JPH0313236B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313236B2
JPH0313236B2 JP60190033A JP19003385A JPH0313236B2 JP H0313236 B2 JPH0313236 B2 JP H0313236B2 JP 60190033 A JP60190033 A JP 60190033A JP 19003385 A JP19003385 A JP 19003385A JP H0313236 B2 JPH0313236 B2 JP H0313236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
furo
dihydro
pyridine
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60190033A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6160688A (ja
Inventor
Usanu Andore
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ipsen Pharma SAS
Original Assignee
Societe de Conseils de Recherches et dApplications Scientifiques SCRAS SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe de Conseils de Recherches et dApplications Scientifiques SCRAS SAS filed Critical Societe de Conseils de Recherches et dApplications Scientifiques SCRAS SAS
Publication of JPS6160688A publication Critical patent/JPS6160688A/ja
Publication of JPH0313236B2 publication Critical patent/JPH0313236B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は6−(1−ヒドロキシ−2−ジメチル
アミノメチル−アリル)−フロ−(3,4−c)−
ピリジン誘導体の新規な製造法に関する。 本発明によると、 次式() 〔式中A1及びA2の各々は個々に水素原子、1〜
5個の炭素原子を有する直鎖飽和又は不飽和炭化
水素基、6個までの環原子を有する複素環式基、
炭素単環式基、フエニルアルキル基又はフエニル
アルケニル基を表わし、A1及びA2で表わされる
基の各々は置換基を有しないか又は1つ又はそれ
以上の塩素又はフツ素原子、トリフルオロメチル
基、1〜5個の炭素原子を有するアルキル基、1
〜5個の炭素原子を有するアルコキシ基、1〜5
個の炭素原子を有するアルキルチオ基、ジアルキ
ルアミノ基(但し各々のアルキル基は1〜5個の
炭素原子を有する)、ジアルキルアミノアルコキ
シ基(但し2つのアルキル基の各々とアルコキシ
基は1〜5個の炭素原子を有する)又はα−又は
β−アルコキシ−N−ピロリジニル基(但しアル
コキシ基は1〜5個の炭素原子を有する)を置換
基として有する〕の1,3−ジヒドロ−6−(1
−ヒドロキシ−2−ジメチルアミノメチル−アリ
ル)−7−ヒドロキシ−フロ−(3,4−c)−ピ
リジン誘導体の新規な製造法が提供される。 本発明により得られた化合物はそれが治療活性
を有する点で興味があり、主として抗うつ剤とし
て有用である。 今般見出された所によると驚くべきことには本
出願人の出願に係る特願昭60−16713号に記載さ
れた方法において、フロピリジン誘導体の7位の
OH基の保護工程を省略でき然るに生成物はより
良い収率で製造できるものである。 従つて本発明によると、次式() (式中A1及びA2は後記の如くである)の6−ホ
ルミル−7−ヒドロキシ−フロ−(3,4−c)−
ピリジン誘導体を、テトラヒドロフランの如き非
極性溶剤中で沸騰時に1−ジメチルアミノメチル
ビニルマグネシウムブロマイドのわずかに過剰量
と反応させることから成る、 次式() 〔式中A1及びA2の各々は個々に水素原子、1〜
5個の炭素原子を有する直鎖飽和又は不飽和炭化
水素基、6個までの環原子を有する複素環式基、
炭素単環式基、フエニルアルキル基又はフエニル
アルケニル基を表わし、A1及びA2で表わされる
基の各々は置換基を有しないか又は1つ又はそれ
以上の塩素又はフツ素原子、トリフルオロメチル
基、1〜5個の炭素原子を有するアルキル基、1
〜5個の炭素原子を有するアルコキシ基、1〜5
個の炭素原子を有するアルキルチオ基、ジアルキ
ルアミノ基(但し各々のアルキル基は1〜5個の
炭素原子を有する)、ジアルキルアミノアルコキ
シ基(但し2つのアルキル基の各々とアルコキシ
基は1〜5個の炭素原子を有する)又はα−又は
β−アルコキシ−N−ピロリジニル基(但しアル
コキシ基は1〜5個の炭素原子を有する)を置換
基として有する〕の1,3−ジヒドロ−6−(1
−ヒドロキシ−2−ジメチルアミノメチル−アリ
ル)−7−ヒドロキシ−フロ−(3,4−c)−ピ
リジン誘導体の製造法を提供する。 前記の6−ホルミル−7−ヒドロキシ−フロ−
(3,4−c)−ピリジン誘導体()は、次の反
応工程により次式() (式中A1及びA2は前述の如くである)の対応の
6−メチル−7−ヒドロキシ誘導体から得られ
る。 前記の化合物()は本出願人の特願昭57−
19038号及び特願昭59−66853号に記載されてい
る。 原料化合物の1つである1,3−ジヒドロ−3
−p−クロロフエニル−6−ホルミル−7−ヒド
ロキシ−フロ−(3,4−c)−ピリジンの調製を
以下に詳細に記載するが、他の原料も同じ仕方で
得られる。 (a) 撹拌、加温及び冷却手段を備えた1の反応
器中で、22.3gの1,3−ジヒドロ−3−p−
クロロフエニル−6−メチル−7−ヒドロキシ
−フロ−(3,4−c)−ピリジンを300mlのメ
チレンジクロライドの存在下に、徐々に加えた
18.2gのm−クロロペルオキシ安息香酸で0℃
で処理する。室温で一夜撹拌後に、150mlの硫
酸ナトリウム10%溶液を添加する。撹拌及び傾
シヤ後に、メチレンジクロライド相を同量の硫
酸ナトリウム溶液で洗浄し、150mlの重炭酸ナ
トリウム溶液で2回洗浄し、100mlの水で3回
洗浄し次いで無水の硫酸ナトリウムで乾燥させ
る。蒸発乾固によりベージユ色の沈澱物が得ら
れ、これを石油エーテルで洗浄し、過し、乾
燥させる。収量22.9g(96%)の1,3−ジヒ
ドロ−3−p−クロロフエニル−6−メチル−
7−ヒドロキシ−フロ−(3,4−c)−ピリジ
ン−N−オキシドを得る。 (b) 前記と同じ反応器中で、前記の工程で得られ
た化合物22.9gを175mlのメチレンジクロライ
ドの存在下に、撹拌下に滴下したトリフルオロ
無水酢酸で0〜5℃で処理する。該混合物を室
温で一夜撹拌し、次いで冷却し95mlのメタノー
ルで滴下処理する。蒸発乾固させた後に、残渣
を300mlのクロロホルムに溶解させ、75mlの重
炭酸ナトリウム10%溶液で2回洗浄し、100ml
の水で3回洗浄し、無水の硫酸ナトリウム上で
乾燥させる。クロロホルムを蒸発させ、残渣を
ジエチルエーテルで洗浄し、減圧下に乾燥させ
る。収量21.3g(93%)の1,3−ジヒドロ−
3−p−クロロフエニル−6−ヒドロキシメチ
ル−7−ヒドロキシ−フロ−(3,4−c)−ピ
リジンを得る。 (c) 前記の工程で得られた化合物の21.3gを、撹
拌下に3時間28〜30℃で0.9のクロロホルム
の存在下に27gの二酸化マンガンで処理する。
分離し、過し、クロロホルムで洗浄し、次い
で酢酸エチルで洗浄した後、該溶液を蒸発乾固
させ、ペーストをイソプロピルオキシドで処理
し次いでペンタンで処理する。かくして20.1g
(95%)の1,3−ジヒドロ−3−p−クロロ
フエニル−6−ホルミル−7−ヒドロキシ−フ
ロ−(3,4−c)−ピリジンを得る。 本発明を次の実施例により説明する。 実施例 1 1,3−ジヒドロ−3−メチル−6−(1−ヒ
ドロキシ−2−ジメチルアミノメチル−アリ
ル)−7−ヒドロキシ−フロ−(3,4−c)−
ピリジン (a) 有機マグネシウム反応剤の調製 加温、冷却及び撹拌手段を備えた2の反応
器に、19.4g(0.8モル)のマグネシウム及び
好ましくは水素化リチウムアルミニウム上で蒸
留した100mlのテトラヒドロフランを窒素の循
環下にそゝぐ。該混合物を還流させる。 次いで132g(0.8モル)の3−ジメチルアミ
ノ−2−ブロモ−1−プロピレンを徐々に添加
する。外部からの加熱は行わずに、還流を維持
しこの化合物の添加により制御する。添加の終
了時に1の蒸留テトラヒドロフランを添加す
る。該混合物を2時間還流させ次いで10℃に冷
却する。 (b) 反応工程 前記工程からの反応混合物に89g(0.5モル)
の1,3−ジヒドロ−3−メチル−6−ホルミ
ル−7−ヒドロキシ−フロ−(3,4−c)−ピ
リジンを撹拌下に徐々に添加する。添加の終了
時に温度は約25℃に達する。撹拌を室温で一夜
維持する。次いで反応混合物を10℃に冷却し、
塩化アンモニウムで飽和させた250mlの水及び
250mlのジエチルエーテルをこれに添加する。
室温で15分間撹拌後に、油の上澄み液を有する
2相混合物が得られる。 該混合物を分離し、水性相を250mlずつのジ
エチルエーテルで2回抽出する。抽出液を油状
相に添加し、これを水で3回洗浄する。次いで
油状相を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、カー
ボンブラツクで処理し、濃縮乾固し、250mlの
ジイソプロピルエーテルで2回抽出する。これ
らの抽出液を過し、濃縮し(元の容量の1/4
に減少させる)、一夜冷却すると沈澱物が生起
しこれを分離し、ジイソプロピルエーテルで洗
浄する。収量105g(80%)。 工程(b)において原料が異なる以外は同じ方法に
従つて本発明の他の化合物を製造し;次の実施例
は従つて実施例1を援用し、新規な原料と全収率
と得られた化合物の特性とを記載するのみであ
る。 実施例 2 1,3−ジヒドロ−3−プロピル−6−(1−
ヒドロキシ−2−ジメチルアミノメチル−アリ
ル)−7−ヒドロキシ−フロ−(3,4−c)−
ピリジン 83g(0.4モル)の1,3−ジヒドロ−3−プ
ロピル−6−ホルミル−7−ヒドロキシ−フロ−
(3,4−c)−ピリジンを原料として実施例1の
方法を反復する。生成物の収率は66%であり187
〜194℃(分解を伴なう)で溶融(Tottoli法)
し、該生成物を分析すると次式C16H24N2O3
2HClと良好に合致した。 実施例 3 1,3−ジヒドロ−3−シクロヘキシル−6−
(1−ヒドロキシ−2−ジメチルアミノメチル
−アリル)−7−ヒドロキシ−フロ−(3,4−
c)−ピリジン 99g(0.4モル)の1,3−ジヒドロ−3−シ
クロヘキシル−6−ホルミル−7−ヒドロキシ−
フロ−(3,4−c)−ピリジンを原料として実施
例1の方法を反復する。生成物の収率は59%であ
り180〜184℃(分解を伴なう)で溶融(Tottoli
法)し、該生成物を分析すると次式
C19H28N2O3・2HClと良好に合致した。 実施例 4 1,3−ジヒドロ−3−フエニル−6−(1−
ヒドロキシ−2−ジメチルアミノメチル−アリ
ル)−7−ヒドロキシ−フロ−(3,4−c)−
ピリジン 99g(0.4モル)の1,3−ジヒドロ−3−フ
エニル−6−ホルミル−7−ヒドロキシ−フロ−
(3,4−c)−ピリジンを原料として実施例1の
方法を反復する。生成物の収率は49%であり210
〜215℃(分解を伴なう)で溶融(Tottoli法)
し、該生成物を分析とすると次式C19H22N2O3
2HClと良好に合致した。 実施例 5 1,3−ジヒドロ−3−p−クロロフエニル−
6−(1−ヒドロキシ−2−ジメチルアミノメ
チル−アリル)−7−ヒドロキシ−フロ−(3,
4−c)−ピリジン 110g(0.4モル)の1,3−ジヒドロ−3−p
−クロロフエニル−6−ホルミル−7−ヒドロキ
シ−フロ−(3,4−c)−ピリジンを原料として
実施例1の方法を反復する。生成物の収率は57%
であり195〜200℃(分解を伴なう)で溶融
(Tottoli法)し、該生成物を分析すると次式
C19H21ClN2O3・2HClと良好に合致した。 実施例 6 1,3−ジヒドロ−3−(2,3−ジクロロフ
エニル)−6−(1−ヒドロキシ−2−ジメチル
アミノメチル−アリル)−7−ヒドロキシ−フ
ロ−(3,4−c)−ピリジン 124g(0.4モル)の1,3−ジヒドロ−3−
(2,3−ジクロロフエニル)−6−ホルミル−7
−ヒドロキシ−フロ−(3,4−c)−ピリジンを
原料として実施例1の方法を反復する。生成物の
収率は62%であり180〜184℃(分解を伴なう)で
溶融(Tottoli法)し、該生成物を分析すると次
式C19H20Cl2N2O3・2HClと良好に合致した。 実施例 7 1,3−ジヒドロ−3−p−フルオロフエニル
−6−(1−ヒドロキシ−2−ジメチルアミノ
メチル−アリル)−7−ヒドロキシ−フロ−
(3,4−c)−ピリジン 104g(0.4モル)の1,3−ジヒドロ−3−p
−フルオロフエニル−6−ホルミル−7−ヒドロ
キシ−フロ−(3,4−c)−ピリジンを原料とし
て実施例1の方法を反復する。生成物の収率は62
%であり198℃(分解を伴なう)で溶融(Tottoli
法)し、該生成物を分析すると次式
C19H21FN2O3・2HClと良好に合致した。 実施例 8 1,3−ジヒドロ−3−p−トルイル−6−
(1−ヒドロキシ−2−ジメチルアミノメチル
−アリル)−7−ヒドロキシ−フロ−(3,4−
c)−ピリジン 103g(0.4モル)の1,3−ジヒドロ−3−p
−トルイル−6−ホルミル−7−ヒドロキシ−フ
ロ−(3,4−c)−ピリジンを原料として実施例
1の方法を反復する。生成物の収率は66%であり
203〜207℃(分解を伴なう)で溶融(Tottoli法)
し、該生成物を分析すると次式C20H24N2O3
2HClと良好に合致した。 実施例 9 1,3−ジヒドロ−3−p−メトキシフエニル
−6−(1−ヒドロキシ−2−ジメチルアミノ
−メチル−アリル)−7−ヒドロキシ−フロ−
(3,4−c)−ピリジン 110g(0.4モル)の1,3−ジヒドロ−3−p
−メトキシフエニル−6−ホルミル−7−ヒドロ
キシ−フロ−(3,4−c)−ピリジンを原料とし
て実施例1の方法を反復する。生成物の収率は63
%であり169〜170℃で溶融(Tottoli法)し、該
生成物を分析すると次式C20H24N2O4・2HClと良
好に合致した。 実施例 10 1,3−ジヒドロ−3−m−トリフルオロメチ
ルフエニル−6−(1−ヒドロキシ−2−ジメ
チルアミノメチル−アリル)−7−ヒドロキシ
−フロ−(3,4−c)−ピリジン 124g(0.4モル)の1,3−ジヒドロ−3−m
−トリフルオロメチルフエニル−6−ホルミル−
7−ヒドロキシ−フロ−(3,4−c)−ピリジン
を原料として実施例1の方法を反復する。生成物
の収率は58%であり217〜223℃(分解を伴なう)
で溶融(Tottoli法)し、該生成物を分析すると
次式C20H21F3N2O3・2HClと良好に合致した。 実施例 11 1,3−ジヒドロ−3−p−(ジエチルアミノ
エトキシフエニル)−6−(1−ヒドロキシ−2
−ジメチルアミノメチル−アリル)−7−ヒド
ロキシ−フロ−(3,4−c)−ピリジン 142g(0.4モル)の1,3−ジヒドロ−3−p
−(ジエチルアミノエトキシフエニル−6−ホル
ミル−7−ヒドロキシ−フロ−(3,4−c)−ピ
リジンを原料として実施例1の方法を反復する。
生成物の収率は51%であり158〜160℃で溶融
(Tottoli法)し、該生成物を分析すると次式
C25H35N3O4・2HClと良好に合致した。 実施例 12 1,3−ジヒドロ−3−p−(ピロリジニルエ
トキシフエニル)−6−(1−ヒドロキシ−2−
ジメチルアミノメチル−アリル)−7−ヒドロ
キシ−フロ−(3,4−c)−ピリジン 142g(0.4モル)の1,3−ジヒドロ−3−p
−(ピロリジニルエトキシフエニル)−6−ホルミ
ル−7−ヒドロキシ−フロ−(3,4−c)−ピリ
ジンを原料として実施例1の方法を反復する。生
成物の収率は53%であり173℃で溶融(Tottoli
法)し、該生成物を分析すると次式
C25H33N3O4・2HClと良好に合致した。 実施例 13 1,3−ジヒドロ−3−メチル−3−n−ペン
チル−6−(1−ヒドロキシ−2−ジメチルア
ミノメチル−アリル)−7−ヒドロキシ−フロ
−(3,4−c)−ピリジン 99g(0.4モル)の1,3−ジヒドロ−3−メ
チル−3−n−ペンチル−6−ホルミル−7−ヒ
ドロキシ−フロ−(3,4−c)−ピリジンを原料
として実施例1の方法を反復する。生成物の収率
は59%であり187〜191℃(分解を伴なう)で溶融
(Tottoli法)し、該生成物を分析すると次式
C19H30N2O3・2HClと良好に合致した。 実施例 14 1,3−ジヒドロ−3−メチル−3−フエニル
−6−(1−ヒドロキシ−2−ジメチルアミノ
−メチル−アリル)−7−ヒドロキシ−フロ−
(3,4−c)−ピリジン 103g(0.4モル)の1,3−ジヒドロ−3−メ
チル−3−フエニル−6−ホルミル−7−ヒドロ
キシ−フロ−(3,4−c)−ピリジンを原料とし
て実施例1の方法を反復する。生成物の収率は69
%であり178〜179℃で溶融(Tottoli法)し、該
生成物を分析すると次式C20H24N2O3・2HClと良
好に合致した。 実施例 15 1,3−ジヒドロ−3−メチル−3−α−チエ
ニル−6−(1−ヒドロキシ−2−ジメチル−
アミノメチル−アリル)−7−ヒドロキシ−フ
ロ−(3,4−c)−ピリジン 103g(0.4モル)の1,3−ジヒドロ−3−メ
チル−3−α−チエニル−6−ホルミル−7−ヒ
ドロキシ−フロ−(3,4−c)−ピリジンを原料
として実施例1の方法を反復する。生成物の収率
は67%であり169〜175℃(分解を伴なう)で溶融
(Tottoli法)し、該生成物を分析すると次式
C18H22SN2O2・2HClと良好に合致した。 実施例 16 1,3−ジヒドロ−3−エチル−3−m−トリ
フルオロメチルフエニル−6−(1−ヒドロキ
シ−2−ジメチルアミノメチル−アリル)−7
−ヒドロキシ−フロ−(3,4−c)−ピリジン 136g(0.4モル)の1,3−ジヒドロ−3−エ
チル−3−m−トリフルオロメチルフエニル−6
−ホルミル−7−ヒドロキシ−フロ−(3,4−
c)−ピリジンを原料として実施例1の方法を反
復する。生成物の収率は72%であり185℃で溶融
(Tottoli法)し、該生成物を分析すると次式
C22H25F3N2O3・2HClと良好に合致した。 実施例 17 1,3−ジヒドロ−3−エチル−3−α−フリ
ル−6−(1−ヒドロキシ−2−ジメチルアミ
ノメチル−アリル)−7−ヒドロキシ−フロ−
(3,4−c)−ピリジン 104g(0.4モル)の1,3−ジヒドロ−3−エ
チル−3−α−フリル−6−ホルミル−7−ヒド
ロキシ−フロ−(3,4−c)−ピリジンを原料と
して実施例1の方法を反復する。生成物の収率は
58%であり164〜169℃(分解を伴なう)で溶融
(Tottoli法)し、該生成物を分析すると次式
C19H24N2O4・2HClと良好に合致した。 実施例 18 1,3−ジヒドロ−3−フエニル−3−p−エ
トキシフエニル−6−(1−ヒドロキシ−2−
ジメチルアミノメチル−アリル)−7−ヒドロ
キシ−(3,4−c)−ピリジン 144g(0.4モル)の1,3−ジヒドロ−3−フ
エニル−3−p−エトキシフエニル−6−ホルミ
ル−7−ヒドロキシ−フロ−(3,4−c)−ピリ
ジンを原料として実施例1の方法を反復する。生
成物の収率は64%であり148〜149℃で溶融
(Tottoli法)し、該生成物を分析すると次式
C27H30N2O4・2HClと良好に合致した。 実施例 19 1,3−ジヒドロ−3,3−ジ−p−フルオロ
フエニル−6−(1−ヒドロキシ−2−ジメチ
ルアミノメチル−アリル)−7−ヒドロキシ−
フロ−(3,4−c)−ピリジン 142g(0.4モル)の1,3−ジヒドロ−3,3
−ジ−p−フルオロフエニル−6−ホルミル−7
−ヒドロキシ−フロ−(3,4−c)−ピリジンを
原料として実施例1の方法を反復する。生成物の
収率は70%であり175℃)で溶融(Tottoli法)
し、該生成物を分析すると次式C25H24F2N2O3
2HClと良好に合致した。 実施例 20 1,3−ジヒドロ−3−α−フリル−3−p−
チオメチルフエニル−6−(1−ヒドロキシ−
2−ジメチルアミノメチル−アリル)−7−ヒ
ドロキシ−フロ−(3,4−c)−ピリジン 141g(0.4モル)の1,3−ジヒドロ−3−α
−フリル−3−p−チオメチルフエニル−6−ホ
ルミル−7−ヒドロキシ−フロ−(3,4−c)−
ピリジンを原料として実施例1の方法を反復す
る。生成物の収率は48%であり143〜151℃(分解
を伴なう)で溶融(Tottoli法)し、該生成物を
分析すると次式C24H26SN2O4・2HClと良好に合
致した。 毒 性 製造した化合物の何れもが重大な経口毒性を示
さず、LD50はラツトについて0.8〜1.2g/Kgであ
り、マイスについて0.7〜1g/Kgである。 薬理学 本発明の方法による化合物の活性は種々の試験
によつて明示され、これらの試験のうちの3つを
次の如く詳細に記載する。 マイスにおいてヨヒンビンHClによつて引起
される致死率 この試験は雄のCD−1(チヤールスリバー
種)マイス10匹の複数群について行なう。各々
処理したマイスは供試投薬量の化合物を含有す
る懸濁物を0.25ml/20g受容する。投与してか
ら1時間後に、マイスにヨヒンビンHCl30mg/
Kg皮下注射する。この注射から18時間後に死亡
(L)の割合(%)を測定する。ヨヒンビン
HClの対照群を各々の化合物に与える。試験結
果を以下の表に記載する。 ハロペリドールにより誘起される強梗症(カ
タレプシー)に対する拮抗作用 この実験は各々6匹のラツトの複数群におい
て雄のウイスター種ラツトに140/170gの2つ
の対照化合物、イミプラミン及び5−ヒドロキ
シトリプトフアンと比較して行なう。 ハロペリドールを5mg/Kg腹腔内投与すると
強梗症を誘起する。ハロペリドールを注射して
から1時間後に更に供試化合物を経口投与する
と強梗症に対して反作用する。 本発明の化合物のうちの8つを種々の投薬量
で試験する(各々の化合物の各々の投薬量に対
して1群)。テーブルの高さより10cm上方に配
置した金属棒上にラツトの前足を置くことによ
り供試化合物を投与してから1、2、3、4及
び5時間後に強梗症についての作用を評価する
(試験は22℃で無音室で行なう);ラツトが20秒
間滞在し得るならば得点は1点であり;40秒間
では得点は2点であり、5点については100秒
まで等である。各群について拮抗作用の対応の
割合(%)と一緒に平均値を計算する。結果を
表に記載する。 マイスにおける絶望試験 この実験は対照化合物としてマプロチリンと
比較して各々10匹のマイスの複数群において雄
のCD−1(チヤールスリバー種)マイスについ
て行なう。試験する1時間前に、マイスは0.4
ml/20gの懸濁物の投与量で適当な投薬量
(mg/Kg)の供試化合物を受容する。 マイスを22℃の水を含有するプレキシガラス
シリンダー(高さ25cm、直径10cm)に配置す
る。不動期間の測定は2分と6分との間で行な
う。各々の化合物について1つの対照群があ
り、供試投薬量当り1つの群がある。 試験結果を表に記載するが、表中Aは平均不
動期間を表わし、Bは対照について変動の%を表
わす。 使用形態−薬量 人の治療におけるより普通に用いた形態は投薬
単位当り0.1gの有効成分を含有する錠剤又はゼ
ラチンカプセルあるいは注射用に溶解した又は懸
濁した形で同量を含有するアンプルよりなる。 通常の薬量は経口形については少くとも2週間
は0.5g/日以下であり又は注射し得る形につい
ては少くとも1週間は0.2g/日以下であり、こ
の処理に続いて少なくとも1週間経口投与を行な
う。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次式() (式中A1及びA2は後記の如くである)の6−ホ
    ルミル−7−ヒドロキシ−フロ−(3,4−c)−
    ピリジン誘導体を、テトラヒドロフランの如き非
    極性溶剤中で沸騰時に1−ジメチルアミノメチル
    ビニルマグネシウムブロマイドのわずかに過剰量
    と反応させることから成る、 次式() 〔式中A1及びA2の各々は個々に水素原子、1〜
    5個の炭素原子を有する直鎖飽和又は不飽和炭化
    水素基、6個までの環原子を有する複素環式基、
    炭素単環式基、フエニルアルキル基又はフエニル
    アルケニル基を表わし、A1及びA2で表わされる
    基の各々は置換基を有しないか又は1つ又はそれ
    以上の塩素又はフツ素原子、トリフルオロメチル
    基、1〜5個の炭素原子を有するアルキル基、1
    〜5個の炭素原子を有するアルコキシ基、1〜5
    個の炭素原子を有するアルキルチオ基、ジアルキ
    ルアミノ基(但し各々のアルキル基は1〜5個の
    炭素原子を有する)、ジアルキルアミノアルコキ
    シ基(但し2つのアルキル基の各々とアルコキシ
    基は1〜5個の炭素原子を有する)又はα−又は
    β−アルコキシ−N−ピロリジニル基(但しアル
    コキシ基は1〜5個の炭素原子を有する)を置換
    基として有する〕の1,3−ジヒドロ−6−(1
    −ヒドロキシ−2−ジメチルアミノメチル−アリ
    ル)−7−ヒドロキシ−フロ−(3,4−c)−ピ
    リジン誘導体の製造法。
JP60190033A 1984-08-31 1985-08-30 6‐置換フロ‐(3,4‐c)‐ピリジン誘導体の製造法 Granted JPS6160688A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB848422029A GB8422029D0 (en) 1984-08-31 1984-08-31 6-substituted-furo-(3 4-c)-pyridine derivatives
GB8422029 1984-08-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6160688A JPS6160688A (ja) 1986-03-28
JPH0313236B2 true JPH0313236B2 (ja) 1991-02-22

Family

ID=10566078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60190033A Granted JPS6160688A (ja) 1984-08-31 1985-08-30 6‐置換フロ‐(3,4‐c)‐ピリジン誘導体の製造法

Country Status (22)

Country Link
JP (1) JPS6160688A (ja)
AR (1) AR241455A1 (ja)
AT (1) AT396590B (ja)
BE (1) BE903122A (ja)
CA (1) CA1300149C (ja)
CH (1) CH666688A5 (ja)
DE (1) DE3531004A1 (ja)
DK (1) DK157871C (ja)
ES (1) ES8604967A1 (ja)
FI (1) FI82468C (ja)
FR (1) FR2569698B1 (ja)
GB (2) GB8422029D0 (ja)
HK (1) HK6189A (ja)
IE (1) IE58522B1 (ja)
IT (1) IT1201459B (ja)
LU (1) LU86052A1 (ja)
NL (1) NL8502324A (ja)
NO (1) NO162071C (ja)
OA (1) OA08088A (ja)
PT (1) PT81054B (ja)
SE (1) SE462218B (ja)
ZA (1) ZA856088B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8427218D0 (en) * 1984-10-27 1984-12-05 Scras Pyridine derivatives
GB8808001D0 (en) * 1988-04-06 1988-05-05 Scras Stereospecific preparative process for furol(3,4-c)pyridine derivatives
DE10323602A1 (de) * 2003-05-19 2004-12-16 Südzucker AG Mannheim/Ochsenfurt Hartkaramellen mit geträgerten Farbstoffen

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA786269B (en) * 1977-11-25 1979-10-31 Scras New pyridine derivative,its preparation and use
ZA842029B (en) * 1983-04-05 1984-10-31 Scras Furo-(3,4-c)-pyridine derivatives preparation thereof and therapeutic compositions containing the same
GB2153824B (en) * 1984-02-02 1987-04-01 Scras Furo-(3,4-c)-pyridine derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
NO162071B (no) 1989-07-24
GB2163744B (en) 1988-01-20
GB2163744A (en) 1986-03-05
FI82468C (fi) 1991-03-11
FI82468B (fi) 1990-11-30
DK157871B (da) 1990-02-26
FR2569698A1 (fr) 1986-03-07
ZA856088B (en) 1986-06-25
PT81054B (pt) 1987-10-20
DK396085A (da) 1986-03-01
SE8503869D0 (sv) 1985-08-19
JPS6160688A (ja) 1986-03-28
HK6189A (en) 1989-01-27
ES546590A0 (es) 1986-03-01
DK157871C (da) 1990-07-23
PT81054A (en) 1985-09-01
IT8522035A0 (it) 1985-08-30
OA08088A (fr) 1987-03-31
DE3531004A1 (de) 1986-03-13
LU86052A1 (fr) 1986-02-18
FI853287L (fi) 1986-03-01
IE58522B1 (en) 1993-10-06
FR2569698B1 (fr) 1988-12-16
SE8503869L (sv) 1986-03-01
AR241455A1 (es) 1992-07-31
SE462218B (sv) 1990-05-21
GB8520169D0 (en) 1985-09-18
ES8604967A1 (es) 1986-03-01
DE3531004C2 (ja) 1991-10-24
GB8422029D0 (en) 1984-10-03
IE852143L (en) 1986-02-28
AT396590B (de) 1993-10-25
BE903122A (fr) 1986-02-26
CA1300149C (en) 1992-05-05
DK396085D0 (da) 1985-08-30
ATA252985A (de) 1993-02-15
NL8502324A (nl) 1986-03-17
IT1201459B (it) 1989-02-02
FI853287A0 (fi) 1985-08-28
NO853418L (no) 1986-03-03
CH666688A5 (fr) 1988-08-15
NO162071C (no) 1989-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0240069B2 (ja)
US4062848A (en) Tetracyclic compounds
DE2444322A1 (de) Triazolopyridazine und verfahren zu deren herstellung
US5492906A (en) Derivatives of thieno-triazolo-diazepine and therapeutic compositions containing them
JPH0313236B2 (ja)
US3825533A (en) N-carboxymethyl-n-substituted glycinate esters of 3-hydroxy-1,4-benzo-diazepin-2-ones
JPH0344075B2 (ja)
JPS5919096B2 (ja) ベンゾモルフィナン誘導体の製造法
KR20050084942A (ko) 2,3-디히드로-4(1h)-피리돈 유도체, 이의 제조 방법 및이를 포함하는 약학적 조성물
FI94760B (fi) Menetelmä terapeuttisesti käyttökelpoisten pyrrolo/2,3-b/indoliketonijohdannaisten valmistamiseksi
CS224635B2 (en) Method for producing a derivate of 5,6,7-tetrahydro-4h-thieno/3,2-c/pyridin-2-one
GB2153824A (en) Furo-(3,4-c)-pyridine derivatives
FI91758C (fi) Menetelmä lääkeaineena käyttökelpoisen 5-(6-imidatso/1,2-a/pyridyyli)pyridiini-johdannaisen valmistamiseksi
US4431648A (en) Therapeutically useful phenethyl derivatives of thiazole
JPS5910358B2 (ja) 新規エルゴリン誘導体
JPH0314830B2 (ja)
US3994922A (en) Benzopyrans and intermediates for the preparation of pyrrolo benzopyrans
Kung et al. Association phenomena. 5. Synthesis and properties of 1, 4-dipolar substituted cyclohexenes
JPH04264087A (ja) ピペラジン誘導体
JPS5811876B2 (ja) イコウカンカゴウブツ ノ セイゾウホウ