JPH03154978A - 文字処理装置及び方法 - Google Patents

文字処理装置及び方法

Info

Publication number
JPH03154978A
JPH03154978A JP1294249A JP29424989A JPH03154978A JP H03154978 A JPH03154978 A JP H03154978A JP 1294249 A JP1294249 A JP 1294249A JP 29424989 A JP29424989 A JP 29424989A JP H03154978 A JPH03154978 A JP H03154978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
format data
dot
characters
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1294249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2886912B2 (ja
Inventor
Keiko Nakanishi
恵子 中西
Masayuki Yoshida
政幸 吉田
Yasumasa Toratani
泰昌 虎谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1294249A priority Critical patent/JP2886912B2/ja
Publication of JPH03154978A publication Critical patent/JPH03154978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2886912B2 publication Critical patent/JP2886912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、文字情報を処理する文字処理装置に関し、文
書の表示あるいは印字に使用するための[従来の技術] 文字パターンデータをROMに格納する際、すべての文
字パターンデータなドツト形式データで持ち、拡大文字
等変形文字が必要な場合ドット形式データから、ベクト
ル形式データに変換することが考えられる。また、拡大
文字等の変形文字の表示・印字速度あるいは品質を重視
するときは、更にすべての文字パターンデータなベクト
ル形式データでもROMに格納することが考えられる。
しかしながら、上記例において、ROMの節約を行うと
きは、すべての文字パターンデータをドツト形式データ
でのみ持ち、すべての文字に対してドツト形式データか
らベクトル形式データに変換するため、ひらがなのよう
な曲線の多い文字に対しては、品質の低下を招くことが
考えられる。
また、使用頻度の高い文字でもドット形式データから、
ベクトル形式データに変換するため、表示または印字に
多大な時間がかかってしまうという欠点が考えられる。
文字パターンデータをROMに格納する際、すべての文
字パターンデータなベクトル形式データで持つと、拡大
/縮小等変形処理を行って、ドツト形式データに変換す
ることにより、いろいろなサイズのドツト形式データに
変換することができる。すなわち、いろいろなサイズの
ドツト形式データを持たなくてよいため、ROMが節約
できる。
しかしながら、ベクトル形式データからドット形式デー
タに変換すると、縮小文字で、曲線の多い文字等は、品
質が著しく低下する。また、使用頻度の高い文字でも、
ベクトル形式からドット形式に変換するため、表示また
は印字に多大な時間がかかってしまうという欠点がある
[目的] 本発明は、上記課題を解決するために、使用頻度の高い
文字あるいはドット形式データからベクトル形式データ
に変換した場合、品質の著しく低下するような文字に対
しては、ベクトル形式データでROMに格納し、使用頻
度の低い文字あるいは品質が低下しない文字に対しては
ドット形式データでROMに格納することにより、RO
Mの容量−杯にデータを詰め込み、表示・印字速度の低
下を最小限に抑え、かつ高品質の文字を出力させること
を目的とする。
本発明は、使用頻度の高い文字あるいは、品質の著しく
低下するような文字に対してはドット形式データでRO
Mに格納し、使用頻度の低い文字あるいは品質が低下し
ない文字に対しては、ベクトル形式データでROMに格
納することにより、ROMの容量−杯にデータを詰め込
み、表示・印字速度の低下を最小限に抑え、かつ高品質
の文字を出力させることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記課題に対し、表示や印字速度の低下を極力抑えるた
め、使用頻度の低い文字はドット形式データでROMに
格納する。また、直線の多い漢字はドット形式からベク
トル形式に変換しても品質が低下しないためドット形式
でROMに格納する。そして、使用頻度の高い文字やド
ツト形式データからベクトル形式データに変換すると品
質の低下する文字に対しては、ベクトル形式データをR
OMに格納する。使用頻度の高い文字、あるいはベクト
ル形式に変換して品質の低下する文字のデータをベクト
ル形式データで持つことにより、ROMの使用効率を最
大限にし、表示あるいは印刷速度の低下を招くことなく
、かつ高品質に保ちつつパターンを表示あるいは印字す
ることができるものである。
上記課題に対し、表示・印字速度の低下を極力抑えるた
め、使用頻度の低い文字は、ベクトル形式データでRO
Mに格納する。また、直線の多い漢字は、ベクトル形式
からドツト形式に変換しても品質が低下しないため、ベ
クトル形式でROMに格納する。そして、使用頻度の高
い文字やベクトル形式データからドツト形式データに変
換すると品質の低下する文字に対してはドット形式デー
タをROMに格納する。使用頻度の高い文字、あるいは
ベクトル形式からドツト形式に変換して品質の低下する
文字のデータをドツト形式データで持つことにより、R
OMの使用効率を最大限にし、表示あるいは印刷速度の
低下を招くことなく、かつ高品質に保ちつつ表示あるい
は印字することができるものである。
[実施例] 次に本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明文字処理装置の構成の実施例を示すブロ
ック図である。第1図において1はCPU、即ち中央処
理装置であり、この装置全体の制御及び演算処理等を行
うものである。2はROM即ち読み出し専用メモリであ
り、システム起動プログラム及び文字パターン・データ
等(例えば、第2図に示すテーブル、第3図あるいは、
第4図に示す手順)の記憶領域である。3はRAM即ち
ランダムアクセスメモリであり、使用制限のないデータ
記憶領域であり、様々な処理毎に各々のプログラム及び
データがロードされ、実行される領域である。4は外部
ROM即ち、外部読み出し専用メモリであり、システム
プログラムや文字パターン・データ等の外部記憶領域で
ある。5はKBC即ちキーボード制御部であり、6のK
B即ちキーボードよりキー人力データを受は取りCPU
 1へ伝達する。7はCRTC即ちデイスプレィ制御部
であり、8はCRT即ちデイスプレィ装置であり、7の
CRTCよりデータを受は取り表示する。9はDKC即
ちディスク制御部であり、データ伝送等の制御を行うも
のである。10はFD即ちフロッピーディスク装置ある
いはHD即ちハードディスク装置等の外部記憶装置であ
り、プログラム及びデータを記憶させておき、実行待必
要に応じて参照またはRAMヘロードする。11は作成
した文書を印刷するためのプリンタである。12はシス
テムバスであり、上述の構成要素間のデータの通路とな
るべきものである。
以上の構成からなる本実施例の動作を第2図のベクトル
形式データ情報テーブル及び第3図のフローチャートを
用いて説明する。
第2図に示すベクトル形式データ情報テーブルは、第1
図のROM2に格納され、ベクトル形式データで格納さ
れている文字の文字コードが格納されている。テーブル
の終りにはFFFF (16進)が入っている。したが
って印字(表示)すべき文字コードのデータが上記文字
コードに含まれていれば、その文字はベクトル形式デー
タとして記憶されていて、上記文字コードに含まれてい
なければ、ベクトル形式データとして格納されていない
ことが分かる。
文書データを表示または印字する時、第3図のステップ
S1で文書データ(先頭から順に文字コードが格納され
ているファイル)の先頭から順に1文字分づつ文字コー
ドを読み込む。そしてステップS2で第2図に示したベ
クトル形式データ情報テーブルを参照し、該文字コード
がベクトル形式データとしてROMに格納されているか
どうか判定する。対象となる文字コードがベクトル形式
データとして格納されている場合、ステップS3に進み
、対象となる文字コードのベクトル形式データを読み込
む。また、対象とする文字の文字コードがベクトル形式
データとして格納されていない場合、即ちドット形式デ
ータとして格納されている場合、ステップS4に進み、
対象とする文字コードのドツト形式データを読み込む、
そして、ステップS5でドツト形式データをベクトル形
式データに変換する。尚、この変換の手法については、
特願平1−45701を利用すればよい。ステップS6
ではステップS3または、ステップS5で作成されたベ
クトル形式データに変形処理を施し、ステップS7でド
ツト形式データに変換し、表示、印刷側へ転送する。
そして、ステップS8で更に文書データがあるかどうか
を判定して、あればステップS1へ、なければ処理を終
了する。
[他の実施例] 前述の第2図をドツト形式データ情報テーブルとしても
良く、第1図のROM2に格納されるこのテーブルはド
ット形式データで格納されている文字の文字コードが格
納されている。テーブルの終りにはFFFF (16進
)が入っている。
したがって印字すべき文字コードのデータが上記文字コ
ードに含まれていれば、その文字はドツト形式データと
して記憶されていて、上記文字コードに含まれていなけ
ればドット形式データとして格納されていないことが分
かる。
文書データを表示または印字する時、第4図のステップ
S1で文書データ(先頭から順に文字コードが格納され
ているファイル)の先頭から順に1文字分づつ文字コー
ドを読み込む。そしてステップS2で第2図に示したド
ツト形式データ情報テーブルを参照し、該文字コードが
ドツト形式データとしてROMに格納されているかどう
か判定する。対象となる文字コードがドツト形式データ
として格納されている場合、ステップS3に進み、対象
となる文字コードのドツト形式データを読み込む。また
、対象とする文字の文字コードがドツト形式データとし
て格納されていない場合、即ち、ベクトル形式データと
して格納されている場合、ステップS4に進み、対象と
する文字コードのベクトル形式データを読み込む、そし
て、ステップS5でベクトル形式データに拡大/縮小等
処理を行って、ステップS6でドツト形式データに変換
する。ステップS7で、ステップS3、または、ステッ
プS6で変換されたドツト形式データを表示、印刷側へ
転送する。
そして、ステップS8で更に文書データがあるかどうか
を判定して、あればステップS1へ、なければ処理を終
了する。
[効果コ 以上説明したように、本発明によれば、ROMに入るだ
けのパターンデータなベクトル形式データで格納してい
るため、ROMの使用効率が良い。また、頻度の高い文
字あるいは、ベクトル形式に変換すると品質の低下する
文字をベクトル形式で格納し、頻度の低い文字あるいは
品質の低下しない文字をドツト形式で格納しているため
、最終的にドツトに変換した後の出力結果は高品質に保
ちかつ印字速度の低下を最小限に抑えることが可能とな
った。
以上説明したように、本発明によれば、ROMに入るだ
けのパターンデータなドツト形式データで格納している
ため、ROMの使用効率が良い。
また、頻度の高い文字あるいはドット形式に変換すると
品質の低下する文字をドツト形式で格納し、頻度の低い
文字あるいは品質の低下しない文1 2 字をベクトル形式で格納しているため、出力結果は高品
質に保ちかつ印字速度の低下を最小限に抑えることが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例のブロック図、 第2図は本発明実施例のベクトル形式データ情報テーブ
ル、 第3図は本発明実施例の制御手段の一例を示したフロー
チャート、 第4図は他の実施例の制御手段の一例を示したフローチ
ャートである。 1・・・CPU (中央処理装置) 2・・・ROM (読み出し専用メモリ)3・・・RA
M(ランダムアクセスメモリ)7・・・CRT C’(
デイスプレィ制御部)8・・・CRT (デイスプレィ
装置)11・・・PRT (プリンタ) 691−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パターンを表わすデータをベクトル形式或はドッ
    ト形式のデータで予め格納した格納手段、出力すべきパ
    ターンデータが、前記格納手段にベクトル形式のデータ
    として存在するかどうかを判定する判定手段、前記判定
    手段からの判定に基づいて、出力すべき文字パターンが
    前記格納手段にベクトル形式のデータとして存在しない
    場合に、該メモリに格納されているドット形式のデータ
    を取り出し、ベクトル形式のデータに変換する第1変換
    手段、前記第1変換手段によって得られるベクトル形式
    のデータを出力すべきサイズのドット形式のデータに変
    換する第2変換手段とを有したことを特徴とするパター
    ン主力装置。
  2. (2)パターンを表わすデータをベクトル形式或はドッ
    ト形式のデータで予め格納しておき、出力すべきパター
    ンがドット形式のデータで格納されている場合は、ドッ
    ト形式からベクトル形式のデータに変換し、所望のサイ
    ズのドット形式のデータに変換してから出力することを
    特徴とするパターン出力方法。
  3. (3)前記格納されるベクトル形式のデータは、対応す
    るパターンが、ドット形式のデータで表わされていた場
    合に、ベクトル形式のデータに変換した後、所望のサイ
    ズのドット形式のデータに変換して出力すると品質が悪
    くなるパターンであることを特徴とする請求項第(1)
    項及び第(2)項に記載のパターン出力方法及び装置。
JP1294249A 1989-11-13 1989-11-13 文字処理装置及び方法 Expired - Fee Related JP2886912B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1294249A JP2886912B2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 文字処理装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1294249A JP2886912B2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 文字処理装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03154978A true JPH03154978A (ja) 1991-07-02
JP2886912B2 JP2886912B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=17805283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1294249A Expired - Fee Related JP2886912B2 (ja) 1989-11-13 1989-11-13 文字処理装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2886912B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05238064A (ja) * 1992-02-27 1993-09-17 Nec Corp プリンタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05238064A (ja) * 1992-02-27 1993-09-17 Nec Corp プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2886912B2 (ja) 1999-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2909273B2 (ja) アウトライン・フォントの線幅調整方法および装置
JPS61204732A (ja) ホスト内蔵型プリンタ制御装置
JP2828592B2 (ja) カーニング処理方法
JPH0916149A (ja) 文字処理装置、文字処理方法、及び、メモリ
JPH03154978A (ja) 文字処理装置及び方法
JP2744250B2 (ja) 文字処理装置及び方法
JPH06274145A (ja) 文字処理装置
JP3219548B2 (ja) 文字処理装置及び方法
JPH01229666A (ja) 印字装置
JPH0216068A (ja) 像形成装置
JPH06149208A (ja) 文字発生装置
JP3432023B2 (ja) 文字処理装置及び方法
JP2872808B2 (ja) 高速文字発生器
JP3054157B2 (ja) 文字処理装置および文字処理方法
JP3089918B2 (ja) データ変換装置
JPH0895548A (ja) 文字出力装置及び方法
JPH03174588A (ja) 文書処理装置
KR900007282B1 (ko) 도트 매트릭스 프린터(dot matrix printer)의 글자 3배 확대방법
JPH064396A (ja) 画像描画装置
JPH0816143A (ja) 文字発生装置及びその方法
JPH0880639A (ja) プリンタのフォント選択方式
JP2006159458A (ja) 画像出力装置
JPH03261573A (ja) 縮小印字装置
JPH01210995A (ja) フォントデータ処理装置
JPH0627923A (ja) アウトラインフォント変換処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees