JP3219548B2 - 文字処理装置及び方法 - Google Patents

文字処理装置及び方法

Info

Publication number
JP3219548B2
JP3219548B2 JP15063193A JP15063193A JP3219548B2 JP 3219548 B2 JP3219548 B2 JP 3219548B2 JP 15063193 A JP15063193 A JP 15063193A JP 15063193 A JP15063193 A JP 15063193A JP 3219548 B2 JP3219548 B2 JP 3219548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
font
pattern
code
character code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15063193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0720846A (ja
Inventor
泰昌 虎谷
雅彦 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15063193A priority Critical patent/JP3219548B2/ja
Publication of JPH0720846A publication Critical patent/JPH0720846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3219548B2 publication Critical patent/JP3219548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ドットパターンフォン
トとアウトラインフォントとを用いる文字処理装置およ
び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、出力制御装置においてドット
パターンフォントとアウトラインフォントの両方を具備
し、小さい文字を画面上に表示したり、それらをプリン
タによって印刷したりする場合は処理が簡略化可能なド
ットパターンフォントから文字を取得してその文字パタ
ーンを用い、大きな文字を画面上に表示したり、それら
をプリンタによって印刷したりする場合で文字の輪郭を
より滑らかにする等、文字品位を高くすることが必要な
場合は、文字の拡大や縮小処理に適したアウトラインフ
ォントから文字を取得してその文字パターンを用いるこ
とが行われている。
【0003】この方法では、通常ある大きさ以下の文字
はドットパターンフォントを用い、ある値以上の大きさ
の文字ではアウトラインフォントを用いるというように
処理を切り分けることが行われている。また、従来では
ある大きさ以下の文字にアウトラインフォントを適用す
ると文字の潰れ等が生じ、文字品位が著しく低下する
為、ある大きさ以下の文字では必ずドットパターンフォ
ントを用いなければならず、従来の出力制御装置のドッ
トパターンフォントには、装置で扱うほとんどの種類の
文字を格納する必要があった。一方、出力制御装置の記
録容量には限りがあることから、結果として従来の出力
制御装置では、アウトラインフォントには出力制御装置
で扱う全ての文字を格納することはしないで、格納して
いない文字については必要に応じてドットパターンフォ
ントから拡大して出力するというような方法がとられて
いた。しかし近年では、アウトラインフォントによって
小さい文字を出力する際の文字品位の低下を防ぐ技術の
発達によって、小さい文字から大きい文字まで全ての大
きさの文字をアウトラインフォントによって出力するこ
とが可能になってきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、アウト
ラインフォントによって文字を出力する際の処理は依然
として計算量が多く、画面上に文字を表示してそれを編
集する場合や、小さい文字で構成された文字数の多い文
書を印刷するような場合、従来のようなほとんどの文字
をアウトラインフォントを用いて出力する処理は、装置
全体の処理速度の低下を招く大きな原因となっていた。
【0005】以上の点に鑑み、本発明の目的は、フォン
トを格納するメモリ容量を節約しつつ、高速に文字を出
力できる文字処理装置及び方法を提供することある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の文字処理装置は、先頭文字コード、最終文
字コード、および先頭文字フォントポインタを含むイン
デックステーブルと文字フォントを格納する文字パター
ン格納部とを含むドットパターンフォントと、先頭文字
コード、最終文字コード、およびオフセットテーブルポ
インタを含むインデックステーブルとオフセット値を格
納するオフセットテーブルと圧縮フォントを格納する文
字パターン格納部とを含むアウトラインフォントとを格
納する格納手段と、文字コードで指定された文字が前記
ドットパターンフォント中に存在するか否かを判別する
判別手段と、前記判別手段により文字コードで指定され
た文字が前記ドットパターンフォント中に存在すると判
別された場合、前記格納手段に格納されているドットパ
ターンフォントに基づき文字パターンを取得し、前記判
別手段により文字コードで指定された文字が前記ドット
パターンフォント中に存在しないと判別された場合、前
記格納手段に格納されているアウトラインフォントに基
づき文字パターンを取得する取得手段とを有し、前記ド
ットパターンフォントは、使用頻度の高い文字の文字フ
ォントを含むことを特徴とする。また、本発明の文字処
理方法は、先頭文字コード、最終文字コード、および先
頭文字フォントポインタを含むインデックステーブルと
文字フォントを格納する文字パターン格納部とを含むド
ットパターンフォントと、先頭文字コード、最終文字コ
ード、およびオフセットテーブルポインタを含むインデ
ックステーブルとオフセット値を格納するオフセットテ
ーブルと圧縮フォントデータを格納する文字パターン格
納部とを含むアウトラインフォントとを利用する文字処
理方法であって、文字コードで指定された文字が前記ド
ットパターンフォント中に存在するか否かを判別する判
別ステップと、前記判別ステップにより文字コードで指
定された文字が前記ドットパターンフォント中に存在す
ると判別された場合、前記ドットパターンフォントに基
づき文字パターンを取得し、前記判別ステップにより文
字コードで指定された文字が前記ドットパターンフォン
ト中に存在しないと判別された場合、前記アウトライン
フォントに基づき文字パターンを取得する取得ステップ
とを有し、前記ドットパターンフォントは、使用頻度の
高い文字の文字フォントを含むことを特徴とする。
【0007】文字パターンをドットフォントとして記憶
する第1記憶手段と、文字パターンをアウトラインフォ
ントとして記憶する第2記憶手段と、出力すべき文字パ
ターンが第1記憶手段に記憶されているドットフォント
で出力可能か否かを判別する判別手段と、前記判別手段
による判別の結果、ドットフォントで出力不可能な場合
には、前記第2記憶手段に記憶されたアウトラインフォ
ントで出力を行う出力制御手段とを備える。
【0008】
【作用】本発明の目的に係る構成によれば、出力制御装
置で扱うほとんどの文字はアウトラインフォントで格納
することで従来通りの文字品位を保ち、使用頻度が高い
特定の大きさの特定の文字は予めドットパターンフォン
トとしても格納しておき、特定の大きさでかつ特定の文
字を処理する場合には、ドットパターンフォントからそ
の文字パターンを出力し、それ以外の大きさの文字や特
定の大きさでも特定の文字以外の文字については、従来
通りアウトラインフォントを用いて文字を出力すること
によって、使用頻度が高い場合の処理を軽減しかつ従来
通りの文字品位を保証することができる。
【0009】
【実施例】以下図面に基づいて、本発明の実施例を詳細
に、かつ具体的に説明する。
【0010】図1は、本発明の出力制御装置の構成例を
示す図面である。1は中央演算処理装置(CPU)であ
る。2は読み出し専用メモリ(ROM)であり、図2〜
図3に示す手順のプログラム等を記憶する。3は読み書
き可能なメモリ(RAM)である。4は外部に増設され
た読み出し専用メモリ(外部ROM)である。5はキー
ボード制御装置(KBC)であり、6はキーボード(K
B)である。7は表示制御装置(CRTC)であり、8
は表示装置(CRT)である。9は周辺装置制御装置
(PKC)であり、10,11は外部記憶装置(FD1
0およびHD11)であり、なおFDまたはHDに図2
〜図3に示す手順のプログラムを記憶しておいてもよ
い。12は印刷装置(PRT)である。13はそれら装
置間のデータの送受信を行うためのシステムバスであ
る。
【0011】本装置のプログラムは、ROM2,FD1
0,HD11あるいはRAM3上に存在し、CPU1が
システムバスを通じて逐次プログラムをROM2,FD
10,HD11あるいはRAM3から読み出しつつ目的
の処理を行う。図2は、本発明を出力制御装置に適用し
た場合の全体のフローチャートを示している。かかるフ
ローチャートを使用して、本装置の動作を以下順をおっ
て説明する。
【0012】先ず、本出力制御装置に文字コードおよび
その文字の大きさが入力されることから処理が開始され
る。文字コードは通常はJISコードのような2バイト
で表し得るコードが用いられるが、本発明においてはそ
のコードがある1つの文字を特定するものである限り
は、その形式については特には制限を受けない。また文
字の大きさには、文字の縦及び横のドットサイズや、あ
るいはポイント数あるいは級数が用いられるが本発明の
処理においてはそれが文字の大きさを特定する単位であ
る限りは特に制限を受けない。
【0013】次に、ステップS1では、本装置に入力さ
れた文字コードをレジスタR1に設定し、文字の大きさ
をレジスタR2に設定する。なおレジスタR1およびR
2はCPU1あるいはRAM3に存在するワークであ
り、本装置の一連処理において一時的に値を保持する為
に設けられるものである。次にステップS2ではレジス
タR2内に格納されている文字の大きさを表す値がある
範囲内に収まっているか否かを判定する。具体的には予
め定数あるいは変数として大きさの範囲(例えばよく使
われる文字サイズの範囲)に最小値をMIN、最大値を
MAXとして定義しておいて、レジスタR2内の値と以
下の2つの式によって大小関係を比較する。
【0014】MIN≦R2 かつ R2≦MAX なお、MINおよびMAXの値はそれらの値を自由に設
定でき、それらの値はROM2あるいはRAM3あるい
は外部ROM4に予め格納されているものである。ま
た、MINとMAXの値には MIN≦MAX の関係
をもって設定するが、MIN=MAX のような設定も
可能でありこのような場合には、レジスタR2の値があ
る特定の値である時のみステップS2における2つの比
較式を満たすことは言うまでもない。次にステップS2
における2つの比較式を共に満たす場合は処理はステッ
プS3に進み、それ以外の場合は処理はステップS6へ
進む。
【0015】ステップS3では、レジスタR1内に格納
された文字コードで示された文字が、ドットパターンフ
ォント中に存在するか否かを検索する。
【0016】ここで具体的にどのようにドットパターン
フォントが格納されているか説明する。
【0017】ドットパターンフォントの場合は未定義フ
ォントはCGROMには格納されない為、文字コードと
文字フォントの対応は1:1にはならない。そこで、連
続した文字コードに対する文字フォントが連続して格納
されているような(文字コードと文字フォントが1:1
に対応するような)図4に示す様な“ブロック”に分割
し、各ブロック毎にインデックス・エントリを設ける。
【0018】また、インデックス・エントリの構成を図
5に示す。
【0019】先頭文字コード部には連続文字ブロックの
先頭の文字コードが格納される。
【0020】最終文字コード部には連続文字ブロックの
最後の文字コードが格納される。
【0021】先頭文字フォント・ポインタ部には連続文
字ブロックの先頭文字コードに対応するフォントのアド
レス(24ビット)が格納される。図6に、その具体的
な構成を示す。
【0022】以上の様な構成でキャラクタジェネレータ
(CG)を構成している。また、この様な構成のCG
(ドットパターンフォント)は、ROM2あるいはRA
M3あるいは外部ROM4,FD10,HD11に予め
格納しておくもので、その中には本出力制御装置におい
て使用頻度が高い文字を格納しておく。
【0023】本実施例では図5に示すインデックステー
ブルを検索することにより、ドットパターンフォントの
検索を行うことができる。なお、本ステップにおいて検
索した結果、所望の文字が存在したか否かを、CPUの
レジスタあるいはRAM3にフラグとして格納してお
く。フラグの形式はその結果が後のステップS4におい
て判別できる限りは特には制限を受けない。次にステッ
プS4ではレジスタR1内に格納された文字コードで指
定された文字が、ドットパターンフォント中に存在した
か否かの判別をステップS3において設定したフラグに
よって行い、存在した場合はステップS5へ進み、存在
しなかった場合はステップS6へ進む。
【0024】以上の一連の処理から、ステップS5には
本装置の入力で指定した文字の大きさがMINで指定さ
れた値以上かつMAXで指定された値以下で、かつ入力
で指定した文字コードに対応する文字がドットパターン
フォント中に存在するような場合にのみ処理が進むこと
になる。また、それ以外の場合はステップS6に処理が
進むことになる。
【0025】ステップS5では、レジスタR1で指定さ
れた文字パターンをドットパターンフォントからレジス
タR3に取得する。レジスタR3はCPU1あるいはR
AM3に文字パターンを格納する為に予め用意されたワ
ークである。文字パターンを取得後、処理はステップS
10へ進む。
【0026】また、ステップS6ではレジスタR1で指
定した文字がアウトラインフォント中に存在するか否か
を検索する。ここで具体的にどのようにアウトラインフ
ォントが格納されているか説明する。
【0027】アウトラインフォントの場合には文字フォ
ントのサイズは可変長になる為、1文字毎に文字フォン
トのアドレスを持つ必要がある。この場合、フォント・
アドレスを32ビット(4バイト)で持つとインデック
ス・テーブルのサイズが膨大になってしまう為、圧縮文
字フォントを64KB毎にグループ分けし、各々のグル
ープ毎に1つのインデックスエントリを持つようにす
る。
【0028】また、インデックスエントリの構成を図7
に示す。
【0029】先頭文字コード部には圧縮文字ブロックの
先頭の文字コードが格納される。
【0030】最終文字コード部には圧縮文字ブロックの
最後の文字コードが格納される。
【0031】オフセット・テーブル・ポインタ部には図
8に示すように、当該ブロックに属する圧縮フォントが
格納されているアドレスの“セグメント値”(=上位8
ビット)、及び“オフセット・テーブル”(=各文字毎
の圧縮フォント・アドレスの下位16ビットを格納した
テーブル)へのポインタが格納される。
【0032】オフセット・テーブル部には当該ブロック
に属する各文字コードに対応する文字フォントのオフセ
ット・アドレス(=アドレスの下位16ビット)を格納
するテーブルである。
【0033】上記の(ブロック内の文字に共通な)“セ
グメント値”(=上位8ビット)と文字コードに対応し
てオフセットテーブルより求められる“オフセット値”
(=下位16ビット)を合せたものが、圧縮フォントが
格納されているアドレスになる。尚、圧縮フォント・デ
ータのサイズは、当該文字のアドレスと、次の文字のア
ドレスとの差を取ることにより計算できる。もしサイズ
=0の場合には、当該文字のフォント・データは存在し
ないことを意味する。
【0034】以上の様な構成でキャラクタジェネレータ
(CG)を構成している。また以上の様な構成のCG
(アウトラインフォントデータ)は、ROM2あるいは
RAM3あるいは外部ROM4,FD10,HD11等
に予め格納しておくもので、その中にはドットパターン
フォントに格納されている文字を含めて本文字処理装置
において使用するほとんどの文字パターンを格納してお
く。本実施例では図7に示すインデックステーブルを検
索することにより、アウトラインパターンフォントの検
索を行うことができる。
【0035】なお、本ステップにおいて検索した結果、
所望の文字が存在したか否かを、CPU1のレジスタあ
るいはRAM3にフラグとして格納しておく。フラグの
形式はその結果が後のステップS7において判別できる
限りは特には制限を受けない。次にステップS7ではレ
ジスタR1内に格納された文字コードで指定された文字
が、アウトラインフォント中に存在したか否かの判別を
ステップS6において設定したフラグによって行い、存
在した場合はステップS8へ進み、存在しなかった場合
はステップS9へ進む。
【0036】ステップS8では、レジスタR1で指定さ
れた文字パターンをアウトラインフォントからレジスタ
R3に取得する。レジスタR3はCPU1あるいはRA
M3に文字パターンを格納する為に予め用意されたワー
クである。文字パターンを取得後、処理はステップS1
0へ進む。
【0037】ステップS9には、本装置の入力で指定さ
れた文字がアウトラインフォントに存在しなかった場合
に処理が進む。ステップS9では、予め定められた特定
のパターンをレジスタR3へ格納する。予め定められた
パターンを取得する方法は、ドットパターンフォントや
アウトラインフォントとは全く別にROM2あるいはR
AM3あるいは外部ROM4に格納しておいてそれを取
得する方式でも良いしドットパターンフォントあるいは
アウトラインフォントの内部に入力とは異なる特別の文
字コードに対応したパターンとして格納しておいて、そ
の文字コードを指定してパターンを取得する方式でも良
く、その取得方法については特に制限を受けるものでは
ない。またパターン自体は、スペースと同様の全く無地
のパターンでも良いし通常の文字とは異なる特殊な形状
をしたパターンでも良く。その形式自体はなんら制限を
受けるものではない。
【0038】以上の処理の後、ステップS10ではレジ
スタR3内に格納された文字パターンをCRTC7を通
してCRT8に、あるいはPRT11に出力する。なお
出力の際に文字の大きさを調節する為に、本出力処理に
おいて文字パターンの拡大処理あるいは縮小処理を同時
に施しても良い。
【0039】以上の一連の処理によって、本文字処理装
置において特定の範囲の大きさでかつ使用頻度の高い文
字についてはドットパターンフォントから文字を取得し
てそれをCRT8,PRT12等に出力することで文字
の拡大あるいは縮小による文字品位の低下を最小限に抑
えながら同時に装置の処理の高速化が達成できる。ま
た、特定の範囲以外で文字を極端に拡大あるいは縮小し
なければならないような場合や、使用頻度が低い文字に
ついてはアウトラインフォントから文字を取得してそれ
を出力することで、文字品位を常に一定に保つことが可
能となる。
【0040】なお、本実施例は図2に示すようなフロー
チャートに従って処理を説明してきたが、図2のステッ
プS2における文字の大きさの判別とステップS3およ
びS4におけるドットパターンフォント内部の検索処理
の順番が、図3のフローチャートに示すように逆になっ
ても同様の効果を生むことは、本実施例から容易に想像
できることは言うまでもない。
【0041】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても1つの機器から成る装置に適用し
ても良い。また、本発明は、システム或は装置にプログ
ラムを供給することによって達成される場合にも適用で
きることはいうまでもない。
【0042】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
フォントを格納するメモリ容量を節約しつつ、高速に文
字を出力できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用し得る装置の全体図である。
【図2】本発明の処理の流れを表すフローチャートであ
る。
【図3】本発明において条件判別の順番が処理全体の効
果に影響しないことを示すフローチャートである。
【図4】文字コードと文字フォントが1:1に対応する
ようなブロックに分割した例を示す図面である。
【図5】インデックスエントリの構成を示す図面であ
る。
【図6】先頭文字フォントポインタ部を具体的に説明す
る図面である。
【図7】インデックスエントリの構成を示す図面であ
る。
【図8】オフセットテーブルポインタ部を具体的に説明
する図面である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 5/00 - 5/42

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先頭文字コード、最終文字コード、およ
    び先頭文字フォントポインタを含むインデックステーブ
    ルと文字フォントを格納する文字パターン格納部とを含
    むドットパターンフォントと、先頭文字コード、最終文
    字コード、およびオフセットテーブルポインタを含むイ
    ンデックステーブルとオフセット値を格納するオフセッ
    トテーブルと圧縮フォントを格納する文字パターン格納
    部とを含むアウトラインフォントとを格納する格納手段
    と、 文字コードで指定された文字が前記ドットパターンフォ
    ント中に存在するか否かを判別する判別手段と、 前記判別手段により文字コードで指定された文字が前記
    ドットパターンフォント中に存在すると判別された場
    合、前記格納手段に格納されているドットパターンフォ
    ントに基づき文字パターンを取得し、前記判別手段によ
    り文字コードで指定された文字が前記ドットパターンフ
    ォント中に存在しないと判別された場合、前記格納手段
    に格納されているアウトラインフォントに基づき文字パ
    ターンを取得する取得手段とを有し、 前記ドットパターンフォントは、使用頻度の高い文字の
    文字フォントを含むことを特徴とする文字処理装置。
  2. 【請求項2】 前記判別手段により文字コードで指定さ
    れた文字が前記ドットパターンフォント中に存在しない
    と判別された場合、文字コードで指定された文字が前記
    アウトラインフォント中に存在するか否かを判定する判
    定手段を有し、 前記取得手段は、前記判定手段により文字コードで指定
    された文字が前記アウトラインフォント中に存在すると
    判別された場合、前記格納手段に格納されているアウト
    ラインフォントに基づき文字パターンを取得し、前記判
    定手段により文字コードで指定された文字が前記アウト
    ラインフォント中に存在しないと判別された場合、特定
    のパターンを取得することを特徴とする請求項1記載の
    文字処理装置。
  3. 【請求項3】 前記ドットパターンフォントの先頭文字
    コードと最終文字コードとの間の連続した文字コードに
    対する文字フォントが格納されているブロックは、複数
    存在することを特徴とする請求項1記載の文字処理装
    置。
  4. 【請求項4】 前記取得手段により取得された文字パタ
    ーンを出力する出力手段を有することを特徴とする請求
    項1記載の文字処理装置。
  5. 【請求項5】 前記出力手段は、プリンタ、または、デ
    ィスプレイであることを特徴とする請求項4記載の文字
    処理装置。
  6. 【請求項6】 先頭文字コード、最終文字コード、およ
    び先頭文字フォントポインタを含むインデックステーブ
    ルと文字フォントを格納する文字パターン格納部とを含
    むドットパターンフォントと、先頭文字コード、最終文
    字コード、およびオフセットテーブルポインタを含むイ
    ンデックステーブルとオフセット値を格納するオフセッ
    トテーブルと圧縮フォントデータを格納する文字パター
    ン格納部とを含むアウトラインフォントとを利用する文
    字処理方法であって、 文字コードで指定された文字が前記ドットパターンフォ
    ント中に存在するか否かを判別する判別ステップと、 前記判別ステップにより文字コードで指定された文字が
    前記ドットパターンフォント中に存在すると判別された
    場合、前記ドットパターンフォントに基づき文字パター
    ンを取得し、前記判別ステップにより文字コードで指定
    された文字が前記ドットパターンフォント中に存在しな
    いと判別された場合、前記アウトラインフォントに基づ
    き文字パターンを取得する取得ステップとを有し、 前記ドットパターンフォントは、使用頻度の高い文字の
    文字フォントを含むことを特徴とする文字処理方法。
  7. 【請求項7】 前記判別ステップにより文字コードで指
    定された文字が前記ドットパターンフォント中に存在し
    ないと判別された場合、文字コードで指定された文字が
    前記アウトラインフォント中に存在するか否かを判定す
    る判定ステップを有し、 前記取得ステップは、前記判定ステップにより文字コー
    ドで指定された文字が前記アウトラインフォント中に存
    在すると判別された場合、前記アウトラインフォントに
    基づき文字パターンを取得し、前記判定ステップにより
    文字コードで指定された文字が前記アウトラインフォン
    ト中に存在しないと判別された場合、特定のパターンを
    取得することを特徴とする請求項6記載の文字処理方
    法。
  8. 【請求項8】 前記ドットパターンフォントの先頭文字
    コードと最終文字コードとの間の連続した文字コードに
    対する文字フォントが格納されているブロックは、複数
    存在することを特徴とする請求項6記載の文字処理方
    法。
  9. 【請求項9】 前記取得ステップにより取得された文字
    パターンを出力手段に出力するステップを有することを
    特徴とする請求項6記載の文字処理方法。
  10. 【請求項10】 前記出力手段は、プリンタ、または、
    ディスプレイであることを特徴とする請求項9記載の文
    字処理方法。
JP15063193A 1993-06-22 1993-06-22 文字処理装置及び方法 Expired - Fee Related JP3219548B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15063193A JP3219548B2 (ja) 1993-06-22 1993-06-22 文字処理装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15063193A JP3219548B2 (ja) 1993-06-22 1993-06-22 文字処理装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0720846A JPH0720846A (ja) 1995-01-24
JP3219548B2 true JP3219548B2 (ja) 2001-10-15

Family

ID=15501079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15063193A Expired - Fee Related JP3219548B2 (ja) 1993-06-22 1993-06-22 文字処理装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3219548B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6608440B2 (en) 2000-07-04 2003-08-19 Nec Microwave Tube, Ltd. High pressure discharge lamp and method of production therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6608440B2 (en) 2000-07-04 2003-08-19 Nec Microwave Tube, Ltd. High pressure discharge lamp and method of production therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0720846A (ja) 1995-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100306862B1 (ko) 문자 패턴 생성 장치 및 문자 패턴 생성 장치 제어 프로그램을 기억한 매체
JP2909273B2 (ja) アウトライン・フォントの線幅調整方法および装置
JP3219548B2 (ja) 文字処理装置及び方法
JP2845380B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
JPH0934434A (ja) 文字生成装置
JP2806679B2 (ja) 文字発生装置
JP2535059B2 (ja) 文字処理装置
JP3437293B2 (ja) 文字出力方法及び文字処理装置
JPH06274145A (ja) 文字処理装置
JP4080470B2 (ja) 文字パターン生成装置
JP3193635B2 (ja) 画像処理装置,システム,方法および地図処理装置
JPH0216068A (ja) 像形成装置
JPH08194460A (ja) 文字処理装置
JP3054157B2 (ja) 文字処理装置および文字処理方法
JP2776347B2 (ja) プリンタ用描画装置
JPH06130930A (ja) ビットイメージデータ生成方法及び装置
JP3082173B2 (ja) 輪郭線データの処理装置
JP3382336B2 (ja) 文字処理装置及び方法
JPH01210355A (ja) 文字パターン発生方式
JPH03129394A (ja) 文書処理装置
JPH0880639A (ja) プリンタのフォント選択方式
JPH064396A (ja) 画像描画装置
JPH0950271A (ja) 文字処理装置及びその方法
JPH05298317A (ja) 文書作成装置
JPH0725078A (ja) 文書処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010710

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070810

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees