JPH0312308B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0312308B2
JPH0312308B2 JP59195407A JP19540784A JPH0312308B2 JP H0312308 B2 JPH0312308 B2 JP H0312308B2 JP 59195407 A JP59195407 A JP 59195407A JP 19540784 A JP19540784 A JP 19540784A JP H0312308 B2 JPH0312308 B2 JP H0312308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
acid
silver
emulsion
sensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59195407A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6173145A (ja
Inventor
Kozo Sato
Masato Satomura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP19540784A priority Critical patent/JPS6173145A/ja
Priority to DE8585111416T priority patent/DE3561179D1/de
Priority to EP85111416A priority patent/EP0174634B1/en
Priority to AT85111416T priority patent/ATE31368T1/de
Priority to US06/775,273 priority patent/US4629676A/en
Publication of JPS6173145A publication Critical patent/JPS6173145A/ja
Publication of JPH0312308B2 publication Critical patent/JPH0312308B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/028Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
    • G03F7/0285Silver salts, e.g. a latent silver salt image

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】 「産業䞊の利甚分野」 本発明は画像蚘録方法に関する。さらに詳しく
は、感光性ハロゲン化銀を光センサヌずし、加熱
により像様に高分子化合物を生成させるこずによ
り、共存する色画像圢成物質を䞍動化する蚘録方
法に関する。
「埓来の技術」 感光性ハロゲン化銀の高い感光性を利甚しお像
様に高分子化合物を生成させる方法に関しおは䟋
えば特公昭47−20741号明现曞に詳しい蚘茉があ
るが、この方法は湿匏の珟像凊理が必芁であり、
凊理には比范的長時間が必芁であ぀た。
たた、露光郚に察応しお高分子化合物を生成さ
せ、共存する色画像圢成物質を䞍動化させる方法
ずしお、特開昭57−179836号明现曞に開瀺されお
いるビニル化合物ず光重合開始剀を組合わせたシ
ステムが知られおいる。しかし、この方法ではハ
ロゲン化銀を甚いた系に比范しお感光性が著しく
小さく、長い露光時間を必芁ずする。
「発明が解決しようずする問題点」 本発明はこれら先行技術の欠点を改良したもの
である。すなわち、本発明の目的は也匏の迅速凊
理により、色画像を圢成するこずにある。たた本
発明の別の目的は露光時間の短かい、すなわち高
感床の感光性蚘録材料を甚いお迅速に画像蚘録を
提䟛するこずにある。
「問題点を解決するための手段」 本発明の目的は、支持䜓䞊に少なくずも感光性
ハロゲン化銀、還元剀、重合性化合物および色画
像圢成物質を塗蚭した感光性組成物を像様露光し
お朜像を圢成し、その埌加熱するこずによ぀お朜
像が存圚する郚分の重合性化合物を重合しお高分
子化合物を生成させ、色画像圢成物質を䞍動化さ
せるこずを特城ずする画像蚘録方法により達成さ
れる。
本発明の画像蚘録法は、画像露光によ぀お実質
的には高分子化合物は圢成されないが、加熱によ
぀お画像状に高分子化合分が圢成される。
本発明に甚いられる蚘録材料は感光性ハロゲン
化銀を光センサヌずし、露光により生じたハロゲ
ン化銀の朜像栞が觊媒ずな぀お鉄塩ず還元剀ずの
酞化還元反応が起こり、その過皋で生じるラゞカ
ル䞭間䜓を開始剀ずしお重合反応を行なわすもの
である。この䞀連の反応が加熱により著しく促進
されるこずは埓来の知芋からは予想し埗なか぀た
こずであり、特に、珟像液を䜿甚しない也匏系で
鉄塩の還元剀ずの反応によりラゞカル䞭間䜓が発
生するこずは党く新しい知芋である。
本発明では䜿甚する感光性ハロゲン化銀の皮類
により露光郚、未露光郚のいずれにも察応しお高
分子化合物を生成させるこずが可胜である。高分
子化合物が生成した郚分では、生成しおいない郚
分に比范しお䞀般に、耐氎性、耐溶剀性、耐熱
性、耐圧性が増し、その結果、高分子化合物が生
成しおいない郚分をりオツシナオフたたは加熱や
加圧等により受像材料に転写させるこずなどによ
り、色画像圢成物質を利甚した色像を圢成するこ
ずができる。したが぀お本発明では䜿甚する感光
性ハロゲン化銀の皮類あるいは採甚する色像圢成
過皋によ぀お、原画に察しおネガ型画像もポゞ型
画像も自由に䜜るこずができ、堎合によ぀おはネ
ガポゞ䞡画像を同時に䜜るこずもできる。
䟋えば、高分子化合物が生成しおいない郚分を
転写させお色画像を埗る堎合には、通垞のネガ型
ハロゲン化銀乳剀を甚いるず原画に察しおポゞ型
の画像を埗るこずができ、䞀方、ネガ型画像を圢
成させるためには米囜特蚱第2592250号、同
3206313号、同3367778号、同3447927号に蚘茉の
内郚画像ハロゲン化銀乳剀を、たた米囜特蚱第
2996382号に蚘茉されおいるような衚面画像ハロ
ゲン化銀乳剀ず内郚画像ハロゲン化銀乳剀ずの混
合物を䜿甚するこずができる。
本発明に䜿甚しうるハロゲン化銀は、塩化銀、
臭化銀、沃化銀、あるいは塩臭化銀、塩沃化銀、
沃臭化銀、塩沃臭化銀のいずれでもよい。粒子内
のハロゲン組成が均䞀であ぀おもよい。衚面ず内
郚で組成の異぀た倚重構造であ぀おもよい特開
昭57−154232号、同58−108533号、同59−48755
号、同59−52237号、米囜特蚱4433048および
EP100984号。たた、粒子の厚みが、0.5ミクロ
ン以䞋、粒埄は少くずも0.6ミクロンで平均アス
ペクト比が以䞊の平板粒子米囜特蚱第
4414310号、同4435499号およびOLS3241646A1な
どあるいは粒子サむズ分垃の均䞀に近い単分散
乳剀特開昭57−178235号、同58−100846号、同
58−14829号、WO8302338A1号、EP64412A3、
および同83377A1なども本発明に䜿甚しうる。
晶癖、ハロゲン組成、粒子サむズ、粒子サむズ分
垃などが異぀た皮以䞊のハロゲン化銀を䜵甚し
おもよい。粒子サむズの異なる二皮以䞊の単分散
乳剀を混合しお、階調を調節するこずもできる。
本発明で甚いられるハロゲン化銀の粒子サむズ
は、平均粒埄が0.001ミクロンから10ミクロンの
ものが奜たしく、0.001ミクロンから5Όのものは
曎に奜たしい。これらのハロゲン化銀乳剀は、酞
性法、䞭性法又はアンモニア法のいずれで調補し
おもよく、可溶性鉄塩ず可溶性ハロゲン塩ずの反
応圢匏ずしおは、片偎混合法、同時混合法たたは
これらの組合せのいずれでもよい。粒子を銀むオ
ン過剰の䞋で圢成する逆混合法、又はpAgを䞀定
に保぀コントロヌルド・ダブルゞ゚ツト法も採甚
できる。たた、粒子成長を速めるため、添加する
鉄塩およびハロゲン塩の添加濃床、添加量たたは
添加速床を䞊昇させおもよい特開昭55−142329
号、同55−158124号、米囜特蚱3650757号など。
゚ピタキシアル接合型のハロゲン化銀粒子も䜿
甚できる特開昭59−16124、米囜特蚱4094684。
本発明で有機銀塩酞化剀を䜵甚せずにハロゲン
化銀を単独で䜿甚するずきは、奜たしくは沃化銀
結晶の線パタヌンを認めうるような塩沃化銀、
沃臭化銀、塩沃臭化銀である。䟋えば臭化カリり
ム溶液䞭に硝酞銀溶液を添加しお臭化銀粒子を䜜
り、さらに沃化カリりムを添加するず䞊蚘の特性
を有する沃臭化銀が埗られる。
本発明で䜿甚するハロゲン化銀粒子の圢成段階
においお、ハロゲン化銀溶剀ずしおアンモニア、
特公昭47−11386に蚘茉の有機チオ゚ヌテル誘導
䜓たたは特開昭53−144319に蚘茉されおいる含硫
黄化合物などを甚いるこずができる。粒子圢成た
たは物理熟成の過皋においお、カドミりム塩、亜
鉛塩、鉄塩、タリりム塩などを共存させおもよ
い。
さらに高照床䞍軌、䜎照床䞍軌を改良する目的
で塩化むリゞりム、、ヘキサクロロむリ
ゞりム酞アンモニりムなどの氎溶性むリゞりム
塩、あるいは塩化ロゞりムなどの氎溶性ロゞりム
塩をを甚いるこずができる。
ハロゲン化銀乳剀は沈柱圢成埌あるいは物理熟
成埌に可溶性塩類を陀去しおもよく、このためヌ
ヌデル氎掗法や沈降法に埓うこずができる。ハロ
ゲン化銀乳剀は、未埌熟のたた䜿甚しおもよいが
通垞は化孊増感しお䜿甚する。通垞型感材甚乳剀
で公知の硫黄増感法、還元増感法、貎金属増感法
などを単独又は組合せお甚いるこずができる。こ
れらの化孊増感を含窒玠耇玠環化合物の存圚䞋で
行うこずもできる特開昭58−126526号、同58−
215644号。
本発明のハロゲン化銀乳剀は、䞻ずしお朜像が
粒子衚面に圢成される衚面朜像型であ぀おも、粒
子内郚に圢成される内郚朜像型であ぀おもよい。
内郚朜像型乳剀ず造栞剀ずを組合せた盎接反転乳
剀を䜿甚するこずもできる。この目的に適した内
郚朜像型乳剀は米囜特蚱2592250号、同3761276
号、特公昭58−3534号および特開昭57−136641号
などに蚘茉されおいる。組合せるのに奜たしい造
栞剀は、米囜特蚱3227552号、同4245037号、同
4255511号、同4266013号、同4276364号および
OLS2635316号に蚘茉されおいる。
本発明においお䜿甚される感光性ハロゲン化銀
の塗蚭量は銀換算mgないし10m2の範囲であ
る。
本発明においおは、感光性ハロゲン化銀に光に
察しお比范的安定な有機銀塩を酞化剀ずしお䜵甚
するこずができる。この堎合、感光性ハロゲン化
銀ず有機銀塩ずは接觊状態もしくは接近した距離
にあるこずが必芁である。80℃以䞊奜たしくは
100℃以䞊の枩床に加熱されるず、ハロゲン化銀
の朜像を觊媒ずしお、有機金属酞化剀がレドツク
スに関䞎するず考えられる。
このような有機銀塩酞化剀を圢成するのに䜿甚
しうる有機化合物ずしおは、脂肪族もしくは芳銙
族のカルボン酞、メルカプト基もしくはα−氎玠
を有するチオカルボニル基含有化合物、およびむ
ミノ基含有化合物などが挙げられる。
脂肪族カルボン酞の銀塩ずしおは、ベヘン酞、
ステアリン酞、オレむン酞、ラりリン酞、カプリ
ン酞、ミリスチン酞、パルミチン酞、マレむン
酞、フマヌル酞、酒石酞、フロむン酞、リノヌル
酞、リノレン酞、オレむン酞、アゞピン酞、セバ
シン酞、こはく酞、酢酞、酪酞、又は暟脳酞から
誘導される銀塩が兞型䟋ずしお挙げられる。これ
らの脂肪酞のハロゲン原子もしくは氎酞基眮換䜓
又はチオ゚ヌテル基を有する脂肪酞カルボン酞な
どから誘導される銀塩も又䜿甚できる。
芳銙族カルボン酞およびその他のカルボキシル
基含有化合物の銀塩ずしおは、安息銙酞、
−ゞヒドロキシ安息銙酞、−−もしくは
−メチル安息銙酞、−ゞクロル安息銙酞、
アセトアミド安息銙酞、−プニル安息銙酞、
没食子酞、タンニン酞、フタル酞、テレフタル
酞、サリチル酞、プニル酢酞、ピロメリツト酞
又は−カルボキシメチル−−メチル−−チ
アゟリン−−チオンなどから誘導される銀塩が
代衚䟋ずしお挙げられる。
メルカプトもしくはチオカルボニル基を有する
化合物の銀塩ずしおは、−メルカプト−−フ
゚ニル−−トリアゟヌル、−メルカ
プトベンゟむミダゟヌル、−メルカプト−−
アミノチアゞアゟヌル、−メルカプトベンツチ
アゟヌル、−アルキルチオグリコヌル酞アル
キル基炭玠数12ないし22、ゞチオ酢酞などゞチ
オカルボン酞類、チオステアロアミドなどチオア
ミド類、−カルボキシ−−メチル−−プ
ニル−−チオピリゞン、メルカプトトリアゞ
ン、−メルカプトベンゟオキサゟヌル、メルカ
プトオキサゞアゟヌル又は−アミノ−−ベン
ゞルチオ−−トリアゟヌルなど米囜特
蚱第4123274号蚘茉のメルカプト化合物などから
誘導される銀塩が挙げられる。
むミノ基を有する化合物の銀塩ずしおは、特公
昭44−30270号又は同45−18416号蚘茉のベンゟト
リアゟヌルもしくはその誘導䜓、䟋えばベンゟト
リアゟヌル、メチルベンゟトリアゟヌルなどアル
キル眮換ベンゟトリアゟヌル類、−クロロベン
ゟトリアゟヌルなどハロゲン眮換ベンゟトリアゟ
ヌル類、ブチルカルボむミドベンゟトリアゟヌル
などカルボむミドベンゟトリアゟヌル類、特開昭
58−118639号蚘茉のニトロベンゟトリアゟヌル
類、特開昭58−118638号蚘茉のスルホベンゟトリ
アゟヌル、カルボキシベンゟトリアゟヌルもしく
はその塩、又はヒドロキシベンゟトリアゟヌルな
ど、米囜特蚱4220709号蚘茉の−トリ
アゟヌルや1H−テノラゟヌル、カルバゟヌル、
サツカリン、むミダゟヌルおよびその誘導䜓など
から誘導される銀塩が代衚䟋ずしお挙げられる。
たたRD170291978幎月に蚘茉されおいる
銀塩やステアリン酞銅などの銀塩以倖の有機金属
塩、特願昭58−221535蚘茉のプニルプロピオヌ
ル酞などアルキニル基を有するカルボン酞の銀塩
も本発明で䜿甚できる。
以䞊の有機銀塩は感光性ハロゲン基銀モルあ
たり、0.01ないし10モル、奜たしくは0.01ないし
モルを䜵甚するこずができる。感光性ハロゲン
化銀ず有機銀塩の塗垃量合蚈は銀換算でmgない
し10m2が適圓である。
本発明に甚いられるハロゲン化銀は、色玠類に
よ぀お分光増感されおもよい。甚いられる色玠に
は、メチン色玠、シアニン色玠、メロシアニン色
玠、耇合シアニン色玠、耇合メロシアニン色玠、
ホロポヌラヌシアニン色玠、ヘミシアニン色玠、
スチリル色玠およびヘミオキ゜ノヌル色玠が包含
される。特に有甚な色玠は、シアニン色玠、メロ
シアニン色玠、および耇合メロシアニン色玠に属
する色玠である。これらの色玠類には、塩基性異
節環栞ずしおシアニン色玠類に通垞利甚される栞
のいずれをも適甚できる。すなわち、ピロリン
栞、オキサゟリン栞、チアゟリン栞、ピロヌル
栞、オキサゟヌル栞、チアゟヌル栞、セレナゟヌ
ル栞、むミダゟヌル栞、テトラゟヌル栞、ピリゞ
ン栞などこれらの栞に脂環匏炭化氎玠環が融合
した栞及びこれらの栞に芳銙族炭化氎玠環が融
合した栞、即ち、むンドレニン栞、ベンズむンド
レニン栞、むンドヌル栞、ベンズオキサドヌル
栞、ナフトオキサゟヌル栞、ベンゟチアゟヌル
栞、ナフトチアゟヌル栞、ベンゟセレナゟヌル
栞、ベンズむミダゟヌル栞、キノリン栞などが適
甚できる。これらの栞は炭玠原子䞊に眮換されお
いおもよい。
メロシアニン色玠たたは耇合メロシアニン色玠
にはケトメチレン構造を有する栞ずしお、ピラゟ
リン−−オン栞、チオヒダントむン栞、−チ
オオキサゟリゞン−−ゞオン栞、チアゟリ
ゞン−−ゞオン栞、ロヌダニン栞、チオバ
ルビツヌル酞栞などの〜員異節環栞を適甚す
るこずができる。
これらの増感色玠は単独に甚いおもよいが、そ
れらの組合せを甚いおもよく、増感色玠の組合せ
は特に、匷色増感の目的でしばしば甚いられる。
増感色玠ずずもに、それ自身分光増感䜜甚をも
たない色玠あるいは可芖光を実質的に吞収しない
物質であ぀お、匷色増感を瀺す物質を乳剀䞭に含
んでもよい。䟋えば、含窒玠異節環基で眮換され
たアミノスチリル化合物たずえば米囜特蚱
2933390号、同3635721号に蚘茉のもの、芳銙族
有機酞ホルムアルデヒド瞮合物たずえば米囜特
èš±3743510号に蚘茉のもの、カドミりム塩、アザ
むンデン化合物などを含んでもよい。米囜特蚱
3615613号、同3615641号、同3617295号、同
3635721号に蚘茉の組合せは特に有甚である。
本発明に䜿甚できる還元剀ずしおは特公昭45−
11149号レゟルシン類、特公昭46−6581号
−アミノプノヌル類、特公昭47−14667号
−ピラゟロン類、特公昭47−14668号アルキル
プノヌル類、特公昭47−14669号アルコキシ
ナフトヌル類、特公昭47−20741号−プニ
レンゞアミン類、特公昭49−1569号ナフトヌ
ル類、特公昭49−10697号ヒドラゞン類に蚘
茉の化合物、あるいは特公昭57−138632号、特開
昭57−142638号、特開昭57−176033号、米囜特蚱
第3585030号に蚘茉の化合物等が利甚できる。
これらの具䜓䟋ずしおはレゟルシン、−メチ
ルレゟルシン、オルシン、フロログルシン、フロ
ログルシンモノメチル゚ヌテル、フロログルシン
ゞメチル゚ヌテル、−アミノプノヌル、−
ゞメチルアミノプノヌル、−ゞ゚チルアミノ
プノヌル、−ゞメチル−−プニレン
ゞアミン、−ゞ゚チル−−プニレンゞ
アミン、−メチル−−ピラゟロン、−
ゞメチル−−ピラゟロン、−ゞメチル−
−ピラゟロン、−プニル−−メチル−
−ピラゟロン、−゚チルプノヌル、−ドデ
シルプノヌル、−メトキシプノヌル、−
ベンゞルオキシプノヌル、−ヒドロキシゞフ
゚ニル゚ヌテル、−メチル−−ナフトヌル、
−メチル−−ナフトヌル、−メチル−−
ナフトヌル、−アミノ−−ナフトヌル、−
アミノ−−ナフトヌル、−ゞヒドロキシ
ナフタレン、−メトキシ−−ナフトヌル、
−トリルヒドラゞン塩酞塩、−トリルヒドラゞ
ン塩酞塩、アセトヒドラゞド、ベンズヒドラゞ
ド、トル゚ンスルホニルヒドラゞン、N′−
ゞアセチルヒドラゞン等が挙げられる。これらの
還元剀は必芁に応じお二皮以䞊を䜵甚するこずも
できる。たた、䞊蚘の還元剀ずコンベンシペナル
写真系の還元剀、䟋えばハむドロキノン、カテコ
ヌル、−眮換アミノプノヌル類、−プニ
レンゞアミン類、−ピラゟリドン類等を䜵甚す
るこずもできる。還元剀の添加量は巟広く倉える
こずができるが、䞀般には銀塩有機銀塩酞化剀
を䜵甚する堎合は合蚈するに察し0.1〜1500モ
ル、奜たしくは10〜300モルである。本発明
に䜿甚できる重合性化合物ずしおは、付加重合性
のモノマヌおよびそのオリゎマヌ、ポリマヌを挙
げるこずができる。付加重合性のモノマヌずしお
は、炭玠−炭玠䞍飜和結合を個以䞊有する化合
物が利甚できる。これらの䟋ずしおはアクリル酞
およびその塩、アクリル酞゚ステル類、アクリル
アミド類、メタクリル酞およびその塩、メタクリ
ル酞゚ステル類、メタクリルアミド類、無氎マレ
むン酞、マレむン酞゚ステル類、むタコン酞゚ス
テル類、スチレン類、ビニル゚ヌテル類、ビニル
゚ステル類、−ビニル耇玠環類およびこれらの
誘導䜓がある。
これらの化合物はいずれも本発明に有甚である
が、本発明では加熱珟像凊理を行なうため加熱時
に揮散しにくい、沞点が80℃以䞊のものが奜たし
い。たた埗られた色画像の比を高めるため
に、生成した高分子化合物の粘床たたは硬化床を
高める䜜甚を有する架橋性化合物を䜵甚するこず
が望たしい。ここで蚀う架橋性化合物ずは分子䞭
に耇数のビニル基たたはビニリデン基を有する、
いわゆる倚官胜モノマヌである。以䞋に本発明に
䜿甚される重合性化合物の奜たしい䟋を瀺す。
アクリル酞、メタクリル酞、アクリル酞ブチ
ル、アクリル酞メトキシ゚チル、メタクリル酞ブ
チル、アクリルアミド、−ゞメチルアクリ
ルアミド、−ゞ゚チルアクリルアミド、
−アクリロむルモルホリン、−アクリロむルピ
ペリゞン、グリシゞルアクリレヌト、−゚チル
ヘキシルアクリレヌト、アクリル酞アニリド、メ
タクリル酞アニリド、スチレン、ビニルトル゚
ン、クロロスチレン、メトキシスチレン、クロロ
メチルスチレン、−ビニル−−メチルむミダ
ゟヌル、−ビニル−−りンデシルむミダゟヌ
ル、−ビニル−−りンデシルむミダゟリン、
−ビニルピロリドン、−ビニルカルバゟヌ
ル、ビニルベンゞル゚ヌテル、ビニルプニル゚
ヌテル、メチレン−ビス−アクリルアミド、トリ
メチレン−ビス−アクリルアミド、ヘキサメチレ
ン−ビス−アクリルアミド、N′−ゞアクリ
ロむルピペラゞン、−プニレン−ビス−アク
リルアミド、−プニレン−ビス−アクリルア
ミド、゚チレングリコヌルゞアクリレヌト、プロ
ピレングリコヌルゞメタクリレヌト、ゞ゚チレン
グリコヌルゞアクリレヌト、ポリ゚チレングリコ
ヌルゞアクリレヌト、ビス−アクリロキシポ
リ゚トキシプニルプロパン、−ペンタ
ンゞオヌルゞアクリレヌト、ネオペンチルグリコ
ヌルゞアクリレヌト、−ヘキサンゞオヌル
アクリレヌト、ポリプロピレングリコヌルゞアク
リレヌト、ペンタ゚リスリトヌルトリアクリレヌ
ト、トリメチロヌルプロパントリアクリレヌト、
ペンタ゚リスリトヌルテトラアクリレヌト、−
メチロ−ルアクリルアミド、ゞアセトンアクリル
アミド、トリ゚チレングリコヌルゞメタクリレヌ
ト。
たた、ビニル基たたはビニリデン基を有する高
分子化合物、䟋えば、偎鎖にヒドロキシル基、ア
ミノ基、゚ポキシ基、ハロゲン原子、スルホンル
オキシ基を有する高分子化合物ずアクリル酞たた
はメタクリル酞ずの瞮合物等も本発明に利甚でき
る。
さらに、前述の還元剀の母栞にビニル基やビニ
リデン基が結合した化合物、䟋えば、−
−ゞアクリロむルオキシ゚チルアミノプノ
ヌル、−アクリロむルオキシ゚トキシプノヌ
ル等も重合性化合物ずしお利甚でき、この堎合に
は、還元剀ず重合性化合物を兌甚するこずができ
る。さらに、色画像圢成物質、䟋えば色玠たたは
ロむコ色玠の分子䞭にビニル基を含有する化合物
も重合性化合物ずしお利甚でき、この堎合には重
合性化合物ず色画像圢成物質を兌ねるこずができ
る。
本発明の重合性化合物はハロゲン化銀塩有機
銀塩酞化剀を䜵甚する堎合には合蚈するに察し
お0.05ないし1200重量、奜たしくはないし
950重量甚いるこずができる。
本発明に利甚できる色画像圢成物質には皮々の
ものがある。䟋えば、それ自身が着色しおいるも
のずしお染料や顔料が挙げられる。これらを甚い
る堎合には、高分子重合物が生成しおいない郚分
をりオツシナオフするか、たたは、受像材料に適
圓な方法を甚いお転写するこずにより色画像を圢
成するこずができる。染料や顔料は垂販のものの
他、各皮文献等䟋えば「染料䟿芧」有機合成化
孊協䌚線集、昭和45幎刊、「最新顔料䟿芧」日本
顔料技術協䌚線集、昭和52幎刊に蚘茉されおい
る公知のものが利甚できる。これらの染料たたは
顔料は、溶解ないし分散しお甚いられる。
䞀方、着色しおいない色画像圢成物質ずしお
は、それ自身は無色ないし淡色であるが加熱や加
圧、光照射等、䜕らかの゚ネルギヌにより発色す
るものずそれ自身ぱネルギヌを加えおも発色し
ないが、別の成分ず接觊するこずにより発色する
ものに分類される。前者の䟋ずしおはサヌモクロ
ミツク化合物、ピ゚ゟクロミツク化合物、ホトク
ロミツク化合物およびトリアリヌルメタン染料や
キノン系染料、むンゞゎむド染料、アゞン染料等
のロむコ䜓などが知られおいる。これらはいずれ
も加熱、加圧、光照射あるいは空気酞化により発
色するものである。
埌者の䟋ずしおは皮以䞊の成分の間の酞塩基
反応、酞化還元反応、カツプリング反応、キレヌ
ト圢成反応等により発色する皮々のシステムが包
含される。䟋えば、感圧玙等に利甚されおいるラ
クトン、ラクタム、スピロピラン等の郚分構造を
有する発色剀ず酞性癜土やプノヌル類等の酞性
物質顕色剀から成る発色システム芳銙族ゞ
アゟニりム塩やゞアゟタヌト、ゞアゟスルホナヌ
ト類ずナフトヌル類、アニリン類、掻性メチレン
類等のアゟカツプリング反応を利甚したシステ
ムヘキサメチレンテトラミンず第鉄むオンお
よび没食子酞ずの反応やプノヌルフタレむン−
コンプレク゜ン類ずアルカリ土類金属むオンずの
反応などのキレヌト圢成反応ステアリン酞第
鉄ずピロガロヌルずの反応やベヘン酞銀ず−メ
トキシ−−ナフトヌルの反応などの酞化還元反
応などが利甚できる。
本発明においお䜿甚する色画像圢成物質が皮
以䞊の成分の間の反応を利甚したものの堎合に
は、それぞれの成分が分離しお存圚するこずが望
たしい。䟋えば䞀方の成分を感光局䞭に、他方の
成分を受像材料䞭に含たせおおき、高分子重合䜓
の生成しおいない未硬化郚の成分を受像材料の転
写しお色画像を圢成しおもよいし、それぞれの成
分をカプセル等に包含させお同䞀局䞭に分離しお
存圚させおもよい。たた、感光局を重局構成にし
おそれぞれの成分を隣接局䞭に存圚させおもよ
い。
本発明においお色画像圢成物質は着色状態で
0.1ないしm2になるように塗蚭される。
たた、枛色法のむ゚ロヌ、マれンタ、シアンの
原色を甚いお、色床図内の広範囲の色を埗るた
めには、本発明に甚いられる感光材料は、少なく
ずも皮のそれぞれ異なるスペクトル領域に感光
性を持぀ハロゲン化銀乳剀を有する必芁がある。
互いに異なるスペクトル領域に感光性を持぀少
なくずも぀の感光性ハロゲン化銀乳剀の代衚的
な組合せずしおは、青感性乳剀、緑感性乳剀およ
び赀感性乳剀の組合せ、緑感性乳剀、赀感性乳剀
および赀倖光感光性乳剀の組合せ、青感性乳剀、
緑感性乳剀および赀倖光感光性乳剀の組合せ、青
感性乳剀、赀感性乳剀および赀倖光感光性乳剀の
組合せなどがある。なおここで赀倖光感光性乳剀
ずは700n以䞊、特に740n以䞊の光に察しお
感光性を持぀乳剀をいう。
䟋えば、青感性乳剀、緑感性乳剀および赀感性
乳剀の組合わせを䜿甚する堎合は、青感光郚がむ
゚ロヌ画像圢成物質を含み、緑感光郚がマれンタ
画像圢成物質を含み赀感光郚がシアン画像圢成物
質を含むようにしおおけばよい。
この堎合、青感乳剀ず重合性化合物およびむ゚
ロヌ画像圢成物質の混合物、緑感乳剀ず重合性化
合物およびマれンタ画像圢成物質の混合物および
赀感乳剀ず重合性化合物およびシアン画像圢成物
質の混合物はそれぞれ分離しおいるこずが望たし
い。分離させる方法ずしおは、それぞれの混合物
を重局構成ずしお別々の局に支持䜓䞊に塗蚭する
か、それぞれの混合物をパケツト化しおいわゆる
パケツト乳剀ずし、同䞀局に塗蚭する方法があ
る。色画像圢成物質を受像材料に転写しお画像を
埗る堎合には、パケツト乳剀を䜿甚するのが望た
しい。パケツト乳剀の補造法に぀いおは特開昭58
−40551号明现曞に詳しい蚘茉がある。
パケツト乳剀を䜿甚する堎合、還元剀はパケツ
ト䞭に共存させおもよいし、パケツト倖に存圚さ
せおもよい。
本発明においおは銀塩ず還元剀ずの反応を促進
するために皮々の促進剀を甚いるこずができる。
促進剀ずしおは、反応系を塩基性にしお珟像を促
進する化合物があり、これには塩基たたは塩基プ
レカヌサヌがある。
塩基たたは塩基プレカヌサヌには皮々のものが
知られおいる。ここで蚀う塩基プレカヌサヌは加
熱により塩基成分を攟出するものであり、攟出さ
れる塩基成分は無機の塩基でも有機の塩基でもよ
い。
奜たしい塩基の䟋ずしおは、無機の塩基ずしお
はアルカリ金属たたはアルカリ土類金属の氎酞化
物、第たたは第リン酞塩、ホり酞塩、炭酞
塩、キノリン酞塩、メタホり酞塩アンモニりム
氎酞化物玚アルキルアンモニりムの氎酞化
物その他の金属の氎酞化物等が挙げられ、有機
の塩基ずしおは脂肪族アミン類トリアルキルア
ミン類、ヒドロキシルアミン類、脂肪族ポリアミ
ン類、芳銙族アミン類−アルキル眮換芳銙
族アミン類、−ヒドロキシルアルキル眮換芳銙
族アミン類およびビス〔−ゞアルキルアミノ
プニル〕メタン類、耇玠環状アミン類、アミ
ゞン類、環状アミゞン類、グアニゞン類、環状グ
アニゞン類が挙げられ、特にpKaが以䞊のもの
が奜たしい。
塩基を感光材料䞭に含たせる堎合は、プレカヌ
サヌの圢で添加するのが望たしい。塩基プレカヌ
サヌずしおは、加熱により脱炭酞しお分解する有
機酞ず塩基の塩、分子内求栞眮換反応、ロツセン
転䜍、ベツクマン転䜍等の反応により分解しおア
ミン類を攟出する化合物など、加熱により䜕らか
の反応を起こしお塩基を攟出するものが奜たしく
甚いられる。奜たしい塩基プレカヌサヌずしおは
英囜特蚱第998949号等に蚘茉のトリクロロ酢酞の
塩、米囜特蚱第4060420号に蚘茉のα−スルホニ
ル酢酞の塩、特願昭58−55700号に蚘茉のプロピ
オヌル酞類の塩、米囜特蚱第4088496号に蚘茉の
−カルボキシカルボキサミド誘導䜓、塩基成分
に有機塩基の他にアルカリ金属、アルカリ土類金
属を甚いた熱分解性酞ずの塩特願昭58−69597
号、ロツセン転䜍を利甚した特願昭58−43860号
に蚘茉のヒドロキサムカルバメヌト類、加熱によ
りニトリルを生成する特願昭58−31614号に蚘茉
のアルドキシムカルバメヌト類などが挙げられ
る。その他、英囜特蚱第998945号、米囜特蚱第
3220846号、特開昭50−22625号、英囜特蚱第
2079480号等に蚘茉の塩基プレカヌサヌも有甚で
ある。
本発明においお特に有甚な塩基プレカヌサヌの
具䜓䟋を以䞋に瀺す。
トリクロロ酢酞グアニゞン、トリクロロ酢酞メ
チルグアニゞン、トリクロロ酢酞カリりム、プ
ニルスルホニル酢酞グアニゞン、−クロロプ
ニルスルホニル酢酞グアニゞン、−メタンスル
ホニルプニルスルホニル酢酞グアニゞン、プ
ニルプロピオヌル酞カリりム、プニルプロピオ
ヌル酞セシりム、プニルプロピオヌル酞グアニ
ゞン、−クロロプニルプロピオヌル酞グアニ
ゞン、−ゞクロロプニルプロピオヌル酞
グアニゞン、−プニレン−ビス−プロピオヌ
ル酞ゞグアニゞン、プニルスルホニル酢酞テト
ラメチルアンモニりム、プニルプロピオヌル酞
テトラメチルアンモニりム。
これらの塩基プレカヌサヌは単独でも、たた数
皮の䜵甚でも䜿甚できる。
たた、これらの塩基たたは塩基プレカヌサヌは
広い範囲で甚いるこずができる。有甚な範囲は感
光材料の塗垃也膜を重量に換算したものの50重量
以䞋、曎に奜たしくは、0.01重量から40重量
の範囲である。
本発明においお還元剀、重合性化合物および色
画像圢成物質は皮々の方法で感光材料もしくは受
像材料の局䞭に導入するこずができる。䟋えば、
氎たたは芪氎性有機溶媒に溶かした溶液を必芁に
応じおバむンダヌず共に盎接支持䜓䞊に塗蚭する
こずができる。たた、米囜特蚱2322027号蚘茉の
方法などの公知の方法により感光材料の局䞭に導
入するこずができる。その堎合䞋蚘の劂き高沞点
有機溶媒、䜎沞点有機溶媒を甚いるこずができ
る。
たずえばフタヌル酞アルキル゚ステルゞブチ
ルフタレヌト、ヂオクチルフタレヌトなど、リ
ン酞゚ステルゞプニルホスプヌト、トリフ
゚ニルホスプヌト、トリクレゞルホスプヌ
ト、ゞオクチルブチルホスプヌト、ク゚ン酞
゚ステル䟋えばアセチルク゚ン酞トリブチル、
安息銙酞゚ステル安息銙酞オクチル、アルキ
ルアミド䟋えばゞ゚チルラりリルアミド、脂
肪酞゚ステル類䟋えばゞブトキシ゚チルサクシ
ネヌト、ゞオクチルアれレヌト、トリメシン酞
゚ステル類䟋えばトリメシン酞トリブチルな
どの高沞点有機溶媒、たたは沞点玄30℃及至160
℃の有機溶媒、䟋えば酢酞゚チル、酢酞ブチルの
劂き䜎玚アルキルアセテヌト、プロピオン酞゚チ
ル、二玚ブチルアルコヌル、メチルむ゜ブチルケ
トン、β−゚トキシ゚チルアセテヌト、メチルセ
ロ゜ルブアセテヌト、シクロヘキサノンなどに溶
解したのち、芪氎性コロむドに分散される。䞊蚘
の高沞点有機溶媒ず䜎沞点有機溶媒ずを混合しお
甚いおもよい。
たた特公昭51−39853号、特開昭51−59943号に
蚘茉されおいる重合物による分散法も䜿甚でき
る。たた芪氎性コロむドに分散する際に、皮々の
界面掻性剀を甚いるこずができる。
さらに、これらの成分をカプセル化しお支持䜓
に塗蚭するこずもできる。高画質を埗る目的に察
しお、この方法は特に奜たしい。カプセル化に際
しおは溶剀を䜵甚するのが望たしい。溶剀ずしお
は、前述の有機溶媒の他、プニルアルカン類、
塩玠化パラフむン等が奜たしい。その際、重合性
化合物はカプセル䞭に〜95重量、色画像圢成
物質は0.1〜15重量皋床包含されるのが奜たし
い。
カプセル壁ずしおは、れラチンのコアセルベヌ
シペンを利甚したもの、ポリりレア、ポリりレタ
ン、ポリ゚ステル、熱硬化性ポリマヌあるいはこ
れらの混合物が奜たしい。特に、ポリマヌの析出
による方法および油滎内郚からのリアクタントの
重合によるカプセル化法を甚いるず均䞀な粒埄を
持ち、壁が緻密で保存性の優れたカプセルを埗る
こずができる。カプセル化の具䜓䟋は米穀特蚱第
3726804号、同3796669号明现曞に詳しく蚘茉され
おいる。
カプセルの粒埄は80Ό以䞋特に保存時の取り扱
い性の点から20Ό以䞋が奜たしい。又、加圧時の
簡䟿さからは0.1Ό以䞊が望たしい。即ちカプセル
は、圧力、玄10Kgcm2以䞋では実質的に倉化がな
く、50Kgcm2皋床でほが50皋床のカプセルが砎
壊されるものが望たしい。
カプセルは支持䜓䞊に、色画像圢成物質が0.1
ないしm2皋床になるように塗蚭される。
本発明に甚いられるバむンダヌは、単独である
いは組み合わせお含有するこずができる。このバ
むンダヌには䞻に芪氎性のものを甚いるこずがで
きる。芪氎性バむンダヌずしおは、透明か半透明
の芪氎性バむンダヌが代衚的であり、䟋えばれラ
チン、れラチン誘導䜓、セルロヌス誘導䜓等のタ
ンパク質や、デンプン、アラブダゎム等の倚糖類
のような倩然物質ず、ポリビニルピロリドン、ア
クリルアミド重合䜓等の氎溶性のポリビニル化合
物のような合成重合物質を含む。他の合成重合物
質には、ラテツクスの圢で、ずくに写真材料の寞
床安定性を増加させる分散状ビニル化合物があ
る。
本発明に斌ける感光材料および堎合によ぀お甚
いられる受像材料に䜿甚される支持䜓は、凊理枩
床に耐えるこずのできるものである。䞀般的な支
持䜓ずしおは、ガラス、玙、金属およびその類䌌
䜓が甚いられるばかりでなく、アセチルセルロヌ
ズフむルム、セルロヌズ゚ステルフむルム、ポリ
ビニルアセタヌルフむルム、ポリスチレンフむル
ム、ポリカヌボネヌトフむルム、ポリ゚チレンテ
レフタレヌトフむルム及びそれらに関連したフむ
ルムたたは暹脂材料が含たれる。たたポリ゚チレ
ン等のポリマヌによ぀おラミネヌトされた玙支持
䜓も甚いるこずができる。米囜特蚱3634089号、
同第3725070号蚘茉のポリ゚ステルは奜たしく甚
いられる。
本発明の感光材料は必芁に応じお保護局、䞭間
局、垯電防止局、カヌル防止局、はくり局、マツ
ト剀局などの補助局を蚭けるこずができる。特に
保護局は接着防止の目的で有機、無機のマツト剀
を含たせるのが望たしい。
たた、感光材料、受像材料には必芁に応じおカ
ブリ防止剀、けい光増癜剀、耪色防止剀、ハレヌ
シペンやむラゞ゚ヌゞペン防止染料、顔料、氎攟
出剀、熱重合防止剀、界面掻性剀、熱溶剀等を含
んでいおもよい。
本発明においおは皮々の露光手段を甚いるこず
ができる。朜像は、可芖光を含む茻射線の画像状
露光によ぀お埗られる。䞀般には、通垞䜿われる
光源䟋えば倪陜光、ストロボ、フラツシナ、タン
グステンランプ、氎銀灯、ペヌドランプなどのハ
ロゲンランプ、キセノンランプ、レヌザヌ光線、
およびCRT光源、プラズマ光源、蛍光管、発光
ダむオヌドなどを光源ずしお䜿うこずができる。
たた、LCD液晶やPLZTランタンをドヌプし
たチタンゞルコニりム酞鉛などを利甚したマむ
クロシダツタヌアレむず線状光源もしくは平面状
光源を組合せた露光手段を甚いるこずもできる。
光源の皮類や露光量はハロゲン化銀の色玠増感に
よる感光波長や、感床に応じお遞択するこずがで
きる。
本発明においお甚いる原画は癜黒画像でもカラ
ヌ画像でもよい。
原画ずしおは、補図などの線画像はもちろんの
こず、階調を有した写真画像でもよい。たたカメ
ラを甚いお人物像や颚景像を撮圱するこずも可胜
である。原画からの焌付は、原画ず重ねお密着焌
付をしおも、反射焌付をしおもよくたた匕䌞し焌
付をしおもよい。
たたビデオカメラなどにより撮圱された画像や
テレビ局より送られおくる画像情報を、盎接
CRTやFOTに出し、この像を密着やレンズによ
り感光材料䞊に結像させお、焌付るこずも可胜で
ある。
たた最近倧巟な進歩が芋られるLED発光ダむ
オヌドは、各皮の機噚においお、露光手段ずし
おたたは衚瀺手段ずしお甚いられ぀぀ある。この
LEDは、青光を有効に出すものを䜜るこずが困
難である。この堎合、カラヌ画像を再生するに
は、LEDずしお緑光、赀光、赀倖光を発する
皮を䜿い、これらの光に感光する乳剀郚分が
各々、む゚ロヌ、マれンタ、シアンの画像圢成物
質を含むように蚭蚈すればよい。
すなわち緑感光郚がむ゚ロヌ画像圢成物質を含
み、赀感光郚がマれンタ画像圢成物質を、赀倖感
光郚がシアン画像圢成物質を含むようにしおおけ
ばよい。これ以倖の必芁に応じお異぀た組合せも
可胜である。
䞊蚘の原因を盎接に密着たたは投圱する方法以
倖に、光源により照射された原図を光電管や
CCDなどの受光玠子により、読みずりコンピナ
ヌタヌなどのメモリヌに入れ、この情報を必芁に
応じお加工するいわゆる画像凊理をほどこした
埌、この画像情報をCRTに再生させ、これを画
像状光源ずしお利甚したり、凊理された情報にも
ずづいお、盎接皮LEDを発光させお露光する
方法もある。
本発明においお像様露光埌の加熱方法ずしおは
埓来公知の方法を甚いるこずができる。䟋えば、
ホツトプレヌトなどの熱板あるいはドラムに感光
材料を盎接觊させたり、ヒヌトロヌラヌを甚いお
搬送させたりするこずもできる。たた高枩に加熱
した空気を甚いたり高呚波加熱やレヌザヌビヌム
により加熱するこずもできる。感光材料によ぀お
は赀倖線ヒヌタヌを甚いお加熱するこずもでき
る。曎に電磁誘導により発生する過電流を利甚し
お加熱する方法を応甚するこずもできる。
又、感光材料に察しお䞍掻性の液䜓、たずえば
フツ玠系の液䜓を加熱したバス䞭で加熱しおも良
い。
曎に、䞊蚘の加熱手段ずは別に加熱源を感光材
料にもたせるこずで加熱しおもよい。たずえば、
カヌボンブラツクやグラフアむトなどの導電性粒
子の局を感光材料䞭にもたせ、通電した時に発生
するゞナヌル熱を利甚しおもよい。この際の加熱
枩床は䞀般に80℃〜200℃、奜たしくは100℃〜
160℃である。
感光材料を加熱するパタヌンずしおは、皮々の
パタヌンが応甚できる。䞀定枩床で加熱する方法
が最も䞀般的であるが、感光材料の特性によ぀お
は倚段階加熱−たずえば高枩短時間加熱の埌埐々
に枩床を䜎䞋させる方法−が有効である。この堎
合の加熱時間は䞀般に秒〜分、奜たしくは
秒から分である。
加熱に際しお感光材料が空気酞化の圱響をうけ
やすい堎合には加熱郚呚蟺の脱気又は䞍掻性ガス
ぞの眮換が有効である。たた感光材料の衚面を加
熱郚分ぞ盎接接觊させおもよいし、空気にさらし
おもよい。感光材料衚面を空気偎にしお珟像する
堎合には感光材料䞭の氎分、揮発成分の蒞発を防
いだり、保枩の目的でカバヌをずり぀けるのも有
効である。
本発明においおは像様露光埌、加熱により像様
に高分子重合物を生成させ、次いで適圓な方法に
より色画像を圢成するこずができる。䟋えば䞀぀
の態様ずしお高分子重合物の生成しおいない郚分
をりオツシナオフするこずにより色画像を可芖化
するこずができる。この堎合、重合性化合物ず色
画像圢成物質の性質により、りオツシナオフに䜿
甚する溶剀を遞択するこずができる。䞀般に䜿甚
される溶剀は氎、アルカリ氎溶液、鉱酞氎溶液、
アルコヌル類、アセトン、アセトントリル、ゞメ
チルホルムアミド、メチルセロ゜ルブ等である。
たた、別の態様ずしお皮以䞊の成分の接觊に
より発色する色画像圢成物質を甚いる堎合、同䞀
局たたは別局に分離しお存圚する各成分を感光材
料を加圧ロヌラヌたたはヒヌトロヌラヌを通すこ
ずにより接觊させお色画像を埗るこずができる。
さらに別の態様ずしお、感光材料ず受像材料を
重ね合わせお加圧ロヌラヌたたはヒヌトロヌラヌ
を通すこずにより、高分子重合物の生成しおいな
い郚分に共存する色画像圢成物質を受像材料に転
写させお色画像を埗るこずもできる。この堎合、
受像材料には発色に必芁な他の成分を前述の方法
により支持䜓䞊に塗蚭しおおけばよい。
以䞋に実斜䟋を甚いお本発明の感光性蚘録材料
を具䜓的に蚘述する。
実斜䟋  アクリルアミド、メチレンビスアクリルア
ミド0.25、ベヘン酞銀0.8、−ビス−
メチルアミノアントラキノン0.5、ポリビニル
ピロリドンおよびメタノヌル30mlの混合物を
高速セン断撹拌機で10分間10000RPMにお分散し
た。
䞊蚘分散液をポリ゚チレンテレフタレヌトフむ
ルム䞊に60Όのり゚ツト膜厚で塗垃し也燥し
た。
次いで、−ゞメチルアミノプノヌル130mg、
臭化アンモニりム2.5およびペり化アンモニり
ム0.5mgをメタノヌルmlに溶かした液を塗垃、
也燥した。さらにこの䞊に、れラチン氎溶液
100、ドデシルベンれンスルホン酞ナトリ
りム氎溶液ml、ホルムアルデヒド重亜硫酞ナト
リりム付加物0.1の混合物を塗垃、也燥しお感
光材料を䜜぀た。
䞊蚘感光材料を、タングステン電球を甚い2000
ルクスで秒間、像状に露光した。その埌90℃に
加熱したホツトプレヌト䞊で30秒間加熱した。
次に、メタノヌル济を甚いお十分にりオツシナ
オフしたずころ、露光された郚分に察応した鮮明
な青色画像が埗られた。
実斜䟋  −プニルプノヌルずホルムアルデヒドの
重瞮合物、コハク酞−−゚チルヘキシル゚
ステルスルホン酞ナトリりム0.5、プニルキ
シリル゚タンおよび酢酞゚チル20mlを混合
し、50℃に加熱溶解した。この溶液ずれラチ
ン氎溶液100を撹拌、混合した埌、高速セン断
撹拌機で実斜䟋ず同様に分散した。この分散物
30をポリ゚チレンテレフタレヌトフむルム䞊に
30Όのり゚ツト膜厚で塗垃し也燥した。
次いでれラチン氎溶液100mlずコハク酞−
−゚チルヘキシル゚ステルスルホン酞ナトリり
ムの氎溶液mlの混合物を10Όのり゚ツト
膜厚で塗垃、也燥した。さらにこの䞊に−
ゞブチルアクリルアミド、メチレンビスアク
リルアミド0.25、ベヘン酞銀0.8、クリスタ
ルバむオレツトラクトン0.6、ポリビニルピロ
リドン、プニルキシリル゚タン、コハ
ク酞−−゚チルヘキシル゚ステルスルホン酞ナ
トリりム0.5およびれラチル氎溶液50mlか
ら前述の方法で調補した分散物を30Όのり゚ツ
ト膜厚で塗垃、也燥した。次いで−ゞメチルア
ミノプノヌル130mg、臭化アンモニりム2.5mgお
よびペり化アンモニりム0.5mgをメタノヌルml
に溶かした液を塗垃、也燥しお感光材料を䜜぀
た。
䞊蚘感光材料をタングステン電球を甚いお2000
ルクスで秒間像状に露光し、次いで90℃に加熱
したホツトプレヌト䞊で30秒間加熱した。次に該
感光材料を80℃に加熱した加圧ロヌラヌ䞭を通し
たずころ、未露光郚に察応した鮮明な青色画像が
埗られた。
実斜䟋  受像材料の補法 軜城性炭酞カルシりム65郚、氎酞化アルミニり
ム昭和電工−1035郚、スチレン−α−メチ
ルスチレンの10量䜓1.8郚ず3.5−ゞ−α−メチル
ベンゞルサリチル酞亜鉛8.2郚ずの混緎粉砕物、
酞化亜鉛10郚、ヘキサメタリン酞ナトリりム郚
ã‚’æ°Ž200ml䞭に分散したのち、サンドミルで凊理
しお平均粒埄2.6Όの分散液を埗た。これにポリビ
ニルアルコヌル郚、カルボキシ倉性SBRラテ
ツクス4820郚、氎110郚を加え、よくかき
たぜた。
これを秀量43m2の原玙に固型分ずしお5.2
m2ずなるように塗蚭し90℃にお也燥した。
感光材料の補法 暗宀内でベヘン酞銀15をメタノヌル200mlに
懞濁させ、その䞭に臭化アンモニりム20mgずペり
化アンモニりムmgをメタノヌル10mlに溶かした
液を少量ず぀添加した。10分間激しく撹拌した
埌、沈柱を濟取しお感光性ベヘン酞銀乳剀を埗
た。
䞊蚘ベヘン酞銀乳剀、N′−ゞアクリ
ロむルピペラゞン、ペンタ゚リスリトヌルテ
トラアクリレヌト、クリスタルバむオレツト
ラクトン0.5、プニルキシリル゚タン、
トリレンゞむ゜シアナヌトずトリメチロヌルプロ
パン付加物、゚チレンゞアミンの
プロピレンオキサむド付加物0.3お
よび酢酞゚チルmlを混合、溶解した。
æ°Ž30mlにポリビニルアルコヌルを溶かした
溶液ず䞊蚘溶液を混合し、実斜䟋ず同様な方法
で分散した。次いで撹拌し぀぀氎100mlを加え、
50℃で時間加枩しおカプセルを埗た。平均粒埄
は10Όであ぀た。このカプセル分散液にの
SBRを加えお塗垃液ずし、これをポリ゚チレン
テレフタレヌトフむルム䞊に40Όのり゚ツト膜
厚に塗垃、也燥した。
次いで、この䞊に−ゞメチルアミノプノヌ
ル250mgをメタノヌルmlに溶かした液、ド
デシルベンれンスルホン酞ナトリりム氎溶液
ml、ホルムアルデヒド重亜硫酞ナトリりム付加物
mgおよびれラチン氎溶液30mlの混合物を塗
垃、也燥しお感光材料ずした。
埗られた感光材料をタングステン電球を甚い、
2000ルクスで秒間像状に露光した埌、90℃に加
熱したホツトプレヌト䞊で30秒間加熱した。
次いで該感光材料ず前蚘の受像材料ずを重ねお
加圧ロヌラヌ䞭を通したずころ、未露光郚に察応
した鮮明な青色画像が埗られた。
実斜䟋  塩臭化銀塩玠臭玠モル比を10重量
、れラチンを重量含むハロゲン化銀乳剀
、ゞ゚チルアミノプノヌル0.03、゜ルビト
ヌル0.1、−ドデシルベンれンスルフオン酞
ナトリりムの重量氎溶液0.1、ペンタ゚リ
スリトヌルテトラアクリレヌト、−ビ
スメチルアミノアントラキノン0.5および氎か
ら成る混合液を超音波乳化噚で時間乳化し、ポ
リ゚チレンフむルム䞊に也燥膜厚が玄10Όにな
るように塗垃し、也燥しお感光材料を埗た。
䞊蚘感光材料をハロゲンランプを甚い2000ルク
スで10秒間像状に露光した。その埌120℃に加熱
したホツトプレヌト䞊で30秒間加熱した。
次に゚タノヌル郚ず氎郚からなる液を甚い
お十分にりオツシナオフしたずころ、露光された
郚分に察応した鮮明な青色画像が埗られた。
実斜䟋  ベンゟトリアゟヌル銀乳剀の補法 ベンゟトリアゟヌル6.5ずれラチン10を氎
1000mlに溶解する。この溶液を50℃に保ち撹拌す
る。
次に硝酞銀8.5を氎100mlに溶かした溶液を
分間で䞊蚘溶液に加える。
この乳剀のPHを調敎するこずにより沈降させ、
䞍芁の塩を陀去し、PHを6.0に合わせ収量400の
ベンゟトリアゟヌル銀の乳剀を埗た。
ペり臭化銀乳剀の補法 H2O1000mlにれラチン20ずKBr9.52ず
KI3.32を溶解させる。この溶液を50℃に保ち撹
拌する。
この溶液にAgNO317をH2O100mlに溶かした
溶液を10分間で添加する。その埌35℃に冷华しPH
を調敎するこずにより乳剀を沈降させ過剰の塩を
陀去した。
その埌PHを6.0に合わせ収量200のAgBrII20
モル乳剀を埗た。
パケツト乳剀の補法 N′−ゞアクリロむルピペラゞン、ペ
ンタ゚リスリトヌルテトラアクリレヌト、
−ビス−−゚チル−−メチル−−
むンドリルフタリド、プニルキシリル゚
タン10mlおよびトリクレゞルホスプヌト10mlを
混合溶解し、ドデシルベンれンスルホン酞ナトリ
りム0.5を含む10れラチン110䞭に乳化分散
しお色画像圢成物質の分散物を調敎した。
前蚘ペり臭化銀乳剀に3′−ゞ−γ−
スルホプロピル−5′−ゞプニル−−゚
チルオキサカルボシアニンナトリりム塩ハロゲ
ン化銀モル圓り×10-4モルのメタノヌル溶
液を加えお分間撹拌埌、先に調補した色画像圢
成物質の分散物20ずベンゟトリアゟヌル銀乳剀
30を加え混合した。
これに10アラビアゎム氎溶液30mlず氎100ml
を加え45℃にお撹拌しながら酢酞氎溶液にお
PH4.80に調敎した。15分間撹拌埌℃に冷华し30
分間撹拌した。これにクロム明ばん0.14を含む
150mlの氎を加えお曎に時間撹拌埌炭酞ナ
トリりム氎溶液を添加しお䞀晩静しお䞊柄液をデ
カンテヌシペンにより取り陀いた。このようにし
お調補したパケツト乳剀の収量は90で平均サむ
ズは玄10Όであ぀た。
感光材料の補法緑感性感光材料 前蚘パケツト乳剀を含む塗垃液をり゚ツト膜厚
50Όにおポリ゚チレンテレフタレヌトフむルム
䞊に塗垃し、也燥埌、れラチン保護膜れラチ
ンm2ず−ゞメチルアミノプノヌル
0.5m2を含むを塗蚭しお感光材料を埗た。
埗られた感光材料をフむルタヌを甚いお緑色光
で露光した埌、100℃で40秒間、均䞀加熱した。
次いで、該感光材料を実斜䟋の受像材料ず重ね
お加圧ロヌラヌ䞭を通したずころ、未露光郚に察
応した鮮明なマれンタ画像が埗られた。
実斜䟋  実斜䟋のパケツト乳剀の補法においお、䜿甚
する増感色玠を3′−ゞ−γ−スルホプロピ
ル−−メチル−チアゞカルボシアニンナトリ
りム塩にたた、色画像圢成物質を−ゞメト
キシフルオラン倉え、その他は同様な操䜜により
赀感性の感光材料を぀く぀た。
埗られた感光材料を赀色光で露光した埌、100
℃で40秒間加熱した。次いで実斜䟋の受像材料
を重ねお加圧ロヌラヌ䞭を通したずころ、未露光
郚に察応した鮮明な黄色画像が埗られた。

Claims (1)

    【特蚱請求の範囲】
  1.  支持䜓䞊に少なくずも感光性ハロゲン化銀、
    還元剀、重合性化合物および色画像圢成物質を塗
    蚭した感光性組成物を像様露光しお朜像を圢成
    し、その埌加熱するこずによ぀お朜像が存圚する
    郚分の重合性化合物を重合しお高分子化合物を生
    成させ、色画像圢成物質を䞍動化させるこずを特
    城ずする画像蚘録方法。
JP19540784A 1984-09-12 1984-09-18 画像蚘録方法 Granted JPS6173145A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19540784A JPS6173145A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 画像蚘録方法
DE8585111416T DE3561179D1 (en) 1984-09-12 1985-09-10 Image forming method
EP85111416A EP0174634B1 (en) 1984-09-12 1985-09-10 Image forming method
AT85111416T ATE31368T1 (de) 1984-09-12 1985-09-10 Bilderzeugungsverfahren.
US06/775,273 US4629676A (en) 1984-09-12 1985-09-12 Image forming method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19540784A JPS6173145A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 画像蚘録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6173145A JPS6173145A (ja) 1986-04-15
JPH0312308B2 true JPH0312308B2 (ja) 1991-02-19

Family

ID=16340589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19540784A Granted JPS6173145A (ja) 1984-09-12 1984-09-18 画像蚘録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6173145A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619553B2 (ja) * 1986-03-11 1994-03-16 富士写真フむルム株匏䌚瀟 熱珟像甚感光材料
JPH0623843B2 (ja) * 1986-08-18 1994-03-30 富士写真フむルム株匏䌚瀟 熱珟像甚感光材料
JPH07101310B2 (ja) * 1986-11-19 1995-11-01 富士写真フむルム株匏䌚瀟 感光材料
JP2639748B2 (ja) * 1990-10-31 1997-08-13 富士写真フむルム株匏䌚瀟 感光性゚レメントおよびその補造法
JP2696434B2 (ja) 1991-01-23 1998-01-14 富士写真フむルム株匏䌚瀟 画像圢成方法
JP2832766B2 (ja) * 1991-05-07 1998-12-09 富士写真フむルム株匏䌚瀟 カラヌプルヌフ䜜成方法
JP2832765B2 (ja) * 1991-05-07 1998-12-09 富士写真フむルム株匏䌚瀟 カラヌプルヌフ䜜成方法および感光材料

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5151933A (ja) * 1974-11-01 1976-05-07 Fuji Photo Film Co Ltd Netsugenzokankozairyo
JPS57124343A (en) * 1981-01-26 1982-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd Microcapsule and photosensitive material using it
JPS5816231A (ja) * 1981-07-23 1983-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd 重合物に䟝る画像圢成方法
JPS58121031A (ja) * 1982-01-13 1983-07-19 Fuji Photo Film Co Ltd 画像圢成方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5151933A (ja) * 1974-11-01 1976-05-07 Fuji Photo Film Co Ltd Netsugenzokankozairyo
JPS57124343A (en) * 1981-01-26 1982-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd Microcapsule and photosensitive material using it
JPS5816231A (ja) * 1981-07-23 1983-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd 重合物に䟝る画像圢成方法
JPS58121031A (ja) * 1982-01-13 1983-07-19 Fuji Photo Film Co Ltd 画像圢成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6173145A (ja) 1986-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0174634B1 (en) Image forming method
US4912011A (en) Image-recording method comprising heating a light-sensitive material containing microcapsule
JPH0422507B2 (ja)
JPH0422509B2 (ja)
US5045427A (en) Photographic material containing non-photosensitive silver salt
US4902599A (en) Light-sensitive material
JPH0578825B2 (ja)
US5053312A (en) Image-receiving material and image-forming method employing the same
US4792514A (en) Light-sensitive material
JPH0312308B2 (ja)
JPH0571090B2 (ja)
JPS62195639A (ja) 感光材料
JPH02191956A (ja) 銀化合物を含有した重合可胜な感光性組成物
JPS62187346A (ja) 転写画像圢成方法
JPS62288827A (ja) 感光材料
JPH02262662A (ja) 画像蚘録方法
JPS62209531A (ja) 転写画像圢成方法
JP2524523B2 (ja) 画像蚘録方法
JPH08137108A (ja) 画像蚘録方法
JPS62195640A (ja) 感光材料
JPH08171212A (ja) 画像蚘録方法
JPH08305026A (ja) 画像蚘録方法
JPS62195641A (ja) 感光材料
JPH0560856B2 (ja)
JPH063793A (ja) 熱珟像性感光䜓

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees