JPH03146715A - ゴム補強用複合繊維 - Google Patents
ゴム補強用複合繊維Info
- Publication number
- JPH03146715A JPH03146715A JP28549189A JP28549189A JPH03146715A JP H03146715 A JPH03146715 A JP H03146715A JP 28549189 A JP28549189 A JP 28549189A JP 28549189 A JP28549189 A JP 28549189A JP H03146715 A JPH03146715 A JP H03146715A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nylon
- component
- sheath
- fiber
- rubber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims abstract description 30
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 title claims description 17
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 title claims description 5
- 239000000306 component Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000008358 core component Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims abstract description 14
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims abstract description 14
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 9
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 19
- GVNWZKBFMFUVNX-UHFFFAOYSA-N Adipamide Chemical compound NC(=O)CCCCC(N)=O GVNWZKBFMFUVNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 abstract description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 13
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 13
- 101000576320 Homo sapiens Max-binding protein MNT Proteins 0.000 description 10
- 229920006121 Polyxylylene adipamide Polymers 0.000 description 9
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 9
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 229920000007 Nylon MXD6 Polymers 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000010036 direct spinning Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920006139 poly(hexamethylene adipamide-co-hexamethylene terephthalamide) Polymers 0.000 description 1
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
- Multicomponent Fibers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、ポリエステルとポリアミドとからなるゴム補
強用複合繊維に関するものである。
強用複合繊維に関するものである。
(従来の技術)
タイヤコードを初めとするゴム補強用繊維としてナイロ
ン6やナイロン66のようなポリアミド及びポリエチレ
ンテレフタレートのようなポリエステルからなる繊維が
広く使用されているが、これらの繊維には一長一短があ
る。すなわち、ポリアミド繊維は耐疲労性、耐衝撃性に
すぐれているが、収縮率が高く、フラットスポットを発
生し易く、また、吸水性が大きく、モジュラスが低いと
いう欠点を有している。一方、ポリエステル#amはフ
ラットスポット発生の問題がなく、モジュラスも高いが
、ゴム中で加水分解され易く、また、ゴムとの接着性が
悪いという欠点を有している。
ン6やナイロン66のようなポリアミド及びポリエチレ
ンテレフタレートのようなポリエステルからなる繊維が
広く使用されているが、これらの繊維には一長一短があ
る。すなわち、ポリアミド繊維は耐疲労性、耐衝撃性に
すぐれているが、収縮率が高く、フラットスポットを発
生し易く、また、吸水性が大きく、モジュラスが低いと
いう欠点を有している。一方、ポリエステル#amはフ
ラットスポット発生の問題がなく、モジュラスも高いが
、ゴム中で加水分解され易く、また、ゴムとの接着性が
悪いという欠点を有している。
そこで、ポリアミドとポリエステルの長所を生かすため
、ポリエステルを芯成分、ポリアミドを11成分とする
複合繊維とすることが提案されている(例えば、特開昭
49−85315号、同56−140128号等)。し
かし、このような分子構造を全く異にする成分からなる
複合繊維では、相分離を起こし1両底分間で剥離し、撚
糸工程で毛羽を発生するといった問題があった。
、ポリエステルを芯成分、ポリアミドを11成分とする
複合繊維とすることが提案されている(例えば、特開昭
49−85315号、同56−140128号等)。し
かし、このような分子構造を全く異にする成分からなる
複合繊維では、相分離を起こし1両底分間で剥離し、撚
糸工程で毛羽を発生するといった問題があった。
この画成分間での剥離の問題を解決し、高強度の複合繊
維を与えるものとして、特開平1−97211号公報に
は、ポリアミドとしてナイロン66にテレフタル酸成分
を共重合したナイロン66/6Tを使用した複合繊維が
提案されている。しかし。
維を与えるものとして、特開平1−97211号公報に
は、ポリアミドとしてナイロン66にテレフタル酸成分
を共重合したナイロン66/6Tを使用した複合繊維が
提案されている。しかし。
このポリアミドは汎用ポリマーでなく、また、共重合体
であるためコスト高になるという問題を有している。
であるためコスト高になるという問題を有している。
(発明が解決しようとする課題)
本発明は、ポリエステルを芯成分、ポリアミドを鞘成分
とするゴム補強用複合繊維において、ポリアミドとして
ナイロン6又はナイロン66とポリメタキシリレンアジ
パミド (M xD 6という)との混合物を使用し、
製造コストが安く、かつ画成分間での剥離の問題のない
複合繊維を提供しようとするものである。
とするゴム補強用複合繊維において、ポリアミドとして
ナイロン6又はナイロン66とポリメタキシリレンアジ
パミド (M xD 6という)との混合物を使用し、
製造コストが安く、かつ画成分間での剥離の問題のない
複合繊維を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段)
本発明は、上記の課題を解決するものであり。
ポリエチレンテレフタレートを芯成分、ナイロン6又は
ナイロン66とMXD6との重量比90/10〜50/
50の混合物を鞘成分とする複合繊維であって、芯部
と鞘部の重量比が50/ 50〜90/ 10であるゴ
ム補強用複合繊維を要旨とするものである。
ナイロン66とMXD6との重量比90/10〜50/
50の混合物を鞘成分とする複合繊維であって、芯部
と鞘部の重量比が50/ 50〜90/ 10であるゴ
ム補強用複合繊維を要旨とするものである。
以下1本発明について詳細に説明する。
まず1本発明においては、芯成分のポリエステルとして
ポリエチレンテレフタレート (実質的にポリエチレン
テレフタレートと認められるものを含む。以下PETと
いう。)が使用される。
ポリエチレンテレフタレート (実質的にポリエチレン
テレフタレートと認められるものを含む。以下PETと
いう。)が使用される。
また、鞘成分としては、ナイロン6又はナイロン66と
MXD6とを90/ 10〜50/ 50(7)重量比
。
MXD6とを90/ 10〜50/ 50(7)重量比
。
好ましくは85/ 15〜65/ 35の重量比で混合
したものが使用される。MXD6の割合がこれより少な
いと芯成分と鞘成分との界面での剥離を防止する効果が
乏しく、製糸工程あるいは撚糸工程で毛羽を発生し、操
業性が低下したり、糸の強度が低下したりして好ましく
ない。一方、MXD6の割合がこれより多いと水分の存
在下に高温に曝されると強度やモジュラスが低下すると
いうMXD6の欠点が表面化して好ましくない。
したものが使用される。MXD6の割合がこれより少な
いと芯成分と鞘成分との界面での剥離を防止する効果が
乏しく、製糸工程あるいは撚糸工程で毛羽を発生し、操
業性が低下したり、糸の強度が低下したりして好ましく
ない。一方、MXD6の割合がこれより多いと水分の存
在下に高温に曝されると強度やモジュラスが低下すると
いうMXD6の欠点が表面化して好ましくない。
なお、MXD6はガラス転移温度及びモジュラスがナイ
ロン6やナイロン66よりも高く、これを配合すること
によりポリアミドとPETとの親和性が向上するばかり
でなく、ゴム補強用繊維としてより好ましい特性を有す
る複合繊維となる。
ロン6やナイロン66よりも高く、これを配合すること
によりポリアミドとPETとの親和性が向上するばかり
でなく、ゴム補強用繊維としてより好ましい特性を有す
る複合繊維となる。
PET及びポリアミド (ナイロン6、ナイロン66、
MXD6)は、ゴム補強用の高強度の繊維とするため、
高重合度のものが使用され、PETはフェノールと四塩
化エタンとの等重量混合物を溶媒とし、a度0.5g/
J、温度20℃で測定した相対粘度が1.5以上のもの
、ポリアミドは96%硫酸を溶媒とし、a度1.0g/
d、温度25℃で測定した相対粘度が2.2以上のもの
が好ましく用いられる。
MXD6)は、ゴム補強用の高強度の繊維とするため、
高重合度のものが使用され、PETはフェノールと四塩
化エタンとの等重量混合物を溶媒とし、a度0.5g/
J、温度20℃で測定した相対粘度が1.5以上のもの
、ポリアミドは96%硫酸を溶媒とし、a度1.0g/
d、温度25℃で測定した相対粘度が2.2以上のもの
が好ましく用いられる。
本発明の複合繊維において、芯成分と鞘成分との割合は
50/ 50〜90/ 10の重量比、好ましくは70
/30〜80/20の重量比とする。芯成分の割合がこ
れより少ないとPETの特性が十分生かされず。
50/ 50〜90/ 10の重量比、好ましくは70
/30〜80/20の重量比とする。芯成分の割合がこ
れより少ないとPETの特性が十分生かされず。
モジュラスの低い力学的特性の劣;た繊維しか得られず
、逆に芯成分の割合がこれより多いとポリアミドの特性
が十分生かされないと共に、芯成分が一部繊維表面に露
出し易く、ゴムとの接着性が劣った繊維となり、好まし
くない。
、逆に芯成分の割合がこれより多いとポリアミドの特性
が十分生かされないと共に、芯成分が一部繊維表面に露
出し易く、ゴムとの接着性が劣った繊維となり、好まし
くない。
本発明の複合繊維は、上記の芯成分とM成分とを常法に
より複合紡糸し、延伸することにより製造することがで
きる。延伸は、未延伸糸を一旦巻き取ってから行っても
よいし、紡糸に連続して行ってもよい。そして1本発明
の繊維を生産性良く製造するには、直接紡糸延伸法や高
速紡糸法により高配向の未延伸糸を得て、これを延伸す
る方法が好ましく採用される。
より複合紡糸し、延伸することにより製造することがで
きる。延伸は、未延伸糸を一旦巻き取ってから行っても
よいし、紡糸に連続して行ってもよい。そして1本発明
の繊維を生産性良く製造するには、直接紡糸延伸法や高
速紡糸法により高配向の未延伸糸を得て、これを延伸す
る方法が好ましく採用される。
本発明の複合繊維の物性は、複合比や製糸条件により異
なるが9強度5g/d以上、好ましくは6’ g /
d以上、伸度10〜30%、モジュラス60g/d以上
、好ましくは70g/d以上となるようにすることが望
ましい。
なるが9強度5g/d以上、好ましくは6’ g /
d以上、伸度10〜30%、モジュラス60g/d以上
、好ましくは70g/d以上となるようにすることが望
ましい。
(実施例)
以下1本発明を実施例によりさらに具体的に説明する。
なお1強挿度(及びモジュラス)は、 JIS L 2
511に準じ、島津製作所製オートグラフDSS−50
0を用い、試料長30cm、引張速度30cm/分の条
件で測定した。
511に準じ、島津製作所製オートグラフDSS−50
0を用い、試料長30cm、引張速度30cm/分の条
件で測定した。
実施例1
相対粘度1.60のPUTチップ、相対粘度2.80の
ナイロン6 (N6)チップ及び相対粘度2.72の
MXD6チツプを使用し、芯成分をPET、鞘成分をN
6とMXD6との混合物とした第1表に示す組成の同心
型芯鞘複合繊維を次のようにして製造した。
ナイロン6 (N6)チップ及び相対粘度2.72の
MXD6チツプを使用し、芯成分をPET、鞘成分をN
6とMXD6との混合物とした第1表に示す組成の同心
型芯鞘複合繊維を次のようにして製造した。
紡糸温度を300℃とし、直径0.3mmの紡糸孔を3
6個有する紡糸口金を用いて紡出し、冷却固化。
6個有する紡糸口金を用いて紡出し、冷却固化。
オイリング後、 500m 7分の速度の引取ローラで
弓き取り、この引取ローラと温度150℃の延伸ローラ
との間で450℃の過熱蒸気を吹き付けながら延伸倍率
5.0で延伸し、 2500m/分の速度で巻き取った
。
弓き取り、この引取ローラと温度150℃の延伸ローラ
との間で450℃の過熱蒸気を吹き付けながら延伸倍率
5.0で延伸し、 2500m/分の速度で巻き取った
。
次いで、この延伸糸を温度100℃の供給ローラと温度
180℃の延伸ローラとの間で温度200℃の熱板に接
触させながら延伸倍率1.13で再熱延伸し。
180℃の延伸ローラとの間で温度200℃の熱板に接
触させながら延伸倍率1.13で再熱延伸し。
4%弛緩させて巻き取り、250d/36fの複合糸を
得た。
得た。
得られた複合系の強度、モジュラス及び製糸時の操業性
等を第1表に示す。
等を第1表に示す。
第
表
Nα2゜
4゜
5゜
6及び8が実施例で。
他は比較例であり。
Nα7
及び9の繊維は。
芯成分が一部繊維表面に露出していた。
また、上記Nα3,5.7〜9で得られた複合系につい
て9次のようにしてデイツプコード化し。
て9次のようにしてデイツプコード化し。
生コード作成時の撚糸操業性等、デイツプコードの強力
、デイツプコードの原糸の対する強力保持率及びゴムと
の接着力を測定した。
、デイツプコードの原糸の対する強力保持率及びゴムと
の接着力を測定した。
上記の複合糸を4本合系して1000 d / 144
fの原糸とし、リング撚糸機によりZ方向に49回/1
0cmの下撚をかけ、2本合糸してS方向に49回/1
0cmの上撚をかけて生コードとした。
fの原糸とし、リング撚糸機によりZ方向に49回/1
0cmの下撚をかけ、2本合糸してS方向に49回/1
0cmの上撚をかけて生コードとした。
次いで、リッツラー社製ディッピングマシンを用い、固
形分15%のRFL液を3.5〜4.0%付着させ、乾
燥ゾーン120℃×120秒、熱処理ゾーン200℃×
36秒、ノルマルゾーン200℃×36秒の条件で処理
し、デイツプコードとした。
形分15%のRFL液を3.5〜4.0%付着させ、乾
燥ゾーン120℃×120秒、熱処理ゾーン200℃×
36秒、ノルマルゾーン200℃×36秒の条件で処理
し、デイツプコードとした。
なお、ゴムとの接着力は、JIS L 1017に準じ
て。
て。
デイツプコードをゴム中に埋め込み、温度155℃。
圧力100kg/cutで30分間加硫し、コードをゴ
ムから引き抜くのに要する力を測定した。
ムから引き抜くのに要する力を測定した。
結果を第2表に示す。
第
表
実施例2
実施例1の阻5において、N6の代わりに相対粘度2.
60のナイロン6Gを使用して複合糸を製造した。
60のナイロン6Gを使用して複合糸を製造した。
得られた複合糸は9強度7.9g/d、モジュラス89
g/dで、製糸時に毛羽の発生は見られなかった。
g/dで、製糸時に毛羽の発生は見られなかった。
実施例1と同様にして、ただし、デイツプ処理時の熱処
理ゾーン及びノルマルゾーンの温度を230℃としてデ
イツプコードとし、ゴムとの接着力を測定したところ、
16.4kg/ cmであった。
理ゾーン及びノルマルゾーンの温度を230℃としてデ
イツプコードとし、ゴムとの接着力を測定したところ、
16.4kg/ cmであった。
(発明の効果)
本発明によれば、ポリアミド及びポリエステルの特性が
生かされた剥離の問題のないゴム補強用複合繊維を低コ
ストで製造することが可能となる。
生かされた剥離の問題のないゴム補強用複合繊維を低コ
ストで製造することが可能となる。
Claims (1)
- (1)ポリエチレンテレフタレートを芯成分、ナイロン
6又はナイロン66とポリメタキシリレンアジパミドと
の重量比90/10〜50/50の混合物を鞘成分する
複合繊維であって、芯部と鞘部の重量比が50/50〜
90/10であるゴム補強用複合繊維。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28549189A JPH03146715A (ja) | 1989-10-31 | 1989-10-31 | ゴム補強用複合繊維 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28549189A JPH03146715A (ja) | 1989-10-31 | 1989-10-31 | ゴム補強用複合繊維 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03146715A true JPH03146715A (ja) | 1991-06-21 |
Family
ID=17692211
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28549189A Pending JPH03146715A (ja) | 1989-10-31 | 1989-10-31 | ゴム補強用複合繊維 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03146715A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0544109A (ja) * | 1991-08-02 | 1993-02-23 | Yutaka Anzai | モノフイラメント |
WO2008130015A1 (ja) * | 2007-04-18 | 2008-10-30 | Kb Seiren, Ltd. | 分割型複合繊維、それを用いた繊維構造物およびワイピングクロス |
WO2008129632A1 (ja) * | 2007-04-11 | 2008-10-30 | Kb Seiren, Ltd. | 分割型複合繊維 |
TWI452187B (zh) * | 2007-04-04 | 2014-09-11 | Kb Seiren Ltd | 抗靜電性、吸水性及接觸冷感性優異之複合纖維 |
-
1989
- 1989-10-31 JP JP28549189A patent/JPH03146715A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0544109A (ja) * | 1991-08-02 | 1993-02-23 | Yutaka Anzai | モノフイラメント |
TWI452187B (zh) * | 2007-04-04 | 2014-09-11 | Kb Seiren Ltd | 抗靜電性、吸水性及接觸冷感性優異之複合纖維 |
WO2008129632A1 (ja) * | 2007-04-11 | 2008-10-30 | Kb Seiren, Ltd. | 分割型複合繊維 |
WO2008130015A1 (ja) * | 2007-04-18 | 2008-10-30 | Kb Seiren, Ltd. | 分割型複合繊維、それを用いた繊維構造物およびワイピングクロス |
TWI460325B (zh) * | 2007-04-18 | 2014-11-11 | Kb Seiren Ltd | 分割型複合纖維、使用其之纖維構造物及拭布、以及纖維構造物與拭布之製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0311386B1 (en) | High-tenacity conjugated fiber and process for preparation thereof | |
JP5134948B2 (ja) | 乗用車用空気入りラジアルタイヤ | |
JPS5898419A (ja) | 熱寸法安定性および化学安定性にすぐれると同時に高強度を有するポリエステル繊維 | |
TWI555889B (zh) | Polyester fiber for rubber reinforcing and its manufacturing method | |
JPH11222775A (ja) | ゴム補強用コード | |
JPS6088120A (ja) | ポリエステル繊維 | |
JPH03146715A (ja) | ゴム補強用複合繊維 | |
JP5301249B2 (ja) | ロープ | |
JP2981254B2 (ja) | キャッププライコード | |
JP5542085B2 (ja) | 前処理ポリエステル繊維の製造方法 | |
JPS60185833A (ja) | ゴム補強用ポリエステル繊維デイツプコ−ド | |
JPH0345715A (ja) | ゴム補強用複合繊維 | |
JPH11107038A (ja) | 高熱応力ポリエステル繊維 | |
JP2971211B2 (ja) | 高強度複合繊維 | |
JP5542084B2 (ja) | ゴム補強用ポリエステル繊維 | |
JPH0465524A (ja) | 複合繊維 | |
JPH03279418A (ja) | ゴム補強用複合繊維 | |
JPS59116411A (ja) | 新規なポリアミド繊維およびその製法 | |
JPH0571016A (ja) | 高強度複合繊維 | |
KR102241107B1 (ko) | 캡플라이 코드 및 이의 제조방법 | |
JPH0450317A (ja) | ゴム補強用複合繊維 | |
JPH0274610A (ja) | 耐久性の優れた高強度複合繊維 | |
JPS6071240A (ja) | タイヤ補強用コ−ドの製造法 | |
JPS61113852A (ja) | タイヤ補強用織物 | |
JPH0967732A (ja) | ゴム補強用ポリエステルモノフィラメント及びそれを用いた空気入りラジアルタイヤ |