JPH0425710Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0425710Y2
JPH0425710Y2 JP1986074209U JP7420986U JPH0425710Y2 JP H0425710 Y2 JPH0425710 Y2 JP H0425710Y2 JP 1986074209 U JP1986074209 U JP 1986074209U JP 7420986 U JP7420986 U JP 7420986U JP H0425710 Y2 JPH0425710 Y2 JP H0425710Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
unit
upper unit
image forming
paper feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986074209U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62186156U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986074209U priority Critical patent/JPH0425710Y2/ja
Priority to US07/048,767 priority patent/US4751552A/en
Publication of JPS62186156U publication Critical patent/JPS62186156U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0425710Y2 publication Critical patent/JPH0425710Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1638Means to access the interior of the apparatus directed to paper handling or jam treatment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1603Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for multicoloured copies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1672Paper handling
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1672Paper handling
    • G03G2221/1675Paper handling jam treatment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1678Frame structures
    • G03G2221/1687Frame structures using opening shell type machines, e.g. pivoting assemblies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <技術分野> この考案は全体が上下ユニツトに分割された画
像形成装置に関し、特に下ユニツトに給紙カセツ
トが設けられ、この給紙カセツトから給紙された
用紙を反転して上ユニツト内に設けられている画
像形成プロセス部に搬送するようにした画像形成
装置に関する。
<従来技術とその欠点> 画像形成装置には、装置が給紙カセツトと給紙
された用紙を反転して上方に搬送する用紙反転部
とを有する下ユニツトと画像形成プロセスを行う
画像形成プロセス部を有する上ユニツトとに分割
され、これら上下ユニツトの境界に用紙搬送路が
形成されているものがある。
このような構成で、用紙の搬送路上でジヤムが
発生した場合、そのジヤム紙の除去を容易にする
ために、上ユニツトが下ユニツトから分離し、用
紙搬送路が開放されるようになつている。
しかしながら、このような画像形成装置では、
前記用紙反転部でジヤムが発生した時には、上ユ
ニツトを開くのみでは用紙を取り除くことができ
ない。そこで従来は、上ユニツトを下ユニツトに
回転可能に軸支するとともに、給紙カセツトの給
紙部近傍に設けられ用紙反転部を形成する用紙反
転用ガイド部材を開放できる構造にしていた。
第5図は、用紙反転用ガイド部材を給紙カセツ
トの給紙部近傍において開放可能にした従来の画
像形成装置を示している。同図A,Bにおいて1
は画像形成装置の一例である複写機の本体を示
し、1aは上ユニツト、1bは下ユニツトを示し
ている。下ユニツト1bには給紙カセツト2が着
脱自在に挿入されており、給紙カセツト2の右端
部から用紙が給紙される。この給紙カセツト2の
右側近傍には右部分円弧である用紙ガイド面3c
を有する用紙反転用部材3が設けられている。
上ユニツト1aは下ユニツト1bに用紙反転用
部材3上方の支点pで軸支されており、用紙排出
口から上下ユニツトを分離して開口できるように
なつている。また、用紙反転用部材3は下ユニツ
ト1bの下端に設定された支点Qで軸支されてお
り、この用紙反転用部材3の上方から用紙反転部
を開放できるようになつている。
給紙カセツト2から給紙された用紙はこの用紙
反転用ガイド部材によつて反転され、上ユニツト
1a内に設けられている複写プロセス部へと搬送
される。この用紙反転用ガイド部材3によつて反
転された用紙が搬送される搬送路4は上ユニツト
1aと下ユニツト1bとの境界部に形成されてい
る。
以上の構成で給紙カセツト2から給紙された用
紙が搬送中にジヤムを起こすと、オペレータは上
ユニツト1aを上方に開放し、または用紙反転用
ガイド部材3を開放する。第5図Bは上ユニツト
1aおよび用紙反転用ガイド部材3をともに開放
したときの状態を示している。この場合、もしジ
ヤムの発生位置が搬送路4であれば上ユニツト1
aを開放するだけでよい。またジヤム発生位置が
用紙反転用ガイド部材3の位置であれば用紙反転
用ガイド部材3を開放するだけでよい。
しかしながらこのような構造では、ジヤム発生
時にオペレータが、ジヤム発生位置が用紙の搬送
路4上であるか用紙反転用ガイド部材3の位置で
あるかを認識することができず、ジヤムを解消す
るために上ユニツト1aとともに用紙反転用ガイ
ド部材3を開放しなければならず、どちらか必要
でない部分の開放作業が必要となり余分な作業が
必要になる場合があつた。
またジヤム発生時にその位置をオペレータに対
して告知しようとすれば、ジヤム位置を識別する
センサ、表示装置さらには制御機能を設けなけれ
ばならず、このために複写機全体のコストが上昇
する不都合があつた。
第6図は従来の画像形成装置の他の例を示して
いる。この装置では給紙カセツト2の給紙部に用
紙反転用ガイド部材3が一体に設けられ、上ユニ
ツト1aが下ユニツト1bに対して排紙部の位置
で回転可能に軸支されている。このような構成の
装置では、同図Bに示すように給紙カセツト2を
引き出すことによつて用紙反転ガイド部材3も前
方に引き出され、用紙ガイド面3cが開放され
る。しかしこの画像形成装置でも前記第4図に示
す複写機と同様の不都合がある。すなわちジヤム
発生位置を告知する機能を設けない限り、オペレ
ータは上ユニツト1aを開放するとともに給紙カ
セツト2を引き出す作業が必要になる場合があ
り、オペレータに対して余分な作業を行わせる不
都合があるとともに、ジヤム発生位置を告知する
機能を設ければコストが高くなる不都合があつ
た。
<考案の目的> この考案の目的は、上ユニツトを開放するだけ
で用紙ガイド面および搬送路がともに露出する構
造にすることにより、オペレータにとつて余分な
作業の負担がなく、ジヤム発生時には常に上ユニ
ツトを開放するだけでジヤム用紙を取り除くこと
のできる画像形成装置を提供することにある。ま
た、軸支部における上下ユニツトに多少の寸法誤
差を生じた際にも用紙反転用ガイド部においてジ
ヤムを発生することがなく、用紙を円滑に反転搬
送することができる画像形成装置を提供すること
にある。
<考案の構成および効果> 第1図は、この考案に係る画像形成装置の構成
を示している。
構成において第5図に示す従来の画像形成装置
と異なる部分は、 上ユニツト1aが下ユニツト1bの用紙反転
用ガイド部材3の設置位置に反対側に排紙部付
近に設定された支点Pによつて回転可能に軸支
されている点、すなわち、給紙カセツト2の給
紙部の上部が開口するようにされている点、 用紙反転用ガイド部材3が互いに噛合する櫛
歯状の上側部材3aと下側部材3bとに分割さ
れ、それぞれ上下ユニツト1a,1bに設けら
れている点、 である。
また、第6図に示す従来の画像形成装置と異な
る部分は、 給紙カセツト2が排紙側に引き出し可能に装
着される点、 用紙反転用ガイド部材3が互いに噛合する櫛
歯状の上側部材3aと下側部材3bとに分割さ
れ、それぞれ上下ユニツト1a,1bに設けら
れている点、 である。
第1図Aは上ユニツト1aが下ユニツト1bに
装着されている状態を示し、同図Bは上ユニツト
1aを開放したときの状態を示している。同図B
に示すように上ユニツト1aを開放した状態では
上側部材3aが上ユニツト1aとともに上方に移
動するため、用紙反転ガイド面が露出する。した
がつて、上ユニツト1aを上方に引き上げるのみ
で、上下ユニツト1a,1bの境界部に設けられ
ている搬送路4とともに用紙反転ガイド面を露出
することができ、この作業のみでジヤムを起こし
た用紙を取り除くことができる。
この考案は上記のように構成したことによつ
て、用紙搬送中にジヤムを起こしたときに上ユニ
ツトを開放するだけで確実にジヤムを起こした用
紙を視認でき、しかもその用紙を取り除くことが
できる。このため、従来の装置のようにオペレー
タに余分の作業を強いることもなく、ジヤム用紙
の取り除きが簡単になるとともに、ジヤム発生位
置を識別するためのセンサを設けなくてもよい利
点がある。
さらに、上側部材3aと下側部材3bとを噛合
する形状にして重ね合わせることによつて、支点
Pの遊びによる誤差や部品の寸法誤差を補償する
ことができ、上下ユニツト閉成時の用紙ガイド面
3cの整合を確実にすることができ、この部分に
用紙の先端が引つ掛かるような隙間が形成される
ことがなく、用紙反転中のジヤム発生を未然に防
止することができる。
<実施例> 第2図、第3図および第4図はこの考案の実施
例である複写機を示し、第2図は上下ユニツトが
開放したときの状態を示し、第3図は上ユニツト
が閉じたときの状態を示している。また、第4図
は上側、下側部材に分割された用紙反転用ガイド
部材の噛合の状態を示す図である。
図において上ユニツトBは、下ユニツトAに支
点Pで軸支されており、この支点Pで回動するこ
とができる。
前記上ユニツトBは感光体ドラム5、帯電器
6、クリーナユニツト7、および分離ローラ8を
一体化し交換可能なプロセスユニツト9を備えて
いる。本実施例ではクリーナユニツト7の交換の
必要が生じた場合、その交換をプロセスユニツト
9全体の交換によつて行う。このプロセスユニツ
ト9は図示しない着脱機構によつて上ユニツトB
に対して着脱自在である。このプロセスユニツト
9の上方には光源60および集束性光伝送体61
からなる光学系10が配置されている。また、前
記感光体ドラム5の右側には現像部70が設けら
れている。さらに、感光体ドラム5の前方には用
紙搬送ガイド12、このガイド上に設けられるタ
イミングローラ(PSローラという)13が設け
られ、さらに手差し給紙検知スイツチ14が上ユ
ニツトBの右端に取り付けられている。
また、上ユニツトBの右端には下方に突出する
ように用紙反転用ガイド部材30が設けられてい
る。この用紙反転用ガイド部材30の内側面は円
弧状の用紙ガイド面30cを形成している。後述
するようにこの用紙ガイド面30cによつて給紙
カセツトから給紙された用紙が反転されて前記プ
ロセスユニツト9方向へ搬送される。
前記下ユニツトAの右側上部には用紙搬送ガイ
ド15、この用紙搬送ガイド15上に設けられ、
前記上ユニツトBのPSローラ13に対向するも
う一つのPSローラ16が設けられている。PSロ
ーラ16の左側には上下ユニツトA,Bが装着状
態にあるとき、感光体ドラム1に対向する転写器
17が設けられ、この左側に転写用紙を搬送する
搬送ガイド18が設けられている。また、この搬
送ガイド18の左側には定着ローラ19が、さら
にその左側に定着ローラから排紙された用紙を検
出する排紙検出スイツチ20が配置されている。
さらにこの下ユニツトAの底部には給紙カセツト
21が左方向から着脱自在に装着され、その先端
部すなわち給紙部には給紙ローラ22が設けられ
ている。
上記の構成において、上下ユニツトA,Bが装
着状態にあるときには、第3図に示すように用紙
反転用ガイド部材30の用紙ガイド面30cが給
紙ローラ22に対向した位置関係となる。したが
つて、給紙カセツト21から給紙ローラ22によ
つて給紙された用紙は用紙ガイド面30cによつ
てその搬送方向が反転され、前記用紙搬送ガイド
15、PSローラ16および上ユニツトBの用紙
搬送ガイド12とPSローラ13によつて感光体
ドラム5の転写位置へ搬送される。一方、用紙の
搬送中にジヤムが発生した場合には、上ユニツト
Bを第2図に示すように開放すると、上ユニツト
Bの搬送ガイド12および下ユニツトAの搬送ガ
イド15,18がそれぞれ露出するとともに、用
紙反転用ガイド部材30の用紙ガイド面30cも
露出するため、ジヤムを起こした用紙は外部から
容易に視認することができる。したがつて、オペ
レータはジヤムを起こした用紙を簡単に取り除く
ことができる。
以上のように本実施例ではジヤムが発生したと
き、上ユニツトBを開放するだけでそのジヤムを
起こした用紙を確実に取り除くことができる。
また、第4図に示すように本実施例では、上
側、下側部材30a,30bを櫛歯状にし、それ
ぞれの突起が交互に噛み合うようにした。このよ
うにすることによつて、上ユニツトを下ユニツト
に対して閉じた時上側、下側部材30a,30b
は互いに噛合して閉じるようになる。これによつ
て、上ユニツトBの下ユニツトAにおける支点P
における部品の寸法誤差や使用中のバラツキによ
つて用紙反転用ガイド部材30において上側部材
30aと下側部材30bの上下位置に多少の誤差
を生じた場合にも両者の間の用紙ガイド面30c
に隙間が生じることがなく、常に上下方向に連続
する用紙ガイド面30cを形成することができる
ため、用紙の先端が引つ掛かるといつたことがな
く、用紙の搬送方向の反転動作を常に正確に行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図A,Bはこの考案に係る複写機の構成を
示し、同図Aは上側ユニツトが開放されたときの
状態を示し、同図Bは下側ユニツトが装着された
ときの状態を示している。第2図、第3図および
第4図はこの考案の実施例である複写機を示し、
第2図は上側ユニツトが装着されたときの状態を
示し、第3図は上下ユニツトが装着されたときの
状態を示し、第4図は用紙反転用紙ガイド部材の
噛合の状態を示している。また第5図、第6図は
それぞれ従来の画像形成装置を示す図である。 1……複写機、1a……上ユニツト、1b……
下ユニツト、2……給紙カセツト、3……用紙反
転用ガイド部材、3a……上側部材、3b……下
側部材、3c……用紙ガイド面、4……搬送路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 下ユニツトと、この下ユニツトに回転可能に軸
    支された上ユニツトとから構成され、下ユニツト
    に着脱自在な給紙カセツトが設けられるとともに
    この給紙カセツトの給紙部の近傍に、給紙された
    用紙を反転して前記上ユニツトと前記下ユニツト
    の境界部に形成された搬送路に導く用紙反転用ガ
    イド部材を設けた画像形成装置において、 前記上ユニツトを、前記給紙部の上部が開閉す
    るように前記下ユニツトの用紙反転用ガイド部材
    の反対側で回転可能に軸支するとともに、前記用
    紙反転用ガイド部材を互いに噛合する櫛歯状の上
    側部材および下側部材に分割し、それぞれ上ユニ
    ツトおよび下ユニツトに設けたことを特徴とする
    画像形成装置。
JP1986074209U 1986-05-16 1986-05-16 Expired JPH0425710Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986074209U JPH0425710Y2 (ja) 1986-05-16 1986-05-16
US07/048,767 US4751552A (en) 1986-05-16 1987-05-12 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986074209U JPH0425710Y2 (ja) 1986-05-16 1986-05-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62186156U JPS62186156U (ja) 1987-11-26
JPH0425710Y2 true JPH0425710Y2 (ja) 1992-06-19

Family

ID=13540570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986074209U Expired JPH0425710Y2 (ja) 1986-05-16 1986-05-16

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4751552A (ja)
JP (1) JPH0425710Y2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6486165A (en) * 1987-05-15 1989-03-30 Minolta Camera Kk Copying machine
EP0376617B1 (en) * 1988-12-27 1994-03-02 Konica Corporation Color image forming apparatus
US5126789A (en) * 1990-07-26 1992-06-30 Konica Corporatoin Image forming apparatus
EP0468751A3 (en) * 1990-07-26 1993-03-24 Konica Corporation Image forming apparatus
US5331374A (en) * 1992-07-13 1994-07-19 Mita Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus capable of opening a main body on one side
JP3093560B2 (ja) * 1993-05-10 2000-10-03 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5206816B2 (ja) 2011-02-10 2013-06-12 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5772056B2 (ja) * 2011-02-24 2015-09-02 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送機構およびこれを備えた記録装置
JP5857551B2 (ja) * 2011-09-06 2016-02-10 村田機械株式会社 自動原稿搬送装置、及び画像読取装置
JP6414417B2 (ja) * 2014-09-01 2018-10-31 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6091377A (ja) * 1983-10-25 1985-05-22 Canon Inc 画像形成装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5788461A (en) * 1980-11-22 1982-06-02 Canon Inc Picture formation device
JPS5825651A (ja) * 1981-08-07 1983-02-15 Canon Inc 画像形成装置
JPH0623872B2 (ja) * 1982-11-30 1994-03-30 三田工業株式会社 静電複写機
DE3587456T2 (de) * 1984-10-30 1994-01-05 Mita Industrial Co Ltd Elektrostatisches Kopiergerät.
US4681422A (en) * 1984-11-01 1987-07-21 Tokyo Electric Co., Ltd. Paper supply device for an electrostatic photographic printer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6091377A (ja) * 1983-10-25 1985-05-22 Canon Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62186156U (ja) 1987-11-26
US4751552A (en) 1988-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200156004Y1 (ko) 양면인쇄장치의 용지가이드
JPH0425710Y2 (ja)
JP3891608B2 (ja) 画像形成装置
JP2576307B2 (ja) 画像形成装置
JP4486778B2 (ja) 画像形成装置
JP4993681B2 (ja) 画像形成装置
JP3167861B2 (ja) 画像形成装置
JPH1192040A (ja) 画像形成装置
JP3564253B2 (ja) 画像形成装置
JP3984926B2 (ja) 両面印刷ユニット
JPH05341687A (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置
JPS62275947A (ja) 複写機
JPH05307285A (ja) 画像形成装置の開閉機構
JPS63310452A (ja) プリンタ等の排出紙オ−バ−フロ−処理方式
JP2519567B2 (ja) 画像形成装置
JPH0757650B2 (ja) 画像形成装置
JP2539837B2 (ja) 画像形成装置の用紙搬送機構
JPH0355966Y2 (ja)
JPH0355965Y2 (ja)
JPH02158542A (ja) 画像形成装置
JPH0675445A (ja) 画像形成装置
JPH06242710A (ja) 廃トナー排出口のシャッタ構造
JPH05333616A (ja) 電子写真装置
JPH01231752A (ja) 用紙搬送装置
JP2003223090A (ja) 画像形成装置