JPS63310452A - プリンタ等の排出紙オ−バ−フロ−処理方式 - Google Patents

プリンタ等の排出紙オ−バ−フロ−処理方式

Info

Publication number
JPS63310452A
JPS63310452A JP62143198A JP14319887A JPS63310452A JP S63310452 A JPS63310452 A JP S63310452A JP 62143198 A JP62143198 A JP 62143198A JP 14319887 A JP14319887 A JP 14319887A JP S63310452 A JPS63310452 A JP S63310452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
overflow
unit
paper discharge
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62143198A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Kodama
豊 小玉
Yasufumi Nakazato
保史 中里
Toshio Kato
敏夫 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62143198A priority Critical patent/JPS63310452A/ja
Publication of JPS63310452A publication Critical patent/JPS63310452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、プリンタ、複写機等の排出紙オーバーフロー
処理方式に関する。
(従来の技術) 従来、プリンタ、複写機等の排紙部は、その装置の構成
によって1または複数の給紙部に対応して設けられてい
る。
第5図は、電子写真方式を用いたノンインパクトプリン
タの断面図を示し、第1給紙部1〜第3給紙部3と第1
排紙部4〜第3排紙部6を備える。
第1給紙部1〜第3給紙部3から給紙された用紙は、転
写分離部7で感光体ドラム8上の像を転写され、定着部
9で定着される0片面プリントの場合は、搬送路切換部
10により直進し、第3排紙部6に排紙されるか、また
は搬送切換部10より上部に搬送され、第1徘紙部4ま
たは第2徘紙部5に排紙される0両面プリントの場合は
、搬送切換部10の切換爪により下部に送られ、反転部
11により表裏が反転され、再び矢印Aの径路を通り、
本体の転写分離部7へ送り込まれ、プリントされ、前記
第1排紙部4〜第3排紙部6へ排紙され、どの排紙部に
排出するかはホストマシンの指令による。
なお、′本発明と直接関係ないが、図の12は作像ケー
ス、13は帯電部、14は光書込み部を示す。
上述した排紙部のうち、第1徘紙部4(B部分)の拡大
図を第6図に示し、(1)はオーバーフロー検知部が非
動作時、(2)は動作時を示す。
プリントされ、搬送されて来た用紙18は、排紙コロ対
15.16により排紙トレイ17に排出される。
通常排紙された用紙が少ない時は、第6図(1)のよう
にフィラー19が透過型センサ20を遮断しているので
、センサはオフ状態となっている。やがて用紙18がト
レイ17に積層され、第6図(2)のように満杯となる
と、フィラー19の後端部がセンサ20から外れオン状
態となり、出力信号を発生し、ホストマシンがこれを検
知するようになっている。
この場合、通常は排紙部が用紙のオーバーフローを検知
しても、ある程度排紙できる余裕を設けであるので、プ
リンタ内の数枚の用紙は排出しても支障がない。なお、
21は排紙ガイド板である。
上述したように、従来のプリンタに於いては、複数の排
紙部のうち少なくとも1つにオーバーフロー検知のセン
サを有し、これをホストマシンが感知し、当該排紙部の
オーバーフローを確認するのみであった。したがって、
他の給紙部のオーバーフローの状態、または排紙に余裕
があるか否かを監視することができなかった。
(発明が解決しようとする問題点) 上述したように、複数ある排紙部の状態、特にオーバー
フローの状態を常時監視し、各排紙部が効率よく使用で
きる態勢にしておくことが望まれていたが、これまでこ
のような機能を備えたものがなく、本発明はこれを実現
することを目的とするものである。
(構成および作用) 本発明は、上記目的を達成するため、オーバーフロー検
知手段の出力から装置の動作を停止させる手段と、プリ
ント受付の続行可否決定手段と、他の排紙部へ排紙処理
させる切替手段と、常時オーバーフロー状態を監視し、
前記各手段の動作を制御し、全ての排紙部がオーバーフ
ロー状態の時は装置の動作を停止させる制御手段を含む
主制御部を備えたことを特徴とする。
本発明の動作は排紙モード(1)、 (II)、 (I
II)で行なわれ、モード(1)は複数の排紙部のうち
の1つにオーバーフロー検知手段を備え、オーバーフロ
ー検知によりそれ以後のプリント要求の受付を中止し、
当該排紙部に用紙を排出し装置を停止せしめる手段と、
モード(■)はモード(1)と同様に、複数の排紙部の
うちの1つにオーバーフロー検知手段を有し、オーバー
フローを検知するとそれ以後のプリント要求の受付を中
止し、当該排紙部以外の他の排紙部に用紙を排出し装置
を停止せしめる手段と、モード(m)は複数の排紙部に
それぞれオーバーフロー検知手段を備え、オーバーフロ
ーを検知すると他の排紙部のオーバーフロー状態を検知
し、オーバーフローでない他の排紙部があればプリント
要求をそのまま受付は続け、オーバーフローしていない
他の排紙部に続けて排出する手段、および全ての排紙部
がオーバーフロー状態である時は、モード(1)の動作
を行なわせるようにしたものである。
(実施例) 第1図は、本発明の一実施例にかかる制御系ブロック図
を示し、4〜6はプリンタ等の第1徘紙部〜第3排紙部
、20a〜20cはオーバーフロー検知手段のセンサで
あり、前述した排紙モード(m)の場合に適合し、排紙
モード(1)または(If)の場合は、何れかの排紙部
にセンサがあれば実施が可能である。22は主制御部で
、プリント受付の続行可否決定22a、装置の停止22
b、排紙処理の切替22cなどの制御22dの各手段を
有し、オーバーフロー検知手段からの検知信号に基づき
、プリント受付の続行可否の決定、装置の停止、排紙部
の切替などの処理を行なう。
第2図は、第1図の動作フローチャートを示し、本発明
はプリントを開始する前に排紙モード(1)〜(!Il
)を選択する。これは、装置(例えばプリンタ)によっ
て給紙部4〜6の全てにオーバーフローの検知センサが
ある場合とそうでない場合とで、その制御処理が異なる
からである。また、排紙モードの指定は操作パネル(図
示せず)から指定してもよく、インターフェース部を介
してホストコンピユータあるいは主制御部22から指定
してもよい。
モード I l 、の 八 各排紙部4〜6の何れかの1つにオーバーフロー検知手
段20a〜20cがあり、他の排紙部にない場合はこの
モード(1)を指定する。この場合は、ルート(I)の
ようにして排紙トレイが指定され、指定されたトレイの
オーバーフローが検知され、Noの時はプリント続行、
YESの時はプリント受付中止(22aの動作)がなさ
れ、受付済プリントを実行し、装置を停止(22bの動
作)させる。
モード(n)指 の場合 モード(1)と同様に、各排紙部4〜6の何れか1つの
オーバーフロー検知手段20a〜20cがあり、他の排
紙部にはない場合である。この時は、ルート(n)のよ
うにして排紙トレイが指定され、オーバーフローが検知
されるとプリント受付が中止され、排紙トレイの切替(
22Cの動作)が行なわれ、受付済のプリントを実行し
、装置を停止させる。
モード■指 の場合 この場合は、全ての排紙部4〜6にオーバーフロー検知
手段20a〜20cがそれぞれある場合である。この時
は、ルート(m)のようにして排紙トレイが指定され、
オーバーフローすると空きトレイに切替(22Cの動作
)し、プリントを続行する。また、空きトレイがないと
判断(22dの動作)すると、ルート(1)のプリント
受付中止を行ない。受付済のプリントを実行する。
以上のようにして各モード指定を行ない動作させる場合
、最初指定したトレイと異なるトレイに排紙されたとき
は、装置の操作部にその旨を表示するとか、または主制
御部に通知し、トレイ使用状況を表示してもよい。
次に、本発明の実施対象とする電子写真方式を用いたプ
リンタ、複写機について述べる。これらは光学系を除い
たプロセスはほぼ同じであり、トナーの補給が必要であ
り、また、感光体、現像。
クリーニング、チャージャ等の交換の必要なユニットを
有している。
さて、最近トナーの補給はもちろん、感光体ユニット、
クリーニングユニットまでもユーザ交換としている機械
が製品化されている。特にプリンタにおいてはユーザメ
ンテナンスの要求が強く、各交換ユニットをユーザが簡
単に交換できることが必要条件となりつつある。
従来のこの種の装置の一例では、感光体ユニット、現像
ユニット、クリーニングユニット等の複数の作像ユニッ
トを一体に構成し、ある一定期間経過後、交換の際には
これらの一体となっているユニットを一体のまま交換す
るようにしている。
各部ユニットの寿命や消耗は、その特性や使用状態によ
って異なってくるので、あるユニットが寿命がきて交換
が必要になっても、他のユニットはまだ十分に使用する
ことができる場合が生じる。
しかし、このような一体型の装置では、交換すべき時期
の早いユニットに合わせて交換しなければならないので
、1回の交換毎の部品コストが高くつき、ランニングコ
ストが必然的に高くなって、ユーザに大きな負担を強い
るという欠点があった。
また、このような一体型の欠点を除くため、クリーニン
グユニット、現像ユニット、感光体二ニット等の各ユニ
ットに個別に交換サイクルを設定し、各ユニットを個別
に交換する方式をとっている機械も製品化されている。
そして、その交換の仕方として、大別して二つに分ける
ことができる。
その一つは、機械本体から個別に各ユニットを引き出し
て交換する方式であり、この方式では、各ユニットごと
に引き出しのための機構を必要とし、しかも各ユニット
間の位置は正確に位置決めされねばならず、それが狭い
空間内に配置しであるため交換の作業がしにくいだけで
なく、交換をするユニットを取り出す際に交換時期でな
い他のユニットを錫つけたり、トナーがこぼれて内部を
汚したりしやすいという欠点があった。
また、他の一つは、各ユニットを作像ユニットとして全
体を機械本体の外に引き出すよう構成し、引き出したも
のから個々のユニットを交換する方式である。この方式
では、各ユニットが本体内で動作するのに必要な精度を
出して位置決めされていて、それがそのまま引き出され
るので、二二ットを取り出しにくく、また、トナーのこ
ぼれや感光体を傷つけやすいという欠点があった。
このような従来の欠点を解消する目的で、交換ユニット
を着脱可能に収容し、一体的に機械本体から引き出すた
め、機械本体に対して相対的に滑動可能な交換ユニット
保持手段と、交換ユニット保持手段の機械本体に対する
相対的な位置を検知する手段と、その検知に応答して所
定の交換ユニットを機械本体内で動作させるためセット
される基準位置に対して相対的に移動させる手段とを備
えた装置がある。
第3図は、本発明が適用されるレーザプリンタの斜視図
であり、レーザプリンタ本体から作像ユニット(交換ユ
ニット)を保持したドロワを引き出した状態を示してい
る。第4図は、第3図のドロワの一部の断面を示す図で
ある。
第3図および第4図に示すように、レーザプリンタはそ
の本体30の一側面に、ドロワ31が支持ガイドレール
32.32’によって滑動自在に取り付けられている。
ドロワ31には、感光体ユニット33.現像ユニット3
4.クリーニングユニット35.トナーカートリッジ3
6等の作像ユニットが着脱自在に収納されている。ドロ
ワ31が本体30内に押し込まれた状態では、これら各
ユニットが電子写真方式による記録動作が正しく行なわ
れるように相互に適切な位置関係を保持して装着され、
かつ本体30側に設けられる光学系ユニット37.帯電
チャージャ38.除電ランプ39.転写チャージャ40
.レジストローラ41等とも適切な位置関係を保持する
ように位置決めされている。
ドロワ31を本体30外へ引き出すことによって、感光
体ユニット33に対して現像ユニット34およびトナー
カートリッジ36は、第4図の向かって右側へ自動的に
引き離され、クリーニングユニット35は左側へ自動的
に引き離される。このようなユニット相互の隔離によっ
て、どれかのユニットを交換時期がきて取り外す時に、
隣接ユニットとの間に若干の空間の余裕が生じているの
で、作業が簡単となり、隣接ユニットを傷つけることが
ない。
ドロワ31の前面には、引き出しを行なうための把手4
2が取り付けられている。また、現像ユニット34.ク
リーニングユニット35.トナーカートリッジ36にも
それぞれ把手が設けられている。ただし、第4図にはそ
の把手は省略されていて図示されていない。
本体30には、前述の作像ユニットを搭載したドロワ3
1や、感光体上を光学的に走査する光学系ユニット37
やその他の構成のほかに、記録紙を供給する第1給紙カ
セット43および第2給紙カセット44と、作像ユニッ
トで現像された記録紙上のトナー像を加熱および加圧に
より定着させる定着ユニット45.搬送部46等を備え
ている。また、プリンタ本体30の上部には、搬送路4
7を介して排出された記録済の記録紙を受は入れる第1
排紙トレイ48および第2徘紙トレイ49が設けられて
いる。
また、プリンタ本体3oは、いわゆるオプションとして
必要に応じて用いられる別体の大量給紙ユニット50と
、定着ユニット45を出た片面に記録された記録紙を裏
返しして再び作像ユニットに供給するための反転ユニッ
ト(図示しない)とからなるオプションユニット51の
上に載置されている。
ドロワ31を本体内に納めた状態で覆板52を起こして
被せることにより、はこり等の侵入を防ぐと共に外観の
体裁を整えることができるよう構成されている。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明によれば、複数の排紙部を備
えたプリンタ等に於いて、使用目的、例えば昼間、夜間
、オペレータの駐在、不駐在などを考慮し、装置の構成
(オーバーフロー検知手段)により動作モード(1)〜
(m)を指定して、装置(プリンタ等)を運転効率よく
実行することができる。特に夜間等のようにオペレータ
不在のような時は、モード(m)による方法で動作させ
れば、排紙された用紙をトレイから取り出さなくとも装
置が停止し、管理が容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかる制御系ブロック図J
第2図は第1図の動作フローチャート、第3図は本発明
が適用されるレーザプリンタの斜視図、第4図は第3図
のドロワ31の一部断面図、第5図は電子写真方式を用
いたノンインパクトプリンタの断面図、第6図はその!
I)、紙部Bの拡大図である。 4〜6・・・第1徘紙部〜第3徘紙部、 20a〜20
c・・・第1〜第3オーバーフロー検知手段、 22・
・・主制御部、 22a・・・プリント受付の続行可否
決定手段、 22b・・・装置停止手段、 22c・・
・排紙処理切替手段、 22d・・・制御手段。 特許出願人 株式会社 リ コ − 第1図 第3図 30秦体 31  ドロア 況  支拷力゛4ドレーレ 33   惑゛九体ユニット 34   環4&ユニット 35 ゛ 7リー二ンク゛ユ;フト 36   トナー ウートソ1.う′ 第4図 39 °7欣ンランフ。 リ−転写ケτ−昏

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の排紙部を有し、これら排紙部の少なくとも1つ以
    上に用紙のオーバーフロー検知手段を有するプリンタ等
    に於いて、オーバーフロー検知手段の出力から装置の動
    作を停止させる手段と、プリント受付の続行可否決定手
    段と、他の排紙部へ排紙処理をさせる切替手段と、常時
    オーバーフロー状態を監視し、前記各手段の動作を制御
    し、全ての排紙部がオーバーフロー状態の時は装置の動
    作を停止させる制御手段を含む主制御部を備えたことを
    特徴とするプリンタ等の排出紙オーバーフロー処理方式
JP62143198A 1987-06-10 1987-06-10 プリンタ等の排出紙オ−バ−フロ−処理方式 Pending JPS63310452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62143198A JPS63310452A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 プリンタ等の排出紙オ−バ−フロ−処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62143198A JPS63310452A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 プリンタ等の排出紙オ−バ−フロ−処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63310452A true JPS63310452A (ja) 1988-12-19

Family

ID=15333154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62143198A Pending JPS63310452A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 プリンタ等の排出紙オ−バ−フロ−処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63310452A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02233469A (ja) * 1989-03-07 1990-09-17 Canon Inc シート収納装置
US5583177A (en) * 1993-06-11 1996-12-10 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Polyamide resin composition
JP2006157530A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Canon Electronics Inc 画像読取装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02233469A (ja) * 1989-03-07 1990-09-17 Canon Inc シート収納装置
US5583177A (en) * 1993-06-11 1996-12-10 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Polyamide resin composition
JP2006157530A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Canon Electronics Inc 画像読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7620334B2 (en) Image forming apparatus having disablement of image formation based on detection of developer
US4758862A (en) Electrographic printer/copier with duplex printing
JPH0425710Y2 (ja)
JPS63310452A (ja) プリンタ等の排出紙オ−バ−フロ−処理方式
JPH08245062A (ja) 記録装置における記録紙の取り出し方法とその装置
US5331389A (en) Image forming apparatus with sheet discharging device
JP3891608B2 (ja) 画像形成装置
JPS63310457A (ja) プリンタ等の排紙トレイの使用順位処理方式
KR20080072214A (ko) 화상형성장치와 인쇄매체 이송방법
JPS63310447A (ja) 複写機等の排紙スタッカ機構
JPS62275947A (ja) 複写機
KR100553870B1 (ko) 인쇄기의 용지 공급에러 처리방법
JP2002265142A (ja) 画像形成装置の排紙処理装置
JP2005084307A (ja) 画像形成装置
JPH05224478A (ja) 画像形成装置
JPH0934198A (ja) 画像形成装置
JP3603228B2 (ja) 両面印刷装置
JP5477968B2 (ja) 画像形成装置
JP2607539B2 (ja) 原稿搬送装置
JPH05301394A (ja) 印刷装置のシート搬送制御方法
JP4492792B2 (ja) 給紙カセット及び画像形成装置
JPH0420864Y2 (ja)
JPS61295935A (ja) 電子複写装置用テ−ブル
JPH0640194Y2 (ja) 複写機の排紙装置
JP2653705B2 (ja) 記録シート供給装置