JPH02308827A - 難燃性フェノール樹脂積層板の製造法 - Google Patents

難燃性フェノール樹脂積層板の製造法

Info

Publication number
JPH02308827A
JPH02308827A JP12986689A JP12986689A JPH02308827A JP H02308827 A JPH02308827 A JP H02308827A JP 12986689 A JP12986689 A JP 12986689A JP 12986689 A JP12986689 A JP 12986689A JP H02308827 A JPH02308827 A JP H02308827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
varnish
tung oil
paper substrate
phenol resin
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12986689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0571616B2 (ja
Inventor
Yukihiro Yamashita
幸宏 山下
Mitsutoshi Kamata
満利 鎌田
Masaru Ogata
緒方 優
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP12986689A priority Critical patent/JPH02308827A/ja
Publication of JPH02308827A publication Critical patent/JPH02308827A/ja
Publication of JPH0571616B2 publication Critical patent/JPH0571616B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、紙を基材とする難燃性フェノール樹脂積層板
の製造法に関する。
従来の技術 紙を基材とする難燃性フェノール樹脂積層板は、民生用
電子機器分野にプリント回路基板等として広く用いられ
ている。特に、近年の電子部品の高機能、高密化が進む
につれ、積層板の電気特性の向上、低温での打抜加工性
の向上の要求が益々強くなっている。
これらの要求に対応するため、従来は、低縮合のフェノ
ール樹脂を有機溶剤で希釈したワニスを用いて、紙基材
の前処理(ワニスの下塗り)をする。そして、次いで、
桐油変性の高縮合Zエノール樹脂と難燃性樹脂を混合し
たワニスを含浸、乾燥する2段含浸法でプリプレグを得
ることが行なわれている。このプリプレグを積層成形し
て積層板を得る。
発明が解決しようとする課題 しかし、紙基材は、強度に方向性があり、打抜加工によ
シ積層板に微少ピッチ(工Cピッチ間)の穴をあけると
、紙基材の縦方向にクラックが入pやすい。この傾向は
、上記の2段含浸法では十分に解決されていない。
本発明の課題は、紙を基材とする難燃性フェノール樹脂
積層板に対して:優れた電気特性をもたせながら低温で
の打抜加工性を保持させることである。
課題を解決するための手段 上記課題を達成するために、本発明に係る難燃性フェノ
ール樹脂積層板の製造では、紙基材の前処理(下塗り)
に、次のようなフェノを用いる0 すなわち、第3級アミンを触媒としてレゾール化した桐
油変性フェノール樹脂を用意する。
別途、次の式(a) l (b)で示されるリン酸エス
テルの少なくとも一方を、ブロム化エポキシ樹脂と反応
させて、エポキシ基を30〜50チ減少させた反応物A
を得る。
OH。
OH。
上記桐油変性フェノール樹脂と反応物Aを混合して反応
させた後、水を分散媒として界面活性剤によりエマルジ
ョン状態のフェノとする。
このフェノを、紙基材の前処理に用いる。そして、さら
に、桐油変性の高縮合ツユノール樹脂フェノを含浸、乾
燥してプリプレグを得、このプリプレグを積層成形する
ものである。
作用 本発明に係る方法では、ブロム化エポキシ樹脂とリン酸
エステルを予め反応させてエポキシ基を減少させている
。そして、これを桐油変性フェノール樹脂と反応させて
いるので、架橋密度の上昇を抑え、良好な打抜加工性を
保持させることができる。難燃性の付与に効果のあるブ
ロムとリンは、樹脂の骨格中に取り込まれ、特にリン酸
エステルが未反応のまま残存することが抑制されるので
、積層板の層間接着力や耐熱性を低下させる惧れはない
また、紙基材の前処理を、水を分散媒とするエマルジョ
ン状態のフェノで行なっているので、樹脂フェノを紙基
材の繊維間に十分に浸透させることができる。
本発明に係る方法で、第3級アミンを触媒としてレゾー
ル化した桐油変性フェノール樹脂を用いている理由は、
反応物Aとの反応を良好に行なわせるためである。アン
モニアを触媒としてレゾール化した場合には、メチロー
ルフェノール樹脂の生成が少ないため、反応物Aとの反
応が進まない。ブロム化エポキシ樹脂とリン酸エステル
との反応で、エポキシ基の減少量が田チに満たないと、
桐油変性フェノール樹脂と反応物Aとの反応で粘度上昇
が急激となり、反応生成物に濁りを生じる。一方、エポ
キシ基の減少量が50%を越えると、桐油変性フェノー
ル樹脂と反応物Aとの反応が良好に進まず、得られた積
層板の電気特性が低下する。
同、紙基材の前処理に、桐油変性フェノール樹脂をエマ
ルジョン化したフェノを用いることも考えられるが、こ
の場合、所定の難燃性を付与するためには、多量の難燃
剤の使用が必要であり、積層板の耐熱性を低下させるの
で適当でない。
実施例 桐油変性フェノール樹脂と反応物Aを反応させる温度は
、60〜100℃で、好ましくは80℃前後である。温
度が低いと反応に時間がかかp過ぎ、高いと反応生成物
に濁りが発生する。前記反応には、触媒としてアンモニ
ア、第3級アミン等を添加してもよい。触媒を添加した
効果を発揮させるためには、反応の全系に対して0.0
01重量重量上を使用する。しかし、2重量俤を越える
と、反応生成物に濁シが発生し、また、積層板の電気特
性を低下させやすい。
エマルジョン状態にしたワニスを安定させるためニ、ヒ
ドロキシエチルセルロース、ポリビニルアルコール等を
添加してもよい。また、前処理後に紙基材に含浸させる
桐油変性フェノール樹脂には、ブロム化エポキシ樹脂等
を適宜配合してもよい。
以下、実施例を比較例と共に詳細に説明する。
実施例1 〔桐油変性7アノール樹脂の調製〕 桐油720 g、m−クレゾール580g、パラトルエ
ンスルホン酸0.74.9を三ツロフラスコニ投入し、
80℃で1時間反応させた。次いで、フェノール240
g、86チバラホルム35pを投入して、80℃で2時
間反応を進め、さらに、フェノール2509.86%パ
ラホルム400 i 。
トリエチルアミン27gを投入して80℃で反応を進め
た。反応生成物の熱盤(160°C)上でのゲル化時間
が3分になったところで反応を止め、冷却した。
〔反応物Aの調製〕
ブロム含有率48%、エポキシ当量400のブロム化ビ
スフェノールAジグリシジルエーテルの60チトルエン
溶液920Iと、前記式(a)および(b)で示される
リン酸エステルの混合物(重量比(a〆b)−1/1、
ピロガートP−10、第−工業製薬製)359を、三ツ
ロフラスコに投入し、80°Cで3時間反応させた。
反応溶液を5g採取し、全量が50!!となるよう蒸留
水を加え、攪拌後相分離した水層のpHを測定すると6
.0であった(エポキシ基の減少35%)。
〔エマルジョンワニスoli製) 上記桐油変性フェノール樹脂と反応物Aを固形分重量比
60/40の割合で混合し、80°Cで3時間反応させ
た(最終生成物A)。
最終生成物A50重量部に対し水250重量部を加え、
攪拌しながら界面活性剤(ポリオキシエチレンノニルフ
ェニルエーテル、HLB=6)1.5重量部を加えて、
濃度15%のエマルジョンワニスを得た。
〔積層板の製造〕
上記エマルジョンワニスe、11ミルスのクラフト紙に
含浸して前処理をし、樹脂量13重童チとした。次いで
、前述の桐油変性フェノール樹脂と反応物Aを、固形分
重量比60/40の割合で混合してpi製したワニスを
含浸、乾燥し、総樹脂量48重量%のプリプレグを得た
前記プリプレグを8枚重ね、片面に接着剤付き35μ厚
鋼箔を裁置し、これを熱と圧力で積層成形して、 1.
6mm厚の片面鋼張シ積層板を得たO 実施例2 実施例1において、反応物Aの調製を、式(a)で示さ
れるリン酸エステル35.9を用いて行なった(エポキ
シ基の減少30%)。他は実施例1と同様にして、1.
6mm厚の片面銅張シ積層板を得た。
実施例3 〔反応物Aの調製〕 ブーム含有率48%、エポキシ当量400のブロム化ビ
スフェノールAジグリシジルエーテルの60%+−ルエ
ン溶液920gと、前記式(b)で示されるリン酸エス
テル35pを、三ツロフラスコに投入し、80°Cで2
時間反応させた。続いて、ジアミノジフェニルメタン3
7gを添加し、80℃で1時間反応させた(エポキシ基
の減少量45%)。これに、難燃剤として、トリフェニ
ルホスフェート200gを添加した。
〔エマルジョンワニスノ調裏) 実施例1で使用した桐油変性フェノール樹脂ど上記反応
物Aを固形分重量比70/30の割合で混合し、80℃
で2時間反応させた。さらに、アンモニア水05重量%
を添加して2時間反応させた(最終生成物A)。これを
、実施例1と同様にエマルジョンワニスとした。
以下、実施例1と同様にして、1.6m+n厚の片面銅
張り積1脅板を得た。
比較例1 パラホルムとフェノールをモル比で2/1ノ1FIJ合
で混合し、テトラエチルアミンを触媒として80℃で3
時間反応させた。生成したポリメチロールフェノールを
メタノールで希釈し、濃度15チのワニスとした。
11ミルスのクラフト紙を上記ワニスで前処理して、樹
脂量13重量%とした。以下、実施例1と同様にして、
1.6mm厚の片面鋼張り積層板を得た0 比較例2 比較例1で用いたポリメチロールフェノール50重量部
に対し水250重量部を加え、攪拌しながら界面活性剤
(ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、HLB
= 6 ) 1.5重量部を加えて、濃度15チのエマ
ルジョンワニスヲ得り。
上記エマルジョンワニスをクラフト紙の前処理に用い、
以下実施例1と同様に1.6mm厚の片面鋼張多積層板
を得た。
比較例3 実施例1で用いた桐油変性フェノール樹脂50重量部に
対し水250重量部を加え、攪拌しながら界面活性剤(
ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、 HLB
=6 ) 1.5重量部を加えて、濃度15チのエマル
ジョンワニスを得た。
上記エマルジョンワニスをクラフト紙の前処理に用い、
以下実施例1と同様に1.6胴厚の片面鋼張り積層板を
得た。
比較例4 実施例1における桐油変性フェノール樹脂30重量部、
反応物A20重量部に対し水250重量部を加え、攪拌
しながら界面活性剤(ポリオキシエチレンノニルフェニ
ルエーテル、 HLB=6 ) 1.5重量部を加えて
、濃度15%のエマルジョンワニスを得た。
上記エマルジョンワニスをクラフト紙の前処理に用い、
以下実施例1と同様に1.6M厚の片面銅張シ積層板を
得た。
比較例5 実施例1で用いた桐油変性フェノール樹脂とブロム化ビ
スフェノールAジグリシジルエーテルの60%トルエン
溶液を、固形分重量比60/40の割合で混合し、80
℃で2時間反応させた。この反応生成物50重量部に対
し水250重量部を加え、攪拌しながら界面活性剤(ポ
リオキシエチレンノニルフェニルエーテル、HLB= 
6 ) 1.5重量部を加えて、濃度15%のエマルジ
ョンワニスを得た。
上記エマルジョンワニスをクラフト紙の前処理に用い、
以下実施例1と同様に1.6mm厚の片面鋼張シ積層板
を得た。
上記実施例、比較例で得た積層板の特性試験結果を第1
表に示す。
発明の効果 第1表から明らかなように、本発明によれば、良好な電
気%性と低温での良好な打抜加工性を保持した難燃性の
紙基材フェノール樹脂積層板を得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.下記(イ)〜(ハ)の工程を経て得たワニスで紙基
    材を前処理し、次いで桐油変性の高縮合フェノール樹脂
    ワニスを含浸、乾燥して得たプリプレグを積層成形する
    難燃性フェノール樹脂積層板の製造法。 (イ)第3級アミンを触媒としてレゾール化した桐油変
    性フェノール樹脂を得る工程 (ロ)▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式
    、化学式、表等があります▼ で示されるリン酸エステルの少なくとも一 方を、ブロム化エポキシ樹脂と反応させて、エポキシ基
    を30〜50%減少させた反応物を得る工程 (ハ)前記(イ)および(ロ)の樹脂を混合して反応さ
    せた後、水を分散媒として界面活性剤によ りエマルジョン状態のワニスを得る工程
JP12986689A 1989-05-23 1989-05-23 難燃性フェノール樹脂積層板の製造法 Granted JPH02308827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12986689A JPH02308827A (ja) 1989-05-23 1989-05-23 難燃性フェノール樹脂積層板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12986689A JPH02308827A (ja) 1989-05-23 1989-05-23 難燃性フェノール樹脂積層板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02308827A true JPH02308827A (ja) 1990-12-21
JPH0571616B2 JPH0571616B2 (ja) 1993-10-07

Family

ID=15020225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12986689A Granted JPH02308827A (ja) 1989-05-23 1989-05-23 難燃性フェノール樹脂積層板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02308827A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0571616B2 (ja) 1993-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100228047B1 (ko) 할로겐프리의 난연성 에폭시수지조성물 및 그를함유하는 프리프래그 및 적층판
CN102051026B (zh) 无卤阻燃环氧树脂组合物及其应用
CN110951216B (zh) 一种热固性树脂组合物以及使用其的预浸料和层压板
JPH02308827A (ja) 難燃性フェノール樹脂積層板の製造法
JPS5938104B2 (ja) 紙基材耐燃性フエノ−ル樹脂積層板の製造方法
JPH0149378B2 (ja)
JP2846964B2 (ja) ハロゲンフリーの難燃性エポキシ樹脂組成物、並びにそれを含有するプリプレグ及び積層板
JP3183748B2 (ja) 難燃性積層板の製造方法
CN114103372A (zh) 一种高耐热无卤cem-1覆铜板的制备方法
JPS6119640A (ja) 耐熱積層板の製造方法
JPH058220B2 (ja)
JPS6365091B2 (ja)
JPS6222847A (ja) 積層板用樹脂組成物
JPS5857447B2 (ja) 積層板の製造方法
JP3320518B2 (ja) 難燃化油変性フェノール樹脂の製造法
JPH058747B2 (ja)
JPH06271634A (ja) 積層品用変性フェノール樹脂の製造法
CN117604827A (zh) 一种粘结片及其制备方法和应用
JPS636015A (ja) 積層板用難燃性樹脂組成物の製造法
JP2002145975A (ja) 積層板用フェノール樹脂組成物及び該フェノール樹脂組成物を用いたフェノール樹脂銅張積層板の製造方法
JPH11199753A (ja) 積層用難燃性樹脂組成物
JPH0970844A (ja) 紙基材フェノール樹脂積層板の製造方法
JPS6119639A (ja) 積層板の製造方法
JPS5950255B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0267310A (ja) 難燃性フェノール樹脂組成物および積層板