JPH03149864A - リードフレーム - Google Patents

リードフレーム

Info

Publication number
JPH03149864A
JPH03149864A JP28791989A JP28791989A JPH03149864A JP H03149864 A JPH03149864 A JP H03149864A JP 28791989 A JP28791989 A JP 28791989A JP 28791989 A JP28791989 A JP 28791989A JP H03149864 A JPH03149864 A JP H03149864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
die pad
lead frame
protrusions
silver paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28791989A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nose
幸之 野世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP28791989A priority Critical patent/JPH03149864A/ja
Publication of JPH03149864A publication Critical patent/JPH03149864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8312Aligning
    • H01L2224/83136Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83385Shape, e.g. interlocking features

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、樹脂封止型半導体パッケージの中に半導体素
子と共に封じ込まれるリードフレームに関する。
(従来の技術) 従来の樹脂封止型半導体パッケージでは、シリコンから
なる半導体素子を鉄、鉄−ニッケル合金。
銅系合金などからなる金属製のリードフレームのダイパ
ッドに固着している。
上記の半導体素子のダイパッドへの固着方法は。
リードフレームのインナーリードの先端部周辺と。
ダイパッドの半導体素子の搭載側の面とに2〜10声の
厚さの銀メッキを施し、ダイパッドの表面と半導体素子
の裏面とを接着材である銀ペーストで貼り合せる。ダイ
パッドの表面への銀ペーストの供給は、マルチノズルの
先端から多点注入させるか、銀ペースト溜めからスタン
プ方式で転写塗布させる方法で行われる。
前記銀ペーストは、150℃と200℃の各温度で1時
間ずつ加熱されて、硬化する。この後重合あるいは銅の
細線で、半導体素子の表面上に設けられた電気信号の入
出力端子のポンディングパッドと。
リードフレームのインナーリードの銀メッキ面とを接続
する。前記細線の径は直径が20〜40.であり、接続
方法はボールボンデ°イングで行われ、その接続温度は
300℃である。
以上の工程を終了したリードフレームを温度180℃の
樹脂成形金型に設置し、樹脂注入口(ゲート部)から加
熱溶融された樹脂を注入する。注入された樹脂は、パッ
ケージの外形状をなすキャビティ内に溜まり、一定時間
、キャビティ内で継続加熱されることにより熱硬化して
、パッケージとして固形化する。
さらに上記のパッケージ状履のものを、樹脂のガラス転
位温度以上の雰囲気(180c以上)で5〜8時間のベ
ーキングを施し、樹脂特性の経時変化を使用前に完了さ
せておく。
この状態で樹脂部分から外部のリード部のフレーム部と
に厚さ5〜10μの半田メッキを施し、次いでリード成
形を行い、機能確認して樹脂封止型半導体パッケージが
完成さ九る。
上記の半導体素子を銀ペーストで固着するダイパッドの
形状は、半導体素子の縦横の寸法より0−4〜1.0園
大きいように設計され、面は平坦状である。
また接着材である銀ペーストは、エポキシ樹脂をベース
にして、導電剤と充填剤を兼ねて銀粉末が混合されたも
のである。
(発明が解決しようとする課題》 上記の従来技術において、リードフレームの材料の線膨
張係数は、鉄ではtz x to″@/℃、鉄−ニッケ
ル合金では、例えば、 4.4X10−/℃、銅系合金
では、例えば、 16.3Xlo″′/℃であり、また
半導体素子の材料であるシリコンでは3.5XIG−”
/℃、銀ペーストでは30 X 1G−/ ”Cテある
上記のような線膨張係数に差がある材料を組み合せて、
上述したようにダイパッドの上に半導体素子を貼り付け
た時、銀ペーストの硬化雰囲気の150℃あるいは20
0℃で熱平衡となり、その後、室温に戻すと、硬化後の
銀ペースト層の厚さが3〜8Jlllと非常に薄くため
、ダイパッドの熱収縮の影響を直接受ける半導体素子に
は、回路形成した面に引張り残留応力が生じ、回路機能
に特性変動を生じさせるなどの問題があった。
本発明の目的は、半導体素子のダイパッドへの固着時に
おいて、構成部材の線膨張係数の差により生じる半導体
素子の特性変動を抑制できるリードフレームを提供する
ことにある。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するため、本発明は、半導体素子を搭
載するダイパッドを有し、このダイパッドに接着剤を介
して半導体素子を固着するリードフレームにおいて、前
記ダイパッドに半導体素子の#F111側に向って突出
する突起を複数個設けたことを特徴とする特 *作 用) 上記の手段を採用したため、ダイパッドと半導体素子と
の間に複数の突起が存在することになり、これらの突起
の間に接着材が入り込んで厚い接着材の層が形成され、
半導体素子とダイパッドとの閏の線膨張係数の差が吸収
される。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明のリードフレームの一実施例を示す斜視
図であって、リードフレーム1には、ダイパツド2.イ
ンナーリード3.アウターリード4、吊りリード5.ダ
ムバー6、位置規制孔フ。
突起状のスペーサ8などの各部が形成されている。
同図において、位置規制孔7を利用して、ダイパッド2
の而下げ加工と同時に、インナーリード3の先端部の平
坦化加工が行すれ、この平坦化加工の際にダイパッド2
の平坦面に半導体素子の搭載側に向って突出するように
スペーサ8の製作加工が行われる。このスペーサ8は、
例えば高さを30−10011mとし、径を150−1
3011mとして、1mm隔にマトリックス状に設けら
れる。
第2図は第1図のリードフレーム1に半導体素子を固着
した状態を示す断面図であって、9は銀メッキ層、lO
は接着材である銀ペースト+ 11は半導体素子である
同図において、511m程度の銀メッキWI9が上面に
形成されたダイパッド2のスペーサ8部分へ多量の銀ペ
ースト1Gを注入、あるいは塗布し、半導体素子11を
貼り付け、その後、、銀ペーストlOを加熱硬化させる
ことで、リードフレーム1に半導体素子11を固着する
このためースペーサ8の存在により、銀ペーストlOが
スペーサ8の間に入り込み、ダイパッド2と半導体素子
11との間に厚い銀ペーストlOの層が形成されること
になり、この銀ペーストlOの層によってダイパッド2
と半導体素子11との間の線膨張係数の差が吸取され、
この線膨張係数の差によって従来例において生じた半導
体素子11の残留応力の発生が防止されて、半導体素子
11の特性変動を抑制できることになる。
なおスペーサ8は、ダイパッド2の四辺に線状に形成し
てもよく、また線状のスペーサ8で囲まれた内側に点状
にスペーサ8をマトリックス状に形成してもよい。
(発明の効果) 本発明によれば、構成部材の線膨張係数の差を吸収でき
るため半導体素子のダイパッドへのwIt1時に、半導
体素子に不要な応力が生じることを防止でき、半導体素
子の特性変動を抑制できるリードフレームを提供できる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるリードフレームの一実施例を示す
斜視図、第2図は第1図のリードフレームに半導体素子
を固着した状態を示す断面図である。 1 ・−・ リードフレーム、 2−・ダイパッド、 
3−・・インナーリード、 4−・・アウターリード、
 5 ・−吊りリード、 6・・−ダムバー、 7・・
−位置規制孔、 8・−突起(スペーサ)、 9 ・・
・銀メッキ層、lO・・・接着剤(銀ペースト)、  
11・・一半導体素子。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体素子を搭載するダイパッドを有し、このダ
    イパッドに接着材を介して半導体素子を固着するリード
    フレームにおいて、前記ダイパッドに半導体素子の搭載
    側に向って突出する突起を複数個設けたことを特徴とす
    るリードフレーム。
  2. (2)前記突起を、半導体素子をバランスよく支持する
    ため、点状または線状の形状で、かつ単独または複合状
    態で設けたことを特徴とする請求項(1)記載のリード
    フレーム。
JP28791989A 1989-11-07 1989-11-07 リードフレーム Pending JPH03149864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28791989A JPH03149864A (ja) 1989-11-07 1989-11-07 リードフレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28791989A JPH03149864A (ja) 1989-11-07 1989-11-07 リードフレーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03149864A true JPH03149864A (ja) 1991-06-26

Family

ID=17723429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28791989A Pending JPH03149864A (ja) 1989-11-07 1989-11-07 リードフレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03149864A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05243469A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Nec Kyushu Ltd 半導体装置用リードフレーム
EP0582084A2 (en) * 1992-08-06 1994-02-09 Motorola, Inc. Semiconductor leadframe and package
JP2002093855A (ja) * 2000-09-18 2002-03-29 Toshiba Corp 半導体装置
DE10139681A1 (de) * 2001-08-11 2003-03-06 Infineon Technologies Ag Bauelement mit einem auf einem Träger montierten Halbleiterkörper
EP1134806A3 (en) * 2000-03-16 2003-11-12 Microchip Technology Inc. Stress reducing lead-frame for plastic encapsulation
IT202000008119A1 (it) * 2020-04-16 2021-10-16 St Microelectronics Srl Produzione di dispositivi integrati da lead-frame con distanziatori
JPWO2020175619A1 (ja) * 2019-02-28 2021-12-16 京セラ株式会社 電子部品搭載用パッケージ、電子装置及び発光装置
US11916353B2 (en) 2020-04-16 2024-02-27 Stmicroelectronics (Grenoble 2) Sas Electronic chip support device and corresponding manufacturing method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05243469A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Nec Kyushu Ltd 半導体装置用リードフレーム
EP0582084A2 (en) * 1992-08-06 1994-02-09 Motorola, Inc. Semiconductor leadframe and package
EP0582084A3 (en) * 1992-08-06 1994-07-27 Motorola Inc Semiconductor leadframe and package
EP1134806A3 (en) * 2000-03-16 2003-11-12 Microchip Technology Inc. Stress reducing lead-frame for plastic encapsulation
JP2002093855A (ja) * 2000-09-18 2002-03-29 Toshiba Corp 半導体装置
DE10139681A1 (de) * 2001-08-11 2003-03-06 Infineon Technologies Ag Bauelement mit einem auf einem Träger montierten Halbleiterkörper
JPWO2020175619A1 (ja) * 2019-02-28 2021-12-16 京セラ株式会社 電子部品搭載用パッケージ、電子装置及び発光装置
IT202000008119A1 (it) * 2020-04-16 2021-10-16 St Microelectronics Srl Produzione di dispositivi integrati da lead-frame con distanziatori
US11916353B2 (en) 2020-04-16 2024-02-27 Stmicroelectronics (Grenoble 2) Sas Electronic chip support device and corresponding manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2972096B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0558655B2 (ja)
KR19980081310A (ko) 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조방법
US5821628A (en) Semiconductor device and two-layer lead frame for it
KR20000017634A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JPS6031102B2 (ja) 集積回路パツケージおよびその製作方法
JPH0528906B2 (ja)
JPH03149864A (ja) リードフレーム
JPH0294653A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS5848442A (ja) 電子部品の封止方法
JPH04158556A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2873009B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2600617B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2555428B2 (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体装置の製造方法
JPS61102040A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPS6389313A (ja) 電子部品の金型樹脂成形法
KR100237912B1 (ko) 패키지 반도체, 그것을 이용한 반도체 장치 및 그 제조방법
JPS6175549A (ja) 半導体素子を含む電子回路及びその製造方法
JP4688647B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH0344040A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0269945A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH01278757A (ja) リードフレーム
JPH01133328A (ja) 半導体素子の封止方法
JPH0415942A (ja) 半導体装置
JPS63133653A (ja) 光消去型半導体メモリ装置