JPH04218092A - 表示装置の駆動回路 - Google Patents

表示装置の駆動回路

Info

Publication number
JPH04218092A
JPH04218092A JP2261473A JP26147390A JPH04218092A JP H04218092 A JPH04218092 A JP H04218092A JP 2261473 A JP2261473 A JP 2261473A JP 26147390 A JP26147390 A JP 26147390A JP H04218092 A JPH04218092 A JP H04218092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
voltage
circuit
selection
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2261473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2719224B2 (ja
Inventor
Hisao Okada
久夫 岡田
Kuniaki Tanaka
邦明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2261473A priority Critical patent/JP2719224B2/ja
Priority to US07/766,724 priority patent/US5367314A/en
Priority to DE69123122T priority patent/DE69123122T2/de
Priority to TW080107673A priority patent/TW228632B/zh
Priority to EP91308892A priority patent/EP0483972B1/en
Priority to KR1019910017007A priority patent/KR950003344B1/ko
Publication of JPH04218092A publication Critical patent/JPH04218092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2719224B2 publication Critical patent/JP2719224B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/12Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by switched stationary formation of lamps, photocells or light relays
    • H04N3/127Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by switched stationary formation of lamps, photocells or light relays using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は表示装置の駆動回路に関し、特に、振幅変調駆
動方式によって階調表示を行うことができる表示装置の
駆動回路に関する。以下ではマトリクス型液晶表示装置
を例にとって説明を行うが、本発明は他の種類の表示装
置、例えばEL(エレクトロルミネッセンス)表示装置
、プラズマディスプレイ等の駆動回路にも適用可能であ
る。
(従来の技術) 液晶表示装置を駆動する場合、液晶の応答速度がCRT
(陰極線管)表示装置に使用される蛍光物質と比較して
非常に低いことから、特別の表示駆動回路が用いられる
。すなわち、液晶表示駆動回路では、時々刻々送られて
くる画像信号をそのまま各絵素に与えるのではなく、1
水平期間内に各絵素に対応してサンプリングした画像信
号をその水平期間中保持し、次の水平期間の先頭又はそ
の途中の適当な時期に一斉に出力する。そして、各絵素
に対する画像信号電圧の出力を開始した後、液晶の応答
速度を十分に上回る時間だけその信号電圧を保持してお
くのである。
この信号電圧の保持のため、従来の駆動回路はコンデン
サを用いていた。第16図は走査信号により選択された
1走査線上の多数個(ここでは120個とする)の絵素
に駆動電圧を供給する信号電圧出力回路(ソースドライ
バ)を示しており、第n番目の絵素に対するソースドラ
イバは、第17図に示すように、アナログスイッチSW
1、サンプリングコンデンサCSMP、アナログスイッ
チSW2、ホールドコンデンサCH、及び出力バッファ
アンプAにより構成されている。これらの回路図及び第
18図の信号タイミング図により従来の信号電圧出力の
動作を説明する。アナログスイッチSW1に入力される
アナログの画像信号vsは、水平同期信号Hsyn毎に
選択される1本の走査線上の120個の絵素の各々に対
応するサンプリングクロック信号TSMP1〜TSMP
120によつて順次サンプリングされる。このサンプリ
ングにより、各時点における画像信号vsの瞬時電圧V
SMP1〜VSMP120が各サンプリングコンデンサ
CSMPに印加される。第n番目のサンプリングコンデ
ンサCSMPは第n番目の絵素に対応する画像信号電圧
の値VSMPにより充電され、その値を保持する。1水
平期間の間にこうして順次サンプリングされ、保持され
た信号電圧VSMP〜VSMP120は、全アナログス
イッチSW2に一斉に与えられる出力用パルスOEによ
り、各サンプリングコンデンサCSMPから出力保持用
のホールドコンデンサCHに移動され、バッファアンプ
Aを介して、各絵素に接続されているソースラインO1
〜O120に出力される。
(発明が解決しようとする課題) 以上説明した駆動回路は画像信号がアナログで与えられ
る場合のものであったが、液晶パネルの大容量化、高精
細化を進める上で次のようないくつかの問題があること
が明らかとなっている。
(A1)サンプリングコンデンサCSMPに充電された
電荷をホールドコンデンサCHに移すとき、ホールドコ
ンデンサCHに現われる電圧VHとサンプリングされた
電圧VSMP(サンプリングコンデンサCSMPの電圧
)との間には次式(1)が成立する。
従って、ホールドコンデンサCHにより保持される電圧
VHがサンプリングされた電圧VSMPとほぼ同じ値と
なるためには、CSMP≫CHという条件を満たす必要
がある。すなわち、サンプリングコンデンサCSMPは
ある程度以上の大きな値のものを使用する必要がある。
しかし、サンプリングコンデンサCSMPの値があまり
に大きいと、これを充電するための時間、すなわち1サ
ンプリング時間を大きくとる必要がある。しかし、液晶
表示装置の大型化あるいは高精細化に伴って1水平期間
に対応する絵素の数が増大するため、1サンプリング時
間はそれに反比例して短くする必要がある。このような
理由から、アナログサンプリング方式では液晶表示装置
の大型化、高精細化に限界がある。
(A2)マトリクス型表示装置における駆動回路では、
CRTへの表示の場合とは異なり、クロックに従ってア
ナログ画像信号をサンプリングし、マトリクス状に配列
された絵素に表示を行う。このとき、バスラインにおけ
る遅延を含む駆動回路内での信号の遅延が避けられない
ことから、アナログ画像信号に対するサンプリング位置
の精度を確保することが非常に困難である。特に、画像
信号と表示絵素のアドレスとの間の関係を厳密に対応さ
せなければならないコンピュータグラフィックスの場合
には、駆動システム内で生じる信号遅延及び周波数特性
の劣化に起因する画像の表示位置のずれ、画像のにじみ
等が重要な問題となる。
アナログ画像信号を使用する場合に生ずるこれらの問題
の多くは、画像信号をデジタルデータとすることにより
解決される。画像信号がデジタルデータで与えられる場
合には、第19図及び第20図に示すような駆動回路が
用いられる。なお、ここでは簡単のために、画像信号デ
ータは2ビット(D0、D1)で構成されているものと
する。すなわち、画像信号データは0〜3の4つの値を
持ち、各絵素に与えられる信号電圧はV0〜V3の4レ
ベルの中のいずれかとなる。第19図は第16図に示し
たアナログソースドライバ回路に対応するデジタルソー
スドライバ回路の回路図であり、第16図の場合と同様
の120個の絵素に駆動電圧を供給するソースドライバ
の全体を示している。
第20図はそのうち第n番目の絵素に対する部分を示す
ものであり、この回路は、画像信号データの各ビット(
D0、D1)毎に設けられた第1段目のDフリップフロ
ップ(サンプリングメモリ)MSMP及び第2段目のフ
リップフロップ(ホールドメモリ)MH、1個のデコー
ダDEC、それに4種の外部電圧源V0〜V3とソース
ラインOnとの間に各々設けられたアナログスイッチA
SW0〜ASW3により構成される。なお、デジタル画
像信号データのサンプリングは、Dフリップフロップ以
外にも種々のものを用いることができる。
このデジタルソースドライバは次のように動作する。画
像信号データD0、D1は第n番目の絵素に対応するサ
ンプリングパルスTSMPnの立ち上がり時点でサンプ
リングメモリMSMPからホールドメモリMHに取り込
まれ、そこで保持される。1水平期間のサンプリングが
終了した時点で出力パルスOEがホールドメモリMHに
与えられ、ホールドメモリMHに保持されていた画像信
号データD0、D1はデコーダDECに出力される。デ
コーダDECはこの2ビットの画像信号データD0、D
1をデコードし、その値(0〜3)に応じてアナログス
イッチASW0〜ASW3のいずれか1個を導通として
、4種の外部電圧V0〜V3のいずれかをソースライン
Onに出力する。
このデジタル画像信号でサンプリングを行うソースドラ
イバは、アナログ画像信号でサンプリングを行う場合に
生じていた前記(A1)、(A2)の問題を解決するも
のであるが、なお次のような解決すべき課題がある。
(D1)デジタル画像信号データのビット数が増えるに
従い、駆動回路を構成する記憶セル、デコーダ等のサイ
ズが急激に大きくなり、チップサイズの大型化及びコス
トアップが著しくなる。
(D2)外部から供給される電圧源(第19図及び第2
0図のV0〜V3)は、アナログスイッチにより選択さ
れた場合、そのまま液晶パネルのソースラインに接続さ
れ、ソースラインを駆動する必要がある。従って、液晶
パネルという重い負荷を十分に駆動できるだけの性能を
備える必要があり、コストアップの要因となる。特に、
画像表示の階調段数が増加して画像信号データのビット
数が増えた場合、第19図(あるいは20図)の回路で
は必要な外部電圧源の数は2のべき乗で増加する。例え
ば、第19図(あるいは20図)のように画像信号デー
タが2ビットである場合には外部電圧源は22=4レベ
ルであったが、画像信号データが3ビットとなると23
=8レベル、4ビットでは24=16レベル、…と急激
に増加してゆく。
このように、データのビット数が増えるにつれて外部電
圧源の数が急激に増え、その上に各外部電圧源がそれぞ
れ上記のような重い負荷を駆動しなければならないとす
ると、駆動回路の電源装置は極めて膨大なものとなって
しまう。
本発明はこのような現状に鑑みてなされたものであり、
その目的とするところは、前記アナログサンプリングの
場合の欠点(A1)、(A2)を解決するためにデジタ
ル画像信号データに対応した駆動回路でありながら、こ
れらの課題(D1)、(D2)も解消した表示装置の駆
動回路を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の表示装置の駆動回路は、並行する複数の信号電
極が設けられた表示装置の駆動回路であって、複数の互
いに異なるレベルの電圧を出力する電圧供給手段、入力
デジタル画像信号に応じて該複数レベルの中のいずれか
1つの電圧を選択し、送出する電圧選択手段、各信号電
極毎に備えられ、電圧選択手段から供給される電圧を受
け入れる複数の信号線と、各信号線毎に設けられた信号
入力用スイッチ素子、信号保持用コンデンサ及び信号出
力用スイッチ素子とを備える信号電圧供給手段、各信号
電圧供給手段の複数の信号線の入力用スイッチ素子にそ
れぞれ接続され、電圧選択回路からの電圧を順次受け入
れる段階と全く受け入れない段階を交互に繰り返すため
の選択信号を生成する選択信号生成手段、及び各信号電
圧供給手段の2本の信号線の出力用スイッチ素子にそれ
ぞれ接続され、信号電極へ電圧を出力する段階と出力し
ない段階とを上記選択信号に反転して交互に繰り返すた
めの制御信号を生成する制御信号生成手段を備えており
、そのことにより上記目的が達成される。
また、本発明の一実施態様では、前記電圧選択手段が複
数個備えられ、各電圧選択手段は同数本毎の信号電極に
対応する信号電圧供給手段と接続され、選択信号生成手
段はデジタル画像信号の継続期間の同数倍の期間だけ前
記入力用スイッチ素子を導通とする選択信号を生成する
(作用) 第1の段階においては、選択信号生成手段から各入力用
スイッチ素子に入力される選択信号により、各信号電圧
供給手段では一方の信号線においては電圧選択手段から
送出されてくる信号電圧を受け入れて信号保持用コンデ
ンサに保持し、他方の信号線においては全く受け入れな
い。一方、制御信号生成手段から各出力用スイッチ素子
に入力される制御信号により、信号電圧を受け入れてい
る該一方の信号線からは信号電極には信号は出力されず
、既に信号電圧を受け入れ、保持している該他方の信号
線から信号電極に信号が出力される。
第1の段階が終了した後の第2の段階では、第1の段階
とは逆に、各信号電圧供給手段では、上記一方の信号線
において信号電圧を全く受け入れず、第1の段階で受け
入れ・保持していた信号電圧を信号電極へ出力する。他
方の信号線では、電圧選択手段からの信号電圧を受け入
れ・保持し、信号電極への出力は行わない。以後、この
第1及び第2の段階を繰り返してゆく。
(実施例) 本発明を実施例について以下に説明する。
第1図に、本発明の一実施例を用いたマトリクス型液晶
表示装置の駆動回路のうち、多数の信号線(ソースライ
ン)に信号電圧を出力するための信号電圧出力回路(ソ
ースドライバ)を示す。本実施例では、簡単のために画
像信号データは2ビットであるものとし、また、本駆動
回路の分担するソースラインの数は120本であるとす
る。第1図のソースドライバは、1走査線中の120個
の絵素に対して1個設けられている、デジタル画像信号
データに基づいて複数の外部電圧のいずれか1つを選択
する回路DA(以下、DA回路と呼ブ)と、(120個
の)各絵素毎に設けられている信号電圧保持回路Moi
(iは1から120まで)とから構成される。DA回路
において、D0、D1の2ビットの画像信号データはサ
ンプリングメモリMSMPによりサンプリングされ、デ
コーダDECに入力される。このサンプリングメモリM
SMPは入力データの各ビットに対応する2個のDフリ
ップフロップにより構成される。デコーダDECの入力
端子A、Bに入力された画像信号データD0、D1に基
づき、デコーダDECは4個の出力端子Y0〜Y3のい
ずれかより、対応するアナログスイッチASW0〜AS
W3に導通制御信号を出力する。アナログスイッチAS
W0〜ASW3の一方の端子には外部の電圧源V0〜V
3がそれぞれ接続され、他方の端子は各信号電圧保持回
路MOi(iは1〜120)の入力部の2個のアナログ
スイッチASWM1及びASWM2に接続される。
各信号電圧保持回路MOi(iは1〜120)の構成を
次に説明する。DA回路からの2本の出力線(ただし、
これらの出力は常に同じ)は信号電圧保持回路MOi内
の2本の信号線にそれぞれ接続され、同一の出力は並列
に別個の処理が行われる。
この2本の信号線にはそれぞれ入力用アナログスイッチ
ASWM1、ASWM2及び出力用アナログスイッチA
SWO1、ASWO2が直列に接続され、各入力用アナ
ログスイッチASWM1及びASWM2の出力側端子と
接地点との間には信号電圧保持用のコンデンサCM1及
びCM2が接続されている。2本の信号線は出力用アナ
ログスイッチASWO1及びASWO2の出力端で1つ
にまとめられ、バッファアンプAを介してソースライン
Oiに接続される。
各出力電圧保持回路MOiのこれら4個のアナログスイ
ッチASWM1、ASWM2、ASWO1、ASWO2
の導通制御を次に説明する。一方の(第1の信号線の)
入力用アナログスイッチASWM1の制御端子には、外
部からの制御信号Sと選択パルスTmiの論理積をとる
アンド回路AND1の出力CNT1が入力され、他方の
(第2の信号線の)入力用アナログスイッチASWM2
の制御端子には、制御信号Sの反転信号SINVと選択
パルスTmiの論理積をとるアンド回路AND2の出力
CNT2が入力される。また、第2の信号線の出力用ア
ナログスイッチASWO2の制御端子には外部からの制
御信号Sがそのまま、第1の信号線の出力用アナログス
イッチASWO1の制御端子には制御信号Sの反転信号
SINVが、それぞれ入力される。
第1図のソースドライバの動作を、第2図のタイミング
図により説明する。2ビットのデジタル画像信号データ
D0、D1はクロックパルスCKの立ち下がりに同期し
て送られてくる。DA回路のサンプリングメモリMSM
PではクロックパルスCKの立ち上がり毎に個々の絵素
に対応するデジタル画像信号データData1、Dat
a2、Data3、…がラッチされ、データDAMとし
てデコーダDECに出力される。このデータDatai
を受けたデコーダDECはY0〜Y3のいずれかの出力
を有効とし、対応するアナログスイッチASW0〜AS
W3のいずれか1個を導通とする。例えば、Data1
が(D0、D1)=(1、1)であったとするとASW
3が導通となり、外部電圧V3が選択されてDA回路の
出力DAoutとなる。
DA回路の出力DAoutはすべての信号電圧保持回路
MOi(iは1〜120)の2本の信号線に送出される
が、信号電圧保持回路MOiの入力用アナログスイッチ
ASWM1、ASWM2が導通となるまで、これらの電
圧はコンデンサCM1又はCM2には印加されず、信号
電圧保持回路MOiには取り入れられない。
第2図に示すように、いま、制御信号Sがハイ(H)レ
ベルであるとする。このとき、制御信号Sの反転信号S
INVはローレベル(L)であり、これを一方の入力と
する第2アンド回路AND2の出力CNT2は常にLと
なる。従って、制御信号SがHである期間中(第2図の
タイミング図では制御信号SはずっとHである)、各信
号電圧保持回路MOiの第2信号線の入力用アナログス
イッチASWM2は常に非導通であり、コンデンサCM
2にはDA回路の出力DAoutは印加されない。一方
、制御信号Sを一方の入力とする第1アンド回路AND
1の方は、選択パルスTmiのレベルに応じて出力が変
化する。本実施例の回路の場合、第2図に示すように選
択パルスTm1、Tm2、Tm3、…。
はクロックパルスCKの立ち上がりに同期して順次Hと
なる。また、各選択パルスTm1、Tm2、Tm3、…
の継続時間はクロックパルスCKの1周期と等しい。第
1信号電圧保持回路MO1に対応する選択パルスTm1
がHとなったとき、アンド回路AND1の出力CNT1
もHとなり、第1信号線の入力用アナログスイッチAS
WM1が導通となる。
これにより、DA回路の出力DAoutがコンデンサC
M1に印加され、それを充電する。このときのコンデン
サCM1の充電時間は選択パルスTm1の継続時間、す
なわちクロックパルスCKの1周期の時間である。
第1信号電圧保持回路MO1に対応する選択パルスTm
1がLレベルに下がると同時に、次の信号電圧保持回路
MO2に対応する選択パルスTm2がHとなり、第2信
号電圧保持回路MO2の第1信号線のコンデンサCM1
をData2に対応する外部電圧で充電する。このよう
にして、各信号電圧保持回路MOiの第1信号線のコン
デンサCM1が順次、それぞれに対応してサンプリング
されたデータDataiに相当する電圧により充電され
てゆく。
第1信号線の出力用アナログスイッチASWO1の制御
端子には制御信号Sの反転信号SINV(今は常にLで
ある)が印加されているため、この間(すなわち第1信
号線の各コンデンサCM1に順次信号電圧が印加され、
充電されてゆく間)、全信号電圧保持回路MOiの出力
用アナログスイッチASWO1は非導通であり、コンデ
ンサCM1の電圧はそのまま保持される。
1走査線上のすべての絵素に対応する信号電圧保持回路
MOiの第1信号線のコンデンサCM1が充電された後
、制御信号SがLレベルに変化すると、全信号電圧保持
回路MOiの出力用アナログスイッチASWO1が導通
となり、各コンデンサCM1に保持されていた信号電圧
が一斉にバッファアンプAを介してソースラインOiに
出力される。
制御信号SがLレベルの間は、以上説明した制御信号S
がHレベルの時の丁度逆の動作が行われる。すなわち、
全信号電圧保持回路MOiの入力用アナログスイッチA
SWM1は常に非導通となり、その間上記の通りコンデ
ンサCM1に保持されていた信号電圧のソースラインO
iへの出力が行われる。
第2信号線の入力用アナログスイッチASWM2は選択
パルスTmiがHレベルとなることにより順次導通とな
り、サンプリングされた画像信号データData1、D
ata2、Data3、…に対応する外部電圧が各信号
電圧保持回路MOiのコンデンサCM2にそれぞれ保持
されてゆく。そして、すべての信号電圧保持回路MOi
のコンデンサCM2に信号電圧が保持された後、制御信
号Sが再びHに変化したとき、第2信号線の出力用アナ
ログスイッチASWO2が一斉に導通となり、それらコ
ンデンサCM2に保持されていた信号電圧が各ソースラ
インOiに出力されて液晶表示装置の各絵素をそれぞれ
の信号電圧で充電する。
このように、第1図の実施例のソースドライバでは、外
部電圧源Vxは選択パルスTmiにより選択された1個
の信号電圧保持回路MOiの2個のコンデンサCM1、
CM2のうちのいずれか1個としか接続されない。この
ときの等価回路は第13図(a)に示す通りであり、外
部電圧Vxの負荷は1個の選択された入力用アナログス
イッチASWM1(又はASWM2)の導通抵抗RON
及びコンデンサCM1(又はCM2)の容量がそれぞれ
1個ずつだけである。アナログスイッチASWM1(又
はASWM2)の導通抵抗RONは非常に小さい値であ
るし、コンデンサCM1(又はCM2)の容量は0.4
pF程度と非常に小さい値とすることができるため、外
部電圧源の負荷は極めて軽い。これに対し、例えば第1
9図に示した駆動回路の場合、外部電圧Vxは液晶パネ
ルの絵素を直接駆動するため、第16図(c)に示すよ
うに、アナログスイッチASWMの導通抵抗RONの先
に、ソースラインの抵抗RS及び電気容量CSが接続さ
れる。具体的な数値を挙げると、この抵抗RSの値は約
30kΩ、容量CSは約120pFという大きな値であ
る。さらに、第19図の回路の場合、選択された外部電
圧源Vxは1走査線上の絵素の中の複数個(例えば、横
640ドットのカラー表示装置の場合、最大640×3
(RGB)=1920個)に接続される。このように、
第19図の駆動回路では外部電圧源V0〜V3の負荷が
非常に大きいため、大容量の電圧源を用意する必要があ
ったが、上記第1図の実施例では外部電圧源V0〜V3
はそれぞれ1個のコンデンサCM1(又はCM2)に電
圧を印加するだけであるため、絵素の数にかかわらず、
非常に簡単な電源装置で済む。さらに、後述のようにデ
ジタル画像信号データのビット数が増加して外部電圧源
の数が2のベキ乗で急激に増加した場合、この電源装置
の負荷の軽さは駆動回路として非常に有利なものとなる
さらに、第1図の実施例の場合、信号電圧保持回路MO
iのコンデンサCM1(又はCM2)に充電された電圧
が、そのままバッファアンプAを介してソースラインO
iへの出力電圧となる。第17図に示した従来の回路で
は、サンプリングコンデンサCSMPの電圧をホールド
コンデンサCHへ移動させるため、前記式(1)で示し
たような電圧の減少が生じたが、本発明ではコンデンサ
を1個しか用いないため、このような信号電圧の減少を
防止することができる。従って、本実施例の回路におけ
るコンデンサCM1、CM2の容量の値は第17図の回
路の場合のような制約を考慮する必要がなく、電荷を必
要な時間だけ保持することができる限り、小さい値で十
分である。これについて、第14図により詳しく説明す
る。従来のコンデンサCSMPを充電する場合を同図(
a)、本実施例の回路のコンデンサCM1を充電する場
合を同図(b)に示す。
それぞれのコンデンサCSMP、CM1を充電するに必
要な時間τSMP、τM1はそれぞれ、である。ここで
、RONSは第17図のアナログスイッチSW1の導通
抵抗、RONMは第1図の入力用アナログスイッチAS
WM1の導通抵抗である。上記の通り、コンデンサCM
1の容量は従来のコンデンサCSMPよりも十分小さく
する(CM1≪CSMP)ことができるため、充電時間
を等しくする(τSMP=τM1)とすると、アナログ
スイッチASWM1の導通抵抗RONMは従来回路(第
17図)のアナログスイッチSW1の導通抵抗RONS
よりも十分大きくする(RONM≫RONS)ことがで
きる。例えば、コンデンサCM1の容量を従来の1/1
0(CM1=CSMP/10)とすると、アナログスイ
ッチASWM1の導通抵抗ROMNは従来の10倍(R
ONM=10RONS)とすることができる。これは、
アナログスイッチASWM1、ASWM2、コンデンサ
CM1、CM2を従来よりもはるかに小さくすることが
できることを意味する。また、出力用アナログスイッチ
ASWO1、ASWO2を介しての電荷の移動量も少な
いため、これら出力用アナログスイッチASWO1、A
SWO2の導通抵抗も特に小さくする必要はない。しか
も、このような素子の小型化が、ソースラインOiの本
数(第1図の回路では120個)だけ存在する信号電圧
保持回路MOiのそれぞれにおいて可能であるため、全
体としての占有面積低減の効果は極めて大きく、駆動回
路LSIの高集積化を可能にする。また、コスト低減に
も寄与する。また、コンデンサCM1(又はCM2)は
信号電圧を十分保持することができれば、各信号電圧保
持回路MOi毎にばらついても構わないため、この点か
らもチップ製造の容易化、低コスト化が可能となる。
第1図の実施例のソースドライバの構成を単純化したブ
ロック図を第3図に示す。この実施例のソースドライバ
ではDA回路は1個だけ備えられており、その出力DA
outは120個の信号電圧保持回路MO1〜MO12
0の2本の信号線のそれぞれに接続されている。しかし
、実際に信号電圧が送出されるのは、その中で選択パル
スTmiにより選択される1個の信号電圧保持回路MO
i(の1本の信号線)のみである。なお、第3図におい
て、デジタル画像信号データは一般化してiビットであ
るものとし、ベクトルDiで表わした。また、外部電圧
はこれに対応して2iレベル必要となるが、これはベク
トルViで表わした。
次に、本発明の第2の実施例として、DA回路を2個設
け、それぞれ、120本のソースラインO1〜O120
の半分((120/2)=60本)を分担させるように
したソースドライバの構成を第4図(ブロック図は第7
図)に示す。この回路では2個のDA回路がそれぞれデ
ジタル画像信号データを受け、その値に従って外部電圧
V0〜V3のいずれか1つをDA1out及びDA2o
utとして出力する。1番目のDA回路は、1番目、3
番目、…と、奇数番目のソースラインO2k−1の信号
電圧保持回路MO2k−1と接続され、2番目のDA回
路は、2番目、4番目、…と、偶数番目のソースライン
O2kの信号電圧保持回路MO2kと接続される。ここ
ではクロックパルスCKそのものを使用せず、それを2
分周したパルスCKHを、1番目のDA回路のサンプリ
ングメモリMSMPではそのまま、2番目のDA回路の
サンプリングメモリMSMPではインバータINVによ
り反転して、サンプリングパルスとして用いる。
この回路の動作を第5図の信号タイミング図により説明
する。デジタル画像信号データD0、D1は2分周クロ
ックパルスCKHの立ち上がり毎に(時刻t1、t3、
…)1番目のDA回路のサンプリングメモリMSMPに
よりサンプリングされ、CKHの反転信号CKHINV
の立ち上がり(CKHの立ち下がり)毎に(時刻t2、
t4、…)2番目のDA回路のサンプリングメモリMS
MPによりサンプリングされる。従って、1番目のサン
プリングメモリMSMP1は1番目のデータData1
、3番目のデータData3、…と奇数番目のデータを
サンプリングし、2番目のサンプリングメモリMSMP
2は2番目のデータData2、4番目のデータDat
a4、…と偶数番目のデータをサンプリングする。また
、各サンプリングメモリでは2分周クロックパルスCK
Hの周期毎にサンプリングされるため、データはクロッ
クパルスCKの2周期分の期間、各サンプリングメモリ
MSMP1、MSMP2において保持される。各サンプ
リングメモリMSMP1、MSMP2からの出力DAM
1、DAM2はデコーダDEC1、DEC2にそれぞれ
与えられ、各デコーダDEC1、DEC2は第1図のデ
コーダDECと同じ論理により外部電圧V0〜V3のい
ずれか1つを選択する。
各デコーダDEC1、DEC2により選択された外部電
圧はそれぞれDA1out、DA2outとして奇数番
目、偶数番目の信号電圧保持回路MOiに出力される。
各信号電圧保持回路MO1〜MO120では2本の信号
線でこれら2個のDA回路の出力DA1out、DA2
outの中のいずれかを受け、前記第1実施例(第1図
)の場合と同様、選択パルスTmiにより順次選択され
る信号電圧保持回路MOiでのみ、信号電圧DA1ou
t又はDA2outが一方の信号線のコンデンサCM1
はCM2のみに印加される。
しかし、本実施例では第1図(及び第2図)の場合と異
なり、データをサンプリングするDA回路が2個あるこ
とにより、選択パルスTmiの継続時間はクロックパル
スの2周期分となっている。このため、信号電圧DA1
out又はDA2outは第1図の実施例の場合の2倍
の時間、コンデンサCM1(又はCM2)に印加される
。このようにして120個の信号電圧保持回路MO1〜
MO120のコンデンサCM1(又はCM2)のすべて
に信号電圧が保持された時点で制御信号Sが反転し、全
信号電圧保持回路MO1〜MO120の出力用アナログ
スイッチASWO1(又はASWO2)が一斉に導通と
なって各コンデンサCM1(又はCM2)に保持されて
いた信号電圧がソースラインO1〜O120に出力され
、絵素に印加される。第5図のタイミング図は、第2図
の場合と同様、制御信号SがHとなっている場合を示す
ものであるが、制御信号SがH、L、Hと順次反転する
場合のタイミング図を第6図に示す。この図で最初に制
御信号SがHのとき、nライン目のデジタル画像信号デ
ータDatan1、Datan3、…が第1のDA回路
によりサンプリングされ、奇数番目の信号電圧保持回路
MO1、MO3、…の第1信号線のコンデンサCM1に
印加される。例えば、1番目の信号電圧保持回路MO1
のコンデンサCM1にはデータDatan1に対応する
電圧VDatan1が印加され、保持される(第6図■
)。
また、偶数番目のデジタル画像信号データDatan2
、Datan4、…は第2のDA回路によりサンプリン
グされ、偶数番目の信号電圧保持回路MO2、MO4、
…の第1信号線のコンデンサCM1に印加される。全電
圧保持回路MOiのコンデンサCM1に信号電圧が保持
された後、制御信号SがHからLに変化した時点で、全
全電圧保持回路MOiの第1信号線の出力用アナログス
イッチASWO1が導通となり、それまでにコンデンサ
CM1に保持された信号電圧VDatan1、VDat
an2、…が一斉にソースラインO1、O2、…に出力
される(第6図■)。出力用アナログスイッチASWO
1は制御信号SがLとなっている間、導通であるため、
コンデンサCM1の信号電圧はその間ずっとソースライ
ンO1に出力され続ける。そして、その間、第2信号線
の方で次の(n+1)ライン目のデータData(n+
1)1、Data(n+1)2、…が順次コンデンサC
M2に保持されてゆく。そして、制御信号SがLからH
に変化した時点で、それらのデータに相当する電圧VD
ata(n+1)1、VData(n+1)2がソース
ラインO1、O2…に出力される(第6図■)。
DA回路が2個設けられたこの第2実施例の場合、選択
された外部電圧源V0〜V3はこれら2個のDA回路を
通して最大2個の信号電圧保持回路MOに同時に電圧を
供給する場合が生ずる。この場合の等価回路は第13図
(b)に示す通りであるが、同図(a)の第1実施例(
DA回路が1個)の場合よりは負荷が増大するものの、
同図(c)の従来の回路と比較すると負荷の数及びその
値(本実施例では0.4pF×2個に対して、従来の回
路では30kΩ×120個と120pF×120個)は
はるかに軽い。
第4図(ブロック図は第7図)の実施例では、選択され
た外部電圧により生成される信号電圧DA1out又は
DA2outをデジタル画像信号データの継続時間(す
なわち、クロックパルスの周期)の2倍の間、コンデン
サCM1(又はCM2)に印加することができる。逆に
言えば、デジタル画像信号データの継続時間が短くなっ
ても、本実施例の回路では十分コンデンサCM1(又は
CM2)を充電するだけの時間をとることができる。
DA回路を3個DA1、DA2、DA3とした場合の駆
動回路のブロック構成を第8図に示す。この場合には、
第1DA回路DA1の出力DA1outは1、4、7、
…と(3k−2)番目の信号電圧保持回路MO(3k−
2)に、第2DA回路DA2の出力DA2outは2、
5、8、…と(3k−1)番目の信号電圧保持回路MO
(3k−1)に、そして第3DA回路DA3の出力DA
3outは3、6、9、…と3k番目の信号電圧保持回
路MO3kにそれぞれ出力される。この場合の信号タイ
ミングを第9図に示すが、各DA回路DA1、DA2、
DA3はクロックパルスCKを3分周したパルスCK1
、CK2、CK3によりデジタル画像信号データを3個
毎にサンプリングし、メモリはクロックパルスCKの3
周期の間、このデータを保持する。これに対応して選択
パルスTmiもクロックパルスCKの3周期の間継続し
、コンデンサCM1(又はCM2)を十分長い時間充電
する。さらにDA回路を4個としたときのブロック構成
を第10図に、タイミング図を第11図に示す。この場
合には、コンデンサCM1(又はCM2)の充電時間と
してクロックパルスの4周期という長い時間をとること
ができる。
以上説明した通り、DA回路の数を複数にすることによ
り、データ保持時間を長くとることができ、それととも
に、コンデンサCM1(又はCM2)の充電時間を十分
長くとることができるようになる。これは、表示装置の
大型化、高精細化による絵素数の増加に伴い入力信号の
継続時間が短くなる場合に、きわめて有利な駆動回路と
なる。
第1図及び第4図の回路では説明の便のためにデジタル
画像信号データが2ビットで与えられるものとしたが、
表示の階調の段数を増加するためにデジタル画像信号デ
ータが4ビットとなった場合のDA回路の構成を第12
図に示す。この場合、サンプリングメモリMSMPがデ
ータのビット数に応じて4個のフリップフロップにより
構成され、外部電圧が24=16レベル(V0〜V15
)必要となり、これに応じてデコーダDECが大きくな
る(4入力、16出力)。しかし、アナログスイッチA
SW0〜ASW15により選択されたいずれか1個の外
部電圧VxがDAoutとして出力された後は、第1図
や第4図等の回路と全く同様に動作する。
デジタル画像信号データのビット数がざらに増加した場
合には、サンプリングメモリMSMPはそれに比例して
大きくなるだけであるが、デコーダDECの出力端子、
外部電圧源、アナログスイッチASWの数は2のベキ乗
で急激に増加してゆく。
第19図あるいは第20図に示した駆動回路では、各ソ
ースライン毎にサンプリングメモリMSMPやデコーダ
DEC等が備えられているため、この急激な増加はさら
に著しいものとなり(第19図の場合には120倍)、
LSIチップの製造はきわめて困難となる。しかし、本
発明に係る駆動回路の場合、データのビット数の増加に
よりサンプリングメモリMSMPやデコーダDEC等を
含むDA回路は上記のように大きくなるものの、DA回
路の数は1個、あるいは2個(第7図)、3個(第8図
)、4個(第10図)と、ソースラインの数よりははる
かに少ない。すなわち、本発明の駆動回路はデジタル画
像信号データのビット数の増加を十分許容できる構造と
なつている。
第3図や第7図等のブロック図を見てもわかる通り、本
発明の駆動回路ではデジタルデータを電圧に変換するD
A回路と、その信号電圧を一時保持してソースラインに
出力する信号電圧保持回路MOiとが分離されている。
DA回路はソースライン(すなわち、絵素)の数には無
関係であり、一方、信号電圧保持回路部はデータのビッ
ト数には無関係である。第15図に、DA回路部100
と信号電圧保持回路部(MO)102とを分けてLSI
化し、液晶パネル104の周囲に配置して構成した表示
装置の平面図を示す。液晶パネル104に640ドット
のカラーTFT液晶を用いるとすると、その640×3
(RGB)=1920本のソースラインに信号電圧を出
力するために、120個の信号電圧保持回路を含む信号
電圧保持回路部102を16個実装する必要がある。ま
た、DA回路部100は、これをゲートアレイで構成す
るとして、仮に画像信号データを6ビットとし、DA回
路を4個(第10図)設けるとすると、1000ゲート
以下の規模に収まる。
(発明の効果) 本発明では、まず、デジタル画像信号データをアナログ
電圧信号に変換した後、従来のアナログ駆動回路と同様
、選択パルスにより絵素毎に信号電圧を出力する。従っ
て、外部電圧源は選択された絵素としか接続されないた
め、外部の電圧源の負荷を非常に小さくすることができ
る。このため、表示装置が大容量化、高精細化して絵素
の数が増加したときでも、外部電圧源の容量は極めて小
さいままで済ませることができる。また、各絵素毎にデ
ジタルサンプリング回路を設けるものではないため、絵
素の数が増加してもフリップフロップ、デコーダ等は少
ない数で済む。さらに、デジタル画像信号データのビッ
ト数が増加しても、それにより大型化するフリップフロ
ップ、デコーダ等の数は少ないことから、表示装置が大
容量化、高精細化しても、チップサイズの急激な大型化
が避けられる。
次に、デジタル画像信号データに基づき外部電圧を選択
して出力する回路を複数個設けることにより、デジタル
画像信号データの継続時間よりも長い時間、各信号電圧
保持回路のコンデンサに外部電圧を送出することができ
る。これにより、画像信号の継続時間が短い高精細表示
装置に対しても十分対応することのできる駆動回路とす
ることができる。
4、図面の簡単な説明 第1図は本発明の一実施例である液晶表示装置のソース
ドライバの回路図、第2図はその実施例のソースドライ
バの動作を示すタイミング図、第3図は第1図の回路を
単純化して示したブロック図、第4図は本発明の第2実
施例である2個のDA回路を備えたソースドライバの回
路図、第5図は第2実施例のソースドライバの動作を示
すタイミング図、第6図は第2実施例のソースドライバ
のさらに長期間の動作を示すタイミング図、第7図は第
2実施例の回路を単純化して示したブロック図、第8図
はDA回路が3個となった場合のブロック図、第9図は
そのタイミング図、第10図はDA回路が4個となった
場合のブロック図、第11図はそのタイミング図、第1
2図はデジタル画像信号データが4ビットとなった場合
のDA回路の構成を示す回路図、第13図は第1実施例
、第2実施例及び従来のソースドライバにおいてソース
ラインに信号電圧を供給する場合の等価回路図、第14
図は従来と本発明のソースドライバにおける信号入力部
の等価回路図、第15図は本発明に係る駆動回路を実装
した液晶パネルの平面図、第16図はアナログ画像信号
用の駆動回路の回路図、第17図はその中の1ソースラ
インの部分のみを抜き出した回路図、第18図はその駆
動回路の動作を示すタイミング図、第19図は各ソース
ラインに対してそれぞれデジタルサンプリング回路を用
意する方式の駆動回路の回路図、第20図はその中の1
ソースラインの部分のみを抜き出した回路図である。
CK…クロックパルス、D0、D1、Di…画像信号デ
ータ、MSMP…サンプリングメモリ、DEC…デコー
ダ、V0〜V3、Vi…外部電圧、ASW0〜ASW3
…アナログスイッチ、MO1〜MO120…信号電圧保
持回路、ASWM1、ASWM2…入力用アナログスイ
ッチ、CM1、CM2…信号電圧保持用コンデンサ、A
SWO1、ASWO2…出力用アナログスイッチ、Tm
i…選択パルス、S…制御信号、On…ソースライン、
Datai…デジタル画像信号データ 以上 出願人 シャープ株式会社 代理人 弁理士 山本秀策

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】並行する複数の信号電極が設けられた表示
    装置の駆動回路であって、 複数の互いに異なるレベルの電圧を出力する電圧供給手
    段、 入力デジタル画像信号に応じて該複数レベルの中のいず
    れか1つの電圧を選択し、送出する電圧選択手段、 各信号電極毎に備えられ、電圧選択手段から供給される
    電圧を受け入れる複数の信号線と、各信号線毎に設けら
    れた信号入力用スイッチ素子、信号保持用コンデンサ及
    び信号出力用スイッチ素子とを備える信号電圧供給手段
    、 各信号電圧供給手段の複数の信号線の入力用スイッチ素
    子にそれぞれ接続され、電圧選択回路からの電圧を順次
    受け入れる段階と全く受け入れない段階を交互に繰り返
    すための選択信号を生成する選択信号生成手段、及び 各信号電圧供給手段の2本の信号線の出力用スイッチ素
    子にそれぞれ接続され、信号電極へ電圧を出力する段階
    と出力しない段階とを上記選択信号に反転して交互に繰
    り返すための制御信号を生成する制御信号生成手段 を備えている表示装置の駆動回路。
  2. 【請求項2】前記電圧選択手段が複数個備えられ、各電
    圧選択手段は同数本毎の信号電極に対応する信号電圧供
    給手段と接続され、選択信号生成手段はデジタル画像信
    号の継続期間の同数倍の期間だけ前記入力用スイッチ素
    子を導通とする選択信号を生成する請求項1に記載の表
    示装置の駆動回路。
JP2261473A 1990-09-28 1990-09-28 表示装置の駆動回路 Expired - Lifetime JP2719224B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2261473A JP2719224B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 表示装置の駆動回路
US07/766,724 US5367314A (en) 1990-09-28 1991-09-27 Drive circuit for a display apparatus
DE69123122T DE69123122T2 (de) 1990-09-28 1991-09-27 Steuerschaltung für ein Anzeigegerät
TW080107673A TW228632B (ja) 1990-09-28 1991-09-27
EP91308892A EP0483972B1 (en) 1990-09-28 1991-09-27 Drive circuit for a display apparatus
KR1019910017007A KR950003344B1 (ko) 1990-09-28 1991-09-28 표시장치의 구동회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2261473A JP2719224B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 表示装置の駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04218092A true JPH04218092A (ja) 1992-08-07
JP2719224B2 JP2719224B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=17362394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2261473A Expired - Lifetime JP2719224B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 表示装置の駆動回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5367314A (ja)
EP (1) EP0483972B1 (ja)
JP (1) JP2719224B2 (ja)
KR (1) KR950003344B1 (ja)
DE (1) DE69123122T2 (ja)
TW (1) TW228632B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2831518B2 (ja) * 1992-10-30 1998-12-02 シャープ株式会社 表示装置の駆動回路
JPH06274133A (ja) * 1993-03-24 1994-09-30 Sharp Corp 表示装置の駆動回路及び表示装置
JP3102666B2 (ja) * 1993-06-28 2000-10-23 シャープ株式会社 画像表示装置
DE69533982T2 (de) * 1994-11-21 2006-01-05 Seiko Epson Corp. Flüssigkristallsteuergerät, flüssigkristallanzeigegerät und flüssigkristallsteuerungsverfahren
US5604510A (en) * 1995-01-10 1997-02-18 Palomar Technologies Corporation Liquid crystal display drive with voltage translation
CN1137463C (zh) * 1995-08-30 2004-02-04 精工爱普生株式会社 图象显示装置和电子机器
TW315456B (ja) * 1995-11-06 1997-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd
EP0911677B1 (en) 1997-04-18 2007-08-22 Seiko Epson Corporation Circuit and method for driving electrooptic device, electrooptic device, and electronic equipment made by using the same
GB2333174A (en) 1998-01-09 1999-07-14 Sharp Kk Data line driver for an active matrix display
KR100840675B1 (ko) 2002-01-14 2008-06-24 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 데이터 구동 장치 및 방법
JP4759925B2 (ja) 2004-03-19 2011-08-31 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および電子機器
JP4691890B2 (ja) * 2004-03-19 2011-06-01 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および電子機器
CN102394049B (zh) * 2005-05-02 2015-04-15 株式会社半导体能源研究所 显示装置的驱动方法
CN103165086A (zh) * 2011-12-08 2013-06-19 现代摩比斯株式会社 信息娱乐系统中视频信号传输装置及方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03121415A (ja) * 1989-06-30 1991-05-23 Toshiba Corp ディスプレイ装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4090219A (en) * 1974-12-09 1978-05-16 Hughes Aircraft Company Liquid crystal sequential color display
FR2458117A1 (fr) * 1979-05-28 1980-12-26 Suwa Seikosha Kk Systeme d'affichage a cristaux liquides et circuit d'attaque en courant alternatif pour ce systeme
JPS57201295A (en) * 1981-06-04 1982-12-09 Sony Corp Two-dimensional address device
JPS60257683A (ja) * 1984-06-01 1985-12-19 Sharp Corp 液晶表示装置の駆動回路
JPS6132093A (ja) * 1984-07-23 1986-02-14 シャープ株式会社 液晶表示装置の駆動回路
JP2638010B2 (ja) * 1987-11-30 1997-08-06 カシオ計算機株式会社 画像表示装置
US4781437A (en) * 1987-12-21 1988-11-01 Hughes Aircraft Company Display line driver with automatic uniformity compensation
JPH02157813A (ja) * 1988-12-12 1990-06-18 Sharp Corp 液晶表示パネル
US5061920A (en) * 1988-12-20 1991-10-29 Honeywell Inc. Saturating column driver for grey scale LCD
US5111195A (en) * 1989-01-31 1992-05-05 Sharp Kabushiki Kaisha Driving circuit for a matrix type display device
JPH07101335B2 (ja) * 1989-04-15 1995-11-01 シャープ株式会社 表示装置の駆動回路
JPH0799452B2 (ja) * 1989-04-25 1995-10-25 シチズン時計株式会社 表示駆動回路
JP2843393B2 (ja) * 1989-12-29 1999-01-06 沖電気工業株式会社 多値レベル出力回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03121415A (ja) * 1989-06-30 1991-05-23 Toshiba Corp ディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0483972A2 (en) 1992-05-06
DE69123122T2 (de) 1997-04-10
KR950003344B1 (ko) 1995-04-10
JP2719224B2 (ja) 1998-02-25
KR920006906A (ko) 1992-04-28
DE69123122D1 (de) 1996-12-19
EP0483972A3 (en) 1993-04-21
US5367314A (en) 1994-11-22
EP0483972B1 (en) 1996-11-13
TW228632B (ja) 1994-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101286506B1 (ko) 액정 표시장치와 그의 구동방법
KR940005241B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
JP3422465B2 (ja) アクティブマトリクス駆動回路
KR950013340B1 (ko) 디스플레이장치의 구동회로
KR950010136B1 (ko) 표시장치의 구동회로
USRE39366E1 (en) Liquid crystal driver and liquid crystal display device using the same
US7884790B2 (en) Display device and driving method of display device
EP2610852B1 (en) Liquid crystal display device, driving device for liquid crystal display panel, and liquid crystal diplay panel
US20100253669A1 (en) Liquid crystal panel driving device
JPH04218092A (ja) 表示装置の駆動回路
KR100563826B1 (ko) 액정표시장치의 데이타구동회로
CN108877720B (zh) 栅极驱动电路、显示装置及驱动方法
KR100675398B1 (ko) 구동회로 일체형 액정표시장치
CN113035111B (zh) 栅极驱动电路、驱动装置和显示装置
GB2335320A (en) Digital-to-analogue converters
KR100372847B1 (ko) 반도체장치 및 표시장치모듈
US20080198126A1 (en) Display Apparatus and Display Drive Circuit
JP2714161B2 (ja) 液晶ディスプレイ装置
JPH05341734A (ja) 液晶表示装置
KR100438659B1 (ko) 엘씨디 선구동을 위한 칼럼 구동 집적 회로 및 칼럼 구동방법
KR20000001129A (ko) 액정 표시장치
KR100365657B1 (ko) 표시장치의 구동방법 및 구동회로
JPH02170784A (ja) 液晶パネルを駆動するためのラインメモリ回路
CN100541580C (zh) 显示设备和驱动显示设备的方法
KR100353555B1 (ko) 엘시디 소스 드라이버

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term