JPH0313393A - クリームはんだ印刷用マスクスクリーン及びその製造方法 - Google Patents

クリームはんだ印刷用マスクスクリーン及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0313393A
JPH0313393A JP14861189A JP14861189A JPH0313393A JP H0313393 A JPH0313393 A JP H0313393A JP 14861189 A JP14861189 A JP 14861189A JP 14861189 A JP14861189 A JP 14861189A JP H0313393 A JPH0313393 A JP H0313393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cream solder
thin
edge
squeegee
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14861189A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinjiro Takayama
高山 金次郎
Hisashi Suwa
諏訪 壽志
Yoshikuni Taniguchi
谷口 芳邦
Akio Mishima
彰生 三島
Teruyasu Sakurai
桜井 輝泰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP14861189A priority Critical patent/JPH0313393A/ja
Publication of JPH0313393A publication Critical patent/JPH0313393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1216Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by screen printing or stencil printing

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、プリント基板の所定の箇所へクリームはんだ
を塗布印刷するのに使用するクリームはんだ印刷用マス
クスクリーン及びその製造方法に関するものである。
[発明の概要] 本発明は、クリームはんだ印刷用マスクスクリーン、特
に、スクリーン基板のスキージ面側に凹部(窪部)を穿
設して薄肉部を形成し、該薄肉部及び非薄肉部(凹部が
穿設されていない部分)にクリームはんだ充填孔を設け
、前記薄肉部に設けた浅いクリームはんだ充填孔により
プリント基板上に薄く、クリームはんだをプリントし、
非薄肉部に設けた深いクリームはんだ充填孔によりプリ
ント基板上に厚く、クリームはんだをプリントできるよ
うにしたクリームはんだ印刷用マスクスクリーンにおい
て、 前記凹部及びクリームはんだ充填孔をパウダービームエ
ツチングで形成することにより、前記クリームはんだ充
填孔の内周面を垂直に形成して、プリント基板上にクリ
ームはんだを、その周面が垂直になるように印刷できる
ようにすると共に、前記凹部の段差面を、傾斜面に形成
することにより、非薄肉部のスキージ面側から薄肉部の
スキージ面側へのスキージの走行(移行)及び薄肉部の
スキージ面から非薄肉部のスキージ面への走行を前記傾
斜面により円滑に行うことができるようにしたものであ
る。
[従来の技術] 第6図に示したように金属製のスクリーン基板lotの
スキージ面+02側に、凹部103を穿設して薄肉部1
04を形成し、該薄肉部104及び非薄肉部105に、
それぞれクリームはんだ充填孔106.107を穿設し
、薄肉部104に穿設したクリーム充填孔106でプリ
ント基板108上に薄くクリームはんだ層109をプリ
ントし、また非薄肉部105に穿設し氾クリームはんだ
充填孔107でプリント基板108上に厚くクリームは
んだ層110をプリントするようにしたクリームはんだ
印刷用マスクスクリーン11.1が知られている。
[発明が解決しようとする課題] ところで上記従来のクリームはんだ印刷用マスクスクリ
ーン111において、凹部103やクリームはんだ充填
孔106,107をケミカルエツチングで形成していた
ために次に述べるような問題点があった。
(1)第4〜5図に示したように、スクリーン基板10
1の表、裏画面側からケミカルエツチングをしてクリー
ムはんだ充填孔106,107を穿設する場合には、こ
れらクリームはんだ充填孔106.107の略中央部に
一般にサイドエツジと呼ばれる尖った環状の突起112
が生じる。このため、プリント基板108上にクリーム
はんだ印刷を施すべくクリームはんだ印刷用マスクスク
リーン111を載置して、スキージ113でクリームは
んだ114をクリームはんだ充填孔106゜107に充
填したのち、クリームはんだ印刷用マスクスクリーン1
11をブリンート基板108上から剥離する際に、前記
環状の突起112により、クリームはんだ充填孔106
,107内に充填されているクリームはんだの一部が削
り取られてしまい、適量のクリームはんだを印刷できず
、また、プリント基板108にプリントされたクリーム
はんだのダレ等の原因になる。
(2)またケミカルエツチングで凹部103を形成する
場合に、凹部103の段差面+15は第4〜6図に示し
たように急勾配の傾斜面となり、また段差面115の上
端の縁部116、つまり段差面115の上端と非薄肉部
105のスキージ面I02との連続部がエツジ状になり
、またクリームはんだ充填孔106.107のスキージ
面側の縁1(117もエツジ状になるため、スキージ1
13を走行させたときに、前記エツジ状の縁部116゜
117でスキージ113が削られたりする。
(3)ケミカルエツチングでは微小なりリームはんだ充
填孔106,107を形成することが難しい。
本考案は上記従来の問題点を解決したクリームはんだ印
刷用マスクスクリーン及びその製造方法を提供すること
を目的として為されたものである。
[課題を解決するための手段] スクリーン基板のスキージ面側に凹部を穿設して薄肉部
を形成し、該薄肉部及び非薄肉部にクリームはんだ充填
孔を設けたクリームはんだ印刷用マスクスクリーンにお
いて、 前記凹部の段差面を、非薄肉部のスキージ面側から薄肉
部のスキージ面に向かって徐々に伸びながらなだらかに
傾斜する傾斜面に形成すると共に、前記段差面の上端、
つまり非薄肉部のスキージ面との連続する縁部を曲面に
形成した。
また、前記クリームはんだ充填孔及び薄肉部を形成する
ための凹部をパウダービームエツチングで形成した。
[作用] 非薄肉部のスキージ面に連続する凹部の上端側の縁部を
曲面に形成すると共に、該縁部に連なる凹部の段差面を
緩やかな傾斜面に形成したので、スキージは非薄肉部の
スキージ面から曲面状の縁部及び傾斜面を通ってスムー
スに薄肉部のスキージ面に移行され、かつまた薄肉部の
スキージ面から非薄肉部のスキージ面に移行されること
になる。
また、クリームはんだ充填孔及び凹部をパウダービーム
エツチングで形成するので、微小なりリームはんだ充填
孔を穿設することが可能になると共に、クリームはんだ
充填孔の内周面を垂直に形成して、プリント基板上にク
リームはんだを、その周面が垂直になるようにプリント
することを可能にする。
また凹部の段差面を傾斜面に形成したり、段差面の上端
の縁部を曲面に形成することを容易に行うことができる
[実施例] 次に本発明のクリームはんだ印刷用マスクスクリーン及
びその製造方法を第1〜3図を参照して説明する。
第1〜2図はクリームはんだ印刷用マスクスクリーンの
断面図であり、該マスクスクリーン1は金属製のスクリ
ーン基板2のスキージ面3側に凹部(窪部)4を穿設し
て薄肉部5を形成し、該薄肉部5及び非薄肉部61こそ
れぞれクリームはんだ充填孔7,8を穿設することによ
り形成されている。
前記凹部4の内周面つまり、段差面9は、非薄肉部6の
スキージ面側から薄肉部5のスキージ面側に近ずくに従
って縮径する逆円錐状の傾斜面になっていると共に、こ
の逆円錐状の段差面9の上端側、つまり開口端側の縁部
IOは曲面(アール面)になるように形成されている。
また前記クリームはんだ充填孔7,8の内周面はスクリ
ーン基板に対して垂直(直角)になるように形成されて
いると共に、これらクリームはんだ充填孔7.8の上端
側つまりスキージ面側の開目端側の縁部11も曲面にな
るように形成されている。
そして、上記クリームはんだ印刷用マスクスクリーンl
の凹部4、クリームはんだ充填孔6.7および前記凹部
4のテーパー状の段差面9や該凹部4の上端の曲面状の
縁部IOやクリームはんだ充填孔6,7の上端の曲面状
の縁部11はパウダービームエツチングで形成されてい
る。なお第1図において108はプリント基板、109
.110はプリント基板【08上に印刷されたクリーム
はんだ層である。
第3図はパウダービームエツチングに使用するサウンド
ブラスト装置を示す。
このサウンドブラスト装置21は圧縮空気を供給するエ
アーコンプレッサー22と、該エアーコンプレッサー2
2により送り出されてきた圧縮空気に研磨粉を混合する
混合室23と、該混合室23において、研磨粉を混入さ
れた圧縮空気を被研磨物としてのスクリーン基板2に噴
射するブラスト室24と、該ブラスト室24から研磨粉
を吸収して回収する排風機25とを主要構成要素として
いる。
そして、前記エアーコンプレッサー22がら送り出され
た圧縮空気は、第1の供給バイブ26と第2の供給バイ
ブ27に分流され、第1の供給バイブ26に分流された
圧縮空気は第1の流路28、フィルター29を通って研
磨粉タンク3o内に流入される。この際、圧縮空気が研
磨粉31の中を通ることにより、エアーバイブレータ−
効果によって、研磨粉が撹拌され、その一部が集粉器3
2によって研磨粉取出口33付近に集められる。
一方、第2の供給バイブ27に分流された圧縮空気は第
2の流路34をストレートに通過し、このとき合流部3
5において、研磨粉流路36側が負圧となることにより
、研磨粉が前記研磨粉取出口33に吸い込まれ、合流部
35において、圧縮空気と混合され、この混合物が送出
パイプ37を通り、ブラスト室24内において、ノズル
38からスクリーン基板2に向けて噴射され、該スクリ
ーン基板2に、第1〜2図に示したような、開口端側の
縁部IOが曲面状で、かつ段差面9が傾斜状になってい
る四部4や垂直の内周面を存するクリームはんだ充填孔
6.7を穿設するのである。
そして、スクリーン基板2に向けて噴射されたのちの研
磨粉や圧縮空気は排風機25によって吸引されて、ブラ
スト室24から還流バイブ39を通って、研磨粉タンク
30の上部の研磨粉貯留部(ホッパー)40内に入り、
ここで研磨粉だけが自重により研磨粉貯留部40の底部
に落下し蓄積され、空気のみが排気バイブ41を通って
、排風機25に吸引され、この吸引された空気内に残存
している研磨粉はフィルター42によってほぼ完全に除
去され、所謂浄化された空気が排気口43から排出され
るようになっている。
第3図に示したサンドブラスト装置は以上説明したよう
な構成であるからノズル38に対して略直角にスクリー
ン基板2を配置して、これに研磨粉と圧縮空気の混合物
を吹き付ければスクリーン基板2には内周面が直角なり
リームはんだ充填孔が穿設されることになる。そして、
ノズル38の口径を絞れば、従来のケミカルエツチング
では作ることのできなかった微小な径のクリームはんだ
充填孔を穿設することが可能になる。
また、ノズル38からの研磨粉と圧縮空気の混合物の噴
射速度や噴射量によってスクリーン基板のエツチング量
は変化するので、前記混合物の噴射速度や噴射量を制御
しながら、ノズル38とスクリーン基板2の相対位置を
変化させることにより、凹部4の段差面9を傾斜面に形
成したり、或いは段差面9の上端側の縁部10を曲面に
形成したり、はんだ充填孔6.7の上端側の縁部11を
曲面に形成したりすることが容易に行えるのである。
なお、図面では非薄肉部5と薄肉部6にそれぞれ1つづ
つクリームはんだ充填孔7.8を穿設した場合を示した
が、クリームはんだ充填孔はプリント基板のクリームは
んだ印刷部の位置に合わせて、多数形成されている。ま
た第1図において12はプリント基板10Bの表面に設
けられたレジスト層、13は鋼箔層、14はシボルマー
ク層、15は前記シボルマーク層14を受容するため、
スクリーン基板2の下面に穿設された面一エツチングで
ある。
[発明の効果] 本発明のクリームはんだ印刷用マスクスクリーン及びそ
の製造方法には次に述べるような効果がある。
(1)スクリーン基板のスキージ面側に凹部を穿設して
薄肉部を形成し、該薄肉部及び非薄肉部にクリームはん
だ充填孔を設けたクリームはんだ印刷用マスクスクリー
ンにおいて、前記凹部の段差面を傾斜面に形成すると共
に、段差面の上端開口部側の縁部を曲面に形成したので
、従来の縁部がエツジになっていたような場合のように
縁部でスキージが削り取られるようなことはなくなり、
スキージを円滑に走行、移動させることができる。
(2)前記クリームはんだ充填孔及び薄肉部を形成する
ための凹部をパウダービームエツチングで形成するので
、クリームはんだ充填孔の内周面を垂直に形成して、プ
リント基板上にクリームはんだを、その周面が垂直にな
るように印刷でき、印刷されたクリームはんだのダレ等
を防止することができる。また、従来のケミカルエツチ
ングに較べて、小径のクリームはんだ充填孔を穿設する
ことができるので、微小、複雑なりリームはんだ印刷用
マスクスクリーンを形成することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクリームはんだ印刷用マスクスクリー
ン及びこれにより印刷されたプリント基板の要部の断面
図、第2図は第1図の一部の拡大断面図、第3図はパウ
ダービームエツチングに使用するサンドブラスト装置の
略示的断面図、第4図はケミカルエツチングによるエツ
チング過程を示す断面図、第5図はケミカルエツチング
で形成したクリームはんだ充填孔の断面図、第6図はケ
ミカルエツチングにより形成したクリームはんだ印刷用
マスクスクリーン及び、これを使用してクリームはんだ
を印刷したプリント基板の断面図である。 I・・・クリームはんた印刷用マスクスクリーン、2・
・スクリーン基板、3・・スキージ面、4・凹部、5・
・・薄肉部、6・・・非薄肉部、7.8クリームはんだ
充填孔、9・・・傾斜状の段差面、10,1.1・・・
曲面状の縁部。 第8図 101 ケミカルエラ手ング71梵明図 第4図 ケミカルエラチン’7”?”形成N東R礼の断面図第5

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) スクリーン基板のスキージ面側に凹部を穿設し
    て、その下方に薄肉部を形成し、該薄肉部及び非薄肉部
    にクリームはんだ充填孔を設けたクリームはんだ印刷用
    マスクスクリーンにおいて、前記凹部の内周の段差面を
    、傾斜面に形成したことを特徴とするクリームはんだ印
    刷用マスクスクリーン。
  2. (2) クリームはんだ充填孔の内周面を垂直面に形成
    すると共に、前記孔のスキージ面側の縁部を曲面に形成
    したクリームはんだ印刷用マスクスクリーン。
  3. (3) 前記クリームはんだ充填孔及び薄肉部を形成す
    るための凹部をパウダービームエッチングで形成するこ
    とを特徴とするクリームはんだ印刷用マスクスクリーン
    の製造方法。
JP14861189A 1989-06-12 1989-06-12 クリームはんだ印刷用マスクスクリーン及びその製造方法 Pending JPH0313393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14861189A JPH0313393A (ja) 1989-06-12 1989-06-12 クリームはんだ印刷用マスクスクリーン及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14861189A JPH0313393A (ja) 1989-06-12 1989-06-12 クリームはんだ印刷用マスクスクリーン及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0313393A true JPH0313393A (ja) 1991-01-22

Family

ID=15456654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14861189A Pending JPH0313393A (ja) 1989-06-12 1989-06-12 クリームはんだ印刷用マスクスクリーン及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0313393A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05338108A (ja) * 1992-06-04 1993-12-21 Hirotake Kasuya メタルマスク及びメタルマスクの画像孔形成方法
WO2000048845A1 (en) * 1999-02-19 2000-08-24 Fry's Metals, Inc. Improved stencil
EP1156886A1 (en) * 1999-01-07 2001-11-28 Timothy J. Provencher Apparatus and method for applying flux to a substrate
JP2005096400A (ja) * 2003-09-05 2005-04-14 Ricoh Microelectronics Co Ltd 印刷マスク製造方法
US8025372B2 (en) 2006-11-30 2011-09-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink jet printer
JP2011249546A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Panasonic Electric Works Co Ltd 電子装置およびその製造方法
CN103167746A (zh) * 2011-12-12 2013-06-19 深南电路有限公司 一种控深塞孔模具及方法
EP3629683A1 (de) * 2018-09-27 2020-04-01 Siemens Aktiengesellschaft Druckmaske für den rakeldruck, verfahren zu deren herstellung und anwendung
JP2023167767A (ja) * 2022-05-13 2023-11-24 株式会社プロセス・ラボ・ミクロン メタルマスクとその製造方法、およびその使用方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05338108A (ja) * 1992-06-04 1993-12-21 Hirotake Kasuya メタルマスク及びメタルマスクの画像孔形成方法
EP1156886A1 (en) * 1999-01-07 2001-11-28 Timothy J. Provencher Apparatus and method for applying flux to a substrate
EP1156886A4 (en) * 1999-01-07 2002-08-28 Robotic Vision Systems DEVICE AND METHOD FOR APPLYING FLOW TO A SUBSTRATE
WO2000048845A1 (en) * 1999-02-19 2000-08-24 Fry's Metals, Inc. Improved stencil
JP2005096400A (ja) * 2003-09-05 2005-04-14 Ricoh Microelectronics Co Ltd 印刷マスク製造方法
US8025372B2 (en) 2006-11-30 2011-09-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink jet printer
JP2011249546A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Panasonic Electric Works Co Ltd 電子装置およびその製造方法
CN103167746A (zh) * 2011-12-12 2013-06-19 深南电路有限公司 一种控深塞孔模具及方法
EP3629683A1 (de) * 2018-09-27 2020-04-01 Siemens Aktiengesellschaft Druckmaske für den rakeldruck, verfahren zu deren herstellung und anwendung
JP2023167767A (ja) * 2022-05-13 2023-11-24 株式会社プロセス・ラボ・ミクロン メタルマスクとその製造方法、およびその使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5876267A (en) Blasting method and apparatus
JPH0313393A (ja) クリームはんだ印刷用マスクスクリーン及びその製造方法
US3737108A (en) Spray nozzle
US4299188A (en) Coating apparatus
JP2002001169A (ja) 塗装用エアースプレイガン
US20020077042A1 (en) High accuracy blast processing method and high accuracy blast processing apparatus
JPH044850Y2 (ja)
JP3421695B2 (ja) ウォータージェット装置
JP2896985B2 (ja) ウエットサンド噴射装置
JP4164159B2 (ja) 直圧式連続研磨材供給・噴射方法及び装置
JP2780037B2 (ja) 液体又は溶融体の塗布方法
JPH04363162A (ja) 噴霧器装着用発泡ノズル
JP3052762B2 (ja) ツートン塗装方法
JPH02100314A (ja) ホトレジスト塗布装置
JPH07108361A (ja) 遠心力鋳造用シュートの塗型方法
JPS5972725A (ja) レジスト塗布方法
JPH03142168A (ja) 遊離砥粒噴射式加工装置
JPH0524454Y2 (ja)
JPH03166058A (ja) 遊離砥粒噴射式加工装置
JP2911254B2 (ja) 塗布方法及び塗布装置
KR19980702583A (ko) 입자 코팅 기재의 제조 방법과 장치 및 그 기재
JPS63184615A (ja) 砂撒管内の気泡除去装置
JPH0539808Y2 (ja)
JPH03226368A (ja) フラックス噴霧装置
JPS616190A (ja) 施釉機