JPH0313070A - ズームカメラ - Google Patents

ズームカメラ

Info

Publication number
JPH0313070A
JPH0313070A JP1148103A JP14810389A JPH0313070A JP H0313070 A JPH0313070 A JP H0313070A JP 1148103 A JP1148103 A JP 1148103A JP 14810389 A JP14810389 A JP 14810389A JP H0313070 A JPH0313070 A JP H0313070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zoom
recording
zoom lens
circuit
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1148103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2816707B2 (ja
Inventor
Masaaki Ogawa
小川 公明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP1148103A priority Critical patent/JP2816707B2/ja
Priority to US07/533,779 priority patent/US5276563A/en
Priority to DE4018444A priority patent/DE4018444A1/de
Priority to FR9007178A priority patent/FR2648248B1/fr
Priority to GB9012746A priority patent/GB2233465B/en
Priority to KR2019900008153U priority patent/KR0116359Y1/ko
Publication of JPH0313070A publication Critical patent/JPH0313070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2816707B2 publication Critical patent/JP2816707B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
    • G02B7/102Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens controlled by a microcomputer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0046Movement of one or more optical elements for zooming
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0053Driving means for the movement of one or more optical element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S358/00Facsimile and static presentation processing
    • Y10S358/906Hand-held camera with recorder in a single unit

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ズーム機能を有するズームカメラに関する
〔従来の技術〕
近年普及しつつある電子スチルカメラにおいては、磁気
ディスクの1本のトラックに、1コマ(1フイールド)
の映像を記録するようになっている。従って磁気ディス
クは、1フイールドの周期(NTSC方式の場合、1/
60秒)で1回転するように制御される。
記録媒体としての磁気ディスクがこのように高速回転さ
れるので、1秒間の間に多数のコマ数(例えば1.2又
は5コマ)を、所望する時間だけ、連続的に撮影(連写
)することができる。
この連写モードを、ズーミングと組合わせることにより
、徐々に拡大又は縮小されていく画像を、連続的に撮影
することができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来の電子スチルカメラは、このように
、連写モードとズーミングとを同時に実行させる場合、
ズームレンズを移動させつつ、−連の記録動作を行なう
ようにしているので、撮像回路、記録回路、絞すモータ
、トラッキングモータ、スピンドルモータ等が同時に動
作され、消費電流のピーク値が大きくなる欠点があった
このため、W1g回路の負担が大きくなり、その定格容
量を大きくしなければならず、大型化するばかりでなく
、コスト高になる欠点があった。
この発明は、このような状況に鑑みてなされたもので、
装置を大型化かつコスト高にすることなく、ズームモー
ドと連写モードとを同時に実行できるようにするもので
ある。
[課題を解決するための手段〕 この発明のズームカメラは、撮影した画像を記#cWe
体へ記録させる記録手段と、ズームレンズを駆動すると
き操′作されるズームスイッチ手段と。
ズームスイッチ手段の操作に対応してズームレンズを駆
動するズーム駆動手段と、ズームレンズの駆動と、記録
手段による記録の両方が同時に指令されている場合、そ
の一方と他方が交互に動作されるように、ズーム駆動手
段と記録手段とを制御する制御手段とを備える。
〔作用〕
上記した構成のズームカメラにおいては、例えば連写モ
ードが設定されている場合、1秒間に所定のコマ数が、
レリーズスイッチを操作している時間だけ撮影され、磁
気ディスク等の記録媒体に順次記録される。
この撮影時において、テレあるいはワイドスイッチ等よ
りなるズームスイッチ手段が操作されているとき、ズー
ムモータ等よりなるズーム駆動手段により、ズームレン
ズがテレあるいはワイド方向に駆動される。
このズーム[ノンズの移動と記録動作は、交互に行なわ
れる。換言すれば、例えばズームレンズは所定時間移動
された後、停止される。そしてこのズームレンズが停止
している期間に、記録媒体への記録、トラックの移動等
が行なわれる。一連の記録動作が完了した後、再びズー
ムレンズの移動が開始される。この動作が繰返される。
従って、ズームレンズの移動と記録動作の両方が同時に
実行されることがなく、電力消費のピークを小さくする
ことができる。
〔実施例〕
第1図は、この発明のズームカメラを電子スチルカメラ
に応用した場合の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
同図において、2はズームレンズであり、被写体1から
の光を、絞り3を介して、COD等よりなる撮像素子4
に入射させる。
5はズームレンズ2を駆動するズームモータであり、ズ
ーム駆動回路6により駆動される。また、7は絞り3を
駆動する絞すモータであり、絞り駆動回路8により駆動
される。
9は撮像回路であり、撮像素子4に撮像された信号を読
み出し、信号処理回路10に出力する。
11はエンコーダであり、信号処理回路lOの出力を、
例えばNTSC方式のテレビジボン信号にエンコードし
、モニタ12に供給する。
13は記録回路であり、信号処理回路10より出力され
た信号を磁気ヘッド14を介して磁気ディスク15に記
録させる。
16はスピンドルモータ駆動回路であり、li気ディス
ク15を回転させるスピンドルモータ17を駆動する。
18はトラッキングモータ駆動回路であり、磁気ヘッド
14を移動させるトラッキングモータ19を駆動する。
20はトラック検出回路であり、磁気ヘッド14が出力
する再生信号から、そのレベル、DPSK信号、コント
ロールコード信号等を検出し、制御手段としてのマイク
ロコンピュータ22に出力する。
21は測光回路であり、被写体1を測光し、その結果を
マイクロコンピュータ22に出力する。
23.24は、各々テレスイッチ(置ESW)とワイド
スイッチ(WIDE  SW)であり、ズームレンズ2
をテレ方向又はワイド方向に移動させるとき操作される
。25は種々の撮影モードを設定するとき操作されるモ
ード切換スイッチ、26はレリーズスイッチであり、一
連の記録動作(測光、露出演算、絞り駆動、撮像素子露
光、読み出し、記録、トラック移動等)を行なうとき操
作される。
レリーズスイッチ26は1例えば2段のスイッチからな
り、1段目のスイッチがオンされると。
測光、測距、露出演算が行なわれ、2段目のスイッチが
オンされると、それ以降の画像記録動作が開始される。
27は内部に電池を有する電源回路であり、各回路、手
段等に必要な電力を供給している。
28は被写体1を確認する光学式ファインダであり、内
部に測光用の受光素子29を有している。
次に、第2図及び第3図のフローチャートを参照して、
その動作を説明する。
被写体1からの光が、ズームレンズ2、絞り3を介して
撮像素子4に入射される。撮像素子4により光電変換さ
れた信号は、撮像回路9に読み出され、信号処理回路1
0に入力される。信号処理回路10は、入力された信号
を、電子スチルカメラのフォーマットに対応した信号に
なるように処理する。
モード切換スイッチ25によりモニタモードが設定され
ている場合、信号処理回路10により処理された信号は
エンコーダ11に入力され1例えばNTSC方式のフォ
ーマットの信号に変換され。
モニタ12に出力される。このようにして、モニタ12
により、被写体1をモニタすることができる。
一方、測、光回路21は受光素子29の出力から被写体
1を測光し、その測光結果をマイクロコンピュータ22
に出力している。マイクロコンピュータ22は測光回路
21から入力される信号を演算し、適正な露出量を決定
する。絞り駆動回路8は、この露出量に対応して絞すモ
ータ7を駆動する。これにより、絞り3が所定の露出が
得られる位置に移動される。
従って、モニタ12には、常に適正な露出で画像が表示
されている。
このようにして、被写体1をモニタ12でモニタし、゛
所定のタイミングでレリーズスイッチ26をオンすると
、マイクロコンピュータ22はズーム駆動回路6を制御
し、ズームモータ5を停止させる(ステップS1.52
)1次に、マイクロコンピュータ22は、測光回路21
の出方から露出量を演算し、その演算結果に対応して絞
り駆動回路8を制御する。絞すモータ7はこの絞り駆動
回路8に駆動され、絞り3を演算値に対応した位置に移
動させる(S3.S4)。
また、このとき撮像素子4が出力する信号が、撮像回路
9を介して信号処理回路10に入力される。信号処理口
110により電子スチルカメラのフォーマットに対応し
た信号に変換された信号は、記録回路13に入力され、
FM変調される。この信号は、さらに磁気ヘッド14に
供給される。このときマイクロコンピュータ22は、ス
ピンドルモータ駆動回路16を介してスピンドルモータ
17を駆動し、磁気ディスク15を360Orpmの速
度で回転させている。従って、磁気ヘッド14の所定の
1本のトラックに1コマ(1フイールド)の画像が記録
される(S5)。
この記録が完了すると、マイクロコンピュータ22は、
トラッキングモータ駆動回路18を介してトラッキング
モータ19を駆動し、磁気ヘッド14を磁気ディスク1
5の1本内周側のトラックに移動させる(S 6)、そ
して、その移動したトラックから信号が再生される。こ
の再生信号は、磁気ヘッド14からトラック検出回路2
oに入力される。トラック検出回路20は、再生信号の
レベルを検出し、マイクロコンピュータ22に出力する
。マイクロコンピュータ22はトラック検出回路20よ
り入力される信号から、そのトラックに、他の画像信号
が既に記録されているが否かを判定する。既に記録され
ているときは、磁気ヘッド14が次の空きトラック迄移
動される。このようにして、磁気ヘッド14が位置する
トラックに1画像データを記録可能であることが確認さ
れる(S7)。
このような、一連の記録動作が完了した後、連写モード
の判定が行なわれる。モード切換スイッチ25により、
速写モードが設定されていないとき、以上までの動作に
より、撮影動作が終了される(S8)。
連写モードが設定されている場合、マイクロコンピュー
タ22は内蔵するタイマに計時動作をスタートさせる(
S8、S9)。
タイマが計時動作を継続していても、レリーズスイッチ
26が既にオフされていれば、撮影動作は終了される(
S 10)、レリーズスイッチ26が未だオンしている
とき、ズーム処理が実行される(Sll)。
すなわち、テレスイッチ23がオンされているとき、テ
レ方向のリミットスイッチ(図示せず)がオンされてい
なければ、マイクロコンピュータ22はズーム駆動回路
6を介してズームモータ5を駆動し、ズームレンズ2を
テレ方向に移動させる(S21、S22.523)。
テレスイッチ23がオフされている場合、ワイドスイッ
チ24の操作が判定される(S21.524)、ワイド
スイッチ24がオンされていて、ワイド方向のリミット
スイッチ(図示せず)がオンされていなければ、ズーム
レンズ2はワイド方向に移動される(S25.526)
いずれの方向に移動される場合も、そのリミットスイッ
チがオンしたとき、ズームモータ5の駆動が停止される
(S22.S25,527)。
このようなズーム処理は、タイマが予め設定した所定の
時間を計時するまで行なわれ、所定の時間が経過したと
き、ステップS2以降の処理が繰り返される(SL・2
)。
すなわち、この実施例においては、連写モードとズーム
モードの両方が指令されている場合、ズームレンズ2の
停止期間中に、測光、露出、記録、トラッキング、トラ
ック内容処理といった一連の記録動作が行なわれる。そ
してこれらの記録動作が完了した後、ズームレンズ2が
再び一定時間移動される。このように、ズームレンズの
移動と、記録動作とが、交互に行なわれる。
尚、連写モードではなく、例えば、シングルモードとズ
ーミングが組み合わされた場合も同様に、ズームレンズ
の移動と一連の記録動作とが、異なるタイミングで行な
われる。
以上、この発明を、電子スチルカメラに応用した場合を
例として説明したが、この発明は、フィルムに撮影する
通常のカメラにも応用が可能である。この場合は、記録
媒体としてのフィルムの移動を含む記録動作と、ズーム
レンズの移動とを。
交互に行なうようにする。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明のズームカメラによれば、ズー
ムレンズの移動と、一連の記録動作とを、交互に行なう
ようにしたので、電力消費のピークを小さくすることが
できる。その結果、Wl電源回路、その容量はもとより
、形状も小さ・くすることができ、装置の小型化が可能
になり、携帯に有利となる。また、コストも低減される
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のズームカメラを、電子スチルカメラ
に応用した場合の一実施例の構成を示すブロック図、 第2図は、第1図の実施例のレリーズ処理動作を説明す
るフローチャート。 第3図は、第2図におけるズーム処理動作のより詳細な
処理ステップを説明するフローチャートである。 2 ・ ・ 3 ・ ・ 4 ・ ・ 6 ・ ・ 8 ・ ・ 9 ・ ・ 10 ・ 12 ・ 14 ・ 15 ・ 22 ・ 23 ・ 24 ・ 25 ・ 26 ・ 27 ・ ズームレンズ 絞り 撮像素子 ズーム駆動回路 絞り駆動回路 撮像回路 ・信号処理回路 ・モニタ ・磁気ヘッド ・磁気ディスク ・マイクロコンピュータ ・テレスイッチ ・ワイドスイッチ ・モード切換スイッチ ・レリーズスイッチ ・電源回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 撮影した画像を記録媒体へ記録させる記録手段と、 ズームレンズを駆動するとき操作されるズームスイッチ
    手段と、 前記ズームスイッチ手段の操作に対応して前記ズームレ
    ンズを駆動するズーム駆動手段と、前記ズームレンズの
    駆動と、前記記録手段による記録の両方が同時に指令さ
    れている場合、その一方と他方が交互に動作されるよう
    に、前記ズーム駆動手段と前記記録手段とを制御する制
    御手段とを備えるズームカメラ。
JP1148103A 1989-06-09 1989-06-09 ズームカメラ Expired - Fee Related JP2816707B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1148103A JP2816707B2 (ja) 1989-06-09 1989-06-09 ズームカメラ
US07/533,779 US5276563A (en) 1989-06-09 1990-06-06 Zoom lens camera
DE4018444A DE4018444A1 (de) 1989-06-09 1990-06-08 Varioobjektivkamera
FR9007178A FR2648248B1 (fr) 1989-06-09 1990-06-08 Appareil photographique a objectif zoom motorise
GB9012746A GB2233465B (en) 1989-06-09 1990-06-08 Zoom lens camera
KR2019900008153U KR0116359Y1 (ko) 1989-06-09 1990-06-09 줌 렌즈 카메라

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1148103A JP2816707B2 (ja) 1989-06-09 1989-06-09 ズームカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0313070A true JPH0313070A (ja) 1991-01-22
JP2816707B2 JP2816707B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=15445312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1148103A Expired - Fee Related JP2816707B2 (ja) 1989-06-09 1989-06-09 ズームカメラ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5276563A (ja)
JP (1) JP2816707B2 (ja)
KR (1) KR0116359Y1 (ja)
DE (1) DE4018444A1 (ja)
FR (1) FR2648248B1 (ja)
GB (1) GB2233465B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5697000A (en) * 1991-05-28 1997-12-09 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera having a power zoom function
US5703638A (en) * 1991-09-25 1997-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus for moving image photographing or for still image photographing
US6727949B1 (en) * 1993-09-29 2004-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus with moving image and still image focus control based on changing threshold value
JP2594839Y2 (ja) * 1993-11-30 1999-05-10 旭光学工業株式会社 モータ駆動方式カメラ
JPH0879681A (ja) * 1994-09-08 1996-03-22 Asahi Optical Co Ltd 電子スチルカメラ
EP0802670A1 (en) * 1996-04-17 1997-10-22 Bayer Corporation An apparatus for viewing details of images captured with a digital camera
US5943093A (en) * 1996-09-26 1999-08-24 Flashpoint Technology, Inc. Software driver digital camera system with image storage tags
US5973734A (en) 1997-07-09 1999-10-26 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface
JP3096684B2 (ja) * 1998-03-25 2000-10-10 三洋電機株式会社 デジタルカメラ
US6317141B1 (en) 1998-12-31 2001-11-13 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
US7920180B2 (en) * 2004-04-06 2011-04-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Imaging device with burst zoom mode
US20080052026A1 (en) * 2006-08-23 2008-02-28 Qurio Holdings, Inc. Configuring a content capture device for one or more service providers
US9224145B1 (en) 2006-08-30 2015-12-29 Qurio Holdings, Inc. Venue based digital rights using capture device with digital watermarking capability
US8212884B2 (en) * 2007-05-22 2012-07-03 University Of Washington Scanning beam device having different image acquisition modes
JP2016092609A (ja) * 2014-11-05 2016-05-23 オリンパス株式会社 撮像装置および撮像装置の制御方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921362Y2 (ja) * 1979-08-29 1984-06-23 コニカ株式会社 ズ−ムレンズ鏡胴
JPS5746576A (en) * 1980-09-04 1982-03-17 Canon Inc Magnetic image recording and reproducing device incorporating camera
JPS58103273A (ja) * 1981-12-15 1983-06-20 Olympus Optical Co Ltd ズ−ム比率自動可変録画装置
JPS59201029A (ja) * 1983-04-30 1984-11-14 Asahi Optical Co Ltd 電子カメラ
JPS60249112A (ja) * 1984-05-25 1985-12-09 Seiko Koki Kk カメラ用距離検出装置
JPH073546B2 (ja) * 1985-10-08 1995-01-18 キヤノン株式会社 カメラ
US4788603A (en) * 1985-10-19 1988-11-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Camera for sequentially photographing a subject using a reference optical system and a telescopic optical system
DE3641592A1 (de) * 1985-12-06 1987-06-11 Canon Kk Bilddaten-verarbeitungseinrichtung
AU597984B2 (en) * 1986-05-12 1987-12-01 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Zoom lens drive system for lens shutter type of camera
KR940010590B1 (ko) * 1986-05-12 1994-10-24 아사히 고오가꾸 고오교오 가부시끼가이샤 스토로보조정 줌타입카메라
US4944030B1 (en) * 1986-05-12 1993-05-25 Asahi Optical Co Ltd Lens shutter camera including zoom lens

Also Published As

Publication number Publication date
GB9012746D0 (en) 1990-08-01
GB2233465B (en) 1993-07-14
KR0116359Y1 (ko) 1998-04-21
DE4018444A1 (de) 1990-12-13
JP2816707B2 (ja) 1998-10-27
KR910001223U (ko) 1991-01-24
GB2233465A (en) 1991-01-09
US5276563A (en) 1994-01-04
FR2648248B1 (fr) 1993-10-01
FR2648248A1 (fr) 1990-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3225356B2 (ja) スチルビデオカメラ
JP2816707B2 (ja) ズームカメラ
US4739417A (en) Multi-mode electronic camera
JP3931393B2 (ja) カメラ一体型ビデオレコーダおよび撮影方法
KR100211531B1 (ko) 전자스틸카메라
US5341190A (en) Zoom lens camera
JP2816708B2 (ja) ズームカメラ
JP3255436B2 (ja) 撮影装置
JPH0683420B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2898999B2 (ja) ビデオ信号記録装置
JP2000236460A (ja) デジタルカメラ
JPS62272781A (ja) 撮像装置
JP3278175B2 (ja) 撮像装置
JP3036067B2 (ja) カメラ装置
JP2580105B2 (ja) 電子カメラ
JPH02146022A (ja) ビデオカメラのオートフェーダ装置
JP3101595B2 (ja) 記録装置
JPH04139431A (ja) カメラ装置
JPH033484A (ja) 電子スチルカメラ
JP3501469B2 (ja) 磁気記録装置およびカメラ
JP2004032192A (ja) デジタルカメラ
JPS62274888A (ja) 撮像装置
JPS62272780A (ja) 撮像装置
JPS6361489A (ja) 電子スチルカメラ
JPH02230875A (ja) 電子スチルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees