JPH07108361A - 遠心力鋳造用シュートの塗型方法 - Google Patents

遠心力鋳造用シュートの塗型方法

Info

Publication number
JPH07108361A
JPH07108361A JP25269293A JP25269293A JPH07108361A JP H07108361 A JPH07108361 A JP H07108361A JP 25269293 A JP25269293 A JP 25269293A JP 25269293 A JP25269293 A JP 25269293A JP H07108361 A JPH07108361 A JP H07108361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chute
coating
coating agent
mold
centrifugal casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25269293A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Kurotobi
学 黒飛
Yukio Okamoto
幸雄 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP25269293A priority Critical patent/JPH07108361A/ja
Publication of JPH07108361A publication Critical patent/JPH07108361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Devices For Molds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】遠心力鋳造用シュートの溶湯と接触する面に焼
き付き防止のための塗型をスプレーして塗布する際に、
塗型が下に流れ落ちて堆積し剥離しやすくなるのを防
ぎ、さらには塗型の自動化も実施可能にする。 【構成】塗型のスプレー用に大流量で勢いの強いブラス
トガン11を使用して塗型を十分にシュートに塗り付
け、しかも塗型のシュート下端部側への流れ込みを防ぐ
ために、塗布時間T1 を2回に分けて塗型を散布する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は遠心力鋳造用シュートの
塗型方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図3に示すように、遠心力鋳造用のシュ
ート1はトラフ2に接続され、三角取鍋3から注がれた
溶湯4をトラフ2に案内し、この溶湯4はトラフ1を介
して遠心力鋳造用金枠5に供給される。この遠心力鋳造
用シュート1は通常鋳鋼で作られており、溶湯4と接触
する面には、焼き付防止のための黒鉛系塗型を塗布して
いる。この塗型の塗布は人がハケ塗りで行っている。ハ
ケ塗りする理由は、十分に塗型をシュート1に塗り込む
ためであり、塗り込み方が十分でない場合は、塗型が浮
きあがり、焼き付きが起こる。したがって、塗型作業は
熟練を要するものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の塗
型では人手を必要とし、しかも熟練を要する作業である
とともに、黒鉛を含んだ水蒸気が発生するために作業環
境が悪いなどの問題点を有している。そこで、塗型をス
プレーによって自動化することが考えられるが、通常の
スプレーガンでは、霧が細かすぎるため、塗型の付着力
が劣るため焼き付きが起こりやすい。一方、大流量のス
プレーガンでは、シュートの上端部側の傾斜のある部分
に塗布できる量は限られるため、過剰になった塗型は、
図2に示すように、シュート1の下端部側に流れ込み、
部分的に塗型の堆積物6が形成されて、剥離しやすくな
る事態が発生する。
【0004】本発明は上記問題点を解決するもので、塗
型の付着力を十分に得るとともに、塗型の流れ込みを防
ぎ、塗型の自動化を可能とする遠心力鋳造用シュートの
塗型方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の遠心力鋳造用シュートの塗型方法は、塗型
をスプレーするために、大流量で勢いの強いブラストガ
ンを使用して塗型を十分にシュートに塗り付け、しかも
塗型のシュート下端部側への流れ込みを防ぐために複数
個に分けて塗型を散布するようにしたものである。
【0006】
【作用】上記構成により、大流量で勢いの強いブラスト
ガンを使用することで、塗型を十分にシュートに塗り付
けることができ、しかも塗型を複数回に分けて散布する
ことで、塗型のシュート下端部側への流れ込みを防ぐこ
とができ、剥離しやすい堆積物が形成されることはな
い。
【0007】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。図1(a)(b)は本発明の一実施例の遠心力鋳
造用シュートの塗型方法におけるブラストガンの使用例
を示す側面図および塗布時間を説明する図である。図1
(a)において、11は砂などをブラストすることにも
使用できるブラストガンを示し、ガン本体12に接続さ
れたサクションホース13の先端に取り付けたサクショ
ンパイプ14を塗型容器15内の塗型16に浸し、空気
口17から供給される圧縮空気により塗型16を吸引し
噴射する。この大流量で勢いの強い塗型をシュートに吹
き付けることにより、塗型を十分にシュートに塗り付け
ることができる。18はエアー調整ノブである。
【0008】このとき、塗布条件として、図1(b)に
示すように、塗布時間をT1 、停止時間をT2 とし、複
数回に分けて塗型を散布することにより、塗型のシュー
ト下端部側への流れ込みを防ぐことができる。例えば、
塗布材料としてボーメ度14の黒鉛系塗型を用い、ブラ
ストガン11による塗型の塗出量を39.2cc/回と
し、塗布時間T1 を0.5秒、停止時間を0.8秒と
し、図2のように、2回に分けて塗型を散布した結果、
塗型のシュート下端部側への流れ込みは防がれ、剥離し
やすい堆積物の形成は回避された。
【0009】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、シュー
トの塗型スプレー用に大流量で勢いの強いブラストガン
を使用することにより、塗型を十分にシュートに塗り付
けることができ、しかも塗型を複数回に分けて散布する
ことにより、塗型のシュート下端部側への流れ込みを防
ぐことにより、塗型のシュート下端部側への流れ込みを
防ぐことができ、シュートの下端部に剥離しやすい堆積
物が形成されることを回避することができる。これによ
り遠心力鋳造用シュートにおける塗型の自動化が容易に
実施できるようになり、黒鉛を含んだ水蒸気が発生する
環境の悪い場所での作業を解消できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の一実施例の遠心力鋳造用シュー
トの塗型方法におけるブラストガンの使用例を示す側面
図である。 (b)同一実施例の遠心力鋳造用シュートの塗型方法に
おける塗布条件としての塗布時間を説明する図である。
【図2】通常のスプレーガンを使用したときにシュート
下端部側に塗型が堆積することを説明する図である。
【図3】遠心力鋳造用のシュートの構成を説明する図で
ある。
【符号の説明】 1 シュート 2 トラフ 4 溶湯 11 ブラストガン 13 サクションホース 15 塗型容器 16 塗型

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遠心力鋳造用シュートの溶湯と接触する
    面に焼き付き防止のための塗型を塗り付ける際に、ブラ
    ストガンを塗型のスプレー用に使用し、塗型のシュート
    下端部側への流れ込みを防ぐために複数回に分けて塗型
    を散布することを特徴とする遠心力鋳造用シュートの塗
    型方法。
JP25269293A 1993-10-08 1993-10-08 遠心力鋳造用シュートの塗型方法 Pending JPH07108361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25269293A JPH07108361A (ja) 1993-10-08 1993-10-08 遠心力鋳造用シュートの塗型方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25269293A JPH07108361A (ja) 1993-10-08 1993-10-08 遠心力鋳造用シュートの塗型方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07108361A true JPH07108361A (ja) 1995-04-25

Family

ID=17240923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25269293A Pending JPH07108361A (ja) 1993-10-08 1993-10-08 遠心力鋳造用シュートの塗型方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07108361A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6300989B1 (ja) * 2017-05-15 2018-03-28 株式会社クボタ 塗型の塗布方法および塗布装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6300989B1 (ja) * 2017-05-15 2018-03-28 株式会社クボタ 塗型の塗布方法および塗布装置
JP2018192483A (ja) * 2017-05-15 2018-12-06 株式会社クボタ 塗型の塗布方法および塗布装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000007347A5 (ja)
EP1103627A3 (en) Method for thermal barrier coating
EP1507018A8 (en) Method of pre-treating the surface of a gas turbine component to be coated
JPH07108361A (ja) 遠心力鋳造用シュートの塗型方法
CA2220263A1 (en) Method and apparatus for removing deposit in non-ferrous smelting furnace
JP3969289B2 (ja) 溶射装置と溶射方法
CN100351420C (zh) 一种超音速火焰喷涂结晶器铜板的方法
JPH0313393A (ja) クリームはんだ印刷用マスクスクリーン及びその製造方法
US6039108A (en) Sleeve lubricating method and sleeve lubricating mechanism
JPH0418700Y2 (ja)
JP3833999B2 (ja) スラリー混入方法
JPS5933487Y2 (ja) エアレス静電塗装用ノズルチツプ
JP3079881U (ja) 半自動溶接機のトーチ用ノズル
CN211219110U (zh) 送粉盘结构及等离子堆焊焊枪的枪头结构
KR102211933B1 (ko) 질화물 또는 산질화물이 코팅된 가스분사기 및 코팅방법
JPH0420515Y2 (ja)
JPS62129166A (ja) 不定形耐火物の吹付方法及び装置
JP3226822B2 (ja) 鋼の連続鋳造用モールドフラックスの製造法および装置
JP2530908Y2 (ja) ゼロスパングルめっき用排気装置
JPS6142676Y2 (ja)
JPH04337012A (ja) 金属粉末の製造装置
JPS6336827B2 (ja)
JPS5913016Y2 (ja) 管内面塗装装置
JPS6236078Y2 (ja)
Richard et al. Study of Cr sub 2 O sub 3 Coating Materials and Characterization by an Interfacial Test of Coating/Substrate Adherence