JP3052762B2 - ツートン塗装方法 - Google Patents

ツートン塗装方法

Info

Publication number
JP3052762B2
JP3052762B2 JP6321778A JP32177894A JP3052762B2 JP 3052762 B2 JP3052762 B2 JP 3052762B2 JP 6321778 A JP6321778 A JP 6321778A JP 32177894 A JP32177894 A JP 32177894A JP 3052762 B2 JP3052762 B2 JP 3052762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
paint
coating
range
color paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6321778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08155386A (ja
Inventor
良行 阿部
彰彦 有地
孝二 伊藤
直秀 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP6321778A priority Critical patent/JP3052762B2/ja
Publication of JPH08155386A publication Critical patent/JPH08155386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3052762B2 publication Critical patent/JP3052762B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両ボデーのツートン
塗装方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ツートン仕様車の塗装において、先ず、
第1色塗料の吹付塗装をする時、第1色塗料の塗料ダス
トが見切り線を越えて第2色塗装範囲に付着してしま
い、この付着したダストの上に第2色塗料を吹付塗装す
ると、上記見切り線付近の第2色塗装範囲の塗装肌の平
滑性は悪くなってしまう。
【0003】そこで、車両ボデー全面を第1色塗料で塗
装し、焼付乾燥させた後、第1色塗装範囲をマスキング
して、第1色塗料で塗装した第2色塗装範囲を第1色塗
装の上から第2色塗料で塗装を行っている。しかしなが
ら、この塗装方法では第1色塗料の無駄が多い。
【0004】一方、第1色塗料で第1色塗装範囲を塗装
した後、第2色塗装範囲に付着した第1色塗料のダスト
を、塗装面を研くことで除去し、第2色塗装を行なう方
法もとられ得るが、作業性が悪い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、第1色塗装
範囲と第2色塗装範囲の見切り部で塗装肌の平滑性が悪
化しない塗装を、塗料の無駄なく、かつ作業性良好にな
し得る塗装方法を実現することを課題としてなされたも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、第1色塗装を
行うに先立ち、図1(A)に示すように車両ボデーの第
1色塗装範囲1と第2色塗装範囲2の見切り線3に沿い
第2色塗装範囲2にかかる部分21に、第1色塗料を混
合した希釈溶剤を吹き付けておく(第1の工程)。次に
第1色塗装範囲1に第1色塗装を行い乾燥させる(第2
の工程)。そして次に第1色塗装範囲1をマスキングし
て、第2色塗装範囲2に第2色塗装を行なう(第3の工
程)。
【0007】塗装用吐出ガンとして、図1(B)(C)
に示すように同心2重構造のフィードチューブ41,4
2が導入され、吐出口に高速回転するベルカップ43を
備えた吐出ガン4を用い、中心のフィードチューブ41
から供給される塗料と、外周のフィードチューブ42か
ら供給される希釈溶剤とを混合しながら吐出せしめる。
【0008】
【作用】第2の工程で、第1色塗料の塗料ダストが見切
り線3を越えて第2色塗装範囲2に飛散し付着するが、
ダストは第1の工程で吹き付けられた希釈溶剤で溶解さ
れ粒子が微細化して吹付面に同化される。従って、第3
の工程で第2色塗料が上塗りされても塗装肌は平滑とな
る。
【0009】また、吐出ガン4から塗料と希釈溶剤とを
混合させながら吐出させることにより、塗料と希釈溶剤
の供給量比を変更するとタイムラグなく直ちに、吐出さ
れる塗料と希釈溶剤の混合比が変更される。
【0010】
【実施例】図1(A)は本発明により塗装がなされるバ
ン型車を示すもので、見切り線3を境としてその下側の
第1色塗装範囲1に第1色塗装を、上側の第2色塗装範
囲2に第2色塗装を吐出ガンにより行なう。
【0011】第1色塗装を行うに先立ち、先ず、第1の
工程として見切り線3に沿って第1色塗料を混合した希
釈溶剤を吹き付ける。吹付範囲は見切り線3より下側の
第1色塗装範囲1に若干かかる程度とし、主として見切
り線3より上側の第2色塗装範囲21に帯状に吹き付け
る。帯状の幅は、続いて行なう第1色塗装の塗装ダスト
が飛散する範囲とする。
【0012】希釈溶剤と第1色塗料との混合比は、引き
続いて行なう第1色塗料による塗装の条件により変え
る。例えば、第1色塗料の粘度が高い場合や、塗料のガ
ンからの吐出量が多い場合は、希釈溶剤量の比率を上げ
る。
【0013】続いて、第2の工程として、第1の工程で
吹き付けた希釈溶剤が乾かないうちに、見切り線3より
下側の第1色塗装範囲1に第1色塗料で塗装する。この
場合、第1色塗料ダストが見切り線3に沿い第2色塗装
範囲21に飛散する。このダストは希釈溶剤で溶解され
微細化し、吹付面は粒状のダストが存在しない平滑面と
なる。一方、見切り線3の下側の第1色塗装範囲1にも
希釈溶剤が存在するが第1色塗料が含まれているから、
第1色塗装された他の部分に比べ目立つような具合の変
化は生じない。
【0014】次に、第2の工程の第1色塗装を焼付乾燥
した後、第3の工程として、第1色塗装範囲1にマスキ
ングを施し、第2色塗装範囲2に第2色塗料で塗装す
る。この場合、第2色塗装範囲2の見切り線3付近の塗
装面は、上記第1の工程の吹き付けで平滑化されている
から、塗装肌の良好な塗装がなされる。
【0015】図1(B)(C)は本発明に用いて有効な
吐出ガン4の要部を示すものであり、図1(C)に示す
ように、エアモーター等で回転する円筒状のシャフト4
5の内部に同心2重構造のフィードチューブ41,42
をシャフト45と同軸に配設し、シャフト45の先端に
はベルカップ43が設けてある。ベルカップ43は、シ
ャフト45に連結した基端から先端にかけて漸次径の大
なるベル形状を有する。さらにベルカップ43の先端に
蓋44が設けてある。蓋44は略円錐形で、その頂点を
ベルカップ43内部へ向けて、ベルカップ43と同軸に
配置して、外周縁がベルカップ43の先端内周に固定し
てある。ベルカップ43と蓋44の固定部には複数の隙
間46が設けてあり、該隙間46より希釈溶剤および塗
料を吐出せしめる構造としてある。
【0016】上述の吐出ガン4には、図略の塗料タンク
および希釈溶剤タンクから、制御装置部により流量が調
整された塗料および希釈溶剤がそれぞれバルブ5,6を
介して供給されるフィードチューブ41,42が導入さ
れている。
【0017】上記フィードチューブ41,42は、吐出
ガン4内で同心の2重構造としてあり、中心のフィード
チューブ41から塗料が、外周のフィードチューブ42
から希釈溶剤がそれぞれ、エアモーター等により高速回
転するベルカップ43内部に供給されるようになってい
る。個別に供給された塗料および希釈溶剤はベルカップ
43の回転により混合される。また、混合された希釈溶
剤および塗料は、遠心力により外側へ飛ばされて、漸次
径の大なるベルカップ43の内面に沿って運ばれ、ベル
カップ43先端の隙間46よりベルカップ43外部へ吐
出され塗装を行なう。
【0018】上述の吐出ガン4は、予め塗料と希釈溶剤
を混合したものを吐出せしめるものではなく、個別に供
給された塗料と希釈溶剤とをガン先端で混合させつつ吐
出せしめるものである。従って、塗料および希釈溶剤の
供給比が変更されると、タイムラグなく直ちに所定の量
比で塗料および希釈溶剤がベルカップ43内で混合さ
れ、吐出される。
【0019】このため、第1の工程と第2の工程に同一
の吐出ガン4を用いることができる。即ち、予め塗料と
希釈溶剤を混合したものを吐出せしめる吐出ガンにおい
ては第1および第2の工程で同一のガンを用いると、第
2の工程に移行したときにしばらくはフィードチューブ
に残留する第1の工程用の薄い塗料が吐出される。しか
しながら、図1(B)(C)に示すように塗料と希釈溶
剤を混合しながら吐出せしめる吐出ガン4を用いると、
第2の工程に移行するときに塗料と希釈溶剤の供給量を
制御すると直ちに第2の工程用の所定粘度の塗料を吐出
せしめることができる。
【0020】
【発明の効果】本発明のツートン塗装方法によれば、第
1色塗装範囲と第2色塗装範囲の見切り部付近で塗装肌
の平滑性が悪化しない塗装を、塗料の無駄なく、かつ作
業性良好に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(A)は本発明により塗装がなされるツー
トン塗装仕様車のボデー斜視図、図1(B)は本発明の
塗装に用いる吐出ガンの平面図、図1(C)は図1
(B)の吐出ガンのC部の拡大断面図である。
【符号の説明】
1 第1色塗装範囲 2 第2色塗装範囲 21 見切り線付近の第2色塗装範囲 3 見切り線 4 吐出ガン 41,42 フィードチューブ 43 ベルカップ
フロントページの続き (72)発明者 石川 直秀 愛知県刈谷市一里山町金山100番地 ト ヨタ車体株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−149377(JP,A) 特開 昭62−38278(JP,A) 特開 昭61−153176(JP,A) 特開 平6−328039(JP,A) 特開 昭60−122069(JP,A) 特開 昭60−147275(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B05D 1/00 - 7/26

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1色および第2色の塗料で吹付塗装す
    るツートン仕様車の塗装方法において、第1色塗装範囲
    と第2色塗装範囲の見切り線付近の第2色塗装範囲に第
    1色塗料を混合した希釈溶剤を吹き付ける第1の工程
    と、第1色塗装範囲を第1色塗料で塗装する第2の工程
    と、第1色塗装範囲にマスキングをし、第2色塗装範囲
    を第2色塗料で塗装する第3の工程を経て塗装を行なう
    ツートン塗装方法。
  2. 【請求項2】 塗装用吐出ガンとして、同心2重構造の
    フィードチューブが導入され、吐出口に高速回転するベ
    ルカップを備えた吐出ガンを用い、中心のフィードチュ
    ーブから供給される塗料と、外周のフィードチューブか
    ら供給される希釈溶剤とを混合しながら吐出せしめる請
    求項1記載のツートン塗装方法。
JP6321778A 1994-11-30 1994-11-30 ツートン塗装方法 Expired - Fee Related JP3052762B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6321778A JP3052762B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 ツートン塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6321778A JP3052762B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 ツートン塗装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08155386A JPH08155386A (ja) 1996-06-18
JP3052762B2 true JP3052762B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=18136327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6321778A Expired - Fee Related JP3052762B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 ツートン塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3052762B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6376016B1 (en) * 2000-06-14 2002-04-23 Ford Global Tech., Inc. Method for painting a vehicle with at least two colors
KR100468811B1 (ko) 2000-06-26 2005-01-29 에이비비 가부시키가이샤 투톤 도장방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08155386A (ja) 1996-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4601921A (en) Method and apparatus for spraying coating material
WO2008044527A1 (fr) Appareil de revêtement rotatif électrostatique
GB2294214A (en) Two-step metallic coating process using different speed rotary atomisers
WO2014054438A1 (ja) 回転霧化式静電塗装装置のベルカップ
WO2005113156A1 (ja) 塗装機とその回転霧化頭
US11213838B2 (en) Rotary atomizing head type coating machine
JPH0884941A (ja) 回転霧化静電塗装方法および装置
JP3052762B2 (ja) ツートン塗装方法
US4423840A (en) Rotary atomizer bell
CA2202671C (en) Rotary atomizing electrostatic coating apparatus
JP3754632B2 (ja) ツートーン塗装方法
JP2000070769A (ja) 回転霧化塗装機および回転霧化塗装方法
JP3162855B2 (ja) ベル型回転霧化頭
JP3300239B2 (ja) ロードホイールの静電粉体塗装方法
JPH09276751A (ja) 回転霧化塗装装置
JP2002143727A (ja) 回転霧化静電塗装装置
JP5301974B2 (ja) 塗装方法
JP2531066B2 (ja) 回転霧化静電塗装方法
JPS5951868B2 (ja) 自動車車体の上塗り塗装方法
JPH1080649A (ja) 回転霧化静電塗装装置
JP3152919B2 (ja) 水性メタリック塗膜の補修方法
JPH01304083A (ja) 車体外板への塗装方法
JP3208021B2 (ja) 塗装方法
JP6634532B2 (ja) 車両ボディの塗装方法および車両ボディの塗装システム
JPH08196947A (ja) 回転霧化式塗装装置および塗装方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees