JPH03127094A - 文字発生装置 - Google Patents

文字発生装置

Info

Publication number
JPH03127094A
JPH03127094A JP1267452A JP26745289A JPH03127094A JP H03127094 A JPH03127094 A JP H03127094A JP 1267452 A JP1267452 A JP 1267452A JP 26745289 A JP26745289 A JP 26745289A JP H03127094 A JPH03127094 A JP H03127094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
font
outline
character
bitmap
converted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1267452A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kishi
浩司 岸
Shigeki Kimura
茂樹 木村
Keiichiro Hyodo
啓一郎 兵頭
Koichi Shibata
浩一 柴田
Shigeaki Motooka
茂哲 本岡
Mitsuzo Iwaki
岩城 光造
Nobuhiro Horiuchi
伸浩 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP1267452A priority Critical patent/JPH03127094A/ja
Publication of JPH03127094A publication Critical patent/JPH03127094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、文字発生装置に関し、特に、コンピュータ
用プリンタ、ワードプロセッサ用プリンタ等のホスト装
置からの命令に基づいて文字発生動作をする装置に関す
るものである。
〈従来の技術〉 コンピュータ、ワードプロセッサ等のホスト装置に接続
され、ホスト装置からの文字発生命令を受けて文字を発
生するプリンタが存在する。
この種のプリンタは、命令に応じて、色々な種類やサイ
ズの文字を発生しなければならないから、通常、複数種
類のフォントが記憶された記憶装置を備えている。また
、従来プリンタには、高品質な文字を発生できるように
、記憶装置に記憶されたフォントはビットマツプ方式(
フルドツト方式)のものが多かった。
ところが、ビットマツプ方式のフォントはそのデータ量
が多く、大容量の記憶装置を必要とするという欠点があ
った。
そこで最近は、アウトラインフォントが注目されている
。アウトラインフォントとは、文字の輪郭(外形)を座
標点データで与え、文字の形をアウトライン形式で表現
したものである。アウトラインフォントはそのデータ量
がビットマツプフォントに較べて遥かに少ないから、記
憶装置の小型化を図ったり、記憶装置に多種類のフォン
トを記憶できる等の利点がある。
一方、記憶装置に記憶されたフォントがアウトラインフ
ォントの場合、文字発生時には、該記憶されたアウトラ
インフォントをビットマツプフォントに変換する必要が
ある。この変換は、座標点データを基にして、座標点間
をベジュ曲線、スプライン曲線等の2次以上の関数で補
間する補間法を用いて行う。補間法を用いて変換を行う
と、アウトラインフォントから任意の大きさおよび傾き
のビットマツプフォントを得ることができる。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところが、補間法は、2次以上の関数に基づく曲線部分
の計算が多いために時間を要する。よって、アウトライ
ンフォントからビットマツプフォントへの変換に時間が
かかるという欠点があった。
つまり、従来のプリンタは、コンピュータ、ワードプロ
セッサ等のホスト装置p1らプリント命令が与えられて
も直ちにプリント動作を行うことができず、まずアウト
ラインフォントをビットマツプフォントに変換し、それ
からプリント動作を行うため、プリント開始までの待ち
時間が長いという欠点があった。
この変換時間を短縮して待ち時間を少なくするためには
、専用のハードウェアを設けるということも考えられる
が(たとえば、特開平1−191192号公報参照)、
それでは装置のコストが高くなってしまう。
そこで、この発明は、このような欠点を解消するために
なされたものであり、ホスト装置から文字発生命令が与
えられるまでに、記憶装置に記憶されているアウトライ
ンフォントを予めピットマツブフォントに変換しておい
て、ホスト装置から文字発生命令が与えられたら直ちに
文字発生動作を行えるようにした文字発生装置を提供す
ることを目的とする。
く課題を解決するための手段〉 この発明は、ホスト装置に接続され、ホスト装置からの
命令に基づいて文字発生動作を行う文字発生装置であっ
て、文字の輪郭を座標点データで与え、文字の形をアウ
トライン形式で表現したアウトラインフォントが記憶さ
れたアウトラインフォント記憶手段と、ホスト装置から
文字発生命令が与えられているか否かを判別し、該命令
が与えられていない場合に、アウトラインフォント記憶
手段に記憶されたアウトラインフォントを読出し、それ
を文字の形をフルドツト形式で表現したビットマツプフ
ォントに変換する変換手段と、変換手段によって変換さ
れたビットマツプフォントを記憶スるビットマツプフォ
ント記憶手段とを含むことを特徴とする文字発生装置で
ある。
また、この発明は、前記ホスト装置に接続され、ホスト
装置からの命令に基づいて文字発生動作を行う文字発生
装置であって、文字の輪郭を座標点データで与え、文字
の形をアウトライン形式で表現したアウトラインフォン
トが複数種類記憶されたアウトラインフォント記憶手段
と、電源スイッチと、電源スイッチがオンして電力供給
が開始されたことに応答して、アウトラインフォント記
憶手段に記憶された複数種類のアウトラインフォントの
中から所定のアウトラインフォントを選択する選択手段
と、ホスト装置から文字発生命令が与えられているか否
かを判別し、該命令が与えられていない場合に、選択手
段で選択されたアウトラインフォントをアウトラインフ
ォント記憶手段から読出し、それを文字の形をフルドツ
ト形式で表現したビットマツプフォントに変換する変換
手段と、変換手段によって変換されたビットマツプフォ
ントを記憶するビットマツプフォント記憶手段とを含む
ことを特徴とする文字発生装置である。
さらにまた、前記各文字発生装置は、さらに、ホスト装
置から文字発生命令が与えられたか否かを判別し、該命
令が与えられたことに応答して、該文字発生命令に基づ
いて文字を発生するのに必要なフォントがアウトライン
フォントからビットマツプフォントへ変換済か否かを判
別する手段と、判別手段が変換済でないと判別した場合
に、必要なフォントをアウトラインフォントからビット
マツプフォントに変換する変換手段とを含むことを特徴
とするものである。
く作用〉 この発明によれば、文字発生装置は、ホスト装置から文
字発生命令を受けていない待機状態にある間を利用して
、アウトラインフォント記憶手段に記憶されているアウ
トラインフォントをビットマツプフォントに変換して、
変換したビットマツプフォントをビットマツプフォント
記憶手段に記憶しておく。
アウトラインフォント記憶手段に記憶されているアウト
ラインフォントが複数種類ある場合には、選択手段によ
って選択されたアウトラインフォントを待機状態の間に
ビットマツプフォントに変換するO アウトラインフォントをビットマツプフォントに変換中
にホスト装置から命令が与えられた場合には、フォント
の変換を一時中止し、ホスト装置からの命令に基づいて
動作を行う。
〈実施例〉 以下には、図面を参照して、この発明の一実施例につい
て詳細に説明をする。
第2図は、この発明の一実施例に係るプリンタの制御回
路の構成を示すブロック図である。
プリンタの制御回路は、制御処理の中枢としてのCPU
Iを備え9、CPU1にはバス2を介して受信バッファ
3、ROMで構成されCPUIの動作プログラムが格納
されたプログラムメモリ4、ROMで構成され複数種類
のアウトラインフォントが記憶されたアウトラインフォ
ントメモリ5、RAMで構成され1ペ一ジ分の受信デー
タを記憶することができるページバッファ6、RAMで
構成されデータ処理がなされた1ペ一ジ分のプリント出
力データを記憶することができるビットマッブメモリ7
、RAMで構成されデータ処理時に必要に応じてデータ
が書込まれるワークメモリ8、EEPROMで構成され
使用するフォントの種類、文字ピッチ、1ページの行数
その他の印字フォーマット等の、装置電源をオフにして
も保持しておきたいデータが記憶された不揮発性メモリ
9、アウトラインフォントメモリ5に記憶されたアウト
ラインフォントがビットマツプフォントに変換された場
合に、該変換されたビットマツプフォントを記憶するた
めのRAMで構成されたフォントキャッシュメモリ10
S電源スイツチ、紙送りスイッチ等の各種の操作スイッ
チ11、オペレータに知らせるべき所定の内容を表示す
るためのたとえばLCDで構成された表示装置12、出
力バッファ13等が接続されている。
また、ワードプロセッサ、ワークステーション等のホス
ト装置からは、ホストインターフェイス15を介して受
信バッファ3ヘデータが与えられる。また、ビットマツ
プメモリ7に記憶されたプリント出力データは、出力バ
ッファ13を介して出力回路14へ与えられ、図示しな
いプリンタエンジンが駆動されるようになっている。
第1図は、第2図の制御回路の動作を説明するためのフ
ローチャートである。次に、第1図の流れに沿って、第
2図の制御回路の動作を説明する。
操作スイッチ11の中の電源スイッチがオンされ、プリ
ンタ制御回路へ電力供給が開始されたことに応答して、
CPU1はページバッファメモリ6、ビットマツプメモ
リ7、ワークメモリ8、フォントキャッシュメモリ11
等のRAMで構成されたメモリ領域をクリアして初期化
すると共に(ステップS1)、用紙サイズ、活字の大き
さ(ポイント)、太さ(ストロークウェイト)、傾き(
スタイル)等の印字用パラメータを初期化する(ステッ
プS2)。
次いで、アウトラインフォントメモリ5に記憶されてい
る複数種類のアウトラインフォントの中から変換すべき
アウトラインフォントを決定する(ステップS3)。
アウトラインフォントメモリ5には、前述したように、
書体(typerace)の異なる複数種類のアウトラ
インフォントが記憶されている。たとえば、フーリエ(
Courier)、エリート(Elite)、タイムス
ローマン(Times Roman)、ヘルベティカ(
lelveHca)という4FJ類のアウトラインフォ
ントが記憶されているとすれば、その内のどの書体のア
ウトラインフォントをビットマツプフォントに変換する
かを決定する。そして、たとえばフーリエのアウトライ
ンフォントを選んだ場合、ステップS2で初期化した印
字用パラメータに従って、たとえば12ポイントで、普
通の太さで、直立体(Uprlght)でビットマツプ
フォントに変換する、というように決定する。
変換すべきアウトラインフォントの決定に当たっては、
アウトラインフォントメモリ5に記憶されている複数種
類のアウトラインフォントの内、いずれかのフォントを
選択してもよいし、全てのフォントを変換するように決
定してもよい。あるいは、いずれかのアウトラインフォ
ントの一部分だけを変換するように決定してもよい。変
換すべきアウトラインフォントの決定の仕方については
任意である。
また、複数種類のアウトラインフォントを変換する旨決
定した場合には、変換の優先順位を決定してもよい。
次に、CPU1は、ステップS3で変換することを決定
したアウトラインフォントの変換が完了しているか否か
の判別をしくステップS4)、変換が完了していなけれ
ば、ステップS3で決定した変換すべきアウトラインフ
ォントをアウトラインフォントメモリ4から読出し、ビ
ットマツプフォントに変換する(ステップS5)。この
変換は、CPUIがプログラムメモリ4に格納されたプ
ログラムに基づいて行うものであり、CPU1が変換手
段として機能するわけである。変換したビットマツプフ
ォントはフォントキャッシュメモリ10に格納する(ス
テップS6)。
上述のステップS4→S5→S6−34の制御ループを
実行している間に、データ受信割込があった場合は、C
PU1はホスト装置から送られてきたデータを受信しく
ステップ5101)、該受信データを受信バッファ3に
ストアする(ステップ5102)。そして、CPUIは
、アウトラインフォントをビットマツプフォントに変換
する処理を一時中止して受信データ有りを判別しくステ
ップS7)、受信データを解析する(ステップS8〉。
データ解析の結果、受信したデータがフォントタイプの
場合、すなわち特定のフォントによって文字発生(つま
りプリント)をする旨のデータである場合には(ステッ
プS9) 、CPUIは必要とするフォントがアウトラ
インフォントからビットマツプフォントに変換済か、変
換中かまたは未変換かを判別する(ステップ5IO)。
そして、必要とするフォントがビットマツプフォントに
変換済の場合には、受信バッファ3にストアされている
受信データの内の1ペ一ジ分のデータをページバッファ
6に移し、ページバッファ6に移した1ペ一ジ分のデー
タをフォントキャッシュメモリ10に格納されているビ
ットマツプフォントに基づいて処理をしてプリント文字
を生成し、それをビットマツプメモリ7にストアすると
いう一連のデータ処理を行う(ステップ511)。
また、ステップS10において、必要とするフォントが
変換中の場合には、変換中のアウトラインフォントをビ
ットマツプフォントに変換する変換処理を続行しくステ
ップ512)、変換したビットマツプフォントをフォン
トキュッシュメモリ10に格納する(ステップ513)
。そして、上述と同様のデータ処理を行う(ステップ5
11)。
このデータ処理(ステップ511)においては、必要と
するフォントが変換済の場合には、フォントキャッシュ
メモリ10に予め変換されたビットマツプフォントが格
納されているため、データ受信後直ちにデータ処理が行
え、必要とするアウトラインフォントをビットマツプフ
ォントに変換するための待ち時間を要さない。また、必
要とするアウトラインフォントがビットマツプフォント
へ変換中においても、未変換の場合に較べてその待ち時
間が少ないという利点がある。
一方、ステップSIOにおいて、必要とするフォントが
アウトラインフォントからビットマツプフォントに未変
換であると判別した場合には、CPU1は、フォントキ
ャッシュメモリ10の空スペースが、必要とするフォン
トをビットマツプフォントに変換した場合、該ビットマ
ツプフォントを格納するのに十分か否かを判別する(ス
テップ514)。そして空スペースが十分であると判別
した場合には、必要とするフォントをアウトラインフォ
ントからビットマツプフォントに変換しくステップ51
5)、フォントキャッシュメモリ10の空きスペースに
変換したビットマツプフォントとを格納する(ステップ
316)。
一方、ステップS14で、フォントキャッシュメモリの
空スペースが十分でないと判別した場合には、変換の優
先順位が低いビットマツプフォントが格納されたフォン
トキャッシュメモリ10の領域を開放して(ステップ5
17)、必要とするアウトラインフォントをビットマツ
プフォントに変換し、ステップS17で開放したフォン
トキャッシュメモリ10の領域に変換したビットマツプ
フォントを格納する(ステップ816)。
そしてその後は、上述の場合と同様に、データ処理を行
う(ステップ511)。
1ペ一ジ分のデータ処理が終了とすると(ステップ81
9)、ビットマツプメモリ7にストアした処理データを
出力バッファ13を介して出力回路14へ与え、プリン
タエンジンを駆動してプリントを行う(ステップ520
)。
受信データが複数ページに渡っている場合には、上述の
ステップS7からの動作をページ単位で繰返す。
ステップS9において、受信データのタイプがコマンド
タイプと判別した場合には、コマンド処理を行う(ステ
ップ518)。コマンド処理とは、受信したコマンドデ
ータに基づいて用紙サイズ等のパラメータを変更すると
か、フオームフィードする等の処理である。パラメータ
変更等のページ単位に関係のないコマンド処理が行われ
た場合は、ステップS19→S7へと進む。また、フォ
ームフィード等の処理では、ページ単位の処理を終了し
て、ステップS19→S20→S7へと進む。
以上の処理動作において、受信データが無くなった場合
には、CPU1は再び変換の完了して−いないアウトラ
インフォントがあるか否かを判別しくステップS4)、
そのアウトラインフォントをプリンタが待機状態中にビ
ットマツプフォントに変換する。
よって、この実施例によれば、データが受信された場合
に、必要とするフォントが予めアウトラインフォントか
らビットマツプフォントに変換されている場合が多く、
データ処理(ステップ511)に取りかかるまでに待ち
時間を要することがほとんど無い。
〈発明の効果〉 この発明は、以上のように、アウトラインフォントをビ
ットマツプフォントに変換する処理を、文字発生装置が
待機状態中の時間を利用して行うので、実際の文字発生
動作時に、アウトラインフォントをビットマツプフォン
トに変換するのに要する時間を省くことができ、迅速に
文字発生動作ができる文字発生装置とすることができる
また、アウトラインフォントをビットマツプフォントに
変換処理中において、ホスト装置からのデータを受信し
た際には、変換処理を一時中止し、ホスト装置のデータ
を受信するため、ホスト装置の要求にすぐに対応するこ
とができる文字発生装置とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例に係るプリンタの動作を
表わすフローチャートである。 第2図は、この発明の一実施例に係るプリンタの制御回
路のブロック図である。 図において、1・・・CPU、4・・・プログラムメモ
リ、5・・・アウトラインフォントメモリ、10・・・
フォントキャッシュメモリ、11・・・操作スイッチ、
を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ホスト装置に接続され、ホスト装置からの命令に基
    づいて文字発生動作を行う文字発生装置であって、 文字の輪郭を座標点データで与え、文字の形をアウトラ
    イン形式で表現したアウトラインフォントが記憶された
    アウトラインフォント記憶手段と、 ホスト装置から文字発生命令が与えられているか否かを
    判別し、該命令が与えられていない場合に、アウトライ
    ンフォント記憶手段に記憶されたアウトラインフォント
    を読出し、それを文字の形をフルドット形式で表現した
    ビットマップフォントに変換する変換手段と、 変換手段によって変換されたビットマップフォントを記
    憶するビットマップフォント記憶手段と、 を含むことを特徴とする文字発生装置。 2、ホスト装置に接続され、ホスト装置からの命令に基
    づいて文字発生動作を行う文字発生装置であって、 文字の輪郭を座標点データで与え、文字の形をアウトラ
    イン形式で表現したアウトラインフォントが複数種類記
    憶されたアウトラインフォント記憶手段と、 電源スイッチと、 電源スイッチがオンして電力供給が開始されたことに応
    答して、アウトラインフォント記憶手段に記憶された複
    数種類のアウトラインフォントの中から所定のアウトラ
    インフォントを選択する選択手段と、 ホスト装置から文字発生命令が与えられているか否かを
    判別し、該命令が与えられていない場合に、選択手段で
    選択されたアウトラインフォントをアウトラインフォン
    ト記憶手段から読出し、それを文字の形をフルドット形
    式で表現したビットマップフォントに変換する変換手段
    と、 変換手段によって変換されたビットマップフォントを記
    憶するビットマップフォント記憶手段と、 を含むことを特徴とする文字発生装置。 3、請求項第1項または第2項記載の文字発生装置は、
    さらに、 ホスト装置から文字発生命令が与えられたか否かを判別
    し、該命令が与えられたことに応答して、該文字発生命
    令に基づいて文字を発生するのに必要なフォントがアウ
    トラインフォントからビットマップフォントへ変換済か
    否かを判別する手段と、 判別手段が変換済でないと判別した場合に、必要なフォ
    ントをアウトラインフォントからビットマップフォント
    に変換する変換手段と、 を含むことを特徴とするものである。
JP1267452A 1989-10-13 1989-10-13 文字発生装置 Pending JPH03127094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1267452A JPH03127094A (ja) 1989-10-13 1989-10-13 文字発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1267452A JPH03127094A (ja) 1989-10-13 1989-10-13 文字発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03127094A true JPH03127094A (ja) 1991-05-30

Family

ID=17445045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1267452A Pending JPH03127094A (ja) 1989-10-13 1989-10-13 文字発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03127094A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0781158A (ja) * 1993-06-30 1995-03-28 Nec Corp Dtpシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0781158A (ja) * 1993-06-30 1995-03-28 Nec Corp Dtpシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0571168B1 (en) Apparatus and method for printer language translation
EP0820004B1 (en) Print system, print method, printer driver and printer
JP2755308B2 (ja) 出力方法及びその装置
JP2839119B2 (ja) 文字処理装置及び方法
US5931586A (en) Apparatus capable of combining inputs from two different printer languages
JPH0747335B2 (ja) 文字発生装置および文字発生方法
JPH0916149A (ja) 文字処理装置、文字処理方法、及び、メモリ
JPH03127094A (ja) 文字発生装置
JPH03127095A (ja) 文字発生装置
JPH03128259A (ja) 文字発生装置
JPH03128260A (ja) 文字発生装置
JPH03112668A (ja) 印刷装置
JPH03128261A (ja) 文字発生装置
JP3450958B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
JPH03127096A (ja) 文字発生装置
JP3154243B2 (ja) 印刷装置
JP2591021B2 (ja) 文字パターン発生方式
JPH03128262A (ja) 文字発生装置
JPH09230844A (ja) フォント変換装置
JPH08230254A (ja) 印字装置
JPH08282024A (ja) 印刷装置
JPH0379378A (ja) 印刷装置
JP2001246788A (ja) 印字装置
JPH0321468A (ja) プリンタ制御装置
JPH03111891A (ja) 印刷装置