JPH03146090A - ミシンの上糸供給装置 - Google Patents

ミシンの上糸供給装置

Info

Publication number
JPH03146090A
JPH03146090A JP28555289A JP28555289A JPH03146090A JP H03146090 A JPH03146090 A JP H03146090A JP 28555289 A JP28555289 A JP 28555289A JP 28555289 A JP28555289 A JP 28555289A JP H03146090 A JPH03146090 A JP H03146090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
needle thread
take
needle
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28555289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07121314B2 (ja
Inventor
Mitsuo Watabe
渡部 満雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP28555289A priority Critical patent/JPH07121314B2/ja
Publication of JPH03146090A publication Critical patent/JPH03146090A/ja
Publication of JPH07121314B2 publication Critical patent/JPH07121314B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 る。
従来技術と同一箇所には同一符号を付して説明する。
第1図および第2図はこの発明の1実施例を示す図であ
る。
図において、Bは1針縫製する毎に所定量の上糸を供給
する上糸供給装置である。R1は不図示の駆動手段によ
り一定の速度で回転する駆動ローラ、R2は駆動ローラ
R1(従動する従動ローラである。
8は、前記従動ローラR2を回動可能に支持する支持板
で、一端を回動ピン8aてミシン本体Mに軸支されてい
て、他端はハネ体Sにより下方に附勢されている。この
ようにして、上記両ローラは、挟持した上糸lを縫針N
の方向へ送ることができる。
また2は所定のサイクルで糸供給源(不図示)からの上
糸lを挟持、[ll放するためにソレノイド等から構成
される第の上糸挟持機構で、駆動ローラR1,従動ロー
ラR2とによる予め設定された一定量の上糸lの供給後
、上糸lを挟持するようになっている。
また、3は第2糸挟持機構で、前記両ローラFLr、R
*からの上糸lを天秤4による縫糸引き締め時(天秤上
昇時)に開放するようになっている。
一方、Aは&i製布の鞘厚に応じて、上糸の緩め量を変
換させる上糸緩め量変換手段である。
この上糸緩め量変換手段Aは、次のように構成されてい
る。
すなわち、lOは回動体であり、中央近傍に長穴10a
を有していて、偏心ピン11の偏心部11aにより、ミ
シン本体Mの内側に回動可能に軸支され、常時は、はぼ
水平状態になっている。
また、回動体lOは、一端が段ねじ12により押え棒P
に軸支され、他端には、第2糸挟持機構3と天秤4との
間の上糸lに係合する上糸係合部としての貫通孔10b
を有し慎ている。
偏心ピン11を180度回転すると、回動体lOが水平
状態を保ち、かつ、長穴10aに係合している偏心部1
1aが、長穴10aの中の別の位置に移動する。これに
よって、押え棒Pが段部縫いをするときに上昇する際の
糸締め量が変更され、第5図中のaか長くなれば糸緩め
量が多くなる。
一方、WIは第LM製血、W2はこの第1m製市WI上
面にa置される第2縫製布である。
以上の構成の下に第2図により、この実施例の作用を説
明する。
第2図は、第1図における回動体lOの矢符C方向から
の要部を示す側面図である。
同図(a)は第1図における第1縫*血Wtの縫製を示
す図で、回動体lOは天秤4の下死点より僅かに上方に
位置している。この状態での上糸1の緩め量は、天秤4
の上死点から糸案内具7までの上糸距離り、と天秤4の
上死点から回動体10の貫通孔lObまでの上糸距離L
2との和(L++Lz)から、てびん4が下死点となっ
た状態での上糸残り距離Wを引いた差、すなわち1+ 
+Lt−w))の長さ分が上糸緩め量となる。
同図(b)は第1図における第2N製布W2の縫製を示
す図である。
ここで第1図に示す押え棒Pは、第2fii製布W2の
鞘厚分上昇する。
このため、回動体lOの上糸lを係合する貫通孔lOb
側は、第2図(b)に示すように下方へ同動する。した
がって、ヒ糸距#L、は第2図(a)における場合に比
べて回動体lOの仁を通孔10bのド方への移動分たけ
長くなり、天秤4による上糸1の緩め量は布nに応して
適正に変換されることになる。
また1例えば、第2 N’A !rj W tの縫製が
終了し、1りび第1縫製布W1の縫製となった場合、す
なわち縫製する布の拍厚が減少した場合、第2図(b)
に示す上糸緩め状態から同図(a>に示す上糸緩め状態
へと変更し上糸緩め量は重厚の減少にイ半ない減少する
こととなる。
この発明に係る上糸緩め手段は、以上説明したように縫
製布の重圧に応じて上糸の緩め量を変換可能とし、常に
一定の形状となる上糸ループを形成することか出来1回
転かまの上糸ループの捕捉か適確に行なわれ、適正な縫
目を形成することか可能となる。
また、上記のように上糸緩め量変換手段を、回動体等に
より構成する上記実施例とは別に2上糸緩め量変換手段
を。
押え棒Pの重厚変化による上下変化を測定し、これを、
電気信号として出力する信号出力手段と、第2糸挟持機
4113および天秤4間に設けられ上糸iに係合する可
動上糸係合部と、前記信号出力手段からの電気信号に応
じて可動上糸係合部を昇降させる駆動手段とて構成して
もよい。
〔発明の効果] この5I!、明に係る上糸供給装置は1以上説明したよ
うに、縫製布の重厚に応じて上糸の緩め量を変換させる
上糸緩め量変換手段を設けたことにより、常に一定の雇
朱さとなる上糸ループを形成することかでき1回転がま
の上糸ループの適確な捕捉により、適正な縫目を形成す
ることか可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係る上糸供給装置の一実施例の構
成を示す一部切欠斜視図、第2図は重厚の変化に応じた
上糸緩め量の変化を示す説明図で、同113(a)はn
物の縫製状態を、同G<b)は11物の!!!Il+状
態での、天秤、回動体等の相関関連を示す側面図、第3
図は、従来の上糸供給装置の轄構成を示す側面図、7t
IJ4図は、従来の上糸緩め機構の構′成を示す側面図
、第5図は@動体lOの結合部分の平面図である。 濶において、 上糸緩め量変換手段 上糸供給装置 押え林 縫針 上糸 天秤 回動体 長穴 上糸係合部 偏心ピン 段ねし く貫通孔) A・・・・・・ B・・・・・・ P・・・・・・ N・・・・・・ !・・・・・・ 4・・・・・・ 10・・・・・・・・・ 10a・・・・・・ l Ob・・・・・・・・・ 11 ・・・・・・・・・ l 2・・・・・・・・・・・・ 出  頼  人 シューキ株式会社 第 2 図 (a) 笛 図 第 4 図 第 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)天秤と、これに上糸を供給する上糸繰り出し機構
    と、上糸供給源から上糸繰り出し機構への糸供給量を調
    節する第1糸挟持機構と、上糸繰り7出し機構と天秤間
    にあって天秤の上昇時に挟持した糸を開放する第2の糸
    挟持機構とからなる上糸供給装置において、 第2の糸挟持機構と天秤間にあって布が厚くなるほど天
    秤により弛緩される糸量が多くなるように、被縫製物の
    厚さに応じて天秤による糸緩め量を変換するための上糸
    緩め量変換手段を設けたことを特徴とするミシンの上糸
    供給装置。
  2. (2)前記上糸緩め量変換手段は中央の近傍に長穴を有
    し、この長穴でミシンヘッドに回動可能に保持されると
    ともに、一端を押え棒に軸支され、他端には、上糸係合
    部を具えた回動体により構成し、被縫製物の厚さによる
    押え棒の上下動に従動して上糸係合部の位置を変換し、
    天秤による上糸緩め量を変換させるようにしたことを特
    徴とする請求項1記載のミシンの上糸供給装置。
  3. (3)前記上糸緩め量変換手段は、被縫製物の厚さによ
    る押え棒の上下動を、電気信号に変換して出力する信号
    出力手段と、第2の糸挟持機構および天秤間に設けられ
    る可動上糸係合部と、前記信号出力手段からの電気信号
    に応じて可動上糸係合部の位置を変換して天秤による上
    糸緩め量を被縫製物の厚さに応じて調整する駆動手段と
    、で構成したことを特徴とする請求項1記載のミシンの
    上糸供給装置。
JP28555289A 1989-10-31 1989-10-31 ミシンの上糸供給装置 Expired - Fee Related JPH07121314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28555289A JPH07121314B2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 ミシンの上糸供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28555289A JPH07121314B2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 ミシンの上糸供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03146090A true JPH03146090A (ja) 1991-06-21
JPH07121314B2 JPH07121314B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=17693021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28555289A Expired - Fee Related JPH07121314B2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 ミシンの上糸供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07121314B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5345887A (en) * 1991-10-04 1994-09-13 Durkopp Adler Aktiengesellschaft Thread manipulations at the beginning and end of a seam
CN100343434C (zh) * 2001-06-25 2007-10-17 重机公司 缝纫机的面线装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5345887A (en) * 1991-10-04 1994-09-13 Durkopp Adler Aktiengesellschaft Thread manipulations at the beginning and end of a seam
CN100343434C (zh) * 2001-06-25 2007-10-17 重机公司 缝纫机的面线装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07121314B2 (ja) 1995-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4364319A (en) Controlled thread clamp device for needle threads
JPS649879B2 (ja)
JPH03146090A (ja) ミシンの上糸供給装置
JPS596679B2 (ja) 環縫いミシンにおける針糸制御機構
US1087601A (en) Machine for sewing on buttons.
JP2024074332A (ja) ミシン
JP2548786Y2 (ja) ボタン付けミシン
JP2698919B2 (ja) 縁かがり縫いミシンにおける空環及びその作製方法
JPH09206487A (ja) ボタン付けミシンのボタン保持装置
JP2005287543A (ja) ボタン付けミシン
JP2515751Y2 (ja) ファスナー縫製ミシン
JPS5849754Y2 (ja) サイクルミシンの被縫物保持装置
US766833A (en) Machine for sewing on buttons.
JPH0255085A (ja) ミシンの上糸調子制御装置
JPS589561Y2 (ja) ミシンの糸ゆるめ調節装置
US1302689A (en) Sewing-machine.
JPH0333345Y2 (ja)
US3783807A (en) Work clamp mechanism for sewing machines
US439205A (en) Mattress-sewing machine
JPH02149290A (ja) 上下送り本縫いミシンにおける縫い不良防止方法
JPH0740385Y2 (ja) ジグザグミシンにおける糸締め装置
JPH0728973B2 (ja) 自動糸調子ミシンの天秤装置
JP3594705B2 (ja) ミシンの芯紐案内装置
JPS6117735Y2 (ja)
JPH0133010Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees