JPH03148947A - 電子交換機の在席表示装置 - Google Patents

電子交換機の在席表示装置

Info

Publication number
JPH03148947A
JPH03148947A JP28700989A JP28700989A JPH03148947A JP H03148947 A JPH03148947 A JP H03148947A JP 28700989 A JP28700989 A JP 28700989A JP 28700989 A JP28700989 A JP 28700989A JP H03148947 A JPH03148947 A JP H03148947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
telephone
extension
card
dial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28700989A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuharu Toda
光治 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP28700989A priority Critical patent/JPH03148947A/ja
Publication of JPH03148947A publication Critical patent/JPH03148947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、各個人が在席したいるか否かを表示する電子
交換機の在席表示装置に関する。
従来の技術 第2図は、従来の電子交換機の在席表示装置の構成を示
している。
第2図において、lは、内線として内線回路2aに接続
される電話機であり、電話機1には内線番号が割り当て
られる。
3は、内線として内線回路2bに接続され、電話機lの
利用者が在席しているか又は不在であるかを表示するD
SSであり、D553は、電話機1の利用者が在席して
いるか又は不在であるかを、例えば内線番号毎に設けら
れたランプの点灯又は消灯により表示する。4は、電話
機1と外線の間や電話機1間に形成される通話路、5は
、内線回路2a12bを介して電話機1とD553を制
御するとともに、通話路4を制御する中央制御装置であ
る。
次に、上記従来例の動作を説明する。
第2図において、利用者が座席に着いたときに、電話機
lをダイヤルすることにより「在席」を登録すると、中
央制御装置5は、内線回路2aを介してその在席データ
を知り、電話機1の内線番号に対応するD553のラン
プを例えば消灯させる。
他方、利用者が座席を離れるときに、電話機lをダイヤ
ルすることにより「不在」を登録すると、中央制御装置
5は、内線回路2aを介してその不在データを知り、電
話ellの内線番号に対応するD553のランプをVA
Iえば点灯させる。
したがって、各利用者は、自己の電話機1をダイヤルす
ることにより、在席している又は不在であるかを登録す
ることができ、また、D553のランプの点灯又は消灯
により、他の利用者が在席しているか又は不在であるか
を知ることができる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の電子交換機の在席表示装置で
は、電話機lの内線番号に対応して在席又は不在を表示
するので、複数の利用者が1つの電話機を共有する場合
、各利用者が在席又は不在であるかを表示することがで
きず、実際的ではないという問題点がある。
本発明は上記従来の問題点を解決するものであり、複数
の利用者が1つの電話機を共有する場合にも各利用者が
どの電話機の場所に在席しているかを表示することがで
きる電子交換機の在席表示装置を提供することを目的と
する。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、各利用者のIDカ
ードに記録された利用者毎のIDコードを読み取る手段
を有する電話機を備え、IDコードとそのIDコードが
読み取られた電話機の内線番号を対応して表示するよう
にしたものである。
作用 本発明は上記構成により、IDコードとそのIDコード
か読み取られた電話機の内線番号を対応して表示するの
で、各利用者が自己のIDカードを近傍の電話機にセッ
トすることにより、複数の利用者が1つの電話機を共有
する場合にも各利用者がどの電話機の場所に在席してい
るかを表示することができる。
実施例 以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する、第1
図は、本発明に係る電子交換機の在席表示装置の一実施
例を示すブロック閃である。
第1図において、11は、各利用者が保持する10カー
ドCに記録されたIDコードを読み取る手段を有する1
0カード電話機であり、IDカード電話機11は、内線
番号が割り当てられて内線回路12に収容される。各利
用者はまた、IDフードの外にダイヤルイン番号が割り
当てられる。
13は、IDカード電話機11と外線との間や、IDカ
ード電話機11間に形成される通話路、14は、電子交
換機10を制御するとともに、後述するようにIDカー
ド電話機11の各利用者の在席表示制御を行う中央制御
装置、15は、IDカード電話機11の利用者がどの!
Dカード電話機11の場所に在席しているか等を表示す
る応用プロセッサ20との間で通信を行う通信手段であ
り、内線回路12、通話路スイッチ13、中央制御装置
14、通信手段15が電子交換機10を構成している。
中央制御装置14は、各利用者のIDコードと、そのI
Dコードが読み取られたIDカード電話機11の内線番
号を対応して記憶するためのIDコード対応内線番号メ
モり14aと、各利用者に割り当てられたダイヤルイン
番号と、そのlDコードが読み取られたIDカード電話
機11の内線番号を対応して記憶するためのダイヤルイ
ン番号対応内線番号メモり14bと、各利用者に割り当
てられたダイヤルイン番号とIDコードを予め記憶する
ためのダイヤルイン番号対応IDコード対応メモり14
cを有する。
応用プロセッサ20は、内線番号に対応する座標位置と
、各利用者のIDコードとダイヤルイン番号を対応して
記憶するための内線番号対応座標位置メモり20aと、
このメモり20aに記憶された内線番号に対応する座標
位置と、各利用者のIDコードとダイヤルイン番号を対
応して表示する手段20bを有する。
次に、上記実施例の動作を説明する。
第1図において、利用者が自己のIDカードCを10カ
ード電話機11にセットすると、IDカードに記録され
たIDコードか!Dカード電話機11により読み取られ
、内線回路12を介して中央制御装置14に通知される
中央制御装置14は、読み取られたIDコードと、この
IDコードを読み取ったIDカード電話機11の内線番
号が対応するようにIDコード対応内線番号メモり14
aを書き換え、また、ダイヤルイン番号対応IDコード
対応メモり14cにより、読み取られた[Dコードに対
応するダイヤルイン番号と、IDコードを読み取ったI
Dカード電話機11の内線番号が対応するようにダイヤ
ルイン番号対応内線番号メモり14bを書き換える。
次いで、中央制御装置14は通信手段15を介して、内
線番号とIDコードとダイヤルイン番号を応用プロセッ
サ20に伝送し、応用プロセッサ20は、内線番号に対
応する座標位置と、各利用者のIDコードとダイヤルイ
ン番号を対応して内線番号対応座標位置メモり20aに
記憶するとともに、表示手段20bに表示させる。
したがって、上記実施例によれば、各利用者が構内を移
動した場合に、移動先のIDカード電話機11にセット
すると、そのIDカード電話allの内線番号に対応す
る座標位置に、利用者のIDコードとダイヤルイン番号
が表示されるので、各利用者がどのIDカード電話機1
1の場所に在席しているかを知ることができる。
尚、ダイヤルイン番号が他のIDカード電話機11を介
してダイヤルされると、内線回路12を介して中央制御
装置14に通知され、中央制御装置14は、ダイヤルイ
ン番号対応内線番号メモり14bにより、ダイヤルイン
番号に対応する内線番号を知り、相手側のIDカード電
話機11に着信させる。
したがって、利用者は、応用プロセッサ20の表示手段
20bに表示された相手側のダイヤルイン番号を見てダ
イヤルすることにより、相手側を呼び出すことができる
また、上記実施例によれば、IDコードの外にダイヤル
イン番号を各利用者に割り当てるので、IDカード電話
機11の利用者が頻繁に変わる場合にも、ダイヤルイン
番号を変更する必要がない。
尚、上記実施例では、IDコードの外にダイヤルイン番
号を各利用者に割り当てるようにしたが、10コードの
みを割り当て、IDコードと内線番号みを表示するよう
にしてもよい。この場合、ダイヤルイン番号対応内線番
号メモり14bやダイヤルイン番号対応IDコード対応
メモり14a等は不要となる。
発明の効果 以上説明したように、本発明は、各利用者のIDカード
に記録された利用者毎の10コードを読み取る手段を有
する電話機を備え、IDコードとそのIDコードが読み
取られた電話機の内線番号を対応して表示するようにし
たので、各利用者が自己のIDカードを近傍の電話機に
セットすることにより、複数の利用者が1つの電話機を
共有する場合にも各利用者がどの電話機の場所に在席し
ているかを表示することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る電子交換機の在席表示装置の一
実施例を示すブロック図、第2図は、従来の電子交換機
の在席表示装置を示すブロック図である。 C・・−10カード、10・・・電子交換機、11・−
■Dカード電話機、14−・中央制御装置、14a・−
・1Dコード対応内線番号メモり、14b・−・ダイヤ
ルイン番号対応内線番号メモり、14c・・・ダイヤル
イン番号対応IDコード対応メモり、15・・・通信手
段、20・・・応囲プロセッサ、20a・・・内線番号
対応座標位置メモり、20b・−・表示手段。 代理人の氏名 弁理士 粟野 重孝はか1名第1図 /C 中tt−+−二一−+

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各利用者のIDカードに記録された利用者毎のI
    Dコードを読み取る手段を有する電話機と、 IDコードとそのIDコードが読み取られた電話機の内
    線番号を対応して記憶する手段と、前記記憶手段に記録
    されたIDコードと内線番号を対応して表示する手段と
    を有する電子交換機の在席表示装置。
  2. (2)各利用者に割り当てられたIDコードとダイヤル
    イン番号を対応して記憶する手段と、前記記憶手段に記
    憶されたIDコードとダイヤルイン番号により、ダイヤ
    ルイン番号と、そのIDコードが読み取られた電話機の
    内線番号を対応して記憶する手段と、 前記記憶手段に記録されたIDコードとダイヤルイン番
    号を内線番号に対応して表示する手段と、 ダイヤルイン番号がダイヤルされた場合に、ダイヤルイ
    ン番号に対応する内線番号の電話機に着信させる手段と
    を有する請求項(1)記載の電子交換機の在席表示装置
JP28700989A 1989-11-02 1989-11-02 電子交換機の在席表示装置 Pending JPH03148947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28700989A JPH03148947A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 電子交換機の在席表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28700989A JPH03148947A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 電子交換機の在席表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03148947A true JPH03148947A (ja) 1991-06-25

Family

ID=17711850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28700989A Pending JPH03148947A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 電子交換機の在席表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03148947A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002271827A (ja) * 2001-03-07 2002-09-20 Tsubasa System Co Ltd 内線番号管理方法およびシステム
JP2014072665A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Nec Infrontia Corp 在席状況表示システム、電話装置、在席状況判別方法及び在席状況判別プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002271827A (ja) * 2001-03-07 2002-09-20 Tsubasa System Co Ltd 内線番号管理方法およびシステム
JP2014072665A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Nec Infrontia Corp 在席状況表示システム、電話装置、在席状況判別方法及び在席状況判別プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03148947A (ja) 電子交換機の在席表示装置
US5878123A (en) System and method for processing multiple call appearances using a limited display
JPH036713B2 (ja)
JPS62235854A (ja) 電話機
JPH04253460A (ja) 被呼者スケジュール表示方式
JPH01162499A (ja) カードアクセス呼出し制御方式
JPH0344158A (ja) 不在案内方式
JPH04196659A (ja) 構内電話交換装置
JP2583073B2 (ja) 構内電話交換システム
JPH06261123A (ja) 電話網
JPH02263297A (ja) 二線式呼出表示装置
JPH0563782A (ja) 電話交換システムのサービス機能設定方式
JPS62281650A (ja) 端末属性情報入力方式
JPH04307846A (ja) 電話システム
JPH03277045A (ja) 電話番号検索機能付きボタン電話機
JPH02299388A (ja) 保留呼識別方式
JPS6337753A (ja) 内線番号変更方式
JPH01173994A (ja) ボタン電話装置
JPH04337954A (ja) 電話装置
JPH0267061A (ja) 在席表示方式
JPH0382256A (ja) 内線電話の自動転送装置
JPH04273643A (ja) 構内交換機
JPH0468845A (ja) デジタル電話装置の電話帳作成方式
JPH0226453A (ja) ボタン電話装置
JPH0479554A (ja) カード式公衆電話機