JPH03121415A - ディスプレイ装置 - Google Patents

ディスプレイ装置

Info

Publication number
JPH03121415A
JPH03121415A JP25527189A JP25527189A JPH03121415A JP H03121415 A JPH03121415 A JP H03121415A JP 25527189 A JP25527189 A JP 25527189A JP 25527189 A JP25527189 A JP 25527189A JP H03121415 A JPH03121415 A JP H03121415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
digital image
horizontal scanning
scanning line
input digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25527189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2862592B2 (ja
Inventor
Masako Shinya
新屋 匡子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to US07/544,533 priority Critical patent/US5170158A/en
Publication of JPH03121415A publication Critical patent/JPH03121415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2862592B2 publication Critical patent/JP2862592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明はマトリックス型表示パネルを用いたディスプ
レイ装置に係り、特に表示パネルのデータラインを駆動
する駆動回路に関する。
(従来の技術) 液晶を表示素子とするマトリックス型表示パネルを用い
たディスプレイ、特にアクティブマトリックス型液晶デ
ィスプレイ装置は、一般的に第19図のように構成され
る。
第19図において、マトリックス型表示パネル1は垂直
走査方向(X方向)に延びた複数のデータライン2と、
水平走査方向(X方向)に延びた複数のアドレスライン
3との交差部に、マトリックス配列された複数個の液晶
表示素子を接続したものである。液晶表示素子として、
図には液晶に印加する駆−動電圧を保持するキャパシタ
4と、このキャパシタへの駆動電圧の供給を制御するス
イッチ素子5のみが示されているが、実際には他にキャ
パシタ4に保持された駆動電圧が印加される画素対応の
表示電極と、これに対向する透明共通電極と、これら表
示電極と透明共通電極の層の間に挟まれた液晶層が設け
られることにより、マトリックス型表示パネル1が構成
される。
X駆動回路6はデータライン2を画像信号に応じて駆動
する回路であり、またY駆動回路7はアドレスライン3
を走査信号に応じて駆動する回路である。すなわち、X
駆動回路6は1水平走査ライン分の画像信号を受けて複
数のデータライン2を同時に駆動し、Y駆動回路7はデ
ータライン2が1回駆動される毎にアドレスライン3を
1本ずつずらせて駆動する。これにより表示パネル1は
1水平走査ライン単位に、いわゆる線順次方式で駆動さ
れる。
ここで、ディスプレイ装置に入力される画像信号がディ
ジタル信号の場合、X駆動回路6はD/A変換機能を持
ち、入力ディジタル画像信号をアナログ画像信号に変換
してからデータライン2を駆動する必要がある。従来の
D/A変換機能を持つX駆動回路は、入力ディジタル画
像信号を1水平走査ライン分記憶保持するためのN段の
シフトレジスタおよびN個のラッチ回路と、N個のラッ
チ回路の出力を受けてアナログ信号に変換するN個のD
/A変換器により構成されている。
このような構成のX駆動回路では、1水平走査ラインの
画素数Nと同数のD/A変換器を必要とする。このため
入力ディジタル画像信号の1水平走査ラインの画素数N
が多(なったり、1画素当たりのビット数が多くなると
、X駆動回路の回路規模が非常に大きくなってしまい、
Ic化する場合、チップ面積が増大する。
一方、入力画像信号がアナログ信号の場合、X駆動回路
は1水平走査ライン分の画像信号を並列に設けられたN
個のサンプルホールド回路で順次保持し、データライン
2へ同時に出力する構成がとられる。この場合、N個の
サンプルホールド回路には、画像信号が共通に入力され
るため、1水平走査ラインの画素数Nが多くなり、入力
画像信号が高速になると、対応する画素の画像信号のみ
をサンプルホールドするように、サンプルホールド回路
のサンプル時間を十分に短くしなければならない。
サンプルホールド回路のサンプル時間を小さくするため
には、サンプル用トランジスタ(通常MOS)ランジス
タ)のゲート幅を大きくして抵抗を小さくするか、また
はホールド用キャパシタの容量を小さくする必要があり
、サンプルホールド回路のオフセット電圧が大きくなる
すなわち、サンプルホールド回路のサンプル時間とオフ
セット電圧は相反する関係にあり、サンプル時間を短く
しようとするとオフセット電圧が増大して、画質が劣化
してしまう。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように、従来のディジタル画像信号を入力とす
る液晶ディスプレイ装置では、マトリックス型表示パネ
ルのデータラインを画像信号に応じて駆動する駆動回路
に、1水平走査ラインの画素数と同じ数のD/A変換器
を必要とするため、1水平走査ラインの画素数が多くな
ったり、入力ディジタル画像信号の1画素当たりのビッ
ト数が増えるに従い駆動回路の回路規模が増大し、IC
化に不利となる。
また、アナログ画像信号を入力とするものでは、入力さ
れる1水平走査ライン分の画像信号をサンプルホールド
回路で順次保持する必要があるため、1水平走査ライン
の画素数が多くなり、入力画像信号が高速になると、サ
ンプルホールド回路のサンプル時間を小さくしなければ
ならず、オフセット電圧が増大するという問題があった
本発明は、入力ディジタル画像信号に応じてマトリック
ス型表示パネルのデータラインを駆動する駆動回路にお
けるD/A変換器を1水平走査ラインの画素数より少な
くして回路規模の削減を図ることができ、またアナログ
画像信号を保持する保持手段の動作速度を遅くしてオフ
セット電圧を小さくできるディスプレイ装置を提供する
ことを目的とする。
[発明の構成] ゛(課題を解決するための手段) 本発明は上記の目的を達成するため、データラインを駆
動するための第1の駆動回路において、1水平走査ライ
ンの画素数よりも少ない数のD/A変換器を1水平走査
ライン分の入力ディジタル画像信号に対して重複使用し
、その都度得られたD/A変換結果をアナログ的に保持
し、1水平走査ライン分のアナログ画像信号が蓄積され
た段階でデータラインに同時に出力するようにしたもの
である。
より具体的には、第1の駆動回路は1水平走査ライン分
の入力ディジタル画像信号の画素数Nより少ないM個の
D/A変換器と、少なくとも1水平走査ライン分の入力
ディジタル画像信号を記憶保持し、M個のD/A変換器
に入力ディジタル画像信号のM画素分を同時に分配する
動作を複数回繰返すディジタル記憶手段と、D/A変換
器から出力されるアナログ画像信号を複数のデータライ
ンに対応させて保持する少なくとも1水平走査ラインの
画素数Nと同じ複数個のサンプルホールド回路を有する
アナログ保持手段と、このアナログ保持手段に保持され
たアナログ画像信号を複数のデータラインに対して同時
に出力する手段とを具備する。
また、他の例によれば1水平走査ライン分の入力ディジ
タル画像信号に対し、該入力ディジタル画像信号をM画
素ずつ記憶保持してM個のD/A変換器に同時に分配す
る動作を複数回繰返すディジタル記憶手段が備えられる
(作用) 本発明では1水平走査ラインの入力ディジタル画像信号
を1水平走査ラインの画素数Nより少ないM個のD/A
変換器にN/M回入内入力アナログ信号に変換するため
、D/A変換器の数が減少して回路規模が縮小され、I
C化に適した構成となる。
また、M個のD/A変換器の各々にディジタル画像信号
が入力される周期はM画素周期以上の周期であり、アナ
ログ保持手段を構成するサンプルホールド回路では、D
/A変換器の出力をM画素周期以上の周期でサンプルす
ればよいから、サンプル時間を長くとることができ、オ
フセット電圧の低減が図られる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1の実施例 第1図は本発明の第1の実施例におけるX駆動回路(第
1の駆動回路)の内部構成を示したものである。また、
第2図及び第3図は第1図の駆動回路の動作を示すタイ
ミング図である。
第1図に示す駆動回路は、端子11に入力される1ライ
ン分の入力ディジタル画像信号Dinを記憶保持するデ
ィジタル記憶手段としてのnビット−N/M段のM個の
シフトレジスタ13、タイミング発生回路14、M個の
D/A変換器15、N個のサンプルホールド回路16及
びN個の出力バッファ17により構成される。
ここで、nは入力ディジタル画像信号Dinの1画素当
たりのビット数、Nは1水平走査ラインのビット数(こ
れは第9図におけるデータライン2の数に等しい)、M
はD/A変換器15の個数であり、この例ではn−8,
M−4である。
入力ディジタル画像信号Dinは、M−4個のシフトレ
ジスタ13の初段に入力され、シフトレジスタ13の終
段から順次出力される。
端子12には入力ディジタル画像信号Dinに同期した
クロック信号CKが入力され、タイミング発生回路14
に供給される。タイミング発生回路14はシフトレジス
タ13への転送りロックS1〜S4、サンプルホールド
回路16へのサンプルパルスP、〜P、及びD/A変換
器15への変換用クロック等を発生する。なお、タイミ
ング発生回路14からD/A変換器15への結線は図示
されていない。
出力バッファ17は端子18から入力される出力イネー
ブル信号OEによって、サンプルホールド回路16の出
力を第9図のデータライン2へ同時に出力するものであ
る。
第2図は入力ディジタル画像信号DinとD/A変換器
15の動作及び出力イネーブル信号OEの関係を示した
ものである。同図に示すように、M−4個のD/A変換
器15は1水平走査ライン分の入力ディジタル画像信号
D1nが入力されると、連続するM−4画素分のデータ
D1〜D I+3  (t −0,1,2,・・・N−
1)を変換する動作をN/M回繰り返して、1水平走査
ライン分のD/A変換処理を終了する。但し、D/A変
換器15に入力されるディジタル画像信号は、シフトレ
ジスタ13を経由しているため、同図に示すように端子
1に入力されるディジタル画像信号Dinより1水平走
査期間だけ遅れる。
D/A変換器15が1水平走査ライン分のディジタル画
像信号をD/A変換し、得られたアナログ画像信号をサ
ンプルホールド回路16が保持し終わると、水平同期期
間に出力イネーブル信号OEにより出力バッフ717を
介して1水平走査ライン分のアナログ画像信号がデータ
ラインに同時に出力される。
この動作を第3図により詳細に説明する。第3図に示す
ように、4個のシフトレジスタ13に供給される転送り
ロック81〜S4は、クロツク信号CKの周期の4倍の
周期であり、且つクロック信号CKの1周期分ずつ順次
位相がずれている。4個のシフトレジスタ13はこのよ
うな転送りロックS1〜S4により転送動作し、それぞ
れディジタル画像信号D1nを4画素周期で、且つ互い
に1画素分ずつずれたタイミングで初段からそれぞれ取
込む。そして、シフトレジスタ13はディジタル画像信
号を取込んだ順に終段から出力する。
すなわち、4個のシフトレジスタ13はまず最初1〜4
画素目のデータDO−Dl 、次に5〜8画素目のデー
タD4〜D7、次に9〜12画素目のデータD8〜D1
1のように、連続した4画素分のデータを順次取込む。
一つのシフトレジスタに注目すると、例えばDo、D4
゜D、、・・・のように4画素毎のデータを取込み、こ
れらを取込んだ順に出力することになる。子の様子は、
4個のシフトレジスタ13の出力を示す第3図のQ+=
04からも明らかである。
なお、第3図のQ+−Qiの内容は、実際には第3図の
入力ディジタル画像信号Dinの1水平走査期間前のデ
ータである。
こうして4個のシフトレジスタ13からは、それぞれ4
画素周期でディジタル画像信号のデータが出力され、こ
れらが4個のD/A変換器15によりアナログ信号に変
換される。D/A変換器15から出力されるアナログ画
像信号は、サンプルホールド回路16に入力され、第3
図のPl +  P2 +  Pl + ・・・に示す
サンプルパルスによりサンプリングされてホールドされ
る。
サンプルホールド回路16は第9図のN木のデータライ
ン2に1=1で対応しており、入力ディジタル画像信号
DinのデータD。、Dl。
D2.・・・DNをD/A変換したアナログ値がデータ
ライン2上に正しく供給されるようにD/A変換器15
に接続されている。すなわち、左から数えて第4に番目
(k−1,2,・・・N−4)のサンプルホールド回路
は左から数えて第1番目のD/A変換器に、第4に+1
番目のサンプルホールド回路は第2番目のD/A’&換
器に、第に+2番目のサンプルホールド回路は第3番目
のD/A変換器に、第4に+3番目のサンプルホールド
回路は第4番目のD/A変換器に、それぞれ接続されて
いる。
D/A変換器13で連続する4画素分のデータをD/A
変換する動作がN/4回繰返され、N個のサンプルホー
ルド回路161: 1水平走査ライン分のアナログ画像
信号が保持され終わると、水平同期期間において端子1
8に出力イネーブル信号OEが入力され、出力バッファ
17がオンとなることにより、データライン2に同時に
アナログ画像信号が出力される。
上記の構成によれば、X駆動回路の構成要素の中でも特
に大きな部分を占めるD/A変換器13の数Mが1水平
走査ラインの画素数Nより少ないため、1水平走査ライ
ンの全画素に対応してD/A変換器を必要とする従来の
X駆動回路に比較して、回路規模が大きく削減される。
従って、IC化する場合、チップ面積を小さくすること
ができる。
また、N個のサンプルホールド回路16は、それぞれD
/A変換器13からのアナログ画像信号がM画素周期で
ゆっくりと入力されるため、入力のアナログ画像信号が
そのままの周期(1画素周期)でサンプルホールド回路
に共通に入力される従来の方式に比較して、サンプル時
間はM倍でよい。従って、サンプル時間短縮のためにサ
ンプル用MOSトランジスタのゲート幅を大きくしたり
、ホールド用キャパシタの容量を小さくする必要がない
ので、サンプルホールド回路16のオフセット電圧を小
さく抑えることができる。
第2の実施例 第4図は本発明の第2の実施例に係るX駆動回路であり
、第1図におけるサンプルホールド回路16及び出力バ
ッファ17に代えて、二重保持機能を有するサンプルホ
ールド回路19を用いた点が第1の実施例と異なる。
第1の実施例ではサンプルホールド回路16の出力は出
力バッファ、17を介して水平同期期間中にデータライ
ンに転送される構成となっていた。これに対し、この第
2の実施例ではサンプルホールド回路19の二重保持機
能を利用して、次の1水平走査ラインのアナログ画像信
号をサンプルホールド回路19に取込んでいる間に、現
ラインのアナログ画像信号をデータラインに出力する構
成となっている。
従って、データラインに画像信号を出力している時間が
長くなるので、第9図のキャパシタ4により多くの画像
信号電荷を蓄積でき、ノイズ電荷の影響を受けないより
高品位の表示が可能となる。また、データラインへの出
力のスルーレートを下げることができ、消費電力を低減
することができる。
第5図、第6図及び第7図は、二重保持機能を持つサン
プルホールド回路の具体例を示したものである。第5図
においては、まず制御信号aにより第1のサンプル用ス
イッチ51がオン状態となり、アナログ画像信号が第1
のホールド用キャパシタ53に保持される。この時、第
2のサンプル用スイッチ52はオフ状態にあり、また第
2のホールド用キャパシタ54には1水平走査ライン前
の画像信号が保持されており、出力バッファ55を介し
て対応するデータラインに出力され続けている。1水平
走査ライン分の画像信号がD/A変換され終わると、水
平同期期間に制御信号すにより第2のサンプル用スイッ
チ52がオン状態となり、それまで第1のホールド用キ
ャパシタ53に保持されていた画像信号が第2のキャパ
シタ54に転送される。
第6図においては、まず制御信号aにより第1のサンプ
ル用スイッチ61がオン状態となり、アナログ画像信号
が第1のホールド用キャパシタ65に保持される。この
場合、制御信号C1C′によって第2のサンプル用スイ
ッチ62はオフ状態、第4のサンプル用スイッチ64は
オン状態にあり、また第2のホールド用キャパシタ66
には1水甲走査ライン前の画像信号が保持されており、
出力バッファ67を介して対応するデータラインに出力
され続けている。
次の1水平走査期間では、制御信号a′により第3のサ
ンプル用スイッチ63がオン状態となり、第2のホール
ド用キャパシタ66に画像信号が保持されるとともに、
制御信号c、c’が共に反転することにより第2のサン
プル用スイッチ62がオン状態、第4のサンプル用トラ
ンジスタ64がオフ状態となって、それまで第1のホー
ルド用キャパシタ65に保持されていた画像信号が出力
バッファ67を介して出力される。
第7図においては、まず制御信号aにより第1のサンプ
ル用スイッチ71がオン状態となり、アナログ画像信号
が第1のホールド用キャパシタ73に保持される。この
時、制御信号aにより第2のサンプル用スイッチ72は
オフ状態、また制御信号c、c’によって第1の出力バ
ッファ75はオフ状態、第2の出力バッファ76はオン
状態にあり、第2のホールド用キャパシタ74に保持さ
れていた1水平走査ライン前の画像信号が対応するデー
タラインに出力され続けている。
次の1水平走査期間では、制御信号a′により第2のサ
ンプル用スイッチ72がオン状態となり、第2のホール
ド用キャパシタ74に画像信号が保持されるとともに、
制御信号c、c’が共に反転して第1の出力バッファ7
5はオン状態、第2の出力バッファ76はオフ状態とな
り、第1のホールド用キャパシタ71に保持されていた
画像信号が出力バッファ67を介して出力される。
第3の実施例 次に、第8図を参照して本発明の第3の実施例を説明す
る。第1図及び第4図に示した実施例では、1水平走査
ライン分の入力ディジタル画像信号を記憶保持する手段
としてM−4個のシフトレジスタを用いたが、この第3
の実施例ではnビット・N段のシフトレジスタ20を用
いている。入力ディジタル画像信号Dlnは、シフトレ
ジスタ20に初段から取込まれ、終段側のM段(この例
ではM−4)から出力され、M−4個のD/A変換器1
5に入力される。
この場合、D/A変換器15に連続したM画素骨のディ
ジタル画像信号が入力され、それに伴ないD/A変換器
15から出力されるアナログ画像信号が、対応するM個
のサンプルホールド回路16によってサンプルホールド
された後、シフトレジスタ20がM回転送動作をしてか
ら、D/A変換器15から出力される次のM画素骨のア
ナログ画像信号が、対応するサンプルホールド回路16
によってサンプルホールドされる。
以下、同様の同様の動作が繰返され、サンプルホールド
回路16に1水平走査ライン分のアナログ画像信号が保
持され終わった時点で、出力イネーブル信号OEにより
水平同期期間に出力バッフ717がオン状態となり、デ
ータラインにアナログ画像信号が同時に出力される。
なお、サンプルホールド回路16及び出力バッファ17
を第2の実施例と同様の二重保持機能を持つサンプルホ
ールド回路19に置き換えてもよい。
本実施例によれば、第1及びt2の実施例と同様にD/
A変換器の数が少なくて済み、回路規模を削減できると
いう効果が得られる。
また、シフトレジスタ20にラッチ機能を持たせるか、
またはシフトレジスタ20のM個の出力段とD/A変換
器15との間にラッチ回路やバッファを介在させて、シ
フトレジスタ20の転送動作中にD/A変換器15の入
出力が変化しないようにすれば、サンプルホールド回路
17のサンプル時間を先の実施例と同様に長くとること
ができ、オフセット電圧が小さく抑えられる。
第4の実施例 第9図は本発明の第4の実施例であり、X駆動回路を1
00本のデータラインを駆動する単位で集積回路化した
場合の一つの集積回路チップの回路構成を示している。
すなわち、例えば第17図に示すように一枚の表示パネ
ル1に対して複数個の集積回路チップ8.9,10.・
・・が設けられる。また、第10図は第9図の動作を示
すタイミング図である。
第9図において、外部から同期クロックFCKとともに
入力される入力ディジタル画像信号Dinは、この例で
は1画素が7ビツトのデータであり、7ビツト・20段
のシフトレジスタ13に順次初段から入力され、同期ク
ロックFCKによって右方向に順次シフトされる。なお
、入力ディジタル画像信号Dinは、第17図の各集積
回路チップ8.9.10.・・・に対して同時に供給さ
れる。但し、集積回路チップ8゜9.10.・・・にそ
れぞれ入力されるディジタル画像信号Dinは、200
画素ずつ順次ずれているものとする。同期クロックFC
Kは入力ディジタル画像信号Dinの1画素毎に入力さ
れるクロック信号であり、タイミング発生回路14にも
供給される。
シフトレジスタ13のそれぞれの段の出力側には、7ビ
ツトのラッチ21が設けられている。
ラッチ21は入力ディジタル画像信号Dinがり、 〜
D、、、D2.〜D、、、 ・・・のように200画素
入力される毎にタイミング発生回路14から発生される
ラッチクロックLCKにより、第10図にLAo=LA
+9で示すようにシフトレジスタ13にある200画素
のディジタル画像信号D1nを取り込みラッチする。す
なわち、一つの7ビツトラツチに注目すると、200画
素きの1画素分のディジタル画像信号を順次ラッチして
行くことになる。
ラッチ21の出力側には、ラッチ21と同数(この場合
、20個)のD/A変換器15が設けられている。D/
A変換器15は、同期クロックFCKの20倍の周期(
すなわちD/A変換器15の個数倍の周期)でラッチ2
1から同時に入力されるディジタル値をアナログ信号に
変換する。D/A変換器15から出力されたアナログ画
像信号は、第10図に示すサンプルクロック5CKI〜
SCK、によって直゛ちにサンプルホールド回路16に
保持される。
すなわち、まず最初の200画素入力ディジタル画像信
号り。−D19がD/A変換器15によリアナログ画像
信号に変換され、サンプルホールド回路16の右から1
番目〜20番目に保持された後、次の200画素入力デ
ィジタル画像信号D 20−’−D 39がD/A変換
器15によりアナログ画像信号に変換され、サンプルホ
ールド回路16の右から21番目〜40番目に保持され
る。同様の動作が5回繰返されることによって%DO〜
D99の100画素分の入力ディジタル画像信号が全て
D/A変換器15によりアナログ画像信号に変換され、
サンプルホールド回路161.:保持される。
第17図の各集積回路チップ8,9,10゜・・・は全
て同様の動作を行なっているので、サンプルホールド回
路16に100画素分のアナログ画像信号が保持された
時点では、集積回路全体には1水平走査ライン分のアナ
ログ画像信号が保持されていることになる。こうしてサ
ンプルホールド回路16に保持されたアナログ画像信号
は、サンプルホールド回路16にアナログ信号が全て保
持され終わった時点で供給される図示しない出力イネー
ブル信号によって、出力バッファ17を介してデータラ
イン2へ同時に出力される。
本実施例によれば、第1〜第3の実施例と同様にD/A
変換器15の数が1水平走査ラインの画素数Nより少な
い上に、シフトレジスタ13およびラッチ21で構成さ
れるディジタル記憶回路の数もNより少ないため、集積
回路化する場合、よりチップ面積を小さくすることがで
きる。また、シフトレジスタ13の段数が減ることによ
り、消費電力を小さく抑えることが可能である。
第5の実施例 第11図は本発明の第5の実施例であり、第4の実施例
と同様にX駆動回路を100本のデータラインを駆動す
る単位で集積回路化した場合の一つの集積回路チップの
回路構成を示している。第12図はその動作を示すタイ
ミング図である。
この実施例ではTs1〜第1〜第3例と同様に、シフト
レジスタ13およびラッチ21は各画素に対応して設け
られており、その個数は第11図の例ではそれぞれ10
0個である。この場合、集積回路チップ8,9,10.
 川の接続は第18図に示すようになる。全てのシフト
レジスタ13に入力ディジタル画像信号Dln(Do〜
D99)が入力されると、外部からのラッチクロックL
CKにより第12図に示すようにDinがラッチ21に
一斉に転送される。
ラッチ21はこの例では5個ずつのブロックに分割され
、その各ブロックの出力側にマルチプレクサ22が設け
られている。マルチプレクサ22の個数はこの例では2
0個であり、その出力側にそれぞれD/A変換器15が
設けられている。マルチプレクサ22にそれぞれ入力さ
れている5画素分のディジタル画像信号は、ゆっくりと
(最大、第12図に示すように1水平走査ラインのディ
ジタル画像信号期間を一つのD/A変換器15が受は持
つ入力ディジタル画像信号の画素数で除した時間間隔で
)、順次1画素分ずつD/A変換器15に出力され、ア
ナログ画像信号に変換される。D/A変換器15から出
力されるアナログ画像信号は、サンプルクロックS C
K、〜SCK、、によって直ちにサンプルホールド回路
16に保持される。
すなわち、ラッチ21に100画素分のディジタル画像
信号がラッチされると、まず4画素おきの入力ディジタ
ル画像信号り。、D6.・・・がマルチプレクサ22に
より選択されてD/A変換器15でアナログ画像信号に
変換され、右端から4つおきのサンプルホールド回路1
6に保持される。次に、1画素ずれた4画素おきの入力
ディジタル画像信号り、、D6.・・・がマルチプレク
サ22で選択されてD/A変換器15でアナログ画像信
号に変換され、右側の第2番目から4つおきのサンプル
ホールド囲路16に保持される。以下、同様に入力ディ
ジタル画像信号DInがマルチプレクサ22で5画素ず
つ同時に選択されてD/A変換器15でアナログ画像信
号に変換された後、サンプルホールド回路16に保持さ
れることによって、最終的にD0〜D1.の100画素
分の入力ディジタル画像信号が全てD/A変換器15に
よりアナログ画像信号に変換され、サンプルホールド回
路16に保持される。
第18図の各集積回路チップ8.9,10゜・・・は、
第17図と同様に全て同様の動作を行なっているので、
サンプルホールド回路161;100画素分のアナログ
画像信号が保持された時点では、集積回路全体には1水
平走査ライン分のアナログ画像信号が保持されているこ
とになる。こうしてサンプルホールド回路16に保持さ
れたアナログ画像信号は、サンプルホールド回路16に
アナログ信号が全て保持され終わった時点で供給される
出力イネーブル信号OEによって、出力バッファ17を
介してデータライン2へ同時に出力される。
本実施例によれば、N個のサンプルホールド回路16に
おいて1水平走査ラインのディジタル画像信号期間を一
つのD/A変換器15が受は持つ入力ディジタル画像信
号の画素数で除した時間間隔まで長くサンプル時間をと
ることができるので、第1〜第3の実施例と同様の効果
が得られるほか、マルチプレクサ22によってディジタ
ル画像信号DinをD/A変換器15に分配するため、
D/A変換器15とサンプルホールド回路16との間の
アナログ信号配線が複雑に交差することがなく、配線長
が略均−となり、信号伝達特性のばらつきが少ないとい
う利点がある。
第6の実施例 第13図は本発明の第6の実施例であり、第4および第
5の実施例と同様にX駆動回路を100本のデータライ
ンを駆動する単位で集積回路化した場合の一つの集積回
路チップの回路構成を示している。この場合の集積回路
チップ8゜9.10.・・・の接続は、第17図となる
。第14図は第13図の動作を示すタイミング図であり
、斜線部分は一つの集積回路チップが受は持つ区間を示
している。
この実施例ではシフトレジスタ13は第4の実施例と同
様に7ビツト・20個段であるが、ラッチ21は第5の
実施例と同様に各画素に対応して設けられており、その
個数は第11図の例では100個である。シフトレジス
タ13に入力ディジタル画像信号DinがD0〜D 、
、、 D 2o〜D1.、・・・のように200画素入
力される毎に、タイミング発生回路14から発生される
ラッチクロックLCKによりラッチ21にディジタル画
像信号が転送される。
ラッチ21に1水平走査ライン分の入力ディジタル画像
信号Din (Do =]:)、9)が取り込まれると
、ゆっくりと、すなわち最大第14図に示すように1水
平走査ラインのディジタル画像信号期間を一つのD/A
変換器15が受は持つ入力ディジタル画像信号の画素数
で除した時間間隔で、20個のD/A変換器15に順次
1画素分ずつ出力され、アナログ画像信号に変換される
。D/A変換器15から出力されるアナログ画像信号は
、サンプルクロックSCK、〜S CK 5によって直
ちに二重保持機能を有するサンプルホールド回路19に
保持され、全てのサンプルホールド回路19に全ての画
素のアナログ画像信号が保持されると、出力イネーブル
信号OEによってデータライン2に出力される。
本実施例によれば、第5の実施例と同様の効果が得られ
るほか、シフトレジスタ13の数がNより少ないため、
集積回路化に有利であり、消費電力も小さいという利点
がある。
第7の実施例 第15図は本発明の第7の実施例であり、第6の実施例
(第13図)におけるマルチプレクサ22を除去し、ラ
ッチ21の出力を直接D/A変換器15に供給している
。この場合、D/A変換器15とサンプルホールド回路
19との間のアナログ信号配線は複雑になるが、マルチ
プレクサがないために第6の実施例に比較して回路規模
が縮小され、集積回路化により有利となる。この場合の
集積回路チップ8,9゜10、・・・の接続は、第17
図となる。また、第16図は第15図の動作を示すタイ
ミング図であり、斜線部分は一つの集積回路チップが受
は持つ区間を示している。
なお、第4.5の実施例においても、サンプルホールド
回路16を第5図〜第6図に示したような二重保持機能
を持つサンプルホールド回路19に置き換えることがで
きる。
[発明の効果] 本発明によれば、必要なり/A変換器の数が少なぐて済
むので、回路規模が削減され、駆動回路をIC化する場
合に有利となる。
また、D/A変換器から出力されるアナログ画像信号を
サンプルホールド回路にゆっくり入力することができる
ため、サンプルホールド回路のサンプル時間を長くとり
、オフセット電圧を小さくすることができる。これによ
り画質向上を図ることが11能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示すブロック図、第2
図及び第3図は第1図の動作を説明するためのタイミン
グ図、第4図は本発明の第2の実施例を示すブロック図
、第5図、第6図及び第7図は第4図における二重保持
機能を持つサンプルホールド回路の具体例を示す図、第
8図は本発明の第3の実施例を示すブロック図、第9図
は本発明の第4の実施例を示すブロック図、第10図は
第9図の動作を説明するためのタイミング図、第11図
は本発明の第5の実施例を示すブロック図、第12図は
第11図の動作を説明するためのタイミング図、第13
図は本発明の第6の実施例を示すブロック図、第14図
は第13図の動作を説明するためのタイミング図、第1
5図は本発明の第7の実施例を示すブロック図、第16
図は第15図の動作を説明するためのタイミング図、第
17図および第18図は本発明において第1の駆動回路
を集積回路化した場合の複数の集積回路チップの接続状
態を示す概略図、第19図は従来のマトリックス型液晶
表示パネルを用いたディスプレイ装置の概略構成を示す
図である。 1・・・マトリックス型液晶表示パネル2・・・データ
ライン 3・・・アドレスライン 6・・・第1の駆動回路 7・・・第2の駆動回路 8.9.10・・・集積回路チップ 11・・・ディジタル画像信号入力端子13.20・・
・シフトレジスタ (ディジタル記憶手段) 15・・・D/A変換器 17.19・・・サンプルホールド回路(アナログ保持
手段) 21・・・ラッチ(ディジタル記憶手段)22・・・マ
ルチプレクサ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)垂直走査方向の複数のデータラインと水平走査方
    向の複数のアドレスラインとの交差部に複数個の表示素
    子を接続した表示パネルと、前記複数のデータラインを
    1水平走査ライン分の画像信号に基づいて同時に駆動す
    る第1の駆動回路と、前記複数のアドレスラインを順次
    駆動する第2の駆動回路とを有するディスプレイ装置に
    おいて、前記第1の駆動回路は、 1水平走査ラインの画素数Nより少ないM個のD/A変
    換器と、 少なくとも1水平走査ライン分の入力ディジタル画像信
    号を記憶保持し、前記M個のD/A変換器に入力ディジ
    タル画像信号のM画素分を同時に分配する動作を複数回
    繰返すディジタル記憶手段と、 前記D/A変換器から出力されるアナログ画像信号を前
    記複数のデータラインに対応させて保持する少なくとも
    1水平走査ラインの画素数Nと同じ複数個のサンプルホ
    ールド回路を有するアナログ保持手段と、 前記アナログ保持手段に保持されたアナログ画像信号を
    前記複数のデータラインに対して同時に出力する手段と を具備することを特徴とするディスプレイ装置。
  2. (2)前記ディジタル記憶手段は、少なくともnビット
    ・N/M段のシフトレジスタ(nは入力ディジタル画像
    信号1画素分のビット数)をM個有し、該M個のシフト
    レジスタはそれぞれ入力ディジタル画像信号をM画素周
    期で且つ互いに1画素分ずつずれたタイミングで取込み
    、取込んだ順にディジタル画像信号を出力するものであ
    ることを特徴とする請求項1記載のディスプレイ装置。
  3. (3)前記ディジタル記憶手段は、少なくともnビット
    ・N段のシフトレジスタ(nは入力ディジタル画像信号
    1画素分のビット数)からなり、該シフトレジスタは入
    力ディジタル画像信号を順次取込み、且つ所定のM個の
    段からディジタル画像信号を出力するものであることを
    特徴とする請求項1記載のディスプレイ装置。
  4. (4)垂直走査方向の複数のデータラインと水平走査方
    向の複数のアドレスラインとの交差部に複数個の表示素
    子を接続した表示パネルと、前記複数のデータラインを
    1水平走査ライン分の画像信号に基づいて同時に駆動す
    る第1の駆動回路と、前記複数のアドレスラインを順次
    駆動する第2の駆動回路とを有するディスプレイ装置に
    おいて、前記第1の駆動回路は、 1水平走査ラインの画素数Nより少ないM個のD/A変
    換器と、 1水平走査ライン分の入力ディジタル画像信号に対し、
    該入力ディジタル画像信号をM画素ずつ記憶保持して前
    記M個のD/A変換器に同時に分配する動作を複数回繰
    返すディジタル記憶手段と、 前記D/A変換器から出力されるアナログ画像信号を前
    記複数のデータラインに対応させて保持する少なくとも
    1水平走査ラインの画素数Nと同じ複数個のサンプルホ
    ールド回路を有するアナログ保持手段と、 前記アナログ保持手段に保持されたアナログ画像信号を
    前記複数のデータラインに対して同時に出力する手段と を具備することを特徴とするディスプレイ装置。
  5. (5)前記ディジタル記憶手段は、記憶保持したディジ
    タル画像信号を前記D/A変換器に分配する手段として
    マルチプレクサを有することを特徴とする請求項1、2
    、3または4記載のディスプレイ装置。
JP25527189A 1989-06-30 1989-10-02 ディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP2862592B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/544,533 US5170158A (en) 1989-06-30 1990-06-28 Display apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16956989 1989-06-30
JP1-169569 1989-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03121415A true JPH03121415A (ja) 1991-05-23
JP2862592B2 JP2862592B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=15888904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25527189A Expired - Fee Related JP2862592B2 (ja) 1989-06-30 1989-10-02 ディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2862592B2 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04136981A (ja) * 1990-09-28 1992-05-11 Sharp Corp 表示装置の駆動回路
JPH04218092A (ja) * 1990-09-28 1992-08-07 Sharp Corp 表示装置の駆動回路
JPH08106268A (ja) * 1994-10-04 1996-04-23 Rohm Co Ltd 信号処理装置
JPH095707A (ja) * 1995-06-15 1997-01-10 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 液晶表示パネル駆動回路
JP2002516417A (ja) * 1998-05-16 2002-06-04 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム 表示装置の駆動装置用バス配列
JP2003506730A (ja) * 1999-07-29 2003-02-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ アクティブマトリクスアレー装置
JP2004341251A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Renesas Technology Corp 表示制御回路及び表示駆動回路
JP2005321745A (ja) * 2004-04-07 2005-11-17 Sony Corp 表示装置および表示装置の駆動方法
JP2005331709A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Renesas Technology Corp 液晶表示駆動装置および液晶表示システム
KR100780943B1 (ko) * 2005-09-21 2007-12-03 삼성전자주식회사 디스플레이용 구동 집적회로 및 디스플레이 구동방법
JP2008089954A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Epson Imaging Devices Corp データ線駆動回路、液晶表示装置およびこれを搭載した電子機器
JP4166015B2 (ja) * 1999-08-05 2008-10-15 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 平面表示装置
JP2009116303A (ja) * 2007-10-16 2009-05-28 Seiko Epson Corp データドライバ、集積回路装置及び電子機器
JP2009151074A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Seiko Epson Corp 集積回路装置、電気光学装置及び電子機器
JP2009168849A (ja) * 2008-01-10 2009-07-30 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、電子機器
US7602536B2 (en) * 2004-01-26 2009-10-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
US7719514B2 (en) 2003-08-29 2010-05-18 Sony Corporation Apparatus and method for converting a digital video signal to conform with a display panel format
US7782311B2 (en) 1995-02-01 2010-08-24 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device, driving method for liquid crystal display devices, and inspection method for liquid crystal display devices
JP2010191198A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Toshiba Mobile Display Co Ltd 表示装置の駆動回路
US7916110B2 (en) 2001-10-13 2011-03-29 Lg Display Co., Ltd. Data driving apparatus and method for liquid crystal display
JP2011130434A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Advantest Corp 信号発生装置および試験装置
JP2014186083A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Seiko Epson Corp 表示装置のラッチ回路、表示装置及び電子機器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6828247B2 (ja) * 2016-02-19 2021-02-10 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び電子機器

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04218092A (ja) * 1990-09-28 1992-08-07 Sharp Corp 表示装置の駆動回路
JPH04136981A (ja) * 1990-09-28 1992-05-11 Sharp Corp 表示装置の駆動回路
JPH08106268A (ja) * 1994-10-04 1996-04-23 Rohm Co Ltd 信号処理装置
KR100330650B1 (ko) * 1994-10-04 2002-11-20 로무 가부시키가이샤 신호처리장치
US8704747B2 (en) 1995-02-01 2014-04-22 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device, driving method for liquid crystal display devices, and inspection method for liquid crystal display devices
US7932886B2 (en) 1995-02-01 2011-04-26 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device, driving method for liquid crystal display devices, and inspection for liquid crystal display devices
US7940244B2 (en) 1995-02-01 2011-05-10 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device, driving method for liquid crystal display devices, and inspection method for liquid crystal display devices
US9275588B2 (en) 1995-02-01 2016-03-01 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device, driving method for liquid crystal display devices, and inspection method for liquid crystal display devices
US7782311B2 (en) 1995-02-01 2010-08-24 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device, driving method for liquid crystal display devices, and inspection method for liquid crystal display devices
JPH095707A (ja) * 1995-06-15 1997-01-10 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 液晶表示パネル駆動回路
EP1078352B1 (en) * 1998-05-16 2015-07-08 Thomson Licensing A bus arrangement for a driver of a matrix display
JP2002516417A (ja) * 1998-05-16 2002-06-04 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム 表示装置の駆動装置用バス配列
JP2003506730A (ja) * 1999-07-29 2003-02-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ アクティブマトリクスアレー装置
JP4166015B2 (ja) * 1999-08-05 2008-10-15 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 平面表示装置
US7916110B2 (en) 2001-10-13 2011-03-29 Lg Display Co., Ltd. Data driving apparatus and method for liquid crystal display
JP2004341251A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Renesas Technology Corp 表示制御回路及び表示駆動回路
US7719514B2 (en) 2003-08-29 2010-05-18 Sony Corporation Apparatus and method for converting a digital video signal to conform with a display panel format
US7602536B2 (en) * 2004-01-26 2009-10-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
JP2005321745A (ja) * 2004-04-07 2005-11-17 Sony Corp 表示装置および表示装置の駆動方法
JP2005331709A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Renesas Technology Corp 液晶表示駆動装置および液晶表示システム
KR100780943B1 (ko) * 2005-09-21 2007-12-03 삼성전자주식회사 디스플레이용 구동 집적회로 및 디스플레이 구동방법
JP2008089954A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Epson Imaging Devices Corp データ線駆動回路、液晶表示装置およびこれを搭載した電子機器
JP2009116303A (ja) * 2007-10-16 2009-05-28 Seiko Epson Corp データドライバ、集積回路装置及び電子機器
JP2009151074A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Seiko Epson Corp 集積回路装置、電気光学装置及び電子機器
US8547304B2 (en) 2008-01-10 2013-10-01 Seiko Epson Corporation Electro-optical device, driving method of electro-optical device, and electronic apparatus
JP2009168849A (ja) * 2008-01-10 2009-07-30 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、電子機器
JP2010191198A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Toshiba Mobile Display Co Ltd 表示装置の駆動回路
JP2011130434A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Advantest Corp 信号発生装置および試験装置
JP2014186083A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Seiko Epson Corp 表示装置のラッチ回路、表示装置及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2862592B2 (ja) 1999-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03121415A (ja) ディスプレイ装置
US5170158A (en) Display apparatus
US4859998A (en) Apparatus and method for driving signal electrodes for liquid crystal display devices
JP3422465B2 (ja) アクティブマトリクス駆動回路
KR950010135B1 (ko) 디스플레이 장치용 열 전극 구동회로
US6963327B2 (en) Shift register circuit including first shift register having plurality of stages connected in cascade and second shift register having more stages
US6266041B1 (en) Active matrix drive circuit
JPH08263012A (ja) 駆動装置及び表示装置
JPH10260661A (ja) 表示装置の駆動回路
JPH05204339A (ja) 液晶駆動装置
JP3764733B2 (ja) 低電圧クロック信号を用いる連続パルス列発生器
JP2002082659A (ja) 液晶表示装置
JPH10301541A (ja) 液晶駆動回路
JP2001166743A (ja) 電気光学装置のデータ線駆動装置及びこれを用いた電気光学装置、並びにデータ線駆動信号の位相調整方法
JP2000250495A (ja) 液晶表示パネルのデータ線駆動装置
JPS60160727A (ja) 直並列変換回路およびこれを用いた表示駆動装置
JP3338735B2 (ja) 液晶表示装置の駆動回路
WO2007083743A1 (ja) 表示装置および電子機器
JPH11109924A (ja) アクティブマトリクスパネル及び表示装置
JP3222882B2 (ja) 表示パネル駆動用ドライバ駆動方法および表示装置
KR940008712B1 (ko) 영상표시장치 구동용 집적회로
JPH0962234A (ja) 液晶表示装置とその駆動方法
JP2004064347A (ja) 表示装置
JPH0744124A (ja) マトリクス型表示駆動装置及びマトリクス型表示装置
JPS5978395A (ja) マトリクス型液晶表示装置の駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees