JPH03131951A - データ転送方式 - Google Patents

データ転送方式

Info

Publication number
JPH03131951A
JPH03131951A JP26923789A JP26923789A JPH03131951A JP H03131951 A JPH03131951 A JP H03131951A JP 26923789 A JP26923789 A JP 26923789A JP 26923789 A JP26923789 A JP 26923789A JP H03131951 A JPH03131951 A JP H03131951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
control device
buffer memory
control devices
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26923789A
Other languages
English (en)
Inventor
Yozo Igi
井木 洋三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP26923789A priority Critical patent/JPH03131951A/ja
Publication of JPH03131951A publication Critical patent/JPH03131951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要] 制御装置相互間においてデータの送受を行うためのデー
タ転送方式に関し、 両制御装置間において2面のバッファメモリを設けて、
一方の制御装置からのデータの書き込みと、他方の制御
装置によるデータの読み出しとを並行処理できるように
することによって、データ転送の効率を向上させたデー
タ転送方式を提供することを目的とし、 第1の制御装置と第2の制御装置との間においてバッフ
ァメモリを介して相互にデータの送受を行うシステムに
おいて、両制御装置間に両制御装置のいずれにも接続し
て読み書き可能な2面のバッファメモリと、該両バッフ
ァメモリをそれぞれ両制御装置に対して互いに相反関係
になるように交互に切り替えて接続する手段とを設ける
ことによって構成される。
〔産業上の利用分野〕
本発明は制御装置相互間においてデータの送受を行うた
めのデータ転送方式に関するものである。
それぞれにプロセッサを有する2つの制御装置間におい
て、データの送受を行う場合には、通常再制御装置間に
バッファメモリを設けて、このバッファメモリを介して
相互にデータの転送を行う。
このように2つの制御装置間においてバッファメモリを
介してデータの送受を行う場合、データ転送の効率がよ
いことが要望される。
〔従来の技術〕
第4図は従来のデータ転送方式を示す図であって、2つ
の制御装置間においてデータの送受を行う場合を示して
いる。
制御装置11は■0等を制御する装置(IOC)であっ
て、CPU12とこれに接続されたハードディスク装置
(HD)13とを有している。制御装置14は全体を制
御する装置(CC)であって、CPU15とこれに接続
されたメインメモリ (MM)16とを有している。再
制御装置1ifll、14は、例えばHD13と制御装
置14との間および、メインメモリ16と制御装置11
との間においてデータの送受を行う必要があり、そのた
め制御装置11に両制御装置間のデータ転送を行うため
のバッファメモリ(BM)17を備えており、バッファ
メモリ17に一方の制御装置がデータを書き込み、書き
込まれたデータを他方の制御装置が読み出すことによっ
て、相互にデータの送受を行うことができる。
〔発明が解決しようとする課題] 従来のデータ転送方式は、2つの制御装置間において、
1面のバッファメモリを備えるものである。
そのためバッファメモリにおける一方の制御装置からの
データの書き込みと、他方の制御装置によるデータの読
み出しとを交互に行わなければならない。従って、バッ
ファメモリに対するデータの書き込みと読み出しをそれ
ぞれ連続して行うことができず、データ転送の効率が悪
いという問題があった。
本発明はこのような従来技術の課題を解決しようとする
ものであって、両制御装置間において2面のバッファメ
モリを設けて、一方の制御装置からのデータの書き込み
と、他方の制御装置によるデータの読み出しとを並行処
理できるよう番こすることによって、データ転送の効率
を向上させたデータ転送方式を提供することを目的とし
ている。
(課題を解決するための手段〕 本発明は第1図にその原理的構成を示すように、第1の
制御装置1と第2の制御装置2との間においてバ・ンフ
ァメモリを介して相互にデータの送受を行うシステムに
おいて、2面のバッファメモリ3.4と、切り替え手段
5を設けたものである。
ここで、バッファメモリ3.4は、再制御装置1、 2
間に設けられ、再制御装置1.2のいずれにも接続して
読み書き可能なものであり、切り替え手段5は、バッフ
ァメモリ1.2をそれぞれ制御装置1.2に対して互い
に相反関係になるように交互に切り替えて接続するもの
である。
〔作用〕
第2図は本発明の全体構成を示す図であって、第4図に
おけると同じものを同じ番号で示している。
制御装置11は入出力装置(10)18を制御する装置
(IOC)であって、1018はCPU12のバス19
に接続されたHD13.フロッピィディスク装置(FD
)20.コンソール(CNS)21等を有している。
制御装置14は全体を制御する装置(CC)であって、
CPU15とこれにバス22を介して接続されたMM1
6とを存している。
さらに制御装置11においては、再制御装置11.14
間におけるデータの送受を行うために、再制御装置のバ
ス19.22間に2面のバッファメモリ(BM)17A
、17Bを有している。
バッファメモ1月7A、17Bは、常に相反関係におい
て制御装置11.14に接続されるようになっており、
一方が書き込み状態のとき、他方が読み出し状態になる
ように制御される。
例えば制御装置11から制御装置14にデータ転送を行
う場合には、一方のバッファメモリ17Aに制御装置1
1からデータを書き込むとともに、制御装置14が他方
のバッファメモリ17Bからデータを読み出す。制御装
置11のバッファメモリ17Aに対するデータ書き込み
が終了したときは、バッファメモリの切り替えを行って
、制御装置11はバッファメモリ17Bにデータを書き
込むとともに、制御装置14がバッファメモリ17Aか
らデータを読み出す。
このような処理を繰り返すことによって、制御装置11
から制御装置14に対して連続的にデータ転送を行うこ
とができる。制御装置14から制御装置11に対してデ
ータ転送を行う場合も同様である。
〔実施例〕
第3図は本発明の一実施例の構成を示したものであって
、31.32はバッファメモリ、33.34はアドレス
側のセレクタ、35.36はデータ側のセレクタである
バッファメモリ31 、32は、それぞれセレクタ33
゜34を経てCC側のアドレスバスとIOC側のアドレ
スバスとに接続され、セレクタ35.36を経てCC側
のデータバスとIOC側のデータバスとに接続されるよ
うになっている。
いま切り替えフリップフロップ(F/F)37がセット
(またはリセット)されていて、バッファメモリ31が
IOC側に、バッファメモリ32がCC側に接続されて
いるとすると、IOC側のプロセッサは、バッファメモ
リ31にセレクタ33を経てアドレスとリードまたはラ
イトの制御信号R/Wを与え、セレクタ35を経てデー
タを入出力することによって、自由に使用できる。また
CC側のプロセッサはバッファメモリ32にセレクタ3
4を経てアドレスとリードまたはライトの制御信号R/
Wを与え、セレクタ36を経てデー夕を人出力すること
によって、自由に使用できる。
10CからCCに転送すべき情報(CCで処理を行うべ
き情報)があるときは、IOC側のプロセッサはこの情
報をバッファメモリ31にセットする。セット終了時、
切り替えF / F 37をリセット(またはセット)
することによって、バッファメモリ31をCC側に切り
替え、バッファメモリ32を10C側に切り替えるとと
もに、CCに対して割り込みを上げる。
これによってCC側のプロセッサは、バッファメモリ3
1の内容を自装置のメインメモリに転送する。これと同
時にIOC側のプロセッサは、接続されたバッファメモ
リ32を通常のメモリとして使用できるようになる。ま
たはIOCからCCに引き続いて転送すべきデータがあ
るときは、引き続いてバッファメモリ32上に加工して
ゆくことができる。
CC側のプロセッサは、バッファメモリ31からのデー
タの転送を終了したときは、IOCに対して割り込みを
行う。これによってIOCは切り替えF/Fをセット(
またはりセント)し、再びバッファメモリ31をIOC
に接続して、バッファメモリ32をCCに接続するよう
に切り替えが行われる。
本発明においては、2つの制御装置間に両制御装置のい
ずれにも接続して読み書き可能な2面のバッファメモリ
を設けて、両バッファメモリを両制御装置に対して互い
に相反関係になるように交互に切り替えて接続できるよ
うにしたので、一方の制御装置からどちらかのバ・ソフ
ァメモリへのデータの書き込みと、他のバッファメモリ
から他方の制御装置へのデータの読み出しとを連続して
並行処理することができる。
従ってバッファメモリ利用のための待ち合わせが不要に
なって、再制御装置間のデータ転送効率が向上する。
(発明の効果〕 以上説明したように本発明によれば、2つの制御装置間
においてバッファメモリを介して相互にデータの送受を
行うシステムにおいて、再制御装置間に2面のへソファ
メモリを設けて、両制御装置に対して互いに相反関係に
なるように交互に切り替えて接続できるようにしたので
、一方の制御装置からバッファメモリへのデータの書き
込みと、他のパ・ソファメモリから他方の制御装置への
データの読み出しとを連続的に並行処理することができ
、従ってバッファメモリ利用のための待ち合わせが不要
になって、再制御装置間のデータ転送効率を向上させる
ことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理的構成を示す図、第2図は本発明
の全体構成を示す図、第3図は本発明の一実施例を示す
図、第4図は従来のデータ転送方式を示す図である。 1.2は制御装置、3,4はバッファメモリ、5は切り
替え手段である。 本発明の原理的構成を示す図 第1図 従来のテータ転送方式を示す図 18人出力装璽(10) 本弁明の全体構成を示す図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1の制御装置(1)と第2の制御装置(2)との間に
    おいてバッファメモリを介して相互にデータの送受を行
    うシステムにおいて、 両制御装置(1)、(2)間に両制御装置(1)、(2
    )のいずれにも接続して読み書き可能な2面のバッファ
    メモリ(3)、(4)と、 該両バッファメモリ(3)、(4)をそれぞれ制御装置
    (1)、(2)に対して互いに相反関係になるように交
    互に切り替えて接続する切り替え手段(5)とを設けた
    ことを特徴とするデータ転送方式。
JP26923789A 1989-10-18 1989-10-18 データ転送方式 Pending JPH03131951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26923789A JPH03131951A (ja) 1989-10-18 1989-10-18 データ転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26923789A JPH03131951A (ja) 1989-10-18 1989-10-18 データ転送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03131951A true JPH03131951A (ja) 1991-06-05

Family

ID=17469570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26923789A Pending JPH03131951A (ja) 1989-10-18 1989-10-18 データ転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03131951A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997032253A1 (en) * 1996-02-29 1997-09-04 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory device having faulty cells
US6701471B2 (en) 1995-07-14 2004-03-02 Hitachi, Ltd. External storage device and memory access control method thereof
JP2006092225A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd コントローラ、データ転送制御装置及びデータ転送制御方法
JP2022106815A (ja) * 2017-07-05 2022-07-20 グーグル エルエルシー 特殊目的計算ユニットを用いたハードウェアダブルバッファリング

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6701471B2 (en) 1995-07-14 2004-03-02 Hitachi, Ltd. External storage device and memory access control method thereof
USRE45857E1 (en) 1995-07-14 2016-01-19 Solid State Storage Solutions, Inc External storage device and memory access control method thereof
US7721165B2 (en) 1995-07-14 2010-05-18 Solid State Storage Solutions, Inc. External storage device and memory access control method thereof
US7234087B2 (en) 1995-07-14 2007-06-19 Renesas Technology Corp. External storage device and memory access control method thereof
JP2010192002A (ja) * 1996-02-29 2010-09-02 Solid State Storage Solutions Llc 不揮発性半導体記憶装置
US8503235B2 (en) 1996-02-29 2013-08-06 Solid State Storage Solutions, Inc. Nonvolatile memory with faulty cell registration
US6388920B2 (en) 1996-02-29 2002-05-14 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory device having faulty cells
US6728138B2 (en) 1996-02-29 2004-04-27 Renesas Technology Corp. Semiconductor memory device having faulty cells
US6031758A (en) * 1996-02-29 2000-02-29 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory device having faulty cells
US6317371B2 (en) 1996-02-29 2001-11-13 Hitachi, Ltd. Storage device with an error correction unit and an improved arrangement for accessing and transferring blocks of data stored in a non-volatile semiconductor memory
US7616485B2 (en) 1996-02-29 2009-11-10 Solid State Storage Solutions Llc Semiconductor memory device having faulty cells
US6236601B1 (en) 1996-02-29 2001-05-22 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory device having faulty cells
WO1997032253A1 (en) * 1996-02-29 1997-09-04 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory device having faulty cells
US8064257B2 (en) 1996-02-29 2011-11-22 Solid State Storage Solutions, Inc. Semiconductor memory device having faulty cells
US6542405B2 (en) 1996-02-29 2003-04-01 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory device having faulty cells
US9007830B2 (en) 1996-02-29 2015-04-14 Solid State Storage Solutions, Inc. Semiconductor memory device having faulty cells
JP2006092225A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd コントローラ、データ転送制御装置及びデータ転送制御方法
JP2022106815A (ja) * 2017-07-05 2022-07-20 グーグル エルエルシー 特殊目的計算ユニットを用いたハードウェアダブルバッファリング

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03131951A (ja) データ転送方式
JPH02130662A (ja) 情報処理システム
JPS6111876A (ja) デ−タ転送方式
JPS6130300B2 (ja)
JPH04160549A (ja) パーソナルコンピュータシステム
JPH02108150A (ja) コンピュータの並列分散処理装置
JP3106158B2 (ja) 並列計算機装置
KR20020051545A (ko) 실시간 고속의 데이터 처리용 디엠에이 제어기 및 제어방법
JPS63104155A (ja) 電子計算機
JPH02211571A (ja) 情報処理装置
JPH07334453A (ja) メモリアクセスシステム
JPH0470951A (ja) Cpu間通信方法及びcpu間通信回路
JPH04225463A (ja) 並列処理型電子計算機システム
JPS62296263A (ja) デ−タ転送回路
JPH03280150A (ja) 切り換え型共有メモリ
JPH01265354A (ja) データ転送方式
JPS60147864A (ja) マイクロコンピユ−タ装置
JPH041819A (ja) データブロック制御装置
JPH04319754A (ja) データ転送方式
JPH04120648A (ja) 共通バス接続装置
JPH04275763A (ja) ファクシミリ装置
JPH03282954A (ja) ダイレクトメモリアクセスデータ転送装置
JPH01223556A (ja) 分散処理システムにおけるi/oアクセス方式
JPS62242264A (ja) 通信制御装置
JPH0628301A (ja) ダイレクトメモリアクセス回路