JP4910443B2 - 塗装方法 - Google Patents
塗装方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4910443B2 JP4910443B2 JP2006085635A JP2006085635A JP4910443B2 JP 4910443 B2 JP4910443 B2 JP 4910443B2 JP 2006085635 A JP2006085635 A JP 2006085635A JP 2006085635 A JP2006085635 A JP 2006085635A JP 4910443 B2 JP4910443 B2 JP 4910443B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paint
- stage
- coating
- average particle
- particle diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Description
図1は本発明が用いられる塗装工程の一例を示す工程図、図2は本発明が用いられる上塗りブースの一例を示す平面図、図3は本発明の塗装方法により塗装した積層塗膜の一例を示す塗膜断面図、図4は本発明に係る鱗片状光輝性顔料の一例を示す正面図および側面図、図5は本発明に係る塗着メカニズムを説明するための模式図、図6は回転霧化式塗装ガンを用いて鱗片状光輝性顔料を含むベース塗料を塗装したときの塗料粒子の平均粒径とメタリック感(IV値)との関係を示すグラフ、図7は回転霧化式塗装ガンを用いて鱗片状光輝性顔料を含むベース塗料を塗装したときのシェーピングエアー流量と塗着効率との関係を示すグラフ、図8は回転霧化式塗装ガンを用いて塗装したときの膜厚分布を示す図、図9は回転霧化式塗装ガンを用いて鱗片状光輝性顔料を含むベース塗料を塗装したときの塗料粒子の平均粒径と白黒隠蔽膜厚との関係を示すグラフおよび顕微鏡写真、図10は本発明に係る回転霧化式塗装ガンの一例を示す断面図、図11は本発明に係る有効パターン幅を説明するための側面図である。
3…塗料粒子
4…被塗物
5…塗装ガン
512…回転数調節器(周速度調節器)
560…シェーピングエアー流量調節器
570…制御装置(制御手段)
Claims (5)
- 被塗物表面に鱗片状光輝性顔料を含有する塗料を霧化塗装する塗装方法であって、
前記被塗物に塗着するときの前記塗料の平均粒径が前記鱗片状光輝性顔料の平均粒径以下となるように前記塗料を霧化して塗装する第1ステージと、
前記第1ステージの平均粒径より大きい平均粒径となるように前記塗料を霧化して塗装する第2ステージとを有し、
前記第1ステージで塗装される塗料の希釈後の固形分濃度が30〜35重量%であることを特徴とする塗装方法。 - 被塗物表面に鱗片状光輝性顔料を含有する塗料を霧化塗装する塗装方法であって、
前記被塗物に塗着するときの前記塗料の平均粒径が前記鱗片状光輝性顔料の平均粒径以下となるように前記塗料を霧化して塗装する第1ステージと、
前記第1ステージの平均粒径より大きい平均粒径となるように前記塗料を霧化して塗装する第2ステージとを有し、
前記第1ステージで塗装される塗料に含まれる鱗片状光輝性顔料がアルミニウム粉末であることを特徴とする塗装方法。 - 被塗物表面に鱗片状光輝性顔料を含有する塗料を霧化塗装する塗装方法であって、
前記被塗物に塗着するときの前記塗料の平均粒径が前記鱗片状光輝性顔料の平均粒径以下となるように前記塗料を霧化して塗装する第1ステージと、
前記第1ステージの平均粒径より大きい平均粒径となるように前記塗料を霧化して塗装する第2ステージとを有し、
前記第1ステージで塗装される塗料がシルバー色系塗料であることを特徴とする塗装方法。 - 被塗物表面に鱗片状光輝性顔料を含有する塗料を霧化塗装する塗装方法であって、
前記被塗物に塗着するときの前記塗料の平均粒径が前記鱗片状光輝性顔料の平均粒径以下となるように前記塗料を霧化して塗装する第1ステージと、
前記第1ステージの平均粒径より大きい平均粒径となるように前記塗料を霧化して塗装する第2ステージとを有し、
前記塗料が上塗りベース塗料であり、前記第1ステージで形成される塗膜の膜厚が5±1μm、前記第2ステージで形成される塗膜の膜厚が5±1μmであることを特徴とする塗装方法。 - 被塗物表面に鱗片状光輝性顔料を含有する塗料を霧化塗装する塗装方法であって、
前記被塗物に塗着するときの前記塗料の平均粒径が前記鱗片状光輝性顔料の平均粒径以下となるように前記塗料を霧化して塗装する第1ステージと、
前記第1ステージの平均粒径より大きい平均粒径となるように前記塗料を霧化して塗装する第2ステージとを有し、
前記第1ステージにて上塗りベース塗料を塗装し、ウェットオンウェットで前記第2ステージにて上塗りベース塗料を塗装し、その後、これら第1及び第2ステージで塗装した塗膜を同時に焼き付けることを特徴とする塗装方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006085635A JP4910443B2 (ja) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | 塗装方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006085635A JP4910443B2 (ja) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | 塗装方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007260491A JP2007260491A (ja) | 2007-10-11 |
JP4910443B2 true JP4910443B2 (ja) | 2012-04-04 |
Family
ID=38634017
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006085635A Expired - Fee Related JP4910443B2 (ja) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | 塗装方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4910443B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5609007B2 (ja) * | 2008-08-28 | 2014-10-22 | 日産自動車株式会社 | 塗装方法 |
JP2010188237A (ja) * | 2009-02-16 | 2010-09-02 | Honda Motor Co Ltd | 静電塗装方法 |
JP5290800B2 (ja) * | 2009-02-16 | 2013-09-18 | 本田技研工業株式会社 | 静電塗装方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5951868B2 (ja) * | 1982-07-02 | 1984-12-17 | トヨタ自動車株式会社 | 自動車車体の上塗り塗装方法 |
JP2531066B2 (ja) * | 1992-10-07 | 1996-09-04 | トヨタ自動車株式会社 | 回転霧化静電塗装方法 |
JP3208022B2 (ja) * | 1994-10-21 | 2001-09-10 | 本田技研工業株式会社 | メタリック塗料の塗装方法 |
JP2003236424A (ja) * | 2002-02-13 | 2003-08-26 | Nissan Motor Co Ltd | 塗装機の制御装置および塗装方法 |
KR100804712B1 (ko) * | 2003-10-21 | 2008-02-19 | 간사이 페인트 가부시키가이샤 | 광휘성 도포막 형성방법 |
JP4779720B2 (ja) * | 2006-03-09 | 2011-09-28 | 日産自動車株式会社 | 凹部を有する構造体の塗装方法 |
-
2006
- 2006-03-27 JP JP2006085635A patent/JP4910443B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007260491A (ja) | 2007-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3208022B2 (ja) | メタリック塗料の塗装方法 | |
RU2430790C2 (ru) | Аппликатор для ротационного распылителя и способ его эксплуатации | |
JP4848810B2 (ja) | 塗装方法及び塗装装置 | |
WO2017094680A1 (ja) | 積層塗膜及び塗装物 | |
JP4910443B2 (ja) | 塗装方法 | |
JP5545182B2 (ja) | メタリック塗装方法及び積層塗膜 | |
JP2005508752A (ja) | 色及び効果を付与する重ね塗り塗膜の製造方法 | |
CN206127194U (zh) | 一种汽车外表面防水涂层 | |
JP4779720B2 (ja) | 凹部を有する構造体の塗装方法 | |
JPH03165871A (ja) | 塗装方法 | |
JP4935086B2 (ja) | 回転霧化式塗装装置を用いた塗装方法 | |
JP6222226B2 (ja) | クリヤ塗装方法、塗装方法及び塗膜構造 | |
JP4765637B2 (ja) | 塗装方法 | |
JP4063358B2 (ja) | 積層塗膜の補修方法及び補修用塗料組成物 | |
JP4830561B2 (ja) | 塗装方法及び塗装システム | |
JP2001025703A (ja) | 多彩模様塗膜形成方法 | |
JPH08157753A (ja) | 光輝剤含有塗膜の補修用塗料および補修方法 | |
JP3844906B2 (ja) | 多彩模様塗膜形成方法 | |
JP3259073B2 (ja) | 模様塗膜を有する自動車ボディの製造方法 | |
JP2005169353A (ja) | ガラス容器およびその製造方法 | |
JPS5951868B2 (ja) | 自動車車体の上塗り塗装方法 | |
JP4661215B2 (ja) | メタリック塗装方法及び積層塗膜 | |
JP4121364B2 (ja) | 自動車のメタリック塗装におけるメタリック塗料の塗装方法 | |
JP2008119573A (ja) | 水性塗料の塗装方法 | |
JP4174027B2 (ja) | 意匠性に優れた塗装金属板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20110913 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111114 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111220 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |