JPH03146545A - 熱可塑性ポリエステル組成物 - Google Patents

熱可塑性ポリエステル組成物

Info

Publication number
JPH03146545A
JPH03146545A JP28712189A JP28712189A JPH03146545A JP H03146545 A JPH03146545 A JP H03146545A JP 28712189 A JP28712189 A JP 28712189A JP 28712189 A JP28712189 A JP 28712189A JP H03146545 A JPH03146545 A JP H03146545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
thermoplastic polyester
film
calcium aluminate
glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28712189A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Odajima
昭夫 小田島
Nobuo Yoshizumi
吉住 宣夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP28712189A priority Critical patent/JPH03146545A/ja
Publication of JPH03146545A publication Critical patent/JPH03146545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は熱可塑性ポリエステル組成物に関するものであ
る。ざらに詳しくは、アルミン酸カルシウム粒子を熱可
塑性ポリエステル中に均一に微分散ぜしめた滑り性、耐
摩耗性および透明性に優れたフィルムあるいは繊維を得
るに適した熱可塑性ポリエステル組成物に関するもので
ある。
し従来の技術] 一般に熱可塑性ポリエステル、例えばポリエチレンテレ
フタレートは優れた力学特性、化学特性を有しておりフ
ィルム、繊維などの成形品として広く使用されている。
しかしながら、該ポリエステルは成形品に加工する際に
滑り性不足のため生産性が低下するという問題があった
このような問題を改善する方法として、従来よりポリエ
ステル中に不活性粒子を分数せしめ、成形品の表面に凹
凸を付与する方法が行なわれている。中でもカオリナイ
トはポリエステルの透明性を維持し、滑り性などを改善
する粒子として公知である。同じように炭酸カルシウム
は滑り性などを改善する粒子として公知である。
例えば特開昭53−125479号公報においてはカオ
リンを添加したポリエステルフィルムの例が開示されて
おり、また特公平1−16856号公報には炭酸カルシ
ウムを添加したポリエステルフィルムの例が開示されて
いる。しかしながら滑り性と耐摩耗性がいまだ不十分で
ある。
成形品、伶)えば磁気テープ用フィルムのi4摩耗性が
低い場合、磁気テープ用の製造工程中にフィルムの摩耗
粉が発生しやすくなり、磁性層を塗布する工程で塗布抜
けが生じ、その結果磁気記録の抜け(ドロップアウト)
等を引き起すまた磁気テープを使用する際は多くの場合
、記録、再生機器等と接触しながら走行させるため接触
時に生じる摩耗粉が磁性体上に付着し、記録、再生時に
ドロップアウトを生じる。すなわち、磁気テープ用フィ
ルムは磁気テープ製造工程中においても、又、磁気テー
プとして使用する場合においても滑り性や耐摩耗性を有
することが必要となる。そのために例えば特開昭54−
57562号公報においては焼成カオリンがまた特開昭
54−131694号公報には炭酸カルシウムとカルシ
ウム、マグネシウム塩を併用することが開示されている
。しかしこれらの方法を採用してもなお耐摩耗性と滑り
性はいずれも十分でない。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は前記した従来技術の欠点を解消すること
にあり、滑り性、耐摩耗性ともに優れ、なおかつ透明性
にも優れたフィルム、繊維を製造しうるポ1ノエステル
組成物を得ることにある。
し課題を解決するための手段] 前記した本発明の目的はアルミン酸カルシウム粒子を含
有してなる熱可塑性ポリエステル組成物によって達成で
きる。
本発明におけるアルミン酸カルシウム粒子の平均粒子径
は熱可塑性ポリエステル組成物からの成形品の目的に応
じて任意に選、S″Xことができるが、成形品の滑り性
、および粗大な突起によるフィルム、あるいは繊維製品
の品質の安定性の点から、好ましくは、0.01〜5.
0μm、ざらに好ましくは0.1〜3.0μmである。
なお平均粒径とは、通常の沈降法で測定した全粒子の5
0@i%の点にある粒子の相当法直径である。また本発
明におけるアルミン酸カルシウムの粒子の球状の定義は
、下記一般式(1)で定義される体積形状係数(Φ)0
.8以下である。
係数(Φ)は好ましくは0.71X下である。
V =ΦXD3  ・・・・・・・・・・・・(1ンア
ルミン酸力ルシウム粒子のポリエステルに対する含有量
は成形品の滑り性の付与および表面平担性の点から任意
に選択できるが、磁気テープ用などのフィルムに成形す
る場合は電磁変換特性などの点を含め、好ましくは0.
001〜10重量%、ざらに好ましくは0.01〜5重
量%である。
本発明において用いられるポリエステルは芳香族ジカル
ボン酸あるいはそのジアルキルエステル等の二官能性酸
成分とグリコール成分を原料として重縮合反応によって
製造されるものである。特にこのうちエチレンテレツタ
レートを主体とするポリエステルが好ましい。このエチ
レンテレフタレートを主体とするポリエステルはホモポ
リエステルであってもコポリエステルであってもよく、
共重合成力の例としては、アジピン酸、セバシン酸、フ
タル酸、ジカルボン酸、ナフタレン−2゜6−ジカルボ
ン酸、5−ナトリウムスルホイソフタルM等のジカルボ
ン酸成分、トリメリット酸、ピロメリット酸等の多価カ
ルボン酸成分、p−オキシエトキシ安息香酸等のオキシ
カルボン酸成分およびテトラメチレングリコール、ヘキ
サメチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピ
レングリコール、ネオペンチルグリコール、ポリオキシ
アルキレングリコール、p−キシリレングrノコール、
1.4−シクロヘキサンジメタツール、5ナトリウムス
ルホレゾルシン等のジオール成分が挙げられる。
なおアルミン酸カルシウム粒子を熱可塑性ポリエステル
に含有せしめるための添加時期は任意でよいが、好まし
くはポリエステル製造工程、特に好ましくはエステル交
換反応前またはエステル化反応前から重縮合反応前の間
である。
添加の際は粉体のまま、反応系に添IJ口してもよいが
、好ましくは該ポリエステルの合成原料であるグリコー
ルのスラリーで添加するのが好ましい。またアルミン酸
カルシウム粒子のグリコールスラリーは通常の媒体型分
散酸処理や攪j手分散処理、超音波処理を行なうとさら
に好ましい。
他の添加方法としては、例えば、ポリエステル成形時に
ポリエステルに練り込むなどの方法も採用できる。
本発明のポリエステル組成物を用いてフィルムに成形す
る際は、従来公知の二輪延伸フィルムの製造法に準じて
製造できる。例えばアルミン酸カルシウム粒子を含有す
るポリエステルを溶融製膜して非晶質の未延伸フィルム
とし、次いで該未延伸フィルムを二軸方向に延伸し、熱
固定し、必要に応じて弛緩熱処理することよって製造さ
れる。
その際、フィルム表面特性はポリエステル中のアルミン
酸カルシウム粒子の粒径や添加量などによって変化する
ので従来の延伸条件から適宜選択する。また、ボイド、
密度、熱収縮率なども延伸、熱処理時の温度、倍率、速
度などによって変化するので、これらの特性を同時に満
足するような条件を定めるのが良い。
これにより滑り性と耐摩耗性に優れ、かつ透明性にも優
れた二軸配向ポリエステルフィルムを得ることができる
。この二軸配向ポリエステルフィルムは、磁気記録媒体
のベースフィルム、特に、磁気テープのベースフィルム
に用いるのが好ましいが、これに限定されるものではな
く、電気絶縁用途、包装用途、および蒸着用フィルムな
どの他の分野へも広く適用することができる。
また、このようなフィルムに限らず、繊維やその他エン
ジニアリングプラスチックなどとしても優れた特性を有
する成形物をつくることができる。
[実施例1 以下本発明を実施例により、ざらに説明する。
実施例中の部は重量部を意味している。また実施例およ
び比較実施例中の物性は次のようにして測定した。
A、耐摩耗性の評価 ポリエステル組成物をフィルムとし、細幅にスリットし
たテープ状ロールをステンレスm5Vs−304製ガイ
ドレールに一定引張で高速、長時間こすりつけガイドロ
ール表面に発生する白粉量によって次のようにランク付
けした。
A級・・・・・・・・・白粉発生まったくなし。
B級・・・・・・・・・白粉発生あり。
0級・・・・・・・・・白粉発生多い。
なお、このうちA級を合格とした。
B、動摩擦係数 フィルム走行時の金属ガイドをはさむ両側における張力
から測定し、0.26以下を合格とした。
C,フィルム表面粗さ JIS  BO601に準じ、サーフコム表面粗さ計を
用い、針径2μm、荷重70my)、測定基準長0.2
51M1、カットオフ0゜08InIr1条件下で測定
した中心線平均粗さ(Ra>を採用した。
D、粘度[ηコ フェノール:テトラクロルエタンの重母比1:1の混合
溶媒中30℃で求めた極限粘度である。
E9粒子の平均径 通常の液相沈降法で求めた50重量%の点における径を
いう。
F、形状のvA寮 走査型電子顕微鏡を用いて20個の粒子を測定した。
実施例1 平均粒子径0.5μm、体積形状係数の一〇。
5のアルミン酸カルシウム粒子10重量部、エチレング
リコール90重量部を混合し、100重量部のスラリー
を得た。
他方ジメチルテレフタレート1oo重量部とエチレング
リコール62重量部および0.06重量部の酢酸マグネ
シウムを加えてエステル交換反応を行ない、さきに調製
したスラリー10重量部(アルミン酸カルシウム粒子1
.0重量部)と0.03重量部の酸化アンチモンを加え
て重縮合反応を行ない、[η10.620のポリエチレ
ンテレフタレート組成物を得た。得られたポリエチレン
テレフタレート組成物を290℃で溶融押し出しし、未
延伸フィルムを得た。
ざらに、これを90℃で縦および横方向へそれぞれ3倍
延伸して220℃で10秒熱処理し、厚さ15μmのフ
ィルムを得た。
フィルムはRag、025、動摩擦係数0゜18であり
、耐摩耗性の評価を行なったところへ級となった。また
フィルムのトータルヘイズは0.3%であり、透明性に
も優れていた。
実施例2〜5 アルミン酸カルシウム粒子の平均径およびポリエステル
に対する添1111Mをかえて、実施例]と同様な方法
でポリエステル組成物、ならびに二輪延伸フィルムを得
た。得られたフィルムの表面粗さRa、動摩擦係数、耐
摩耗性、フィルムヘイズを第1表に示した。この表から
れかるように、得られたフィルムは磁気テープ用途とし
て十分満足できる特性を有していた。
比較例1〜4 粒子の種類、ポリエステルに対する添加量を変えて実施
例1と同様な方法でポリエステル組成物ならびに二軸延
伸フィルムを得た。得られたフィルムの表面粗さRa、
動摩擦係数、耐摩耗性を第2表に示した。
この表かられかるように得られた二軸延伸フィルムは、
易滑性は優れるが耐摩耗性が劣っていたり、耐摩耗性に
は優れるが、易滑性には劣っていたりで、磁気テープ用
としては不十分であった。
(以下余白) [発明の効果コ 本発明のポリエステル中のアルミン酸カルシウム粒子は
ポリエステルとの親和性が良好であり、本発明のポリエ
ステル組成物を例えば、二軸延伸ポリエステルフィルム
とした場合(よ滑り性と耐摩耗性を兼ね備え、なおかつ
透明性が良好である。
したがって、本発明のポリエステル組成物は、ポリエス
テル繊維、フィルムあるいはその他の成形量において有
効に効果を充揮するが、特に磁気テープ用のフィルムに
好適である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アルミン酸カルシウム粒子を含有してなる熱可塑性ポリ
    エステル組成物。
JP28712189A 1989-11-01 1989-11-01 熱可塑性ポリエステル組成物 Pending JPH03146545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28712189A JPH03146545A (ja) 1989-11-01 1989-11-01 熱可塑性ポリエステル組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28712189A JPH03146545A (ja) 1989-11-01 1989-11-01 熱可塑性ポリエステル組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03146545A true JPH03146545A (ja) 1991-06-21

Family

ID=17713343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28712189A Pending JPH03146545A (ja) 1989-11-01 1989-11-01 熱可塑性ポリエステル組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03146545A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5096773A (en) Biaxially oriented polyester film
JPH04298539A (ja) ポリエステルフィルム
JP2590513B2 (ja) ポリエステル組成物及びそれからなる二軸延伸ポリエステルフイルム
JP2590515B2 (ja) ポリエステル組成物及びそれからなる二軸延伸ポリエステルフィルム
JP2720465B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物
JPH03146545A (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物
JP2996671B2 (ja) ポリエステル組成物
JP3244233B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物およびフィルム
JPH0280455A (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物およびそれからなる二軸延伸ポリエステルフイルム
JP2954983B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物およびそれからなるフィルム
JPH01247450A (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物
JP3017230B2 (ja) ポリエステル組成物およびその製造方法
JPH0513977B2 (ja)
JP2977287B2 (ja) 熱可塑性樹脂フィルムおよびその製造方法
JP2003082200A (ja) ポリエステル組成物およびそれからなるフィルム
JP5027467B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物および二軸配向ポリエステルフィルム
JPH03199238A (ja) 磁気記録媒体用二軸延伸ポリエステルフィルム
JP2682106B2 (ja) ポリエステル組成物
JPH0639541B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JP3089730B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物
JPH03287656A (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物
JPH0224823A (ja) 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフィルム
JPH054415B2 (ja)
JPH0488016A (ja) 熱可塑性ポリエステルの製造方法
JPH0513979B2 (ja)