JPS62281650A - 端末属性情報入力方式 - Google Patents

端末属性情報入力方式

Info

Publication number
JPS62281650A
JPS62281650A JP61124791A JP12479186A JPS62281650A JP S62281650 A JPS62281650 A JP S62281650A JP 61124791 A JP61124791 A JP 61124791A JP 12479186 A JP12479186 A JP 12479186A JP S62281650 A JPS62281650 A JP S62281650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
attribute information
tenant
information
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61124791A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Moriide
森出 廣行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61124791A priority Critical patent/JPS62281650A/ja
Publication of JPS62281650A publication Critical patent/JPS62281650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野] 本発明は電子交換機に接続して使用される電話機を含む
広い意味での端末渫器の端末属性情報入力方式に関する
[従来の技術] 従来、電子交換機に接続して使用される各種の端末機器
の属性情報は電子交換機の保守用コンソールから各接続
ポートに対応して固定的に設定されていた。ここで、端
末凶器の属性情報とは、一般的な電話機でおればダイヤ
ルパルス方式かブツシュボタン方式かを示す情報6発呼
規制情報。
所属テナント情報などで図り、データ端末であれば、送
信データの同期方式、データの転送速度等がこれに相当
する。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、上述した従来の端末属性情報入力方式では、
端末の属性情報は必らず電子交換機の保守用コンソール
から入力させて変更する必要がおり、端末を傑作する者
が必要に応じて自由に設定することはできなかった。
これは電話機の場合など発呼規制情報を使用者が勝手に
変更しては不都合であるため、やむを得ない面もおるが
、反面法に述べる様な欠点かある。
即ち電話機の場合を例にとると、同一の建物の中に複数
のテナントが入って一つの交換機を共用する場合に、テ
ナント間に共用の設備として例えば会議至等が設けられ
ることがあるが、このとき、この共用の設備に設置され
る電話機は使用者がどのテナントに属しているかを必ら
かじめ決めてしまうことができないので、どのテナント
に対しても通話が可能となるようにしてあかなければな
らない。ところが、この様にしてしまうと、この電話機
からダイヤルされた内線番号によってのみテナントを区
別する必要が生じ、従って各テナントはそれぞれの内線
番号を自由に設定することが出来ず、互いに他のテナン
トと重複しない番号を選ばなくてはならず不自由でおる
またデータ端末の場合を例にとると、接続される相手方
例えばホストコンピュータ、端末装置などに依ってデー
タ転送の最高速度が異なっていることがおり、大量のフ
ァイル転送などを最短時間で実行するために、データ転
送速度を変更したい場合がおるが、これも電子交換機が
端末の属性情報として半固定的に記憶している場合には
簡単に変更することができない。
本発明の目的は必要に応じた端末機器の属性情報の変更
を行う方式を提供することにおる。
[問題点を解決するための手段1 本発明による端末属性情報入力方式は電子交換機に接続
される各端末装置に端末属性情報の入力装置を有し、前
記電子交換機に、前記入力装置から入力された端末属性
情報を受信する受信装置と、前記受信装置にて受信され
たデータに基いて前記電子交換は内の記憶装置の動作制
御を行う制御部とを有することを特徴とするもので必る
[実施例1 次に本発明の実施例につき図面を参照して説明する。
第1図は本発明の実施例を示す回路ブロック図でおる。
電子交換機1は時分割スイッチ11.主制御袋@12.
主記憶装@13.スイッチ制御装置14゜ライントラン
ク制御装置15.ライン回路162発信レジスタトラン
ク17.保守コンソール制御装置18゜保守コンソール
19から構成して必る。
またライン回路16には電話機2が接続されている。
この実施例では端末機器でおる電話機2そのものが端末
属性の入力装置を兼ね、発信レジスタトランク17が端
末属性情報の受信装置として動作する。
この実施例では通常は保守者が保守コンソール19を使
用して端末機器である電話機2の属性情報、具体的には
電話機の種類2発信規制クラス、所属テナント等の情報
を必要に応じて新たに設定したり、変更したりしている
一方、電話機2の使用者がオフフックすると、ライン回
路16がまずオフフックを検出し、次に主制御装置12
がライントランク制御I装置15を経由して電話機2の
オフフッタを検出する。
これにより主制御装置12はスイッチυI御装置14を
経由して時分割スイッチ11を閉じてライン回路16と
発信レジスタトランク17との間を結び、電話機2をダ
イヤル可能な状態におく。
続いて電話機2の使用者が特殊番号に続いて自身の属す
るテナントに割当てられた固有の番号をダイヤルする。
これらのダイヤルされた数字はライン回路16から時分
割スイッチ11を経て発信レジスタトランク17に至り
、発信レジスタトランク17にて2進数の情報に変換さ
れる。主制御装置12はライントランク制御装置15を
経由して発信レジスタトランク17にて受信された数字
情報を読み出して先頭の数字がテナント情報変更のため
の特殊番号であることを知ると、続く数字を変更すべき
テナント番号で必ると認識し、主記憶装置13の内容を
検索し、電話機2の属性情報か記憶されている領域を捜
し出し、そこに記゛慮されているテナント情報をダイヤ
ルされた数字にて置き換える。
これにより電話機2はそれ以後電話機2の使用者がダイ
ヤルしたテナン1〜に属する電話機として使用すること
ができる。これは複数のテナントが同一の交換数を共用
している場合にテナント間の共用設備に付属する電話機
が有る場合に有効であり、使用者は使用前に特殊番号を
ダイヤルしておくことにより、自身のテナントの専用電
話機として使用することができる。
上記の説明では電話機のテナント情報を変更する場合を
示したが、同様にして発信規制情報などその仙の属性情
報を変更することも可能である。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明によれば娼)末機器の、 使
用者が必要に応じて端末機器の属性情報を変更すること
ができるため自由度の高い運用が可能である。
また、電話機のみならずデータ端末装置ではデータ端末
装置のキーボードから属性情報を入力し、電子交換機側
に設けられた受信装置によって受信し、データ転送速度
などの属性情報を書き換えることも可能でおる。
ざらに、データ端末装置での使用方法としては、磁気カ
ードの読取装置や、ICカードの読取装置を併設して、
これらの入力装置から変更すべき属性情報を大量に読み
込ませることも可能であり、極めて有効で必る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図でおる。 1・・・電子交換機    11・・・時分割スイッチ
12・・・主制御装置    13・・・主記憶装置1
4・・・スイッチ制Wl装置 15・・・ライントランク制御装置 16・・・ライン回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子交換機に接続される各端末装置に端末属性情
    報の入力装置を有し、前記電子交換機に、前記入力装置
    から入力された端末属性情報を受信する受信装置と、受
    信装置にて受信されたデータに基いて前記電子交換機内
    の記憶装置の動作制御を行う制御部とを有することを特
    徴とする端末属性情報入力方式。
JP61124791A 1986-05-30 1986-05-30 端末属性情報入力方式 Pending JPS62281650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61124791A JPS62281650A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 端末属性情報入力方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61124791A JPS62281650A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 端末属性情報入力方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62281650A true JPS62281650A (ja) 1987-12-07

Family

ID=14894210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61124791A Pending JPS62281650A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 端末属性情報入力方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62281650A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01254037A (ja) * 1988-04-04 1989-10-11 Nec Corp 局間ディジタルデータ通信方式
JPH03222559A (ja) * 1990-01-29 1991-10-01 Nec Corp 電話交換装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01254037A (ja) * 1988-04-04 1989-10-11 Nec Corp 局間ディジタルデータ通信方式
JPH03222559A (ja) * 1990-01-29 1991-10-01 Nec Corp 電話交換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2280334A (en) Portable telephone user profiles using central computer
JPS62281650A (ja) 端末属性情報入力方式
JPS63296454A (ja) 呼出制御方式
JPH01132296A (ja) 暗証コード式ボタン電話装置
JP2630065B2 (ja) 構内電話装置
JPH0918584A (ja) 構内電話システム
JPS62261261A (ja) 自動ダイヤル装置
JPH01117495A (ja) ボタン電話装置
JPS61230494A (ja) ボタン電話装置
JPS61166295A (ja) 電子化電話交換システム
JPS60106259A (ja) 着脱可能な記憶媒体を使用する構内電話、デ−タ交換方式
KR100201632B1 (ko) 간이사설 교환기
JPH0193248A (ja) 電話装置
JPH04196659A (ja) 構内電話交換装置
JPS59134964A (ja) 着信呼転送方式
JP2002077404A (ja) 通信システムの端末装置
JPH01173994A (ja) ボタン電話装置
JPH01144757A (ja) 電話装置
JPS63253793A (ja) ボタン電話装置
JPS6169249A (ja) 固定短縮ダイヤル制御方式
JPS60200668A (ja) 遠隔短縮ダイヤル発信方式
JPH04156158A (ja) 電話システム
JPS63266952A (ja) 電話番号登録方式
JPH03208447A (ja) 短縮ダイヤル自動登録装置
JPH05300242A (ja) ボタン電話装置