JPH03140355A - 積層板用熱硬化性樹脂組成物 - Google Patents

積層板用熱硬化性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH03140355A
JPH03140355A JP27706589A JP27706589A JPH03140355A JP H03140355 A JPH03140355 A JP H03140355A JP 27706589 A JP27706589 A JP 27706589A JP 27706589 A JP27706589 A JP 27706589A JP H03140355 A JPH03140355 A JP H03140355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
resin composition
formula
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27706589A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Nakase
中瀬 秀幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP27706589A priority Critical patent/JPH03140355A/ja
Publication of JPH03140355A publication Critical patent/JPH03140355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、銀の移行現象の発生しにくい(以下、゛耐銀
移行性に優れた゛と称する)印刷回路配線板用紙基材フ
ェノール樹脂銅張積層板の製造に用いられる積層板用熱
硬化性樹脂組成物に関するものである。
(従来の技術) 従来、印刷回路配線板用紙基材フェノール樹脂銅張8I ラフト紙またはリンター紙等に含浸乾燥させ、該含浸紙
を複数枚積層し、用途に応じてこの片面又は両面に接着
割付w4箔を加えた後、加熱加圧成形されて製造されて
いる。
しかるに、このようにして得られた紙基材フェノール樹
脂銅張板は、温湿度条件下において積層板表面上に形成
された銀電極間に電界を加えると、所定時間の経過後、
銀の移行現象が発生することは、良く知られている。
この銀の移行現象を電気化学的に解析する試みは、数多
く行われており、絶縁材料による銀の移行現象の差異に
ついても指摘されているが、紙基材フェノール樹脂銅張
積層板は、紙基材エポキシ樹脂銅張積層板とともに、極
めて恨の移行現象が発生し易いものとして位置づけられ
ている。
しかるに近年の印刷回路配線板の高密度化に伴い信頼性
の確保は重要な課題であるが、この銀の移行現象は印刷
回路配線板にとって致命的欠陥となり得る要素をもって
いるため、印刷回路配線板の生産段階において、銀の移
行現象を抑制し得る各種の処理か試みられ、また現実に
実施されているが、積MFiの本質的特性に依存する部
分が強く、耐銀移行性に優れた紙基材フェノール樹脂銅
張積層板が必要とされるものであ、る。
本発明者らは、紙基材フェノール樹脂銅張積層板表面の
銀の移行について詳細な検討を加えた結果、フェノール
樹脂組成物の紙基材への含浸性が大きな要因を有してい
ることを見い出している。
このような紙への含浸性を向上させる手段としては2回
塗りが良く知られているところであるが、作業能率の低
下、使用原材料の増加等のほか、得られた銅張積層板特
性の点でも、機械特性等の低下が見られ好ましくない。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、以上のような問題点を改善し、1tSF1移
行性に優れた紙基材フェノール樹脂銅張積層板を1回塗
りによって得ることのできる積層板用熱硬化性樹脂を提
供することを目的とする。
(課題を解決するだめの手段) 本発明は、フェノール樹脂に。
形式 RO(R’0)nH C11゜ m−5−15、R’は−CH、CH、−又は−CH2C
H−n−3〜15)なる化合物(1)、及び水を添加す
ることを特徴とする積層板用熱硬化性樹脂組成物である
本発明の積層板用熱硬化性樹脂組成物に用いられるフェ
ノール樹脂はフェノール類とパラホルム、ホルマリン水
溶液等のホルムアルデヒドと反応させたものであり、フ
ェノール類としてはフェノール、あるいはクレゾール、
プロピルフェノール、チ プールフェノール、ノニルフェノール、カシューダイマ
ー等のC4〜C2゜のアルキルフェノールである。
フェノール類とホルムアルデヒドとの反応は、酸性触媒
を使用する場合と塩基性触媒を使用する場合とがある。
酸性触媒としては蓚酸、硫酸、パラトルエンスルホン酸
等であり、ノボラック型フェノール樹脂が得られる。ま
た塩基性触媒としては水酸化ナトリウム等の水酸化物、
あるいはアンモニア水、アミン類等で、これよりレゾー
ル型フェノール樹脂が得られる。本発明においてはいず
れも用いられる。
また、ハロゲンあるいはリン化合物を添加することによ
り難燃化を図ったフェノール樹脂や桐油、亜麻仁油、脱
水ヒマシ油、カシューナツツ油等の油で変性された油変
性フェノール樹脂をフェノール樹脂として使用すること
も可能である。
次に、前記化合物CI)としては、ポリオキシエチレン
ラウリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテ
ル、ポリオキシエチレンノニルフェノールエーテル、ポ
リオキシエチレンドデシルフェノールエーテル等がある
これらの化合物(1)は、フェノール樹脂との親和性が
良く、またフェノール樹脂ワニスに添加することにより
、フェノール樹脂ワニスの粘度を大幅に下げる効果を有
している。
また化合物(1)は界面活性が強く、m張積層板の基材
に用いられるリンター祇やクラフト紙等の繊維質基材と
も親和性が良く、特に繊維の膨潤効果の大きな水の存在
下でフェノール樹脂に高度な含浸性を賦与することがで
きるものである。
化合物c目及び水の配合量は、特に以下の範囲に限定さ
れるという趣旨ではないが、フェノール樹脂の固形分1
00重量部に対して0.05〜3重澄部及び10−10
0重量部になるように設定されることが好ましい。化合
物〔1〕の使用量がO,OS重量部を下まわると所望の
含浸効果をあげることができず、また3重量部を越える
と含浸効果は一定以上あがらず、一方積層vi、にした
場合の特性低下が見られ好ましくない。
また、水の使用量が10重量部に満たない場合所望の繊
維の膨潤効果が得ることができず、また100重量部を
越えるとフェノール樹脂ワニスの保存安定性が損なわれ
好ましくない。
(実施例) 以下、実施例を挙げて本発明を説明する。
合成例1 桐油800g、メタクレゾール1200 g 、パラト
ルエンスルホン酸2gを混合し、100 ’Cで1時間
反応させた。次いでパラターシャリ−ブチルフェノール
50g、パラホルム100g、 25%アンモニア水8
gを反応容器に入れ、90°Cで2時間反応させた0次
いで減圧下で水を除去し、メタノール及びトルエンを1
:1に配合した溶剤を加え、樹脂比率50%の樹脂ワニ
スを製造した。
合成例2 フェノール1000 g 、 37%ホルムアルデヒド
水溶液1500g、ジエチルアミン15gを混合し、6
0’Cで6時間反応させ、次いで減圧下で水を除去し、
メタノールを加え樹脂比率50%の樹脂ワニスを製造し
た。
実施例1 合成例1のワニスの樹脂固形分90重量部に対し、合成
例2のワニスの樹脂固形分が10重量部になるように添
加したワニス(A)を調製した。
このワニス(A)の固形分100重量部に対し、ポリオ
キシエチレンラウリルエーテル(B) CItHts 
O(CHzCHgO) −H(n = 8 )を0.1
重量部、水を30重量部添加し所望のフェノール樹脂組
成物(C)を得た。
このフェノール樹脂組成物(C)を厚さ0.2mmのコ
ツトンリンター紙に含浸・乾燥して、樹脂付着率45%
の含浸紙を得た。
次いで、この含浸紙を8枚積層した後、厚さ0.035
 wmの接着剤付き銅箔を接着剤面を含浸紙と対向させ
て後、圧力100kg/c+J、温度170”Cで60
分間加熱加圧して厚さ1.6皿の片面銅張積層板(C)
を得た。
実施例2 実施例1のワニス(A)の固形分100重量部に対し、
ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(D) を064重量部、水を40重量部添加し所望のフェノー
ル樹脂組成物(E)を得た。
このフェノール樹脂組成物(E)を用いて、以下実施例
1と同様にして、厚さ1.6mの片面銅張積層板(el
を得た。
比較例1 実施例1のワニス(A)を用いて、以下実施例1と同様
にして、厚さ1.6mmの片面銅張積層板(f)を得た
比較例2 実施例1のワニス(A)の固形分100重量部に対し、
ポリオキシエチレンラウリルエーテル(B)を0.1重
量部、水を5重量部添加しフェノール樹脂組成物(G)
を得た。
表 (発明の効果) 上述のように、本発明の積層板用熱硬化性樹脂組成物は
紙基材への含浸性を従来のフェノール樹脂配合物に比べ
著しく向上させることができる。
従って該樹脂組成物の含浸紙を積層し、加熱加圧成形し
た紙基材フェノール樹脂銅張積層板に対しぎ 高度の耐銀移行性を賦与することかで寺るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は銀移行性試験に用いられる銀回路パターンの図
である。1.2は銀回路である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フェノール樹脂に、 一般式RO(R′O)nH (但し、RはC_mH_2_m_+_1−又は▲数式、
    化学式、表等があります▼、m=5〜15、R’は−C
    H_2CH_2−又は▲数式、化学式、表等があります
    ▼、n=3〜15)なる化合物( I )、及び水を添加
    することを特徴とする積層板用熱硬化性樹脂組成物。
  2. (2)化合物( I )及び水の添加量がフェノール樹脂
    100重量部に対しそれぞれ0.05〜3重量部及10
    〜100重量部である特許請求の範囲第1項記載の積層
    板用熱硬化性樹脂組成物。
JP27706589A 1989-10-26 1989-10-26 積層板用熱硬化性樹脂組成物 Pending JPH03140355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27706589A JPH03140355A (ja) 1989-10-26 1989-10-26 積層板用熱硬化性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27706589A JPH03140355A (ja) 1989-10-26 1989-10-26 積層板用熱硬化性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03140355A true JPH03140355A (ja) 1991-06-14

Family

ID=17578298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27706589A Pending JPH03140355A (ja) 1989-10-26 1989-10-26 積層板用熱硬化性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03140355A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9139347B2 (en) 2008-09-16 2015-09-22 Portage Plastics Corporation Reclosable beam blade wiper blade package

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9139347B2 (en) 2008-09-16 2015-09-22 Portage Plastics Corporation Reclosable beam blade wiper blade package

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03140355A (ja) 積層板用熱硬化性樹脂組成物
JPS5938104B2 (ja) 紙基材耐燃性フエノ−ル樹脂積層板の製造方法
JPH07286053A (ja) 紙基材フェノール樹脂積層板の製造方法
JPH01146928A (ja) フェノール樹脂銅張積層板
JPS6365091B2 (ja)
JP3302176B2 (ja) 積層板用樹脂組成物及びこれを用いた積層板
JPH0680859A (ja) フェノール樹脂組成物
JPS5857447B2 (ja) 積層板の製造方法
JPH0531844A (ja) フエノール樹脂積層板の製造法
JPS61143463A (ja) 積層板用熱硬化性樹脂組成物
JPH0721043B2 (ja) 積層板用樹脂組成物
JPS61236833A (ja) 積層板
JPH0553173B2 (ja)
JPS6037812B2 (ja) 積層板の製造方法
JPH0393849A (ja) 難燃性フェノール樹脂組成物
JPH10168146A (ja) フェノール樹脂の製造方法
JPS61236834A (ja) 積層板
JPS61183325A (ja) 積層板およびその製造方法
JPS5920327A (ja) フエノ−ル樹脂積層板の製造方法
JPH06320697A (ja) フェノール樹脂積層板の製造法
JPH09164630A (ja) フェノール樹脂積層板の製造方法
JPS61236836A (ja) 積層板
JPH04338691A (ja) 銅張積層板の製法
JPS6153330A (ja) 積層板の製造法
JPH09164646A (ja) フェノール樹脂積層板の製造方法