JPH0313225B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313225B2
JPH0313225B2 JP4040683A JP4040683A JPH0313225B2 JP H0313225 B2 JPH0313225 B2 JP H0313225B2 JP 4040683 A JP4040683 A JP 4040683A JP 4040683 A JP4040683 A JP 4040683A JP H0313225 B2 JPH0313225 B2 JP H0313225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
ammonia
benzaldehydes
present
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4040683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59164759A (ja
Inventor
Masashi Araki
Yasuhiko Too
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP4040683A priority Critical patent/JPS59164759A/ja
Publication of JPS59164759A publication Critical patent/JPS59164759A/ja
Publication of JPH0313225B2 publication Critical patent/JPH0313225B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式
【式】 で示されるシツフ塩基の製造方法に関するもので
ある。 一般式
【式】で示され るシツフ塩基の製造方法については種々の方法が
考えられる。例えばβ−アラニンをエステル化し
た後ベンズアルテヒド類と反応させるというのも
その1つの方法である。しかしながらこの方法で
は2工程以上を要しプロセスが複雑であること、
β−アラニンのエステルは一般に不安定でありそ
のためにシツフ塩基の収率が低い等の問題点があ
る。他のいくつかの製造方法についてもいずれも
収率が低い、多数の工程を必要とする等の問題点
を有している。 そこで本発明者らはこのような問題点を解決
し、経済的に有利な方法で一般式
【式】で示されるシツフ 塩基を製造する方法について鋭意研究を行ない本
発明に到達したものである。 すなわちアンモニア存在下にベンズアルデヒド
類とアクリル酸エステルを接触させることにより
一般式
【式】で示される シツフ塩基が1段の反応で収率よく得られること
を見い出したものである。 このような反応についてはまつたく知られてお
らずその反応機構も不明であるが、本発明方法に
よればこのように比較的簡単な操作で一般式
【式】で示されるシツフ 塩基を収率よく製造することができ、その工業的
意義は大きい。 本発明方法に用いられるベンズアルデヒド類と
しては一般式
【式】 (X:水素、アルキル基、アリール基、アルコキ
シ基、ヒドロキシ基又はハロゲン) で示される化合物であり、これらの化合物として
は例えばベンズアルデヒド、トルアルデヒド、ア
ニスアルデヒド、ヒドロキシベンズアルデヒド等
が挙げられる。 これらの化合物は必ずしも純品を用いる必要は
なく、場合によればベンズアルデヒド類を含んだ
混合物を原料として用いることができる。 ベンズアルデヒド類を含んだ混合物としてはト
ルエン、エチルベンゼン、クメン等の芳香族炭化
水素の酸化工程において副生するベンズアルデヒ
ドを含む液等があるがこれらの液を反応に供して
もよい。 本発明に用いられるアクリル酸エステルは一般
式CH2=CHCO2R(R:アルキル基)で表わされ
る化合物であり、例えばアクリル酸メチル、アク
リル酸エチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸
ブチル等があげられる。 反応温度は特に限定されるものではないが、通
常は室温ないし150℃の温度で反応が行なわれる。 アンモニアとベンズアルデヒド類とアクリル酸
エステルの接触方法についても特に限定されるも
のではなく、三者を一度に混合し、一定時間反応
させるだけで十分な収率でシツフ塩基が得られ
る。しかしながら場合によればあらかじめアンモ
ニアとベンズアルデヒド類を混合しておいてアク
リル酸エステルを後から除々に添加していくとい
う方法等で反応を行なわしめてもシツフ塩基が十
分な収率で得られる。 アンモニアはガス状のものを用いてもよいが、
好ましくは液状で用いられる。そのために反応圧
力は常圧でもよいが、アンモニアを液状に保つ圧
力以上の圧力で反応が行なわれるのが望ましい。 アンモニアとベンズアルデヒド類とアクリル酸
エステルのそれぞれの使用量については特に限定
されないが、通常はベンズアルデヒド類とアクリ
ル酸エステルをほぼ等モル用い、アンモニアはこ
れらに対して数倍過剰に用いられる。 本発明方法においてアンモニアとベンズアルデ
ヒド類とアクリル酸エステル以外に特に添加剤を
加えなくとも十分反応は進行するが、場合によれ
ばアルコール類その他の有機溶剤や有機酸類等を
加えて反応を行なつてもよい。 本発明方法によつて得られるシツフ塩基はその
C=N2重結合を還元することにより容易にベン
ジルアミノ基を有するカルボン酸エステル類に誘
導することができるが、これらの化合物は医薬や
農薬の原料として有用であり種々の用途に用いら
れる。 次に実施例によつて本発明方法をさらに具体的
に説明するが、本発明の範囲はこれらによつて制
限を受けるものではない。 実施例 1 100mlSUS製オートクレーブにベンズアルデヒ
ド21.2g(0.2モル)アクリル酸エチル20.0g
(0.2モル)と液体アンモニア17g(1.0モル)を
加え、撹拌しながら90℃で1時間反応を行なつ
た。この時の反応圧力は約40Kg/cm2Gであつた。
反応終了後未反応のアンモニアを留去し、反応液
をガスクロマトグラフイーで分析したところ下記
の結果が得られた。 ベンズアルデヒド転化率95.6% アクリル酸エチル転化率99.9% 実施例 2 200mlの三角フラスコにベンズアルデヒド10.6
g(0.1モル)、アクリル酸エチル10.0g(0.1モ
ル)と6重量%のアンモニアを含有するエタノー
ル100gを加え、常圧室温で6時間撹拌した。6
時間後反応液を分析して下記の結果を得た。 ベンズアルデヒド転化率96.6% アクリル酸エチル転化率99.9% 実施例 3〜5 実施例1で用いたアクリル酸エチルのかわりに
第1表の原料欄に記載した化合物0.2モルを用い
て反応を行ない第1表生成物欄に記載したシツフ
塩基を第1表に記載した収率で得た。
【表】 実施例 6〜8 実施例1で用いたベンズアルデヒドのかわりに
第2表の原料欄に記載した置換ベンズアルデヒド
0.2モルを用いて反応を行ない第2表生成物欄に
記載したシツフ塩基を第2表に記載した収率で得
た。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アンモニア存在下にベンズアルデヒド類とア
    クリル酸エステルを接触させることにより一般式 (R:アルキル基;X:水素、アルキル基、アリ
    ール基、アルコキシ基、ヒドロキシ基又はハロゲ
    ン) で示される化合物を製造することを特徴とするシ
    ツフ塩基の製造方法。
JP4040683A 1983-03-10 1983-03-10 シツフ塩基の製造方法 Granted JPS59164759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4040683A JPS59164759A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 シツフ塩基の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4040683A JPS59164759A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 シツフ塩基の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59164759A JPS59164759A (ja) 1984-09-17
JPH0313225B2 true JPH0313225B2 (ja) 1991-02-22

Family

ID=12579775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4040683A Granted JPS59164759A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 シツフ塩基の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59164759A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO940195L (no) * 1993-01-25 1994-07-26 Norsk Hydro As Nye forbindelser

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59164759A (ja) 1984-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63166845A (ja) 芳香族ハロゲン化物のカルボン酸塩への単相カルボニル化
JPH0313225B2 (ja)
JPS588040A (ja) 2−アルキル−4,4−ジアシルオキシ−2−ブテナ−ルの製法
Mckillop et al. Phase-Transfer Catalysed Permanganate Oxidations Using Tris [2-(2-Methoxyethoxy) Ethyl] Amine (Tda-1)
JPS6137268B2 (ja)
JPS61286348A (ja) 3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチルプロピオン酸エステルの製造法
JP3069925B2 (ja) シクロアルカノンの製造方法
JPH0832647B2 (ja) 1級アルコールからアルデヒドの製造法
JP2961918B2 (ja) 3級アルコールの製造法
JPS6160822B2 (ja)
JPH07103095B2 (ja) ビタミンaアルデヒドの製造方法
JPH0737396B2 (ja) アリル系不飽和化合物の製造方法
JP2003286243A (ja) N−オキシド類の製造方法とその触媒
JPH0625088B2 (ja) α−フエニルプロピオン酸誘導体の製造法
JPS5918380B2 (ja) フエノオキシメチルエステル類の製造方法
JPS63183543A (ja) α−ヒドロキシケトン類の製造法
JPH034060B2 (ja)
JPS5984843A (ja) マイケル付加体の製造方法
US3989755A (en) Production of oximes by the reaction of carbon monoxide with nitrocompounds
JP2001097917A (ja) トロポロン化合物の製造方法
JPS5976037A (ja) ベンゾキノン類の製造法
JPS647973B2 (ja)
JPS6140244A (ja) メチルタルトロン酸アルキルエステルの製造方法
JPH072690B2 (ja) 3−メチル−4−ニトロフエノ−ルの製造方法
JPS5820945B2 (ja) 置換基を有するシクロペンテン−1−カルバルデヒドの製造方法