JP3208021B2 - 塗装方法 - Google Patents

塗装方法

Info

Publication number
JP3208021B2
JP3208021B2 JP25255094A JP25255094A JP3208021B2 JP 3208021 B2 JP3208021 B2 JP 3208021B2 JP 25255094 A JP25255094 A JP 25255094A JP 25255094 A JP25255094 A JP 25255094A JP 3208021 B2 JP3208021 B2 JP 3208021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
paint
guns
gun
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25255094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08112565A (ja
Inventor
和男 中川
秀二 箕浦
大輔 中囿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP25255094A priority Critical patent/JP3208021B2/ja
Publication of JPH08112565A publication Critical patent/JPH08112565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3208021B2 publication Critical patent/JP3208021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば3基以上のベル
型塗装ガンを配列方向に往復動させて自動車の車体塗装
を行う塗装方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば自動車の車体塗装におい
て、搬送装置にて搬送される車体の搬路上方に搬路と直
交する方向の直線上に複数の塗装ガンを配列し、これら
塗装ガンを配列方向に往復動させながら移動する車体に
塗装するような塗装方法が知られている。例えば特開平
1−297169号公報はかかる塗装方法を改良したも
のであり、複数の塗装ガンの相互間隔を調整可能にし
て、塗装幅を自由に変更し得るようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記技術を含
めて従来一般の塗装方法は、複数の塗装ガンの塗料吐出
量をすべて同一に設定しているため、中間部の塗膜が端
部に較べて厚くなる傾向がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明は、3基以上の回転霧化式塗装ガンを略同一直線
上に配列し、この配列方向に沿って前記回転霧化式塗装
ガンを往復動させて塗装するようにした塗装方法におい
て、回転霧化式塗装ガンのうち中間部の塗装ガンの塗料
吐出量を、両端の塗装ガンの塗料吐出量に較べて少なく
して塗装するようにした。そして、この少なくする割合
は、塗料やその他の塗装条件等によって異なるが、例え
ば塗装ガンが3基であれば、中央の塗装ガンの塗料吐出
量を5〜30%程度少なくするようにした。
【0005】
【作用】一般に両端部の塗装ガンには塗装範囲外に逃げ
る塗料が存在するのに対して、中間部の塗料には塗装範
囲外に逃げる塗料が少なく、しかも各塗装ガンに生じる
静電気分布や気流の流れの関係等によって中間部の塗膜
の厚みが厚くなると考えられる。そこで、この厚くなる
分だけ中間部の塗装ガンの塗料吐出量を減らして均一な
塗膜を形成するよう図る。
【0006】
【実施例】以下に本発明の塗装方法の実施例を添付図面
に基づいて説明する。ここで、図1は本塗装方法を採用
する自動車塗装装置の概要図、図2は塗装ガンによる塗
装パターンの模式的説明図である。自動車車体の塗装工
程では、図1に示すように搬送装置1によって搬送され
る車体Wに対して塗装装置2にて塗装を行うようにされ
ており、この塗装装置2は車体Wの上方に向けて延出す
るアーム3と、このアーム3に所定間隔置きに配列され
る3基のベル型塗装ガン4を備えている。そして、この
ベル型塗装ガン4は車体Wの搬路と直交方向に往復動可
能とされ、下向きに塗料を吹き付けることができるよう
にされている。
【0007】ベル型塗装ガン4は、ベル型の回転円板を
高速で回転させ、中央部に供給した塗料を遠心力の作用
によって回転円板の内面に沿って外周方向に広げた後周
縁部から接線方向に放出し、同時にこの塗料に電荷を与
え且つ周囲にシェーピングエアを吹き出して塗装パター
ンを整えながら塗装するものであり、一般的に塗着効率
の高い塗装方法として利用されている。そして、図2に
示すように、塗装ガン4の塗装パターンの周辺部は塗料
密度の低いダスト部となり、隣接し合う塗装ガン4、4
同士の間はお互いのダスト部が重なってダスト集中部と
なり、パターン部より塗料密度が低く、ダスト部より塗
料密度が高くなる。
【0008】そこで、このようなベル型塗装ガン4を配
列方向に沿って往復動させながら車体W上面に塗装を行
うと、塗料吐出量を同一にした場合には、図4の膜厚分
布の模式図に示すように中央部の膜厚t1が両端部の膜
厚t2に較べて厚くなる。この現象は、両端部の塗料パ
ターンには塗装範囲外に逃げるダスト部が存在するのに
対して、中間部の塗料パターンには塗装範囲外に逃げる
塗料が少なく、しかも各塗装ガン4に生じる静電気分布
や気流の流れの関係等によって生じるものと考えられ
る。
【0009】そこで、本案では中央の塗装ガン4の塗料
吐出量を両端部より少なくし、図3の膜厚分布模式図に
示すように端部の膜厚t2と中間部の膜厚t1を均一化す
るよう図る。そして、この少なくする量は各種塗装条件
等によって異なるが、約5〜30%程度削減するのが良
好である。
【0010】尚、以上は塗装ガン4が3基の例である
が、塗装ガン4が4基の場合は、図5(A)に示すよう
に、両端部の塗装ガン4、4の塗料吐出量を「中」にし
て中間部の塗装ガン4、4の塗料吐出量を「少」にする
ことが望ましく、また、塗装ガン4が5基の場合は、
(B)に示すように、両端部の塗装ガン4、4の塗料吐
出量を「中」にして中間部の塗装ガン4、4、4の塗料
吐出量を「少」にするか、又はより好ましくは、(C)
に示すように両端部の塗装ガン4、4の塗料吐出量を
「多」にしてその内側の塗装ガン4、4の塗料吐出量を
「中」にし、真中の塗装ガン4の塗料吐出量を「少」に
するのが効果的である。
【0011】次に、(表1)に基づき具体的な検証結果
について説明する。
【表1】
【0012】まず塗色記号A(塗色名:シルバーメタリ
ック1)は、光輝顔料としてアルミ4.7%(着色顔料
なし)を含み、その他、樹脂分、溶剤、添加剤等の成分
組成からなるメタリック塗料であるが、この塗料につい
て3基のベル型塗装機4、‥を配列方向に往復動させな
がら塗装した。この際、塗装を1パス、2パスと2段に
分けて行い、インターバルを80secに設定した。そし
て、1パス目は両端の塗装ガン4、4(G−1、G−
3)の塗料吐出量を95cc/minに設定し、中央の塗装ガ
ン4(G−2)の塗料吐出量を85cc/minと約1割減に
設定するとともに、塗装ガン4の回転数を20,000
回転として塗装した。その後2パス目として塗料吐出量
は1パス目と同じ条件で塗装ガン4の回転数を10,0
00回転に下げて塗装した。この結果、目標膜厚13μ
に対して12〜14μの膜厚で塗装され、また、塗膜の
配分は端部と中間部で5:5に均一化された。
【0013】同様に、塗色記号B(塗色名:シルバーメ
タリック2)は、光輝顔料としてアルミ5.5%、着色
顔料0.5%、その他樹脂分、溶剤、添加剤等からなる
メタリック塗料であるが、これについても両端部の塗装
ガン4、4(G−1、G−3)の塗料吐出量125cc/m
inに対して中央の塗装ガン4(G−2)の塗料吐出量を
100cc/minと約2割減で2パス塗装したところ、塗膜
配分は5:5に均一化された。
【0014】更に塗色記号C(塗色名:レッドパール)
は、光輝顔料として着色P5.9%、着色顔料として
2.8%、その他樹脂分、溶剤、添加剤等からなるメタ
リック塗料であるが、これについても両端部の塗装ガン
4、4(G−1、G−3)の塗料吐出量130cc/minに
対して中央の塗装ガン4(G−2)の塗料吐出量を12
0cc/minと約1割弱減で2パス塗装したところ、塗膜配
分は5:5に均一化された。勿論、塗料はメタリック塗
料に限定されるものではなく、ソリッド塗料等にも適用
されるものである。
【0015】因みに、1パス目を比較的高速回転にし2
パス目を比較的低速回転にしているのは、1パス目であ
る程度高速回転にすることで、吹き付けた塗料成分から
溶剤等の揮発成分を吹き飛ばし粘度を急速に高めてアル
ミフレーク等の光輝顔料のランダムな動きを抑え込み、
且つ下層の硬度を早期に安定させることで2パス目の光
輝顔料を配向しやすくするとともに、2パス目を比較的
低速にすることで光輝顔料の並びを良好にすることがで
きるからである。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明に係る塗装方法は、
3基以上の塗装ガンを略同一直線上に配列し、配列方向
に沿って塗装ガンを往復動させながら塗装する塗装方法
において、中間部の塗装ガンの塗料吐出量を両端部の塗
装ガンの塗料吐出量より少なくして塗装するようにした
ため、膜厚を均一に塗装することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本塗装方法を採用する自動車塗装装置の概要図
【図2】塗装ガンによる塗装パターンの模式的説明図
【図3】本案の塗装方法における塗膜分布の模式図
【図4】従来の塗装方法における塗膜分布の模式図
【図5】塗装ガンが4基、5基の場合の塗料吐出量の一
例を説明する説明図
【符号の説明】
1…搬送装置、2…塗装装置、3…アーム、4…ベル型
塗装ガン、W…車体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−149370(JP,A) 特開 平1−297169(JP,A) 特開 平4−110063(JP,A) 特開 昭62−160163(JP,A) 実開 平5−28449(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B05D 1/00 - 7/26 B05B 1/00 - 13/06

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3基以上の回転霧化式塗装ガンを略同一
    直線上に配列し、この配列方向に沿って前記回転霧化式
    塗装ガンを往復動させて被塗物に塗装するようにした塗
    装方法において、前記回転霧化式塗装ガンのうち中間部
    の塗装ガンの塗料吐出量を、両端に位置する塗装ガンの
    塗料吐出量に較べて少なくすることを特徴とする塗装方
    法。
JP25255094A 1994-10-18 1994-10-18 塗装方法 Expired - Fee Related JP3208021B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25255094A JP3208021B2 (ja) 1994-10-18 1994-10-18 塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25255094A JP3208021B2 (ja) 1994-10-18 1994-10-18 塗装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08112565A JPH08112565A (ja) 1996-05-07
JP3208021B2 true JP3208021B2 (ja) 2001-09-10

Family

ID=17238937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25255094A Expired - Fee Related JP3208021B2 (ja) 1994-10-18 1994-10-18 塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3208021B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4387313B2 (ja) * 2003-03-24 2009-12-16 中島硝子工業株式会社 酸化チタン薄膜で被覆されたガラス板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08112565A (ja) 1996-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3208022B2 (ja) メタリック塗料の塗装方法
CA1162795A (en) Apparatus for atomization in electrostatic coating and method
JP5830612B2 (ja) 回転霧化式静電塗装装置のベルカップ
WO2002000357A1 (fr) Procede d'application d'un revetement bicolore
JP3208021B2 (ja) 塗装方法
JP4848810B2 (ja) 塗装方法及び塗装装置
JP3754632B2 (ja) ツートーン塗装方法
JPH0871455A (ja) 回転霧化静電塗装装置
JP3365203B2 (ja) 回転霧化塗装装置
JP3755398B2 (ja) 回転霧化静電塗装装置
JPS5951868B2 (ja) 自動車車体の上塗り塗装方法
JPH07213991A (ja) メタリック塗装方法
JP4121364B2 (ja) 自動車のメタリック塗装におけるメタリック塗料の塗装方法
JP2531066B2 (ja) 回転霧化静電塗装方法
JP2823147B2 (ja) メタリック塗料の塗装方法
JP3767361B2 (ja) 回転霧化静電塗装装置
JPH1157606A (ja) 塗り分け塗装法
JPS61187973A (ja) 自動車車体の塗装方法
JP3622869B2 (ja) 回転霧化静電塗装方法
JP2999105B2 (ja) 建築板の塗装方法および斑点模様付建築板
GB2305622A (en) Electrostatic coating method
JP3792850B2 (ja) メタリック塗料の塗装方法
JP2002192059A (ja) 意匠性金属板の製造方法
JP2000167441A (ja) 塗装ガン駆動装置
JP2004195355A (ja) 淡色系メタリック塗料の塗装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010626

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees