JPH03137877A - 2進情報記録再生方式 - Google Patents

2進情報記録再生方式

Info

Publication number
JPH03137877A
JPH03137877A JP21802289A JP21802289A JPH03137877A JP H03137877 A JPH03137877 A JP H03137877A JP 21802289 A JP21802289 A JP 21802289A JP 21802289 A JP21802289 A JP 21802289A JP H03137877 A JPH03137877 A JP H03137877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
bits
conversion
code
inputted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21802289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0568785B2 (ja
Inventor
〆木 泰治
Taiji Shimeki
Koji Matsushima
松島 宏司
Shiro Tsuji
史郎 辻
Nobuyoshi Kihara
木原 信義
Misao Kato
三三男 加藤
Yoshinori Amano
天野 善則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP21802289A priority Critical patent/JPH03137877A/ja
Publication of JPH03137877A publication Critical patent/JPH03137877A/ja
Publication of JPH0568785B2 publication Critical patent/JPH0568785B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2進情報を磁気記録媒体等の記録媒体に記録す
る装置等に適用される2進情報記録再生方式に関し、特
に記録に際して2進情報を数ビットづつグループ化し、
各データグループを一定の変換則にしたがって変換する
2進情報記録再生方式に関する。
磁気記録方式の性能比較は、主に最小磁化反転間隔(”
min )と最小磁化反転間隔(”ma! ) ’及び
磁化反転間隔の識別に必要な検出窓幅(TW)再生時の
誤シ伝播に基づいて行なわれる。”midが大きいと磁
化反転に対応した再生波の相互干渉が少なくなるので再
生波形のピークのずれが少なくなシ高密度記録が可能と
なる。”ma工が小さいと、再生信号帯域が狭くなり再
生信号中に含まれるクロック成分の比率が大きくなるた
め再生時にデータからクロックを再生するためのPLL
(Phaae−Locked Loop )回路が簡単
になる。
”ma工が余シ大きいとPLL回路の同期が取れなくな
るため自己同期が不可能となる。Twが大きいと、再生
波形のピークのずれの許容値が大きくなシ、誤9発生が
少なくなる。また、前記の変換に際して、参照するデー
タのビット数が多い程、再生時に誤りが発生した場合、
影響を受けるデ−タの数が多くなる。つまシ、Tm1n
が大きく、”ma工が小さく、Twが大きく、変換時の
参照データのビット数が少ない記録再生方式が望ましい
のである。ここでTwは変換コードの単位ビット間隔に
相当する。
現在実用されている記録再生方式として、4/6OCR
方式と3PM方式がある。
4/5GCR方式は、データを4ビット毎にグループ化
し、各グループを第2図に示すコード変換規則にしたが
って5ビットのコードに変換する。
そして第1図に示すように変換コードの1”ビットセル
中央で磁化反転させる。該方式の変換では、変換コード
列に60”ビットが3個以上連続しないように決められ
ている。変換前の2進情報の単位ビット間隔をTとする
と、該方式では”m iユニ 0.8 T 、 Tma
、 = 2.4 T 、 TW = 0.8 Tであシ
、かつ変換に際して参照すべきデータは変換すべきデー
タの4ビットだけである。
aPM方式は、データを3ビットづつグループ化し、各
グループを基本的には第3図に示すコード変換規則にし
たがって6ビットのコードに変換する。ここで第3図(
八は複合なしの場合、同図(B)は複合した場合を示す
。このSPM方式では、第1図に示すように前記の41
5GCR方式と同様ニ変換コードの1”ビットのビット
セル中央で磁化反転させる。但し、あるグループの変換
コードのP ビットと次グループの変換コードのP1ビ
ットが共に1”の場合は、P5とPlを共にQ”にし、
このP6とPlの間に位置するP6を1”に再変換する
。変換コードの単位ビット間隔は0.5 Tとなルノテ
、TW=0,5Tとナル。
”minは変換コードに”o”が2個増いた場合であp
TrQin=1.sTとなるOTmaxハP1タケカ@
1”のデータとP6だけが1”のデータが交互に続いた
場合であシ、このときは前記の変換規則によppl、p
5共に0”となシ、PlとP6にはさまれたP6は1”
となる。したがってTma工=eTとなる。変換に際し
て参照すべきデータは、変換すべきデータ3ビットの前
のグループ3ビット、後のグループ3ビットとなる。変
換コードからデータへの変換つまシ復調に際しては復調
すべき変換コードの一つ前の変換コートノP6が必要で
あるので、該ビットが誤ると復調したデータ3ビットの
他に、次のデータ3ビットまで誤りが伝播する。
4/5GCR方式と3PM方式を比較すると”minは
aPM方式が大きく、”ma!は415GCR方式の方
が小さい。変換時のt黒ビット数は475 G CRが
小さく、誤り伝播も少ない。すなわちSPM方式は高密
度記録に適しているが、”ma工が大きいのでコード再
生用のクロック再生回路等が複雑となるという欠点があ
る。
本発明は、 415 G CR方式よりも”miユを大
きくして高密度記録を可能とし、かつaPM方式よシも
Tma工を小さくしてクロック再生を容易とした2進情
報記録再生方式を提供するものである。
2進情報を記録媒体上に記録再生するに際して、該2進
情報をグループ化し、該グループを別の2進情報つまり
変換コードに変換し、該変換コードのビット“1”のビ
ットセルの中央ないしは境界で記録媒体上での状態を反
転させる記録再生方式において、該状態反転間隔を、変
換前のデータの単位ビット間隔よりも広くさせ、高密度
記録を可能とすること、及び前記変換に際してビッピ1
”とビット″1”の間に連続するビット″0″の数を少
なくさせ、前記状態反転間隔の最大間隔Ttna工を小
さくし、記録再生信号の帯域を狭帯域にし、再生時のク
ロック再生等を容易にすることを目的とする。
以下本発明の一実施例を第4図ないし第9図を用いて説
明する。
第4図は本発明の一実施例で、4ビットの2進情報信号
(元データ)を8ビットの変換コードに変換する変調ア
ルゴリズムを示す。4ビットで構成されるディジタルデ
ータは16ケで6す、8ビットで構成されるディジタル
コードは256ケある。この8ビットで構成されたディ
ジタルコードの中より、8ビットがすべてo”であるも
のを除き1”と1”の間に連続するQ”の個数が少なく
とも2以上であるコードを選び出すと第4図あるいは第
6図に示した25ケとなる。これは4ビットのデータ数
16ケよシ多いので4ビットのデータに対して、前記条
件、つまシlIo”の連続数が最小2であるように8ビ
ットのコードを割シ当てることができることによる。更
に8ビットのコードが連続した場合に、その境界部分で
0”の連続数が2以上、7以下であることを確保するた
めに、変換すべきデータの前のデータの変換コードの状
態により変換コードを割シ当てる。
このようなデータと変換コードの割シ当てを実施した一
例が第4図である。該変換コードの割り当てのアルゴリ
ズムに従えば、ビット”1”と1nの間に連続する0”
の個数は最小2であるので変調波形の最小レベル反転間
隔”midは第8図に示したように1.6T(但しT:
2進情報信号のビット間隔)となる。また、ビット″′
1”と1″の間に連続する0”の個数は最大7となるの
で変調波形のレベル反転間隔T工、工は4Tとなる。
T□i。=1.5Tは3PM方式と同じで6El、同時
に記録密度が高く、”ma工=4Tは3PM方式の6T
に比べて短いので再生時のクロック再生についてはSP
M方式よシ容易である。
また、第4図に示した前記変調アルゴリズムに対する復
調アルゴリズムは第5図に示す通シで、元データに逆変
換すべき再生変換コードについてその前の変換コードの
ビット位置E、F、G、Hおよび次の変換コードのビッ
ト位置A、Dの6ビットを参照しながら変換するだけで
ある。
次に、第4図の変調アルゴリズムに対する変調回路の一
例を第6図のブロック図及び、第7図の波形図を用いて
説明する。元データはT1に示すように、フレーム構成
され、フレーム同期信号(SYNC)1eビットの次に
データが266ビット続いたものとする。
入力端子1に印加された元データは入力端子2に印加さ
れる元クロツクパルスT3に同期して16ビットのシリ
アル入力パラレル出力のシフトレジスタに入力される。
第4図の変調アルゴリズムの変換は連続する4個の4ビ
ットの元データをリードオンリーメモリ(ROM)sの
アドレスとじて入力し、ROM5の該アドレスに蓄えら
れている8ビットのコードを前記変調アルゴリズムに従
ったものとし、その内容を出力することによシ実現する
ことができる。前記シフトレジスタ4の出力16ビット
はワード同期T4のタイミングでROMアドレスとして
ROM sに入力される。その結果、ROMaの出力に
は前記変調アルゴリズムに従った8ビットコードが現わ
れ、この8ビットコードをワード同期T4のタイミング
で8ビットのパラレル人力シリアル出力のシフトレジス
タ6に変換コードとして入力させる。該シフトレジスタ
6のシリアル出力を7リツプフロツプで構成されるNR
ZI変調回路7に入力することにより、該NRZI変調
回路7の出力には本発明に従った変調波形が得られる。
該変調波形が記録媒体に記録される。
次に、第6図の復調アルゴリズムに対する復調回路の一
例を第8図のブロック図及び、第9図の波形図を用いて
説明する。記録媒体よシ再生され増幅された信号(再生
信号)T8は入力端子8からクロック再生回路9.NR
ZI復調回路1oに入力される。クロック再生回路9に
おいて再生クロックパルスT9が作成される。NRZI
復調回路1゜は再生信号T8と共にクロックパルスT9
を入力しNRZI復調を行なって、再生変換コード列T
11を出力する。再生変換コード列T11はクロックパ
ルスT9とともにフレーム同期検出回路11に加えられ
、フレーム同期信号(SYNC)に対応した変換コード
列を検出してフレーム同期検出信号を作成し、該フレー
ム同期検出信号より、変換コードの逆変換に必要なワー
ド同期信号T1゜を作成する。
一方、NRZI復朝回路10よシの再生変換コード列T
11は、16ビットのシリアル入力パラレル出力のシフ
トレジスタ12に加えられる。16ビットシフトレジス
タの内容は上位3ビットが変換すべき再生変換コードの
前の変換コードのビット位置E、F、G、Hのもので、
次の8ビットが変換すべき再生変換コード、下位4ビッ
トが変換すべき再生変換コードの次の変換コードのビッ
ト位置A、B、C,Dのものである。該16ビットのシ
フトレジスタ12の出力を、16ビットの入カバターン
に対する4ビットの出カバターンを第5図に従って記憶
しているROM13に入力する。
さらにROM13の出力をパラレル入力シリアル出力の
4ビットシフトレジスタ14に入力し、クロック再生回
路で作成された再生クロックに同期した周波数が号のデ
ータクロック”13により、前記4ピツトシフトレジス
タ14の内容をシリアル出力することにより、第5図の
復調アルゴリズムによる元データ”12が再生される。
データと変換コードの割シ当ては本実施例で示したもの
以外で実現することが可能であることは言うまでもない
以上のように本発明の2進情報記録再生方式によれば、
最小レベル反転間隔”minは1.5Tと大きく高密度
記録が可能で、かつ最大レベル反転間隔”ma工は4T
であるので3PM方式の6Tに比べて、再生時のクロッ
ク再生等を非常に容易に行なうことができ、自己同期が
外れて再生不能になる恐れはほとんどない。また、変復
調のアルゴリズムは、4ビット、8ビット単位であるの
で実現に際してシフトレジスタやROM等のディジタル
回路が容易に構成でき、安価な装置によって高密度記録
再生を可能とする優れた効果を有するものである。なお
本発明の2進情報記録再生方式は記録媒体上での状態を
反転させる代りに、伝送路上での信号レベルの状態を反
転させるとすることによ′り2進情報伝送にも適用でき
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の415GCR,3PMの各変調方式を説
明するための波形図、第2図は415GCR方式のコー
ド変換を説明するための図、第3図囚、■)はSPM方
式のコード変換を説明するための図、第4図は本発明の
一実施例方式による変調アルゴリズムを説明するための
図、第5図は同方式の復調アルゴリズムを説明するため
の図、第6図は第4図の変調アルゴリズムを実現するた
めの回路構成を示す回路図、第7図は第4図に示した回
路の要部波形図、第8図は第5図の復調アルゴリズムを
実現するための回路構成を示す回路図、第9図は第8図
に示した回路の要部波形図である。 1.2.3・・・・・・入力端子、4・・・・・・12
ビットシフトレジスタ、6・・・・・・リードオンリー
メモリ、6・・・・・8ビットシフトレジスタ、7・・
・・・・NRZI変調回路、8・・・・・・入力端子、
9・・・・・・クロック再生回路、1o・・・・・・N
RZI復調回路、11・・・・・・フレーム同期検出回
路、12・・・・・・16ビットシフトレジスタ、13
・・・・・・リードオンリーメモリ、14・・・・・・
4ビットシフトレジスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビット直列の2進情報信号を4ビットずつに分離し、分
    離された2ビットのデータを8ビットのデータ列に変換
    してこれを変換コード列とし、この変換コード列のビッ
    ト“1”のビットセル中央ないしは境界で記録媒体上で
    の状態を反転させるに際して、前記変換コード列中のビ
    ット“1”とビット“1”の間に少なくとも2個以上の
    ビット“0”が常に含まれ、かつ変換コード列の中でビ
    ット“1”とビット“1”の間に連続するビット“0”
    の個数が7個以下となるような変換規則にしたがって変
    換することを特徴とする2進情報記録再生方式。
JP21802289A 1989-08-24 1989-08-24 2進情報記録再生方式 Granted JPH03137877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21802289A JPH03137877A (ja) 1989-08-24 1989-08-24 2進情報記録再生方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21802289A JPH03137877A (ja) 1989-08-24 1989-08-24 2進情報記録再生方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03137877A true JPH03137877A (ja) 1991-06-12
JPH0568785B2 JPH0568785B2 (ja) 1993-09-29

Family

ID=16713404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21802289A Granted JPH03137877A (ja) 1989-08-24 1989-08-24 2進情報記録再生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03137877A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55138950A (en) * 1979-04-17 1980-10-30 Mitsubishi Electric Corp Digital signal modulation and demodulation system
JPS5671807A (en) * 1979-11-13 1981-06-15 Sony Corp Data transmitting method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55138950A (en) * 1979-04-17 1980-10-30 Mitsubishi Electric Corp Digital signal modulation and demodulation system
JPS5671807A (en) * 1979-11-13 1981-06-15 Sony Corp Data transmitting method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0568785B2 (ja) 1993-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4520346A (en) Method and apparatus for encoding an NRZI digital signal with low DC component
JP2002271205A (ja) 変調方法、変調装置、復調方法、復調装置、情報記録媒体、情報伝送方法および情報伝送装置
JPH08287620A (ja) 記録媒体並びにデジタル変復調方法およびその装置
JPH02794B2 (ja)
JPH05225708A (ja) 符号化方式
JPH11162113A (ja) 高密度データの記録/再生のための符号化/復号化方法
US6084536A (en) Conversion of a sequence of m-bit information words into a modulated signal
EP0090047B1 (en) Encoding and decoding system for binary data
JPS58139313A (ja) デイジタル磁気記録再生装置
JPH03137877A (ja) 2進情報記録再生方式
JPH11145841A (ja) 変調装置および方法、復調装置および方法、並びに伝送媒体
JPS634269B2 (ja)
JPH0363859B2 (ja)
JP2560192B2 (ja) 2進情報記録再生方法
JPS6355151B2 (ja)
JPH0480576B2 (ja)
JPH0537389A (ja) デイジタル変調装置
JPH0578110B2 (ja)
JPS58155511A (ja) 2進情報記録再生方式
KR970010524B1 (ko) 디지탈 변조방법 및 장치
JPS589205A (ja) 2進情報記録再生方式
JPS634270B2 (ja)
JP3135567B2 (ja) Nrz2進入力信号評価回路および方法
JPH02119434A (ja) 符合化回路及び復合化回路
JPS58161113A (ja) 同期信号記録方法