JPH0462337A - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置

Info

Publication number
JPH0462337A
JPH0462337A JP2173987A JP17398790A JPH0462337A JP H0462337 A JPH0462337 A JP H0462337A JP 2173987 A JP2173987 A JP 2173987A JP 17398790 A JP17398790 A JP 17398790A JP H0462337 A JPH0462337 A JP H0462337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
flow rate
water supply
supply path
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2173987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0759989B2 (ja
Inventor
Akira Fukuhara
福原 晃
Yoshitomo Ikeda
池田 義智
Satoru Haramaki
腹巻 知
Takao Hou
抱 貴雄
Hiroshi Ikeda
広志 池田
Hidekazu Fukui
秀和 福井
Haruhiko Tamada
晴彦 玉田
Tadahiko Oshio
忠彦 大塩
Yoichiro Murakami
陽一郎 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP2173987A priority Critical patent/JPH0759989B2/ja
Publication of JPH0462337A publication Critical patent/JPH0462337A/ja
Publication of JPH0759989B2 publication Critical patent/JPH0759989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、一般の給湯栓に接続する一般給湯路と、浴槽
に接続する風呂給湯路とを備えた給湯装置に関するもの
である。
(従来の技術) 従来のこの種の給湯装置は、例えば、実開昭61−33
53号公報に示されるように、熱交換器のと流側の給水
路と一般給湯路とをバイパス路で接続すると共にバイパ
ス路に水量調節弁を設け、風呂給湯路から浴槽への高温
給湯中に一般給湯栓が開かれたとき、一般給湯路にはバ
イパス水が混合されて不意に高温の湯が出湯される危険
を防止し、また、水1tH節弁でバイパス水の流量が調
節され、希望温度の混合湯を得られるようにしていた。
(発明が解決しようとする課題) この種の給湯装置において、風呂給湯路からの高温給湯
中に一般給湯を同時使用したとき、風呂給湯路に比べて
一般給湯路の方が流路抵抗が小さい場合には、熱交換器
からの高温湯がほとんど一般給湯路に流れてしまい、特
に能力の大きい給湯装置の場合は高温湯が大量に供給さ
れるためバイパス路からバイパス水が混合されても一般
給湯の設定温度よりもかなり高温の湯が出湯される問題
点を有していた。
そこで、一般給湯路に流量mm弁を設け、風呂給湯路か
らの高温給湯中には、あらかじめ−般給湯路への高温湯
の供給量が小流量となるように流量制御弁を絞っておく
ことが考えられる。
しかしながら、その場合、一般給湯路から得られる混合
湯の流量は少なくなってしまうという問題が生じる。
本発明は上記の課題を解決し、風呂給湯路から高温給湯
中に一般給湯を同時使用しても設定温度より高温の湯が
不意に出湯されることがなく、且つ、一般給湯路から設
定温度に制御可能な範囲で最大量の混合湯を得ることが
できる給湯装置の提供を目的としている。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本発明の給湯装置は次の
ような構成としている。すなわち、熱交換器の下流側の
給湯路を一般給湯路と風呂給湯路とに分岐し、熱交換器
の上流側の給水路から分岐したバイパス路を一般給湯路
に接続したものにおいて、バイパス路に第1の流g!制
御弁、バイパス路との接続部より上流側の一般給湯路に
第2の流量$IIII弁、バイパス路との接続部より下
流側の一般給湯路に混合湯温センサを設け、混合湯温に
基づいて第1の流量*W弁を制御すると共に、風呂給湯
路からの高温給湯中、第2の流量制御弁を所定の小開度
位置に制御し、一般給湯路の同時使用を検知すると第2
の流量制御弁を、第1、第2の流量制御弁の何れか一方
が最大開度位置になるまで開方向に14g1するように
している。
(作用) 風呂給湯路から浴槽への高温給湯を開始すると第2の流
I¥sw弁を所定の小開度(例えば最小開度)の位置で
待機させるため、一般給湯栓が開かれたとき一般給湯路
に流れる高温湯は小流量となり、バイパス路から水が混
合されて混合湯温は当初は安全な低温となる。この一般
給湯の同時使用を検知すると、混合湯温に基づいて第1
の流量制御弁がバイパス水量を制御し、一方、第2の流
量制御弁は開く方向に14@される。その結果、第2の
流量14m弁が開くに従って第1の流量111gl弁も
開いてゆくことになり、何れか一方が最大関度位置に達
したとき、混合湯量は設定温度に制御可能な範囲で最大
となる。
(実施例) 第1図は本発明の実施例を示す水路構成図であり、熱交
換′a1の出口に設けた出湯温度センサ2の下流から一
般給湯路3と風呂給湯路4を分岐し、それぞれ一般給湯
栓5、浴槽6に接続している。
熱交換器1の上流側の給水路7には熱交換器1への入水
量を検知する入水量センサ8と入水温度センサ9とを設
け、その上流側から分岐したバイパス路10を一般給1
!路3に接続している。バイパス路10にはバイパス水
量センサ11と第1の流量制御弁12を設け、バイパス
路10との接続部より上流側の一般給湯路3には第2の
流量11rB弁13と逆止弁14を設け、上記接続部よ
り下流側には混合湯温センサ15を設けている。
風呂給湯vs4には、電磁弁16、風呂流量センサ17
、バキュームブレーカ18、第3の流量制御弁19を設
けている。20はマイクロコンピュータを備えるコント
ローラであり、入水量センサ8、バイパス水量センサ1
1、風呂流量センサ17、混合湯温センサ15等から信
号を入力し、第1、第2の流量制御弁12.13等に制
御信号を出力する。尚、第1、第2の流量センサ12.
13は駆動モータを備え、弁の最小及び最大関度位置を
リミットスイッチ等の位置検出手段で検出できるように
している。
図示しないリモコンで浴槽6への高温給湯を指令すると
、電磁弁16が開成され、熱交換器1からの出湯温度T
Hが所定の高温(例えば80℃)になるように図示しな
いバーナの燃焼量が@御され、本実施例では、風呂給湯
路4に流れる高温湯を第3の流量制御弁19て所定の流
量(例えば51 /win)に制御している(第2図ス
テ・7プS1)。
そして、第2の流量ixm弁13を最小開度位置、第1
の流量制御弁12を最大関度位置にそれぞれv4御する
(ステップS2)。
高温給湯中において、入水量センサ8、バイパス水量セ
ンサ11、風呂流量センサ17(7)各検出流量をQ 
−、Q t、 Q 、とすれば、Q++QzQ3が一定
流量(例えば2.51/閏in)を越えると一般給湯栓
5の開栓を検知しくステップS3)、第2の流量制御弁
13を開方向に駆動する。すなわち、本実施例では、こ
のとき第2の流量制御弁13を入水量センサ8の検出流
量Q、に基づいて制御し、目標流量Q、を最新の検出流
tQ、よりある流量αだけ多い流量として弁を開く方向
にli制御する。一方、第1の流量制御弁12は混合湯
温センサ15の検出する混合湯温T、が一般給湯の設定
温度TJISとなるように制御すれば良いのであるが、
本実施例では、制御遅れを考えて混合湯温T8が設定温
度T□よりある温度βだけ低い温度となるように114
御している(ステップS4)。
こうして混合湯l!T nを設定温度T1.lSに略等
しい温度に制御しながら給湯量を増加させ、第1の流量
@御弁12または第2の流量lilIgj弁13が最大
関度位置に達したとき(ステップ5536)、前記ステ
ップS4のα、βを削除し、第2の流量制御弁13はQ
s −Q、  となるように、第1の流量@御弁12は
T、=T□となるようにそれぞれ制御されて通常の制御
状態に戻る(ステップS7)。この状態で一般給湯路3
から設定温度TJISの混合湯を最大量得ることができ
るのである。
(発明の効果) 本発明の給湯装置は以下に示すようなすぐれた効果を奏
するものである。すなわち、風呂給湯路からの高温給湯
中に一般給湯栓を開栓したとき、設定温度より高温の湯
が出湯されることはなく、しかも、一般給湯路から設定
温度の混合湯を最大量で出湯することができ、給湯能力
を最大限に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す水路構成図、第2図は同
IIIIフローチャートである。 1・・・熱交換器 3・・・一般給湯路 ・4・・・風呂給湯路 7・・・給水路 10・・・バイパス路 12・・・第1の流量制御弁 13・・・第2の流量制御弁 15・・・混合湯温センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱交換器の下流側の給湯路を一般給湯路と風呂給湯路と
    に分岐し、熱交換器の上流側の給水路から分岐したバイ
    パス路を一般給湯路に接続したものにおいて、バイパス
    路に第1の流量制御弁、バイパス路との接続部より上流
    側の一般給湯路に第2の流量制御弁、バイパス路との接
    続部より下流側の一般給湯路に混合湯温センサを設け、
    混合湯温に基づいて第1の流量制御弁を制御すると共に
    、風呂給湯路からの高温給湯中、第2の流量制御弁を所
    定の小開度位置に制御し、一般給湯路の同時使用を検知
    すると第2の流量制御弁を、第1、第2の流量制御弁の
    何れか一方が最大開度位置になるまで開方向に制御する
    ようにしたことを特徴とする給湯装置。
JP2173987A 1990-06-29 1990-06-29 給湯装置 Expired - Fee Related JPH0759989B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2173987A JPH0759989B2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2173987A JPH0759989B2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0462337A true JPH0462337A (ja) 1992-02-27
JPH0759989B2 JPH0759989B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=15970681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2173987A Expired - Fee Related JPH0759989B2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0759989B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7377107B2 (en) 2003-02-05 2008-05-27 Tetuo Sugioka Cogeneration system
JP2017067421A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 株式会社コロナ 給湯装置
WO2021059599A1 (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 株式会社Lixil 湯水混合装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7377107B2 (en) 2003-02-05 2008-05-27 Tetuo Sugioka Cogeneration system
JP2017067421A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 株式会社コロナ 給湯装置
WO2021059599A1 (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 株式会社Lixil 湯水混合装置
CN114450537A (zh) * 2019-09-26 2022-05-06 骊住株式会社 热水混合装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0759989B2 (ja) 1995-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0462337A (ja) 給湯装置
JP2586748B2 (ja) 給湯器
JP2911989B2 (ja) 給湯器の出湯温度制御装置
JP2017009215A (ja) 補助熱源機
JP2002115291A (ja) 湯水混合装置
JP3726761B2 (ja) 給湯システム
JPH0514110Y2 (ja)
JP2855730B2 (ja) 給湯機
JP2004036960A (ja) 流体供給装置の供給制御方法及び流体供給装置
JPH0544668Y2 (ja)
JPH08247547A (ja) 給湯装置
JPH0629614Y2 (ja) 給湯システム
JP2643889B2 (ja) 高温差し湯運転時の過昇温出湯防止方法
JP2586782B2 (ja) 複数給湯器制御方法
JPS6342259Y2 (ja)
JPH083877Y2 (ja) 高温さし湯機能を有する給湯器
JPH0347134Y2 (ja)
JPS6210561A (ja) 給湯制御装置
JP3147619B2 (ja) 自動給湯風呂装置
JPS6375809A (ja) 湯水混合給湯装置
JPH03267632A (ja) 即時給湯装置
JP3211517B2 (ja) 自動給湯風呂装置
JPH0416690B2 (ja)
JPH1123059A (ja) 給湯器
JPS61237929A (ja) 給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees