JPH03140974A - 手差しガイド - Google Patents

手差しガイド

Info

Publication number
JPH03140974A
JPH03140974A JP1280451A JP28045189A JPH03140974A JP H03140974 A JPH03140974 A JP H03140974A JP 1280451 A JP1280451 A JP 1280451A JP 28045189 A JP28045189 A JP 28045189A JP H03140974 A JPH03140974 A JP H03140974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
guide
manual feed
manual feeding
manual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1280451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2710999B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kajita
梶田 洋志
Takeshi Matsuo
健 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP1280451A priority Critical patent/JP2710999B2/ja
Publication of JPH03140974A publication Critical patent/JPH03140974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2710999B2 publication Critical patent/JP2710999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、手差しガイド、特に、用紙を手差しで供給す
るための手差し口の上側と下側とに可動部を有する画像
形成装置の手差し口に装着される手差しガイドに関する
【従来の技術とその課題〕
たとえば、AO等の大判の用紙にコピーを行うための複
写機として、用紙を手差しで供給するための手差し[1
の上側と下側とに、紙結まりの処理を行うために移動可
能に配置された着脱ユニットと自動的に用紙を供給する
だめの着脱可能な給紙カセットとを有するものが知られ
ている。
このような複写機では、手差し[1に手差しガイドを設
けると、これが着脱ユニットまたは給紙カセッI・を移
動させるときに邪魔になるという問題がある。このため
、このような複写機では、用紙供給の便に供するため、
手差し口に用紙の手差し位置を示すための指示線を設け
°Cいる。しかし、このような指示線では、用紙、特に
大判の用紙を指示線通りに供給しにくい。
本発明の目的は、手差し口の上側と下側とに配置された
可動部の可動性を妨げず、しかも正しい姿勢で用紙を供
給するのが簡単な手差しガイドを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の手差しガイドは、用紙を手差しで供給するため
の手差し口の上側と下側とに可動部を有する画像形成装
置の手差し口に装着されるものである。この手差しガイ
ドは、−上側の可動部に対して着脱可能な第1の着脱部
と、下側の可動部に対して着脱可能な第2の着脱部と、
第1の着脱部と第2の着脱部との間に形成されかつ用紙
を手差し口へガイドするためのガイド片とを備えている
そして、第1の着脱部及び第2の着脱部は、上側の可動
部または下側の可動部を移動させたときに、移動する方
の可動部に付随して移動する形状に構成されている。
〔作用〕 本発明の手差しガイドは、用紙を手差しで供給するため
の手差し口の上側と下側とに可動部を有する画像形成装
置の手差し口の所望位置に第1の着脱部または第2の着
脱部を用いて着脱可能に取り付けられる。手差し口に取
り付けられた手差しガイドは、ガイド片により用紙をガ
イドすることができる。これにより、手差し口に正しい
姿勢で用紙を供給するのが容易になる。
上側の可動部を移動させたときには、手差し口に装着さ
れた手差しガイドは、第1の着脱部が上側の可動部に固
定され、第2の着脱部が下側の可動部から離れて、上側
の可動部とともに移動する。
一方、下側の可動部を移動させたときには、手差しガイ
ドは、第2の着脱部が下側のり動部に固定され、第1の
着脱部が上側の可動部から離れて、下側の可動部ととも
に移動する。これにより、手差しガイドに妨げられるこ
となくいずれの可動部も移動させることができる。
移動させた上側または下側の可動部を移動前の状態に復
帰させた場合には、手差しガイドは、再び上側または下
側の可動部とともに移動して手差し口に配置される。
〔実施例〕
本発明の一実施例としての手差しガイドを第1A図及び
第1B図に示す。第1A図及び第1B図は、それぞれ本
発明の一実施例の斜視図及び側面図である。なお、手差
しガイドは1対のものであり、その一方のみが図示され
ている。他方の手差しガイドは図示されたものと対称に
形成されている。
手差しガイドlは、主に、基板部2と、ガイド片3と、
上板部4とを備えている。
基板部2は、11′板状の部材であり、その長手方向の
一端(回春側)に図の下方に延びる立壁2aを有してい
る。基板部2の裏面には、クツション材としての不織布
6が貼着されている。また、立壁2aの裏面(図左側の
面)には、ゴムマグネット5が貼着されている。
ガイドハ3は、基板部2の幅方向の一側縁に起立して設
けられている。ガイド片3の回春側の部分は、S字杖に
湾曲して形成されている。また、ガイド片3の上縁は、
第tn図左下方向に傾斜して形成されている。
上板部4は、基板部2の上方において、ガイド片3の上
縁から延びるように設けられている。上板部4の上面に
は、ゴムマグネット7が貼着されている。
なお、このような手差しガイド1では、上板部4と基板
部2とによって構成される形状は、後述する複写機の手
差し口の縦断面形状に対応している。
次に、niI記実施例の使用方法につい°(説明する。
まず、前記手差しガ・イドlが適用される複写機を第2
図に示す。第2図において、複写機本体11の上面には
、原稿台12が配置されており、原稿台12の上方に原
稿搬送装置13が配置されている。複写機本体11の内
部において、原稿台12の下方には露光装置14が設け
られている。
また、複写機本体1.1の中央部には、感光体ドラム1
5が配置されている。感光体ドラム15の周囲には、帯
電装置16、現像装?lf 17、転写装置flB、用
紙分離装置f19及びクリーニング装置20が配置され
ている。
感光体ドラム15等によって構成される画像形成部の図
下方から右方にかけ′(、着脱ユニットllaが配置さ
れている。着脱ユニット11aは、たとえば紙詰まりを
処理するようなときに、複写機本体11から図の右方に
移動さセるごとができるように構成されている。着脱ユ
ニ7)11aの下部には、給紙経路21が配置されCい
る。また、用紙分離装:619の回春方には、画像が軒
耳された用紙を排出するための排紙経路22が配置され
ている。排紙経路22の下流側端部には、定着装置30
が配置されCいる。
着脱ユニットllaの下方には、給紙経路21に用紙を
供給するだめの給紙力セラI−1l bが配置されてい
る。給紙力セラ)llbは、複写機本体11から図の右
方に移動可能に取り付けられ°ζいる。給紙カセットl
lbは、用紙を保管するだめの給紙カートリッジ23と
、給紙カートリッジ23からの用紙を反転さ一υて給紙
経路21に供給するための反転ローラ24及び反転ガイ
1′部材25とを有している。
着脱ユニットllaと給紙カセットllbとの間には、
図の右側において、用紙を手差しで供給するための手差
し口26が形成されている。手差し口26は、用紙の供
給を容易にするため、図の右方向に開く楔形状に形成さ
れている。また、反転ガイド部材25の上端面が、用紙
供給の際に用紙をガイドするガイ上面となっ”ζいる。
このような複写機では、手差しガイド1は、手差し口2
6において反転ガイド部材25上に取り付けられる。次
に、これについて説明する。
手差しガイド1は、通常1組で用いられる。1つは第1
A図及び第1B図に示す手差しガイドlであり、他の1
つはこの手差しガイド1の鏡像型に形成された手差しガ
イドである。
手差しガイドlは、第3図に糸ずように、給紙カセット
llbの反転ガイド部材25上に取り付けられる。この
とき、基板部2は不織布6を介し゛C反転ガイド部材2
5の上面に載置され、立壁2aはゴノ、マグネット5に
より反転ガイド部材25の立壁に磁着される。この状態
では、に板部4の1−面に貼着されたゴムマグネット7
は、若干の隙間を介して着脱ユニットllaの下方にそ
れと平行に配置されている。なお、対となる他方の手差
しガイドlは、基(jx部2及び上板部4が相手側のこ
れらと互いに対向するように取り(=Jけられる。
こうして取り付番Jられたiaの手差しガイド1゜1は
、手差し口26に供給された用紙を給紙経路21へ正し
い姿勢となるようにガイドすることができる。これによ
り、手差しによる用紙の供給が容易になる。また、供給
する紙の大きさを変更する場合には、手差しガイドl、
  1の磁着位置を変えて間陪4−調整することにより
、供給しようとする紙の大きさに容易に対応することが
できる。
給紙カセットIlb内の紙詰まりを処理するときや給紙
カセットllbに用紙を補給するようなとき番1、手差
しガイドlを反転ガイド部材25に取り付けたままの状
態で給紙カ七〕l−1l bを第3図の右方向に移動さ
・lる。この場合、第4図に示すように、手差しガイド
Iは給紙カセット11bに付随して移動するので、着脱
ユニットIlaの移動が妨げられることはない。
また、感光体ドラム15近辺での紙詰まり等を処理する
ときは、手差しガイド1を装着したままの状態で着脱ユ
ニッ)llaを第3図の右方向に移動させる。この場合
には、着脱ユニツに−11aを第3図の右方向に移動さ
せると、第5図に示すように、着脱ユニットllaと手
差しガイド1のゴムマグネット7とが接着する。さらに
着脱ユニットllaを図の右方向に移動させると、手差
しガイドlは、ゴムマグネット5が反転ガイド部材25
から離脱して基板部2が反転ガイド部材25上をスライ
ドし、着脱ユニットIlaに付随して移動する。着脱ユ
ニッ)llaを再び複写機本体11に装着するときは、
着脱ユニットllaを第5図の左方向に移動させる。こ
のとき、手差しガイドlは着脱ユニットllaに付随し
°ζ移動する。
そして、手差しガイド1は、再びゴムマグネット5が反
転ガイド部材25に磁着することにより、反転ガイド部
材25に装着される。その後さらに0 着脱ユニットIlaを第5図の左方向に移動させると、
着脱ユニットllaがゴムマグネット7から離脱し、第
3図に示す状態に復帰する。
このように、手差しガイド1は、着脱ユニット11aや
給紙カセットIlbとともに移動し、またこれらととも
に元の状態に復帰するため、紙詰まりの処理や用紙の補
給を行う場合でも手差し口2Gから取り外す必要がない
なお、ゴムマグネット5を省略しても、本発明を実施す
ることができる。また、立壁2a及び上板部4に対応す
る複写機本体11側部分にゴムマグネットなどを設けた
場合には、ゴムマグネット5.7を省略し、立壁2a及
び上板部4事態を着脱部きすることができる。
(発明の効果) 本発明に係る手差しガイドは、第1の着脱部と第2の着
脱部とを有しており、これらは上述のように構成され°
Cいる。このため、本発明によれば、画像形成装置の手
差し口の上側と下側とに配置された可動部の可動性を妨
げることがなく、しかも正しい姿勢で用紙を供給するの
が簡単な手差L7ガイドを実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1A図及び第1B図はそれぞれ本発明の一実施例の斜
視図及び側面図、第2図は本発明の一実施例が適用され
る複写機の一例の縦断面図、第3図は本発明の一実施例
を装着した場合の第2図の部分拡大図、第4図及び第5
図はそれぞれ本発明の一実施例の作用を示す第3図に相
当する図である。 ト・・手差しガイド、3・・・ガイド片、5,7・・・
ゴムマグネット、lla・・・着脱ユニット、llb・
・・給紙カセット、26・・・手差し口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)用紙を手差しで供給するための手差し口の上側と
    下側とに可動部を有する画像形成装置の前記手差し口に
    装着される手差しガイドであって、前記上側の可動部に
    対して着脱可能な第1の着脱部と、 前記下側の可動部に対して着脱可能な第2の着脱部と、 前記第1の着脱部と第2着脱部との間に形成されかつ前
    記用紙を前記手差し口へガイドするためのガイド片とを
    備え、 前記第1の着脱部及び前記第2着脱部は、前記上側の可
    動部または前記下側の可動部を移動させたときに、移動
    する方の可動部に付随して移動する形状に構成されてい
    る、 手差しガイド。
JP1280451A 1989-10-26 1989-10-26 手差しガイド Expired - Fee Related JP2710999B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1280451A JP2710999B2 (ja) 1989-10-26 1989-10-26 手差しガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1280451A JP2710999B2 (ja) 1989-10-26 1989-10-26 手差しガイド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03140974A true JPH03140974A (ja) 1991-06-14
JP2710999B2 JP2710999B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=17625246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1280451A Expired - Fee Related JP2710999B2 (ja) 1989-10-26 1989-10-26 手差しガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2710999B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007302422A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Ricoh Co Ltd 手差し給紙装置及びその手差し給紙装置を有する画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007302422A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Ricoh Co Ltd 手差し給紙装置及びその手差し給紙装置を有する画像形成装置
JP4697880B2 (ja) * 2006-05-11 2011-06-08 株式会社リコー 手差し給紙装置及びその手差し給紙装置を有する画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2710999B2 (ja) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10157857A (ja) ユニバーサルカセットを有する画像形成装置
JP2000510959A (ja) モデユール構造のマルチ機能を有するプリンタ
JPH0425710Y2 (ja)
JPH03140974A (ja) 手差しガイド
JPH04269767A (ja) 画像形成装置
JPH0529051U (ja) 画像形成ユニツト
JPH03232660A (ja) 用紙排出装置
JPH0754194Y2 (ja) 画像形成装置における手差しガイド機構
JP2002068492A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JPH056190B2 (ja)
JPS6217763A (ja) 像形成装置
JPH0464568A (ja) 記録装置の排紙装置
JPH0420864Y2 (ja)
JP3193165B2 (ja) 給紙装置
JPH0414756Y2 (ja)
JPH0641250Y2 (ja) 画像形成装置の原稿案内機構
JPS59223636A (ja) 複写装置
JPH07291464A (ja) シート積載装置及び画像形成装置
JPH07168407A (ja) 画像形成装置
JPH0353226Y2 (ja)
JPS63298268A (ja) 作像装置
JPH0619600B2 (ja) 複写機
JPH03216433A (ja) 画像形成装置
EP0448214B1 (en) Developing device
JP2558760Y2 (ja) プリンタの紙ガイド装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees