JP3208022B2 - メタリック塗料の塗装方法 - Google Patents

メタリック塗料の塗装方法

Info

Publication number
JP3208022B2
JP3208022B2 JP25718494A JP25718494A JP3208022B2 JP 3208022 B2 JP3208022 B2 JP 3208022B2 JP 25718494 A JP25718494 A JP 25718494A JP 25718494 A JP25718494 A JP 25718494A JP 3208022 B2 JP3208022 B2 JP 3208022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
paint
bell
metallic
sec
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25718494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08117678A (ja
Inventor
秀二 箕浦
和男 中川
大輔 中囿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP25718494A priority Critical patent/JP3208022B2/ja
Priority to US08/400,754 priority patent/US5620750A/en
Priority to GB9505115A priority patent/GB2294214B/en
Publication of JPH08117678A publication Critical patent/JPH08117678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3208022B2 publication Critical patent/JP3208022B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/10Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
    • B05B3/1064Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces the liquid or other fluent material to be sprayed being axially supplied to the rotating member through a hollow rotating shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/04Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces
    • B05B5/0403Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces characterised by the rotating member
    • B05B5/0407Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces characterised by the rotating member with a spraying edge, e.g. like a cup or a bell
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/06Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects
    • B05D5/067Metallic effect
    • B05D5/068Metallic effect achieved by multilayers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/10Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
    • B05B3/1092Means for supplying shaping gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/04Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by having rotary outlet or deflecting elements, i.e. spraying being also effected by centrifugal forces
    • B05B5/0426Means for supplying shaping gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/16Arrangements for supplying liquids or other fluent material
    • B05B5/1608Arrangements for supplying liquids or other fluent material the liquid or other fluent material being electrically conductive

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば自動車塗装にお
いてベル型塗装ガンを用いて2回塗り(2工程)でメタ
リック塗装する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば自動車の車体の上塗りとし
てメタリック塗料(本案ではアルミフレークとかマイカ
(雲母)フレーク等の光輝顔料を含む塗料をいう。以
下、同じ)をベル型塗装ガンを用いて2回塗り(2工
程)方式で塗装することがある。例えば特開昭63−3
19086号公報は被塗物の平面部等を回転霧化型静電
塗装機でメタリック塗装した後、前後部の補正部等をベ
ル型塗装機でメタリック塗装するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した先行
技術はメタリック塗装の重ね合せ部等に光輝顔料の濃淡
ムラを発生させないため、ベル型塗装ガンの塗料吐出
量、回転数、印加電圧等を複雑に絡み合わせて変化させ
たうえ、塗料の粘度調整まで行っており、非常に複雑な
調整を行っている。このため、何等かの理由で色味が変
化した場合に、どのパラメータをどの程度調整すれば良
いのかが殆ど判断できない。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明は、ベル型塗装ガンによって2工程でメタリック
塗料を塗装する方法において、第1工程と第2工程の塗
装ガンの塗料吐出量、シェーピングエア圧、塗装スピー
ドを略同一に保持し、第1工程のベルの周速を39〜6
5m/secの範囲で塗装し、その後第2工程のベルの周速
を第1工程より低い21〜39m/secの範囲で且つ塗着
NV値の減少率が3%以上となるように設定して塗装す
るようにした。
【0005】ここで、NV(Non-Volatiles)値とは、
塗料成分から揮発成分を除いたいわば固形分の含有率で
あり、塗料の乾燥に連れて大きい値を示すものである。
そして塗着NV値の減少率とは次の式で示されるもので
あり、本案では塗布後1分経過後のNV値にて算定して
いる。 塗着NV値の減少率={100−(2パス目NV/1パ
ス目NV)×100}
【0006】
【作用】ベル型塗装ガンは、ベル型の回転円板を高速で
回転させ、中央部に供給した塗料を遠心力の作用によっ
て回転円板の内面に沿って外周方向に広げた後周縁部か
ら接線方向に振り出し、同時にこの塗料に電荷を与える
とともに周縁部からシェーピングエアを吹き出して塗装
パターンを整えながら塗装するものであり、塗着効率の
高い塗装が可能である。
【0007】一方、メタリック塗装は高級感のあるフリ
ップフロップ調を特徴としており、このフリップフロッ
プ調をもたらす第1のきめ手は塗膜内の光輝顔料の配向
であるといわれる。そして、この光輝顔料の配向には、
特に塗膜の厚さと、乾燥時の粘度変化のコントロールが
重要であるとされ、一般的に塗膜が薄膜であると配向し
やすくなる。そこで、メタリック塗装を2工程に分ける
と各工程の塗膜が薄膜となって光輝顔料の配向性が向上
する。
【0008】また、第1工程のベルの周速を39〜65
m/secの範囲(例えばφ50mmのベル塗装ガンで15,
000rpm〜25,000rpm)で塗装することで、吹き
付けた塗料成分から溶剤等の揮発成分を吹き飛ばし、粘
度を急速に高めてアルミフレーク等の光輝顔料のランダ
ムな動きを抑え込むことができ、配向性が向上する。ま
た、この第1工程の塗料の硬度を早期に安定させること
で2パス目の光輝顔料を配向しやすくする。因みに、周
速が65m/secを超えると光輝顔料の並びが悪くなり、
39m/sec以下になると揮発成分の飛散が不足して硬度
不足となり、2パス目の光輝顔料の配向に悪影響を与え
る。
【0009】また、第2工程のベルの周速を第1工程よ
り低い21〜39m/secの範囲(例えばφ50mmのベル
塗装ガンで8,000rpm〜15,000rpm)で塗装す
ることで、光輝顔料の配向性が良くなる。ここで、周速
が39m/secを超えると被塗面に吹き付けられる塗料粒
子が小さくなりすぎて運動エネルギーが不足し配向性が
悪くなり、周速が21m/sec以下では塗料の微粒化が行
われなくなる。
【0010】また、塗着NV値の減少率が3%以上とな
るように2パス目の塗装ガンの周速を設定すれば、光輝
顔料の配向性は一層良好になる。これは、1パス目の塗
料がある程度以上の硬度で固まれば、2パス目の光輝顔
料が下層に潜り込むような動きが抑制されるからだと推
察される。
【0011】
【実施例】本発明の実施例について説明する。自動車の
上塗り塗装等に使用されるメタリック塗料は、アルミフ
レークとかマイカ(雲母)フレーク等の光輝顔料と着色
顔料から構成されるメタリック顔料と、アクリル樹脂と
かメラミン樹脂等の樹脂成分からなる樹脂分と、塗料を
塗りやすくするため等の溶剤と、紫外線吸収材とか沈降
防止剤とか表面調整剤等からなる添加剤等を成分として
含み、例えばベースコートとして塗布した後、その上か
らクリアコートを塗布して、見る角度により光沢や色相
が変化するいわゆるフリップフロップ調により高級感を
出すようにしている。
【0012】そして、このようなメタリック塗料の成分
組成は顔料、溶剤の種類等によって異なるが、例えばそ
の一例は、メタリック顔料5.2%、樹脂分34.1
%、溶剤54.1%、添加剤6.6%程度であり、前記
メタリック顔料は、アルミフレーク、マイカフレーク等
の光輝顔料4%と無機又は有機系の着色顔料1.2%程
度から構成される。
【0013】このようなメタリック塗料の塗装におい
て、高級感のあるフリップフロップ調をもたらす最大の
きめ手はアルミフレーク等の光輝顔料の配向であり、こ
の光輝顔料の配向には特に塗膜の厚さと、乾燥時の粘度
変化のコントロールが重要であるとされている。つま
り、一般的に塗膜が薄膜であると配向しやすくなり、ま
た、乾燥時にはメタリック層の急激な粘度上昇を利用し
て光輝顔料のランダムな動きを抑え込むと配向性が良好
になる。
【0014】そこで、メタリック塗装を2工程に分ける
と1回当たりの塗膜が薄膜となって光輝顔料の配向性が
向上し、且つ塗料の塗着性も向上するが、この場合は各
工程での粘度変化のコントロールが重要になる。そこ
で、本案は粘度変化に特に大きな影響を与えると思われ
るベル型塗装ガンの回転数をコントロールし、その他の
条件を各工程で同一とした。
【0015】以下の(表1)は、塗色別適応性の確認結
果等を示し、塗色記号A(塗色名:シルバーメタリック
1)のメタリック顔料を例にとると、φ50mmの塗装ガ
ンの塗料吐出量:65cc/min、シェーピングエア圧:
1.3kg/cm2、印加電圧:−60Vにセットし所定の回
転数で回転させつつ一定速度bで所定ストロークa幅を
レシプロ作動させつつ塗装してゆくが、1パス目と2パ
ス目の回転数を変化させ(この表では1パス目が20,
000回転(φ50mmのため周速52m/sec)、2パス
目が10,000回転(周速26m/sec))、膜厚13
μ程度で塗装している。
【0016】
【表1】
【0017】また、各工程の回転数は次のように設定し
ている。すなわち、1回目の塗装においては塗料成分か
ら溶剤等の揮発成分を吹き飛ばし、粘度を急速に高める
ことのできるようある程度高速回転にし、且つ光輝顔料
の並びが悪化しない程度の回転数として、本案では1
5,000〜25,000回転(周速39〜65m/se
c)の範囲に設定した。この理由は周速が65m/secを超
えると光輝顔料の並びが悪くなり、39m/sec以下にな
ると揮発成分の飛散が不足して硬度不足になり、光輝顔
料のランダムな動きを抑え込むことができなくなって配
向性が悪くなるとともに、2パス目の光輝顔料の配向に
も悪影響を与えるからである。
【0018】また、2パス目は塗膜の上層であるためよ
りシビアな光輝顔料の配向が要求され、本案では1パス
目より低い8,000〜15,000回転(周速21〜
39m/sec)で且つNV値減少率3%以上が得られる回
転数としている。すなわち、図1はNV値減少率と塗装
品質との関係を確認した検証結果の2例を示すもの(丸
印が1例、三角印が他の1例)であるが、いずれもNV
値減少率が高くなるに連れて塗装品質は高まっており、
約3%附近で合格レベルに達することが実証された。こ
こで、NV値とは気温23℃、湿度80%で塗布後1分
の値であり、塗装品質の確認は、色味、キラキラ光る高
輝度等の仕上り状態を分光反射率、色差等で評価したも
のである。
【0019】ここで、NV値減少率が低いということ
は、1パス目の固形分含有率(NV値)が少ない(柔ら
かい)ことを意味し、このように1パス目の塗膜が柔ら
かい状態でその上から2パス目の塗装を行うと、吹き付
けられた光輝顔料が下層に潜り込むような状態になって
配向が乱れ、塗装品質が低下するものと思われる。ま
た、周速が21m/sec以下になると、塗料が微粒子化さ
れなくなり、39m/sec以上になると、シビアな光輝顔
料の配向性をみたすことができなくなる。
【0020】そこで、表1に示す各塗色について1パス
目の回転数を20,000回転(周速52m/sec)、2
パス目の回転数を10,000回転(周速26m/sec)
に設定したところ、いずれも仕上り状態は良好であっ
た。すなわち、ベル型塗装ガンでメタリック塗装する
と、エアスプレー装置等でメタリック塗装することに較
べて光輝顔料の配向が悪くなり、全体に黒っぽい色相に
なる傾向があるが、上記条件で塗装すればエアスプレー
装置等で塗装した場合と遜色のない塗装ができることが
確認された。しかも、このベル型塗装ガンによる塗装は
塗着効率が高いため有効である。
【0021】更に、本塗装方法は、各種条件のうち回転
数(周速)のパラメータだけを調整し、その他の相互に
複雑に絡み合った条件は1パス目も2パス目も同一条件
にしているため、例えば色味を補正する時等にそれほど
の技量、経験等を要しない。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明の塗装方法は、ベル
型塗装ガンにて2工程でメタリック塗装する際、各工程
での塗料吐出量、シェーピングエア圧、塗装スピードを
略同一に保持し、ベルの回転(周速)を所定範囲に変化
させて塗装するとともに、この回転(周速)によって塗
着NV値の減少率を所定範囲に調整するようにしたた
め、塗装品質の高い塗装が可能となった。また、色味が
変化したような場合でも簡単に調整できるという利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】NV値減少率と塗装品質との関係を確認した検
証結果(2例)であり、横軸はNV値減少率、縦軸は塗
装品質を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−6965(JP,A) 特開 昭61−141968(JP,A) 特開 平2−261570(JP,A) 特開 平6−114327(JP,A) 特開 昭54−11945(JP,A) 特開 昭61−234970(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B05D 1/00 - 7/26

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベル型塗装ガンによって2工程でメタリ
    ック塗料を塗装する方法において、第1工程と第2工程
    の塗装ガンの塗料吐出量、シェーピングエア圧、塗装ス
    ピードを略同一に保持し、第1工程のベルの周速を39
    〜65m/secの範囲で塗装し、その後第2工程のベルの
    周速を第1工程より低い21〜39m/secの範囲で且つ
    塗着NV(Non-Volatiles)値の減少率が3%以上とな
    るように設定して塗装することを特徴とするメタリック
    塗料の塗装方法。
JP25718494A 1994-10-21 1994-10-21 メタリック塗料の塗装方法 Expired - Fee Related JP3208022B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25718494A JP3208022B2 (ja) 1994-10-21 1994-10-21 メタリック塗料の塗装方法
US08/400,754 US5620750A (en) 1994-10-21 1995-03-08 Method for applying metallic coating
GB9505115A GB2294214B (en) 1994-10-21 1995-03-14 Metallic coating

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25718494A JP3208022B2 (ja) 1994-10-21 1994-10-21 メタリック塗料の塗装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08117678A JPH08117678A (ja) 1996-05-14
JP3208022B2 true JP3208022B2 (ja) 2001-09-10

Family

ID=17302853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25718494A Expired - Fee Related JP3208022B2 (ja) 1994-10-21 1994-10-21 メタリック塗料の塗装方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5620750A (ja)
JP (1) JP3208022B2 (ja)
GB (1) GB2294214B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4426039A1 (de) * 1994-07-22 1996-01-25 Basf Lacke & Farben Verfahren zur Herstellung und Ausbesserung von mehrschichtigen Effektlackierungen
JPH1015440A (ja) * 1996-07-08 1998-01-20 Ransburg Ind Kk 静電塗装機
US5849365A (en) * 1997-02-18 1998-12-15 Basf Lacke + Farben, Ag Method for the production and repair of multicoat special-effect coating
US6189804B1 (en) * 1998-03-27 2001-02-20 Behr Systems, Inc. Rotary atomizer for particulate paints
US8141797B2 (en) 2001-01-25 2012-03-27 Durr Systems Inc. Rotary atomizer for particulate paints
US6641666B2 (en) 1999-11-15 2003-11-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Method and apparatus for coating a substrate
US6291018B1 (en) 1999-11-15 2001-09-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Method for applying a composite coating having a polychromatic effect onto a substrate
US6296706B1 (en) 1999-11-15 2001-10-02 Ppg Industries Ohio, Inc. Method and apparatus for dynamically coating a substrate
WO2001036112A2 (en) * 1999-11-15 2001-05-25 Ppg Industries Ohio, Inc. Method and apparatus for applying a polychromatic coating onto a substrate
US7445816B2 (en) * 1999-11-15 2008-11-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Method and apparatus for coating a substrate
JP2002113419A (ja) * 2000-10-11 2002-04-16 Nippon Paint Co Ltd メタリック塗膜の補修方法
US6896211B2 (en) * 2001-10-31 2005-05-24 Illinois Tool Works Inc. Method and apparatus for reducing coating buildup on feed tubes
US7207497B2 (en) * 2003-02-22 2007-04-24 Clark Rikk A Dry flake sprayer and method
JP2005169385A (ja) * 2003-11-17 2005-06-30 Kansai Paint Co Ltd 塗装方法
EP1728557B1 (en) * 2004-02-23 2009-12-09 Abb K.K. Rotary atomization head painting device
SE527892C2 (sv) * 2004-05-18 2006-07-04 Lind Finance & Dev Ab Formande luftström
JP4910443B2 (ja) * 2006-03-27 2012-04-04 日産自動車株式会社 塗装方法
DE102006022057B3 (de) * 2006-05-11 2007-10-31 Dürr Systems GmbH Applikationselement für einen Rotationszerstäuber und zugehöriges Betriebsverfahren
DE102006057596A1 (de) * 2006-12-06 2008-06-19 Dürr Systems GmbH Lenkluftring mit einer Ringmulde und entsprechender Glockenteller
US8602326B2 (en) * 2007-07-03 2013-12-10 David M. Seitz Spray device having a parabolic flow surface
US20090311496A1 (en) * 2008-06-17 2009-12-17 Ford Global Technologies, Llc Intermediate Coating Compositions and Methods of Using the Same
JP5609007B2 (ja) 2008-08-28 2014-10-22 日産自動車株式会社 塗装方法
US9550198B2 (en) 2010-09-30 2017-01-24 United Technologies Corporation Ultraviolet angled spray nozzle
JP5681779B1 (ja) * 2013-11-08 2015-03-11 ランズバーグ・インダストリー株式会社 静電塗装機
DE102021125820A1 (de) * 2021-10-05 2023-04-06 Dürr Systems Ag Glockenteller, Rotationszerstäuber mit dem Glockenteller, Lackieranlage und entsprechendes Lackierverfahren

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951868A (ja) * 1982-09-17 1984-03-26 美津濃株式会社 ゴルフクラブのヘツド
US4547410A (en) * 1983-12-21 1985-10-15 Inmont Corporation Process for applying a multi-layer paint containing mica pigment
AT381499B (de) * 1985-02-27 1986-10-27 Vianova Kunstharz Ag Wasserverduennbare ueberzugsmittel, verfahren zur herstellung und ihre verwendung fuer basisschichtenbei zweischicht-decklackierung
JPS6314917A (ja) * 1986-07-07 1988-01-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 浮力タンク式旋回装置
JP2515335B2 (ja) * 1987-06-23 1996-07-10 トヨタ自動車株式会社 自動車の上塗り塗装方法
JPH0651160B2 (ja) * 1989-03-31 1994-07-06 本田技研工業株式会社 水性メタリック塗料の塗装方法
JPH0326371A (ja) * 1989-06-23 1991-02-04 Honda Motor Co Ltd 水性塗料の塗装方法
JP2531066B2 (ja) * 1992-10-07 1996-09-04 トヨタ自動車株式会社 回転霧化静電塗装方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5620750A (en) 1997-04-15
JPH08117678A (ja) 1996-05-14
GB2294214B (en) 1998-07-15
GB9505115D0 (en) 1995-05-03
GB2294214A (en) 1996-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3208022B2 (ja) メタリック塗料の塗装方法
JP2002113415A (ja) 塗膜形成方法
JP4063358B2 (ja) 積層塗膜の補修方法及び補修用塗料組成物
JP2823147B2 (ja) メタリック塗料の塗装方法
JP2007260490A (ja) 塗装方法及び塗装装置
JP2002301426A (ja) 複層塗膜形成方法
JP7000801B2 (ja) 塗装補修品および塗装補修方法
JP3792850B2 (ja) メタリック塗料の塗装方法
JPH03127668A (ja) 光輝性塗料の塗装方法
JP2001009364A (ja) メタリック塗膜の補修方法
JP4121364B2 (ja) 自動車のメタリック塗装におけるメタリック塗料の塗装方法
JP3152919B2 (ja) 水性メタリック塗膜の補修方法
JPH01304083A (ja) 車体外板への塗装方法
JP3926913B2 (ja) 表面に窪みを有する球体の塗装方法
JP3208021B2 (ja) 塗装方法
JP6986225B2 (ja) 塗装補修品および塗装補修方法
JP3758105B2 (ja) 複層塗膜形成法
JP2004275971A (ja) 複層塗膜形成方法、複層塗膜及び物品
JPH09206670A (ja) 2色塗装仕上げ方法
JP4654682B2 (ja) 塗装方法
JP2002294163A (ja) 補修用塗料組成物、塗膜形成方法及び基材
JPH01210083A (ja) 上塗り塗装方法
JP2515337B2 (ja) 自動車上塗り塗装方法
JP4830561B2 (ja) 塗装方法及び塗装システム
JPH10176127A (ja) 複層塗膜形成法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010626

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees