されているように、主袷湯熱源
器」と端末の給湯口2との間の給湯回路3の途中に保温
発熱体4を内設したクッションタンク5を設置し、給湯
回路3の冷水とクッションタンク5の湯を混合させて給
湯口2から流出する構成とし、給湯口2から直接冷水が
出ないようにしていた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、冷水とクッション
タンク5の湯をクッションタンク5の中で混合させてい
るために次の問題点を有す。
(1)給湯回路3の中の冷水がクッションタンク5の中
で混合しても、クッションタンク5内の温度は給湯使用
温度の下限(30〜40℃)を下回らないようにする必
要があるため、クッションタンク5の容量は給湯回路3
内の水の容量よシ大きくする必要がある。
((2)使い始めはクッションタンク5内の高温の湯が
出るが、徐々に冷やされ、クッションタンク5に湯が供
給されると再び湯温が上昇するため、湯温を加減するの
が難しい。
問題点を解決するための手段 上記従来の問題点を解決する本発明は、主給湯熱源の給
湯回路の下流に給湯端末器を直列接続し、前記給湯端末
器は加熱装置を持り貯湯槽と、前記貯湯槽への入口回路
と、前記貯湯槽からの出口回路と、前記貯湯槽と並列に
なるべく前記入口回路と前記出口回路とに連設した分岐
回路と、前記入口回路と前記分岐回路とへの分流比を入
水温度に応じて制御する制御バlレプとから構成したも
のである。
作   用 本発明は上記した構成によって、使い始めの給湯配管の
冷水は入口回路と分岐回路とに分流され、入口回路より
貯湯槽内に流入する冷水により貯湯槽内の高温水が出口
回路よシ流出する。この高温水は分岐回路を流れてくる
冷水と適度に合流し混合湯となって出湯される。やがて
、主給湯熱源機からの湯が端末給湯器に到達すると、制
御バルブによシ入ロ回路側の流量比を減じ、貯湯槽内の
冷水が多量に流出しないよう制御する。
実施例 以下、本発明の実施例を添付図面にもとづいて説明する
第1図、第2図において、1は主給湯熱源機で、この主
給湯熱源機1の湯は給湯回路3を流れ端末給湯器6へ供
給され、蛇ロアへと向う。−力水は給水回路8よシ蛇ロ
アへ給水される。蛇ロアけ、湯と水を湯側バルブ9と水
側バ?レプ10により温度調節及び水量調節がなされ、
適温の湯を蛇ロアより使用する。端末給湯器6は、電気
ヒータ等の加熱装置11を下部に内股する貯湯槽12と
、給湯回路3からの流れを貯湯槽12の底部より供給す
る入口回路13と、貯湯槽12の湯上上部より取シ出し
蛇ロアへ送る出口回路14と、貯湯槽12と並列になる
べく入口回路13と出口回路14とを連設した分岐回路
15と、入口回路13と分岐回路15の分流点16の制
御バルブ17とから構成している。制御バルブ17は、
給湯回路aから端末給湯器6へ供給される入水温度全検
知する検知部18と、入口回路13への通水量を弁座1
9と可動弁体20の開度によシ変更する弁部21と、検
知部18が受熱され温度が上がると検知部18内のサー
モワックス(図示せず)の膨張を可動弁体20の弁座1
9への作用に変えるピストン等の作動部22とにより構
成する。2aは、検知部18が冷えている場合に可動弁
体20と弁座19を開かせるための復元用バネである。
上記構成において、たとえば、貯湯槽12内には常に8
5℃に沸き上げられ、蛇ロアからは40℃程度の湯が要
求されて、主給湯熱源からは45℃の湯が供給されるも
のとすれば、制御バルブ17での入口回路13側の分流
比Hは ただしTi:入水温度(℃) で表わされる。この比率になるよう予め弁部21の開度
を調節しておけば、蛇ロアからは40〜45°Cの湯が
得られることになる。
次に第3図を使って説明する。
図において、aは貯湯槽12の出湯温度、bは出口回路
14と分岐回路15との合流点での混合温度、Cは端末
給湯器60入水温度、dは入口回路13の水量を示す。
時間toで給湯が開始された時、出湯温度aを85℃、
入水温度c f 5℃とし、混合温度を40℃に設定し
たとすれば、分流比Hは+11式により0.44となり
、混合水量が51/min とすれば入口回路13の水
量は2.27/min流れる。この分流比で流せば混合
温度すは40℃が得られる。時間t1  より入水温度
Cが上昇を開始する。したがって分流比Hが変更開始す
る。t2では入水温度Cが40℃に達し、分流比Hが0
となる。したかって混合温度すは入水温度Cそのものと
なる。この時、主給湯熱源機1の出湯設定温度を45℃
程度にしておけば、入水温度Cは45℃に近い温度とな
るので、混合温度は40〜45℃程度の湯を即時に得る
ことができる。
また、この実施例では、入水温度に比例して分流比を変
更する制御バtレブ17を用いたが、入水温度が予め定
めた温度に達した場合に、入口回路13の開閉バルブを
開から閉にする制御バルブを用いても同様の効果が得ら
れ、しかも、構成が簡単となる。さらに、制御バーレプ
17が入口回路13を閉じた時に、全開とせずに多少の
隙間を設けることにより、温度の上がった入水を貯湯槽
12へ供給し、貯湯槽12温度の沸き上げ時間短縮に寄
与させることもできる。
発明の効果 以上のように本発明の給湯装置によれば次の効果が得ら
れる。
(1)入水温度に応じて制御する制御バrレブによシ貯
湯槽の高温の湯と給湯回路の冷えた水とが適度に混合さ
れるよう分流比が決定されるため、給湯開始後直ちに所
定湯温か得られる。また、はぼ一定温度の湯が出てくる
ため、湯温の加減が容易となる。
(巧 貯湯槽への通水は分岐回路によシ分流しているの
で、貯湯槽容量は給湯回路内の水量より小さくできる。
したがって、設置スペース、加熱装置の容量、放熱量を
小さくできる。
(31給湯回路が冷えていない場合、制御バルブにより
、貯湯槽からの出湯を閉止できるので、端末給湯器から
の無駄な出湯が無い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における給湯装置の構成図、
第2図は同給湯装置の制御バpレブの構成図、第3図は
同給湯装置の温度特性図、第4図は従来の給湯装置の構
成図である。 1・・・・・主給湯熱源機、a・・・・・・給湯回路、
6・・・・・端末給湯器、11・・・・・・加熱装置、
12・・・・・貯湯槽、13・・・・・・入口回路、1
4・・・・・・出口回路、15・・・分岐回路、17・
・・・・・制御バIレプ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名/−
−−主細湯瀝源機 lど一貯渇禮 13−一一人ロロ跨 第2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主給湯熱源機の給湯回路下流に、加熱装置を持つ
    貯湯槽と、前記貯湯槽への入口回路と、前記貯湯槽から
    の出口回路と、前記貯湯槽に対して並列となるべく前記
    入口回路と前記出口回路とに連設した分岐回路と、前記
    入口回路と前記分岐回路とへの分流比を入水温度に応じ
    て制御する制御バルブとから構成された端末給湯器を、
    直列接続した給湯装置。
  2. (2)制御バルブは、端末給湯器への入水温度を検知す
    る検知部と、入口回路の流路開度を変更する弁部と、前
    記検知部の検知温度に応じて前記弁部を駆動させる作動
    部より構成された特許請求の範囲第1項記載の給湯装置
  3. (3)作動部は、検知部の検知温度が予め設定された温
    度を超えた場合に入口回路の流路開度を閉止し、それ以
    下の場合に開くよう弁部を駆動させる特許請求の範囲第
    2項記載の給湯装置。
  4. (4)作動部は、検知部の検知温度が予め設定された温
    度を超えた場合に入口回路の流路開度を絞り、それ以下
    の場合に開くよう弁部を駆動させる特許請求の範囲第2
    項記載の給湯装置。
JP7960585A 1985-04-15 1985-04-15 給湯装置 Granted JPS61237930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7960585A JPS61237930A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7960585A JPS61237930A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61237930A true JPS61237930A (ja) 1986-10-23
JPH0370137B2 JPH0370137B2 (ja) 1991-11-06

Family

ID=13694645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7960585A Granted JPS61237930A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61237930A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01266463A (ja) * 1988-04-18 1989-10-24 Paloma Ind Ltd 即湯装置
JPH024119U (ja) * 1988-06-16 1990-01-11
JPH02219947A (ja) * 1989-02-20 1990-09-03 Takagi Ind Co Ltd 瞬間湯沸器
JPH0320538A (ja) * 1989-06-19 1991-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯システム
JP2010286189A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Toto Ltd 即湯システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01266463A (ja) * 1988-04-18 1989-10-24 Paloma Ind Ltd 即湯装置
JPH024119U (ja) * 1988-06-16 1990-01-11
JPH02219947A (ja) * 1989-02-20 1990-09-03 Takagi Ind Co Ltd 瞬間湯沸器
JPH0320538A (ja) * 1989-06-19 1991-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯システム
JP2010286189A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Toto Ltd 即湯システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0370137B2 (ja) 1991-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09243174A (ja) 貯湯式給湯システム
JPS61237930A (ja) 給湯装置
JP2003083610A (ja) 湯水混合ユニット
JPH0118986Y2 (ja)
JP3726761B2 (ja) 給湯システム
JPS61237929A (ja) 給湯装置
JPS62108935A (ja) 給湯装置
JPS60221630A (ja) 給湯制御装置
JPS6127444A (ja) 即湯化装置
JPS61114048A (ja) 給湯装置
JPH0463290B2 (ja)
JP2563510B2 (ja) 湯水混合装置
JP2548198B2 (ja) 給湯装置
JPH0463289B2 (ja)
JPH0359335B2 (ja)
JPS6210558A (ja) 給湯装置
JPS62116838A (ja) 即時給湯装置
JPS6026249A (ja) 給湯装置
JPH0462337A (ja) 給湯装置
JPH02213645A (ja) 瞬間湯沸器
JPS6210557A (ja) 給湯装置
JPH08121793A (ja) 循環式給湯装置の保温運転方法
JPS61119935A (ja) 即時給湯装置
JPH0477212B2 (ja)
JPH05141775A (ja) 給湯装置