JPH03142732A - 光磁気記録用媒体の製造方法 - Google Patents

光磁気記録用媒体の製造方法

Info

Publication number
JPH03142732A
JPH03142732A JP27852189A JP27852189A JPH03142732A JP H03142732 A JPH03142732 A JP H03142732A JP 27852189 A JP27852189 A JP 27852189A JP 27852189 A JP27852189 A JP 27852189A JP H03142732 A JPH03142732 A JP H03142732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
layer
magneto
rare earth
sputtering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27852189A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Numata
健彦 沼田
Kazunori Naito
一紀 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP27852189A priority Critical patent/JPH03142732A/ja
Publication of JPH03142732A publication Critical patent/JPH03142732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要] 交換結合をした2Nの磁性層を有する光磁気記録用媒体
の製造方法の改良に関し、 均質なターゲットを使用し、しかも、同一のターゲット
を使用して記録層と読み出し廣とを形成することによっ
て、低い製造コストをもって、組成の面内分布が均一で
ある光磁気記録用媒体を製造する方法を提供することを
目的とし、スパッタ法を使用して、基板上に、読み出し
層をなす希土類元素と遷移金属との非晶質合金の膜と記
録層をなす希土類元素と遷移金属との非晶質合金の膜と
を形成してなす光磁気記録用媒体の製造方法において、
希土類元素の第1のターゲットと少なく占も1種の遷移
金属を含む第2のターゲットとを使用し、第1のターゲ
ットと第2のターゲットとに対するスパッタ条件を各々
制御しながら、前記記録11 (3)と前記読み出しN
(2)とを形成する工程を含む光磁気記録用媒体の製造
方法をもって構成される。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、交換結合をした2Nの磁性層を有する光磁気
記録用媒体の製造方法の改良に関する。
(従来の技術〕 光磁気記録用媒体として、従来希土類元素と遷移金属と
の非晶質合金よりなる磁性膜が使用されているが、読み
出し特性が十分でないため、いくつかの改良提案がなさ
れている。その1つに、記録層と読み出し層とを交換結
合した2層構造の磁性膜を有する光磁気記録用媒体があ
る。
この2層構造の磁性膜を有する光磁気記録用媒体に形成
される記録層には、キュリー温度が低くて小さなレーザ
パワーで記録でき、しかも、保磁力の大きなテルビウム
鉄(TbFe)、テルビウム鉄コバルト(TbFeCo
)、ジスプロシウム鉄(DyFe)、ジスプロシウム鉄
コバルト(DyFeCo)等が使用され、読み出し層に
は、キュリー温度が高く、カー回転角の大きい、ガドリ
ニウム鉄(GdFe)、ガドリニウム鉄コバル) (G
dFeCo)等が使用されている。
〔発明が解決しようとするall!I)スパッタ法を使
用して、交換結合する記録層と読み出し層とを形成する
時に、ターゲットとしては、希土類元素と遷移金属との
合金が使用されているが、希土類元素と遷移金属とでは
融点等が異なるため、l&II戒の均一なターゲットを
製造することは困難である。それに加えて、希土類元素
と遷移金属とではスパッタレートや原子の飛び出し方に
差があるため、所望のAl1或の膜を、Al1戒の面内
分布が均一になるようにスパッタ形成することは困難で
ある。また、記録層と読み出し層とを構成する元素が同
一でないため、記録層と読み出し層との形成に、それぞ
れ異なるターゲットを使用しなければならないので、製
造コスト面でも不利益となっている。
本発明の目的は、これらの欠点を解消することにあり、
均質なターゲットを使用し、しかも、同一のターゲット
を使用して記録層と読み出し層とを形成することによっ
て、低い製造コストをもって、組成の面内分布が均一で
ある光磁気記録用媒体を製造する方法を提供することに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的は、スパッタ法を使用して、基板(1)上に
、読み出し層をなす希土類元素と遷移金属との非晶質合
金の膜(2)と記録層をなす希土類元素と遷移金属との
非晶質合金の膜(3)とを形成してなす光磁気記録用媒
体の製造方法において、希土類元素の第1のターゲット
と少なくとも1種の遷移金属を含む第2のターゲットと
を使用し、第1のターゲットと第2のターゲットとに対
するスパッタ条件を各々制御しながら、前記の記録層(
3)と前記の読み出し層(2)とを形成する工程を含む
光磁気記録用媒体の製造方法によって達成される。
〔作用〕
希土類元素と遷移金属との非晶質合金は、希土類元素と
遷移金属との!ll或比を変えることによって、その磁
気特性を大きく変化させることができる。また、スパッ
タレートは、スパッタ投入電力やガス圧を変えることに
よって変えることができる。第3図に、希土類元素であ
るテルビウム(Tb)及び遷移金属である鉄90%とコ
バルト10%との合金(Fe90ColO)のスパッタ
投入電力とスパッタレートとの関係を示す。
本発明に係る光磁気記録用媒体の製造方法においては、
上記の自然法則を利用し、希土類元素よりなるターゲッ
トと遷移金属より゛なるターゲットとを使用し、それぞ
れのターゲットに投入するスパッタ投入電力を制御する
ことによって、堆積する希土類元素と遷移金属との非晶
質合金の組成を変化させ、記録層に適した磁気特性を有
する膜と読み出し層に適した磁気特性を有する膜とを、
同一のターゲットを使用して形成することを可能にした
〔実施例〕
以下、図面を参照しつ\、本発明の二つの実施例に係る
光磁気記録用媒体の製造方法について説明する。
五上旌 第1図、第2図参照 第1図は光磁気ディスクの側面図であり、第2図はスパ
ッタ装置の構成図である。4は真空容器であり、5はガ
ス供給口であり、6はガス排出口であり、7は回転可能
な基板支持台であり、8及び9はターゲットであり、1
0及び11はスパッタ電源である。
基板支持台7上にプラスチック、ガラス等の基板1を載
置し、保護層12を形成する。
次に、ガス供給口5からアルゴンガスを供給して、真空
容器4内のアルゴンガス圧を0.2 P a程度に保持
する。ターゲット8にはテルビウム(Tb)を使用し、
ターゲット9には鉄90%とコバルト10%との合金(
Fe90ColO)を使用する。
ターゲット8にスパッタ電源10を使用して50Wの電
力を投入し、ターゲット9にスパッタ電源11を使用し
てIKWの電力を投入してスパッタをなし、基板l上に
形成されている保護層12の上に、読み出し用の非晶質
合金膜(Tb15Fe76Co9)2を50〜100關
厚に形成する。
次に、ターゲット8にスパッタ電源lOを使用して0.
IKWの電力を投入し、ターゲット9にスパッタ電源1
1を使用してIKWの電力を投入してスパッタをなし、
読み出し用の非晶質合金膜(Tb15Fe76Co9)
2の上に記録層用の非晶質合金膜(Tb24Fe68C
o8)3を50〜10100n厚に形成し、さらに、保
護層13を形成して光磁気ディスクを完成する。
性能測定の結果、記録層の保磁力は10KOeであり、
キュリー温度は200℃であり、記録層として最適な特
性を有することが確認された。また、読み出し層のカー
回転角は0.5度であり、キュリー温度は280℃であ
り、高温においても大きなカー回転角を保持することが
確認された。
希土類元素よりなるターゲットと遷移金属よりなるター
ゲットとの二つの均質なターゲットを使用し、それぞれ
独立にスパッタレートを制御することにより、ディスク
の半径方向における組成のばらつきをなくすことができ
、特性のばらつきのない均質な光磁気ディスクを製造す
ることができた。
蔦じb殊 第1図、第2図再参照 第1例に使用したスパッタ装置と同一のスパッタ装置を
使用し、ターゲット8には、テルビウム90%と鉄10
%との合金(Tb90FelO)を使用し、ターゲット
9には、鉄90%とコバルト10%との合金(Fe90
ColO)を使用する。
まず、基板1上に保護層12を形成した後、ターゲット
8にスパッタ電源lOを使用して50Wの電力を投入し
、ターゲット9にスパッタ電源11を使用してIKWの
電力を投入してスパッタをなし、保護層12上に、読み
出し用の非晶質合金膜(Tb15Fe76Co9)2を
50〜100na+厚に形成する。
次に、スパッタ電源10を使用してターゲット8に0.
IKWの電力を投入し、スパッタ電源11を使用してタ
ーゲット9にIKWの電力を投入してスパッタをなし、
読み出し用の非晶質合金膜(Tb15Fa76Co9)
2上に記録層用非晶質合金膜(Tb24Fe68Co8
)3を50〜100口■厚に形成する。
さらに、保護層13を形成して、光磁気ディスクを完成
する。
性能測定の結果、記録層の保持力は10KOeであり、
キュリー温度は200℃であり、記録層として最適な特
性を有することが確認された。また、読み出し層のカー
回転角は0.5度であり、キュリー温度は280℃であ
り、高温においても大きなカー回転角を保持することが
確認された。
(発明の効果〕 以上説明せるとおり、本発明に係る光磁気記録用媒体の
製造方法においては、均質に形成することが容易な希土
類元素よりなるターゲットと少なくとも1種の遷移金属
よりなるターゲットとを使用し、それぞれのターゲット
に投入するスパッタ投入電力を制御することによって、
それぞれのターゲットのスパッタレートを精密に制御し
て、記録層用の非晶質合金の膜と読み出し用の非晶質合
金の膜とを基板上に形成するので、同一のターゲットを
使用して読み出し層と記録層とを形成することができ、
低い製造コストをもって、所望の&l或を有し、組成の
面内分布が均一である光磁気記録用媒体を製造すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、光磁気ディスクの側面図である。 第2図は、スパッタ製置の構成国である。 第3図は、スパッタレートの投入電力依存性を示すグラ
フである。 1・・・基板、 12・13・・・保護層、 2・・・読み出し層、 3・・・記録層、 4・・・真空容器、 5・・・ガス供給口、 6・・・ガス排出口、 7・・・基板支持台、 8.9・ ・ ・ターゲット、 10.11・・・スバシタ電源。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 スパッタ法を使用して、基板(1)上に、読み出し層を
    なす希土類元素と遷移金属との非晶質合金の膜(2)と
    記録層をなす希土類元素と遷移金属との非晶質合金の膜
    (3)とを形成してなす光磁気記録用媒体の製造方法に
    おいて、 希土類元素の第1のターゲットと少なくとも1種の遷移
    金属を含む第2のターゲットとを使用し、前記第1のタ
    ーゲットと第2のターゲットとに対するスパッタ条件を
    各々制御しながら、前記記録層(3)と前記読み出し層
    (2)とを形成する工程を含む ことを特徴とする光磁気記録用媒体の製造方法。
JP27852189A 1989-10-27 1989-10-27 光磁気記録用媒体の製造方法 Pending JPH03142732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27852189A JPH03142732A (ja) 1989-10-27 1989-10-27 光磁気記録用媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27852189A JPH03142732A (ja) 1989-10-27 1989-10-27 光磁気記録用媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03142732A true JPH03142732A (ja) 1991-06-18

Family

ID=17598443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27852189A Pending JPH03142732A (ja) 1989-10-27 1989-10-27 光磁気記録用媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03142732A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1484759A1 (en) * 2002-03-14 2004-12-08 Sony Corporation Magneto-optical recording medium and manufacturing method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1484759A1 (en) * 2002-03-14 2004-12-08 Sony Corporation Magneto-optical recording medium and manufacturing method thereof
EP1484759A4 (en) * 2002-03-14 2008-07-23 Sony Corp MAGNETO-OPTICAL RECORDING MEDIUM AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
US7517436B2 (en) 2002-03-14 2009-04-14 Sony Corporation Magneto-optical recording medium and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03142732A (ja) 光磁気記録用媒体の製造方法
JPS61144742A (ja) 光磁気記録媒体
JPS63107008A (ja) 高カ−回転角を有する薄膜及びその製造方法
JPS60107751A (ja) 光熱磁気記録媒体
JPS63273236A (ja) 光磁気記録媒体
JPS63269354A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0570922B2 (ja)
JPH0619859B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPS60173746A (ja) 光磁気記録媒体
JPS63148447A (ja) 光熱磁気記録媒体
JPS6299937A (ja) 光磁気記録媒体
JPS60173745A (ja) 光磁気記録媒体
JPS60101742A (ja) 光磁気記録媒体
JP3022642B2 (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
JPS6271041A (ja) 光磁気記録媒体及びその製造方法
JPH0559497B2 (ja)
JPS60154339A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0766579B2 (ja) 光磁気記録媒体及びその製造方法
JPH0792936B2 (ja) 光磁気記録素子の製造方法
JPH0410132B2 (ja)
JP2997493B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPS59200762A (ja) スパツタリング用タ−ゲツト
JPH06180880A (ja) 飽和磁気モーメントの補正方法及び光磁気記録膜の 製造方法
JPS60145541A (ja) 光磁気記録媒体
JPS63149848A (ja) 光磁気デイスク製造装置