JPH0312359A - 単斜晶系ジルコニアを含有する新規な耐火性組成物ならびに改善された高温時機械的強度および改善された熱衝撃抵抗性を示す上記組成物から形成された物品 - Google Patents

単斜晶系ジルコニアを含有する新規な耐火性組成物ならびに改善された高温時機械的強度および改善された熱衝撃抵抗性を示す上記組成物から形成された物品

Info

Publication number
JPH0312359A
JPH0312359A JP2134267A JP13426790A JPH0312359A JP H0312359 A JPH0312359 A JP H0312359A JP 2134267 A JP2134267 A JP 2134267A JP 13426790 A JP13426790 A JP 13426790A JP H0312359 A JPH0312359 A JP H0312359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
weight
refractory
monoclinic zirconia
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2134267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2549450B2 (ja
Inventor
Jacques Schoennahl
ジャック・シュナール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Savoie Refractaires SA
Original Assignee
Savoie Refractaires SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9382068&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0312359(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Savoie Refractaires SA filed Critical Savoie Refractaires SA
Publication of JPH0312359A publication Critical patent/JPH0312359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2549450B2 publication Critical patent/JP2549450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/42Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on chromites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/101Refractories from grain sized mixtures
    • C04B35/106Refractories from grain sized mixtures containing zirconium oxide or zircon (ZrSiO4)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、単斜品系ジルコニアを含有する新規な耐火性
組成物、ならびに、こうした組成物から形成され改善さ
れた高温時機械強度および改善された熱i7撃抵抗性を
有する物品に関する。
〔従来技術と解決すべき課題〕 ガラス製造業および冶金工業においては、有効な耐火性
材料への要求がますます強くなってきている。
本発明は、改善された熱衝撃性抵抗および高温時機械強
度特性を示し、なお、かつ現在使用されている材料およ
び物品に比較して同程度であるかまたはそれよりも優れ
た耐腐食性および間隙率を示す材料または物品に転化す
ることのできる耐火性組成物を提供することを目的とす
る。
より特定すれば、本発明は1重量組成で以下のものから
なる耐火性組成物に関する: (A)少なくとも7回の骨材(aggregate)で
あって:径が20μmより太きく 20mmより小さい
粒子が重量で90%以上の割合を占める耐火性酸化物を
ベースとするもの; (Il)  7〜25%の基質(matrix)であっ
て:径が1〜20μmの粒子が11IX量で95%以上
の割合を占め、かつ粒径の中央値(median)が3
〜8μmである微細粒子分(fine fractio
n)および径が1μ+1より小さい粒子が重量で70%
以上の割合を占め、かつ粒径の中央値が0.3〜0.8
μmである超微細粒子分(ultrafinefrac
tion)からなり、前者が組成物の1〜24%、後者
が組成物の1〜24%を構成し、以下のものからなるも
の: (i) Al2O3およびCr、 O,からなる群より
選ばれる少なくとも1種類の酸化物で1組成物の6〜2
4%を構成し、Cr、0□が組成物中16%以下である
ように該基質中に存在するもの: (i)組成物の1〜9%の割合を占める単斜晶系ジルコ
ニア; (i)組成物の0〜1%の割合を占めるシリカ;(C)
全量で0〜6%の1種類以上の添加物。
骨材(A)は、組成物重量の少なくとも70%を構成し
、径が20μmより大きく20酊より小さい粒子が重量
で90%以上の割合を占める。
この骨材は、耐火性酸化物をベースとし、ガラス製造業
または冶金工業の分野での使用に適する任意の耐火性材
料よりつくることができる。こうした材料の例としては
、コランダム、特に黒色コランダム、酸化クロム、特に
焼結したもの、および電気鋳造したAll2O3−Cr
20=をベースとする材料、AQ@ 03−ZrO,−
5io、 −Cr、 03をベースとする材料、または
Mg0−Cr、 03をベースとする材料がある。
基質(B)は、怪が1〜20μmの粒子が重量で95%
以上の割合を占め、かつ粒径の中央値が3〜8μmであ
る微細粒子分、および、径が1μmより小さい粒子が重
量で70%以上の割合を占め、かつ粒径の中央値が0.
3〜0.8μmである超微細粒子分からなり。
前者が組成物の1〜24%、後者が組成物の1〜24%
を拵成し、微細粒子分と超vII細粒子分の合計が。
組成物重量の7〜25%を構成する0粒径が1μm以下
の粒子だけを分離するということは現実的には不可能で
あるため、上記超微細粒子分は、粒径が1μmより大き
く、4μmより小さい粒子を30%までならば含んでも
よい、実際には、この超微細粒子は約0.01〜4μm
の範囲にわたる鐘状の粒径分布を有する。
化学的には、基’ff(B)は(i)Afl2O3およ
びCr、 O,からなる群より選ばれる少なくとも1種
類の酸化物で、組成物重量の6〜24%、好ましくは6
〜17%を溝成し、 Cr、 03が組成物中16%以
下であるように該基質中に存在するもの;および(i)
組成物重量の1〜9%、好ましくは2〜8%の割合を占
める単斜晶系ジ!レコニア;からなる。基ff (B)
はさらにシリカを含んでもよいが、その割合は組成物重
量の1%を超えてはならない、実質的にシリカを含まな
いことが好ましい、単斜品系ジルコニアが本発明組成物
中で最も重要な成分である。これにより熱衝撃に対する
抵抗性を改善することが可能になるからである。しかし
ながら、基質中に8〜9%を超える単斜品系ジルコニア
を含有させても熱衝撃に対する抵抗性はそれ以上は改善
されない。
なお、本発明において「単斜晶系ジルコニア」という語
は、単斜品系相が少なくとも80重量%を占めるジルコ
ニアをいう、したがって、純粋な単斜晶系ジルコニアの
ほかに、たとえば1石灰によって部分安定化されたジル
コニアをも含む、使用する単斜晶系ジルコニアはどのよ
うな由来のものでもよく、たとえば、化学的方法による
もの、電気鋳造によるもの1部分安定化されたものまた
は天然のもの(バデレー石)のいずれでもよい。
本発明の組成物はさらに1種類以上の添加剤からなる随
意的な成分(C)を含んでもよいが、その割合は1組成
物ff1fltの6%以下である。
添加剤の例としては以下のものがあるが、これに限定さ
れるものではない。
一有機仮結合剤(organic temporary
 binder):たとえば、樹脂、カルボキシメチル
セルロース、デキストリンその他。
一無機結合剤:たとえば、リン酸、−リン酸アルミニウ
ムその他。
一水硬性結合剤:たとえば、5ecar 71セメント
のようなアルミナセメント。
mm膠剤:たとえば、ポリリン酸のアルカリ金属塩。
一焼結促進剤:たとえば、二酸化チタン(m酸物重量の
2%を超えない割合で)または水酸化マグネシウム。
組成物が化学結合剤または水硬性結合剤を含有する場合
には、振動によりまたは水存在下に冷時硬化させて使用
することが可能なコンクリートとなる。
本発明の組成物は、適当な形の型の中で圧縮、高温焼結
して所墾の形に(たとえば、煉瓦状に)成型することが
できる。また、たとえば、ラミング(ramming)
によって内張り材として使用することもでき、炉の組部
部分の修理のために使用することもできる0本発明組成
物をさらに別の態様で使用し得ることは当業者には自明
であろう。
本発明組成物の活性成分は基質(B)であり、この部分
で高温時の焼結現象が進行する。骨材(A)は焼結工程
では不活性なままである。焼結温度は基質(B)の組成
によるが、 1500℃程度の温度が通常適当であろう
本発明による製品は、たとえば、酸化クロムをベースと
した焼結ブロックとして、グラスファイバー(text
ile glass)製造のための融解炉容器の内張り
に、また、焼結AQ、0.−Cr2O3型耐火材料をベ
ースとして連続鋳造用のノズルに使用することができる
。また、アルミナ(コランダム)含有量の高いセメント
からは、電気放f!製鋼炉用の鋳造チャネルを・製造す
ることができる。
〔発明の具体的開示〕
以下の実施例により本発明を説明するが、本発明はこれ
によって限定されるものではない、これらの例では、以
下に述べる試験法を用いて、熱衝撃に対する抵抗性1曲
げ強度(flexural strength)、15
00℃でのクリープ強度(creep strengt
h)および耐腐食性を試験した。
ハ    に    る     の 標準試験法PRE]11.26/PRE/R,5,1/
78に従い熱衝撃に対する挙動を調べた。この試験法で
は、試料片を室温から最高温度Tまで加熱し、試料を温
度Tに30分間維持した後冷水に浸は込むことからなる
サイクルを1回以上行なった後での曲げ強度の相対減少
量(ΔMOR)を使用している。
試料は、125 X 25 X 25mmの表皮面(s
kin face)を有しない棒材である。
最高温度Tは、調べようとする製品種類の熱衝撃感受性
に応じて調整した。すなわち、Cr2O,含有量が極め
て高い場合(第2表の製品)では、熱衝撃に対する感受
性が極めて高いので、最高温度は1000℃とし、他の
製品の場合には1200℃とした。
且並エヱ辺j11υm漿 標準試験法PRE III 、 25/R,18/78
を用いた。
1500℃でのクリープ   験 標準試験法PI?E H(、24/PRE/R6/78
を用いた。この試験法は、圧縮力をかけた状態で一定温
度(1500℃)におけるクリープを試験する。
尤JBu1区肩− 動的腐食試験、いわゆる「小型回転炉J (small
rotating furnace)試験法を用いた。
この試験法は、たとえば、第8回国際ガラス会議(In
ternati。
nal Glass CongrCss 1958年、
開催地ロンドン)報告に記載されており、被腐食材料の
体積または形成された傷の深さを測定するものである。
この試験法では、必要に応じて、溶融状態のガラスまた
は全屈もしくはスラグを攻撃材(attckiB ag
ent)として使用する。
第3表の製品の場合、この回転炉の内張りは12片の弓
状材からなっている。この弓状の石材は。
試験しようとする材料からなっており、内径270mm
、高さ100mmの迫頭を形成する。回転数は1分間に
6回転である。スラグをあらかじめ電気炉で溶融し、試
験温度の腐食炉中に導入した。スラブ(a)による試験
の場合、持続時間は、150(1℃で72時間とした。
また、スラグは重量で次の組成よりなる。
FeO:  26.6% SiO□ :  28.9% CaO:  15.4% ZnO:   9.8% Aら03:   7.8% SnO:   5.5% PbO:   1.2% MgO:   1.45% 別のスラブ(スラブ(b))による試験も行なった。
このスラグは、鉄スケール70%およびシリカ30%を
あらかじめ溶融して得た鉄カンラン石(fayalit
e)でできている、持続時間は6時間とし1回転炉内の
#囲気は、4容量%の一酸化炭素を用いて還元性とした
試験例では以下の原料を用いた。
ジルコニアCCl0 :ソシエテ・エウロペエンヌ・デ
・ブロデュイ・レフラフテール(Societe Eu
ropeenne des Produits Ref
ractairas)から版売されている単斜晶系ジル
コニア。98.5ffil量%のZrO,+11.0□
からなり、粒径中央値は3.9μm、密度は5750k
g/m’である。
再粉砕ケイ酸ジルコニウム(対照製品において使用):
ジルコン砂(滴定による分析では、ZrO2:約65重
量%、SiO□:34ffi景%、不純物:1ffi最
%であった)から得た。
力焼アルミナおよび微細粉化アルミナ二図に示す粒径分
布を有する0粒径中央値は各々4.5μmと0.45μ
mである。
顔料級酸化クロム:98%以上のCr2O,からなる。
粒径中央値は約0.65μm。
熱シリカ(thermal 5ilica) :実質的
にガラス状シリカの微粒子よりなるシリカ。90%が粒
径4μm以下、10%が粒径0.2μm以下であり、粒
径中央値は0.1μm、 BET比表面積は12.7g
/rrrである。平均的な化学組成は以下のものである
:5i02)94重量%、 Al2O3:3.4重量%
、ZrO,: 1.3ffi量%、Fe、 03:0.
25重量%、Na、0:0.16重量%、CaO:0.
10重量%。
また、以下の製品を添加剤として用いた。
5ecar 71セメント:販売元ラファルグ社(La
farge)。
二酸化チタン:タン・工・ミュルアウス(Thanne
t Mulhouse)より仄売されているアナターゼ
級二酸化チタン。
Bentonil C:ベントナイト系粘土。
デキストリン:周知の有機結合剤。
FFB 32 :酸性リン酸アルミニウム、販売元ソシ
エテ・ドウ・マチエール・工・ドウ・ジェスチオン・ア
ンデュストリエル(Societe da Matie
re atda Ge5tion Industrie
lle)。
解膠剤:ポリリン酸ナトリウムのような重版の多価電解
質。
水酸化マグネシウム:通常の重版品。
第1表〜第7表の例で使用した骨材は以下のものである
−黒色コランダム −CR100Chamotta : 2%のTiO2の
存在下に焼結した酸化クロム(出願六方より販売されて
いる)。
−ER2161粒子:電気溶融したAN2O3−ZrO
,−5iO,−Cr、 O,型耐火性(販売元ソシェテ
・エウロペエンヌ・デ・プロデュイ・レフラフテール(
SocieteEuropeenne des Pro
duits Refractaires))。
後掲の表の中では以下の略号を用いた。
A(成分の後に記しであるもの):骨材の成分であるこ
とを表わす。
M(成分の後に記しであるもの):基質の成分であるこ
とを表わす。
AD(成分の後に記しであるもの):添加剤の成分であ
ることを表わす。
なお、成分の割合は、全組成物に対する相対重量で表わ
しである。ただし、いくつかの添加剤については、その
割合を組成物の他の部分に対する相対重量で表わした。
この場合には、数値に先立って「+」符号を付した。
1および   1〜2 第1表に示す組成のアルミナ−Cr、 0.型コンクリ
ート3例を調製した。
実施例1のコンクリートは本発明にしたがい単斜品系ジ
ルコニアを含有する。一方、対照例1のコンクリートは
ジルコニアを含有せず、対照例2のコンクリートはケイ
酸ジルコニウムを含有する。
コンクリートを1500℃で焼成した後、上記の試験法
を用いて、2バールの圧縮力下でのクリープ強度と熱衝
撃に対する抵抗性を測定した。
対照例1のコンクリートは熱衝撃に対する抵抗性が弱く
、1回の熱サイクルで損壊した6本発明による実施例1
のコンクリートおよび対照例2のコンクリートでは、そ
れぞれ単斜品系ジルコニアおよびケイ酸ジルコニウムの
添加により熱FRfAに対する抵抗性が明らかに改善さ
れている。しかし、対照例2のコンクリートは、クリー
プ強度では平凡な結果を示している。単斜晶系ジルコニ
アによってのみ、熱衝撃に対する抵抗性とクリープ強度
を同時に改善することが可能である。
・・  2〜3および・  3 第2表に示す組成のCr2O,高含有耐火組成物3例を
調製した。これらの組成物を800バールの圧力で型に
押込み、ついで、基質を焼結するために1500℃で焼
成した。
製品の特性から、実施例2および実施例3の製品で、単
斜品系ジルコニアの含有によって、焼結後の製品の熱衝
撃に対する抵抗性が、ジルコニアを含まない対照例3の
製品に比べて大きく改善されていることがわかる。この
結果は、単斜晶系ジルコニアの含有量に比例して顕著で
ある。
・・  4および文  4 第1表に示す組成のAQ、 O,−ZrO2−5in2
−Cr20.型骨材を含有する類似のコンクリート2例
を調製した。ただし、実施例4の単斜晶系ジルコニアを
対照例4ではアルミナに匝き換えである(基質1弓こ存
在)。
第3表に示す結果から、いずれの例においても骨材由来
のジルコニアを多量に含んではいるものの、基質中の単
斜晶系ジルコニアの含有によってのみ、熱m撃に対する
抵抗性が大きく改善されていることがわかる。
5および文1,5 Cr20.含有量が低くリン酸系結合剤を含む第4表に
記載の組成の耐火煉瓦を、圧縮後1500’Cでの焼成
により2種類製造した。これらの煉瓦の一方の基質は単
斜晶系ジルコニアを含んでおり(実施例5)、他方の煉
瓦(対照例5)の基質はこれを含んでいない。
第4表の結果から、実施例5の煉瓦では基質中の単斜晶
系ジルコニアの存在によって煉瓦の熱衝撃に対する抵抗
性が著しく改善されていることがわかる1本発明による
煉瓦の機械的強度特性は。
高温(1600℃)においても対照煉瓦と比べかなり高
い水準にあることもわかる。
・−6および、16 基質にCr、 O,およびAQ203を含有する第5表
の組成の2種類のアルミナベースの耐火性コンクリート
を製造した。一方の基質は単斜晶系ジルコニアを含んで
おり(実施例6)、他方(対照例6)の基質はこれを含
んでいない。
第5表に示した結果からは、基質中に単斜晶系ジルコニ
アを含有させることによって、高温クリープ強度に悪影
響を与えることなしに耐火性コンクリートの熱wf撃に
対する抵抗性が相当に改善されていることがわかる。
・  7および・、侠7 第6表の組成の2種類のアルミナベースの耐火性コンク
リートを製造した。一方の基質は単斜晶系ジルコニアを
含んでおり(実施例7)、他方(対照例7)の基質はこ
れを含んでいない。
第6表にまとめた試験結果からは、本発明にしたがいコ
ンクリート基質中に単斜品系ジルコニアを含有させるこ
とによって、耐火性コンクリートの熱衝撃に対する抵抗
性が大きく改善されることがわかる。
去」01影 この例では、単斜晶系ジルコニアの含有は、基質中のシ
リカが組成物に対する重量で1%以下のときにのみ効果
があることを示す。
基質中のシリカの割合を順次増して、単斜晶系ジルコニ
アを含むもの含まないもの合計で6種類の耐火性コンク
リ−1へA−Fを製造した。これらのコンクリートの組
成と特性は第7表にまとめである。コンクリートBおよ
びコンクリートDが本発明の実施例である。
結果かられかるように単斜品系ジルコニアは、基質中の
シリカの割合が1ffl量%を超えない場合に限って熱
1m抵抗性に対して有効な作用を示す。
シリカの含有量がこれを超えると、単斜品系ジルコニア
を含有させても実質的に特別な効果は得られなくなる。
超微細なシリカを多く含む製品は本来的に熱衝撃に対す
る抵抗性があるためである6しかし、その代りに耐腐食
性は低下する。
尖庭涯主 この例では、第7表のAの組成に従いコンクリートを製
造する際の、電気鋳造した粒径中央値が約300μm(
骨材)の単斜晶系ジルコニアの含有による効果を1粒径
中央値が約4μm(基質)の化学的方法による単斜晶系
ジルコニアの含有の効果と比較した。
前者では、粒径が0.2〜2mmの4%コランダムを粒
径中央値が300μmの4%電気鋳造ジルコニアに置き
換えた。後者では、4%力焼アルミナを粒径中央値が4
μmの4%電気鋳造ジルコニアにほき換えた。
1500℃で焼成したコンクリートについて1粒径が3
00μmのジルコニアを含有させた場合には、ΔMOR
%は1サイクルで−93であり、粒径が4μmのジルコ
ニアを含有させた場合には、ΔMOR%はサイクルで−
86であった。
上述した実施態様は単なる説明上の例であって、本発明
の範囲から出ることなく、技術的に等価な置き換えをな
すこと等によって容易に修正・変更し得ることは明らか
である。
第 表 (+) 20℃−1200℃−冷水サイクル第 2 表 (+) 20℃−1200℃−冷水サイクル(2) M
OR= 曲げ強度 第 表 (1)20℃−1200℃−冷水サイクル(2) 15
00℃で焼結 第 表 (2)基質中のジルコニアCCtoによる分は5%第 表 (+)20℃−1200℃−冷水サイクル(2) 15
00℃で焼結 第 6 表 第 表 (+) 20℃−1200℃−水サイクル(1) 20
℃−1200℃ 水サイクル
【図面の簡単な説明】
図は使用した粒子の粒径分布図。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.重量で組成が以下のものからなる耐火性組成物: (A)少なくとも70%の骨材であって:径が20μm
    より大きく20mmより小さい粒子が重量で90%以上
    の割合を占める耐火性酸化物をベースとするもの;(B
    )7〜25%の基質であって:径が1〜20μmの粒子
    が重量で95%以上の割合を占め、かつ粒径の中央値が
    3〜8μmである微細粒子分、および径が1μmより小
    さい粒子が重量で70%以上の割合を占め、かつ粒径の
    中央値が0.3〜0.8μmである超微細粒子分からな
    り、前者が組成物の1〜24%、後者が組成物の1〜2
    4%を構成し、以下のものからなるもの: (i)Al_2O_3およびCr_2O_3からなる群
    より選ばれる少なくとも1種類の酸化物で、組成物の6
    〜24%を構成し、Cr_2O_3が組成物中16%以
    下であるように該基質中に存在するもの; (ii)組成物の1〜9%の割合を占める単斜晶系ジル
    コニア; (iii)組成物の0〜1%の割合を占めるシリカ;(
    C)全量で0〜6%の1種類以上の添加物。
  2. 2.請求項第1項の耐火性組成物であって、基質中に存
    在するAl_2O_3とCr_2O_3の合計量が組成
    物重量の6〜17%を占めるもの。
  3. 3.請求項第1項の耐火性組成物であって、基質中に存
    在する単斜品系ジルコニアが組成物重量の2〜8%を占
    めるもの。
  4. 4.請求項第1項の耐火性組成物であって、水硬性結合
    剤を添加剤として含み、水存在下に冷時硬化するコンク
    リートを形成するもの。
  5. 5.請求項第1項の耐火性組成物であって、化学結合剤
    を添加剤として含み、水存在下に冷時硬化するコンクリ
    ートを形成するもの。
  6. 6.請求項第1項の耐火性組成物であって、焼結促進剤
    を含有するもの。
  7. 7.請求項第6項の耐火性組成物であって、焼結促進剤
    が二酸化チタンであり、その割合が組成物重量の2%を
    超えないもの。
  8. 8.請求項第1項の組成物を高温で焼成することにより
    形成される耐火性物品。
  9. 9.請求項第4項の組成物を硬化させることにより形成
    される耐火性物品および内張り。10.請求項第5項の
    組成物を硬化させることにより形成される耐火性物品お
    よび内張り。
JP2134267A 1989-05-26 1990-05-25 単斜晶系ジルコニアを含有する新規な耐火性組成物ならびに改善された高温時機械的強度および改善された熱衝撃抵抗性を示す上記組成物から形成された物品 Expired - Lifetime JP2549450B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8906957A FR2647437B1 (fr) 1989-05-26 1989-05-26 Nouvelles compositions refractaires contenant de la zircone monoclinique et articles formes a partir de ces compositions presentant une resistance mecanique a chaud et une resistance aux chocs thermiques ameliorees
FR8906957 1989-05-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0312359A true JPH0312359A (ja) 1991-01-21
JP2549450B2 JP2549450B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=9382068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2134267A Expired - Lifetime JP2549450B2 (ja) 1989-05-26 1990-05-25 単斜晶系ジルコニアを含有する新規な耐火性組成物ならびに改善された高温時機械的強度および改善された熱衝撃抵抗性を示す上記組成物から形成された物品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5053366A (ja)
EP (1) EP0404610B2 (ja)
JP (1) JP2549450B2 (ja)
CN (1) CN1033022C (ja)
DE (1) DE69006270T3 (ja)
FR (1) FR2647437B1 (ja)
ZA (1) ZA904025B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532915A (ja) * 2005-03-15 2008-08-21 サン−ゴベン・セントル・ドゥ・レシェルシェ・エ・デチュード・ユーロペアン ガス化反応装置内部ライニング
JP2012213796A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Shinagawa Refractories Co Ltd 連続鋳造用ノズルおよびその製造方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4125511C2 (de) * 1991-08-01 1994-09-15 Veitsch Radex Ag Freifließende feuerfeste Gießmasse
DE4409078C1 (de) * 1994-03-17 1995-02-02 Veitsch Radex Ag Feuerfester Stein
IT1270259B (it) * 1994-06-20 1997-04-29 Tecme Srl Struttura composita costituita da un manufatto in refrattario elettrofuso incorporante elementi altamente resistenti alla corrosione/erosione da parte dei bagni fusi ed utilizzabile in particolare per la costruzione dei forni per vetro e simili
DE10117776B4 (de) * 2001-04-09 2004-08-26 The Morgan Crucible Co. Plc., Windsor Hochtemperaturbeständiger feinkeramischer gesinterter Werkstoff
US20050280192A1 (en) * 2004-06-16 2005-12-22 Graham Carson Zirconia refractories for making steel
US8173564B2 (en) * 2005-03-15 2012-05-08 Saint-Gobain Centre De Recherches Et D'etudes Europeen Gasifier reactor internal coating
FR2891271B1 (fr) * 2005-09-26 2008-01-11 Saint Gobain Ct Recherches Produit refractaire fritte presentant une resistance aux chocs thermiques amelioree.
US20090188347A1 (en) * 2007-03-07 2009-07-30 General Electric Company Treated refractory material and methods of making
US8105683B2 (en) * 2007-03-07 2012-01-31 General Electric Company Treated refractory material and methods of making
US8481152B2 (en) * 2008-08-14 2013-07-09 General Electric Company Refractory material with improved resistance to molten slag
EP2168935A1 (de) * 2008-09-29 2010-03-31 Siemens Aktiengesellschaft Materialzusammensetzung zur Herstellung eines Feuerfestwerkstoffes sowie ihre Verwendung und Feuerfestformkörper sowie Verfahren zu seiner Herstellung
US8991124B2 (en) 2008-10-17 2015-03-31 Schöck Bauteile GmbH Concrete material, construction element for a thermal insulation, and brick-shaped thermally insulating element, each using the concrete material
FR2943055B1 (fr) * 2009-03-10 2011-04-08 Saint Gobain Ct Recherches Poudre de zircone
FR2944522B1 (fr) * 2009-04-15 2011-09-30 Saint Gobain Ct Recherches Produit fritte a base d'oxyde de chrome.
US20170059393A1 (en) 2015-08-26 2017-03-02 Seiko Epson Corporation Physical Quantity Detection Device, Manufacturing Method For Physical Quantity Detection Device, Electronic Apparatus, And Moving Object
CN105801137B (zh) * 2016-02-22 2019-04-12 中钢集团洛阳耐火材料研究院有限公司 一种熔融还原炼铁炉用Al2O3-Cr2O3耐火材料
CN110606756A (zh) * 2019-09-06 2019-12-24 山西普皓环保科技有限公司 一种用于等离子熔融炉烟道的耐火材料及其制备方法
CN110451957A (zh) * 2019-09-18 2019-11-15 苏州炻原新材料科技有限公司 一种纳米氧化锆喷涂粉末及其制备方法
CN112573919A (zh) * 2020-12-30 2021-03-30 巩义市新科耐火材料有限公司 一种特高温炭黑炉用氧化锆砖的生产方法
CN114573325A (zh) * 2022-03-25 2022-06-03 中冶武汉冶金建筑研究院有限公司 一种低碳镁碳砖及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3597247A (en) * 1970-03-03 1971-08-03 Dresser Ind Alumina refractories
GB2065632B (en) * 1979-12-14 1983-05-25 Ksr International Ltd Zirconia/forsterite refractories
DE3536407A1 (de) * 1985-10-11 1987-04-16 Didier Werke Ag Verfahren zur herstellung von formkoerpern aus al(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)0(pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts) und zr0(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts) sowie nach dem verfahren hergestellte formkoerper
GB8613891D0 (en) * 1986-06-07 1986-08-06 Anderson Strathclyde Plc Sintered material

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532915A (ja) * 2005-03-15 2008-08-21 サン−ゴベン・セントル・ドゥ・レシェルシェ・エ・デチュード・ユーロペアン ガス化反応装置内部ライニング
JP2012213796A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Shinagawa Refractories Co Ltd 連続鋳造用ノズルおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5053366A (en) 1991-10-01
ZA904025B (en) 1991-03-27
CN1033022C (zh) 1996-10-16
DE69006270T2 (de) 1994-06-16
FR2647437A1 (fr) 1990-11-30
DE69006270D1 (de) 1994-03-10
EP0404610A1 (fr) 1990-12-27
FR2647437B1 (fr) 1991-10-04
DE69006270T3 (de) 1997-06-26
EP0404610B1 (fr) 1994-01-26
CN1047486A (zh) 1990-12-05
EP0404610B2 (fr) 1997-01-29
JP2549450B2 (ja) 1996-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0312359A (ja) 単斜晶系ジルコニアを含有する新規な耐火性組成物ならびに改善された高温時機械的強度および改善された熱衝撃抵抗性を示す上記組成物から形成された物品
US8505336B2 (en) AZS refractory composition
AU611998B2 (en) Thin ceramic articles obtained fusing and casting in a mold a composition of the system al2o-zro2-sio2-k2o which have good mechanical strength and abrasion resistance properties
US8007580B2 (en) Material used to combat thermal expansion related defects in high temperature casting processes
CN115340370B (zh) 基于用后耐火材料的高铝质自流浇注料及其制备方法
JP2011505331A (ja) 防火セラミック混合物、その混合物によって形成された防火セラミック成形体及びその使用
JPH082975A (ja) 流し込み施工用耐火物
JP2000335978A (ja) キャスタブル耐火物
JPH06345550A (ja) キャスタブル耐火物
ITMI950206A1 (it) Massa ceramica refrattaria e suo impiego
JPH03159956A (ja) ガス吹き込み用ポーラス耐火物の製造方法
JP4408552B2 (ja) 炭酸マグネシウムをマグネシア源とするアルミナ−マグネシア質キャスタブル耐火物
JPH02133359A (ja) 高強度セメント組成物及び高強度セメント硬化体の製造方法
JPH0229630B2 (ja)
JP2864088B2 (ja) キャスタブル耐火物
JPH03141152A (ja) 含炭素不焼成耐火れんが
KR100473111B1 (ko) 캐스팅시공용부정형내화물및이것을라이닝한용강용기
JPH1025167A (ja) マグネシア質粗粒を用いた流し込み施工用耐火物
JPH06172044A (ja) アルミナ・スピネル質キャスタブル耐火物
SU948966A1 (ru) Огнеупорна масса дл торкретировани футеровки металлургических агрегатов
JPH03205341A (ja) ガス吹き込み用ポーラス耐火物の製造方法
JPH06298571A (ja) キャスタブル耐火物
JPH0687668A (ja) キャスタブル耐火物
JPH0483755A (ja) アルミナ―クロミア―ジルコニア系耐火れんが
JPH03141151A (ja) ガス吹き込み用ポーラス耐火物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 14