JPH03119721A - 結晶成長方法 - Google Patents

結晶成長方法

Info

Publication number
JPH03119721A
JPH03119721A JP25545689A JP25545689A JPH03119721A JP H03119721 A JPH03119721 A JP H03119721A JP 25545689 A JP25545689 A JP 25545689A JP 25545689 A JP25545689 A JP 25545689A JP H03119721 A JPH03119721 A JP H03119721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
crystal
tmg
group
carrier gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25545689A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimitsu Omine
大嶺 俊光
Isao Matsui
功 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25545689A priority Critical patent/JPH03119721A/ja
Publication of JPH03119721A publication Critical patent/JPH03119721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、半導体の気相成長方法に関する。
(従来の技術) 半導体の気相成長技術は急速な進展をみせており、とり
わけ有機金属と水素化合物の混合ガスを、所定温度に加
熱した結晶基板上で分解・反応させる化合物半導体の結
晶成長装置(MOCVD装置)は、成長速度の制御等が
容易におこなえるために注目されている。
近年、この結晶成長装置を用いて、■族原子を原料とし
た有機金属ガスとV族原子を原料とした水素化合物ガス
を混合せずに交互に供給して、■族原子とV族原子を単
原子層ずつ結晶成長させるALE (アトミックΦレイ
ア拳エピタキシ)法は、微細成長制御の極限方法として
期待されている。
以下、GaAsの結晶成長を例にとってALE法の概要
を説明する。
ALE法は通常の結晶成長基板温度600〜800℃よ
り低い温度、例えば400℃〜500℃程度でおこなわ
れる。この温度条件において、有機金属ガスとしてTM
G(トリメチルガリウム)と水素化合物としてAsH3
(アルシン)を交互に数秒から数十秒ずつ供給する。T
MGとアルシンの切り換えの間にはどちらのガスも流さ
ない時間をはさんでもよい。TMGとアルシンは水素ガ
スに混入して流し、反応管内でガスが迅速に切り換わる
ようにする。このようにしてガリウムだけの層とヒ素だ
けの層が1原子ずつ成長していき、1原子オーダの厚さ
で成長をコントロールすることが可能である。
なお、TMGを流しているときだけレーザ光等を結晶基
板に照射してより低い温度でのALE成長を可能にした
方法もある。
しかしながら、上記のような方法では、ALEの成長可
能な結晶成長温度が低いために、成長した結晶の品質が
極めて悪いとされている。
これは成長すべき原子が基板表面上でマイグレーション
できないために欠陥が固定されやすいことに起因してい
る。
(発明が解決しようとする課題) このように、従来微細成長制御の極限的方法として期待
されているALE法は、ALEの成長可能な結晶成長温
度が低いために、成長した結晶の品質が極めて悪いとさ
れている。
そこで本発明の目的とするところは、結晶成長温度を高
温にして、高品質の結晶を得られるようにした結晶成長
方法を提供することにある。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するために、■族のアルキル化
合物原料とV族のガス状原料を交互に供給して、化合物
半導体の結晶を成長させる方法において、キャリアガス
に不活性ガスを含むガスを用いることを特徴とする。
また本発明は、■族のアルキル化合物原料とV族のガス
状原料を交互に供給して、化合物半導体の結晶を成長さ
せる方法において、■族のアルキル化合物原料を、キャ
リアガスに不活性ガスを含むガスと共に流通させること
を特徴とする。
また本発明は、前記方法中に用いられるキャリアガス中
に50%以下の水素を混入することを特徴とする。
(作用) 本発明は上記のように、キャリアガスに不活性ガスが含
まれるので■族のアルキル化合物原料の分解により生じ
るラジカル原子がさらに他のラジカル原子を発生させる
ことが抑制されて、結晶成長温度を上昇させることが可
能となり、結晶成長温度が高温になった分、マイグレー
ションが充分におこなわれ結晶中の欠陥の発生が減少す
る。
また、■族のアルキル化合物原料を、不活性ガスを含む
キャリアガスと共に流通させた場合は、さらに、V族の
ガス状原料の反応と別個に■族のアルキル化合物原料の
反応を制御することが可能になる。
またさらに、キャリアガス中に50%以下の水素を混入
した場合、■族のアルキル化合物原料のメチル基が水素
と化合してメタンとなり、結晶中へのカーボンの混入が
少なくなる。
(実施例) 次にこの発明の実施例について説明する。
実施例は、ALE法によりGaAsの結晶を成長させる
ものであり、キャリアガスとしてちっ素ガスを用い、有
機金属ガスにはTMG ()リメチルガリウム)と、水
素化合物にはAsH3(アルシン)を用いた。
まず基板温度を500℃に保ち、第1図に示されるシー
ケンスのように、キャリアガスとしてちっ素ガス(N2
)を常に反応管に送りこんでおき、このちっ素ガス中に
アルシンとTMGを所定流量で交互に混入する。ちっ素
ガスとアルシンおよびTMGとの流量の調整については
、ちっ素ガスの流量を一定に保ちながらそこにアルシン
またはTMGを所定流量で注入する場合と、混合ガスの
総流量を一定にしておきそのなかでちっ素ガスとアルシ
ン、またはちっ素ガスとTMGの混合割合を変える場合
とがある。
次にちっ素ガスとともに送りこんでいたアルシンを遮断
した後、一定時間、例えば1秒経過後にTMGを数秒間
送りこむ。さらにTMGを遮断し、1秒経過後に再びア
ルシンを送りこむ。以後これらのサイクルを繰り返して
いくことにより、GaAsの結晶が成長していく。
第2図は、これらの工程によりGaAsの結晶が単原子
層ずつ交互に成長していく過程を示すものである。
図に示すように、ひ素原子が並んだ状態で低温に保たれ
た基板表面上に、TMGが供給されると、TMGは気相
のままでは完全に熱分解しないために、メチル基を一部
もったままで基板上のひ素原子と結合する。このように
してメチル基を持ったまま基板上に結合すると、さらに
その上にTMGや、メチル基を持ちガリウムがきても吸
着されることなく、基板上のひ素原子の上にはガリウム
原子が一層だけ覆う形となる。
次にアルシンが基板上にくると、ガリウム原子上のメチ
ル基がメタンとなって放出されて、代わりにひ素原子が
一層吸着される。
以後このように、TMGおよびアルシンが供給されるた
びにガリウム原子およびひ素原子が交互に一層ずつ成長
していく。この結晶成長過程は1サイクル中のTMGお
よびアルシンの供給時間とは無関係にサイクルごとにそ
れぞの原子が一層ずつ交互に成長していく。
ところでこれらの反応中に温度が上昇してくると、気相
中でTMGが熱分解して一部が金属ガリウムになり、し
かも金属ガリウムの蒸気圧は極めて低いため、基板上の
ひ素原子層の上に、これらの金属ガリウムが析出されて
多原子層を形成してしまう。
その結果、次の工程でアルシンが供給されると、基板上
に凝縮した多原子層のガリウム1に対し、ひ素1が反応
することにより、ガリウムの単原子層が成長しなくなり
、高温域ではALEができないことになる。
とくに、キャリアガス中に水素ガスが含まれる場合は、
以下の反応式に示す一連の連鎖反応により、TMGが分
解されていく。
TMG   −4DMG+CH3 CH3+H2→CH4+H T M G + H−” D M G 十CH4DMG
     −MMC+CH3 但しDMG ニジメチルガリウム MMG:モノメチルガリウム CH3:メチルラジカル H:水素ラジカル このように最初にTMGが自律的に分解すると、メチル
ラジカルが発生し、これが周囲のH2と反応して水素ラ
ジカルをつくる。水素ラジカルはTMGのメチル基を引
き抜いてメタンを発生させる。
メチル基の1つとれたDMGは不安定であるためさらに
1つのメチルラジカルを放出するものと考えられる。従
って水素をキャリアに用いると低温でもTMGは分解し
易くなり高温域での単原子成長はむずかしくなる。
そこでこの発明では、高温域におけるTMGの熱分解を
抑制するために、キャリアガスにちっ素ガスを用いたも
のである。
キャリアガスをちっ素ガスに代えると、TMGが自律分
解しても発生したメチルラジカルが水素ラジカルをつく
りだすことができず、水素ラジカルがなければTMGの
分解は自律分解に限定されてしまう。
実際、ちっ素ガス中におけるTMGの分解は、水素ガス
中の反応に比べ50〜100℃の高温でないと反応がお
こらない。そのためキャリアガスにちっ素ガスを用いれ
ば、その分高温にした状態で結晶を成長させてもTMG
がガリウム金属までに分解することなく、ひ素面上にメ
チル基を持ったガリウムが一層だけ結合し、さらにその
上にガリウム層を結合することがなくなる。このように
高温域でのALEが可能になると、マイグレーションが
充分におこなわれて良質の結晶が得られるようになる。
これらの製造工程は、キャリアガスにちっ素ガスを用い
た以外は通常のALE法と同じ結晶成長方法である。
次に他の実施例を第3図により説明する。この実施例は
、図のシーケンスに示すように、■族のアルキル化合物
であるTMGを送るキャリアガスに不活性ガスであるち
つ素ガスを用い、V族のガス状原料であるアルシンを送
るキャリアガスに水素ガスを用いたもρである。これら
のガスが交互に送られることにより、同様に単原子層が
成長される。すでに説明したように、TMGを送りこむ
キャリアガスにちっ素ガスを用いると、ガリウムからメ
チル基が外れにくくなるため基板表面までカーボンを持
込みやすくなって、結晶中に多くのカーボンが取り込ま
れることになるが、アルシンのキャリアガスに水素を混
入させたことでカーボンの取り込み量を制御することが
できる。この場合は、ALEが可能な温度範囲が低下す
るが、製造したいデバイスによりでは、結晶の品質やカ
ーボンの取り込み量をコントロールすることができる利
点が得られる。
第4図は、キャリアガス中の水素濃度に対するTMGの
分解率、およびTMGの分解量とメタンの発生量の比を
あられしたグラフである。
図では、TMGの分解率を抑えようとする場合に、TM
Gが混入されるキャリアガスの水素濃度を50%以下に
すれば良いことが示されている。
つまりキャリアガスに不活性ガスを用い、その中に含ま
れる水素の濃度を送り混む原料に応じて適宜調整するこ
とでも同様な効果が得られる。
〔発明の一効果] 以上の実施例でもあきらかなように本発明は、キャリア
ガスに不活性ガスを含むガスを用いたことで■族のアル
キル化合物原料の分解により生じるラジカル原子がさら
に他のラジカル原子を発生させることを抑制して結晶成
長温度を上昇させることが可能となり、結晶成長温度が
高温になった分、マイグレーションが充分におこなわれ
結晶中の欠陥の発生が減少し、高品質の結晶を得ること
ができる。
また、■族のアルキル化合物原料を、不活性ガスを含む
キャリアガスと共に流通させた場合は、さらに、V族の
ガス状原料の反応と別個に■族のアルキル化合物原料の
反応を制御することが可能となり、効率よく高品質の結
晶を得ることができる。
さらに、キャリアガス中に50%以下の水素を混入した
場合、■族のアルキル化合物原料のメチル基が水素と化
合してメタンとなり結晶中へのカーボンの混入が少なく
なってさらに高品質の結晶を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例を示すタイミングチャ
ート、第2図は単原子層の結晶が成長していく過程を示
す説明図、第3図は他の実施例を示すタイミングチャー
ト、第4図はキャリアガス中の水素濃度に対するTMG
の分解率等を示すグラフである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)III族のアルキル化合物原料とV族のガス状原料
    を交互に供給して、化合物半導体の結晶を成長させる方
    法において、キャリアガスに不活性ガスを含むガスを用
    いることを特徴とする結晶成長方法。
  2. (2)III族のアルキル化合物原料とV族のガス状原料
    を交互に供給して、化合物半導体の結晶を成長させる方
    法において、III族のアルキル化合物原料を、キャリア
    ガスに不活性ガスを含むガスと共に流通させることを特
    徴とする結晶成長方法。
  3. (3)前記キャリアガス中に50%以下の水素を混入す
    ることを特徴とする請求項1又は2記載の結晶成長方法
JP25545689A 1989-09-30 1989-09-30 結晶成長方法 Pending JPH03119721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25545689A JPH03119721A (ja) 1989-09-30 1989-09-30 結晶成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25545689A JPH03119721A (ja) 1989-09-30 1989-09-30 結晶成長方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03119721A true JPH03119721A (ja) 1991-05-22

Family

ID=17279021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25545689A Pending JPH03119721A (ja) 1989-09-30 1989-09-30 結晶成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03119721A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002541332A (ja) * 1999-04-14 2002-12-03 アーサー シャーマン シーケンシャル化学気相成長法
US8887449B2 (en) 2008-03-28 2014-11-18 Toshiba Plant Systems & Services Corporation Benchmark marking tool and benchmark marking method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8323737B2 (en) 1996-08-16 2012-12-04 Asm International N.V. Sequential chemical vapor deposition
JP2002541332A (ja) * 1999-04-14 2002-12-03 アーサー シャーマン シーケンシャル化学気相成長法
JP2011184799A (ja) * 1999-04-14 2011-09-22 Asm Internatl Nv シーケンシャル化学気相成長法
US8887449B2 (en) 2008-03-28 2014-11-18 Toshiba Plant Systems & Services Corporation Benchmark marking tool and benchmark marking method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03119721A (ja) 結晶成長方法
JP3386302B2 (ja) 化合物半導体へのn型ドーピング方法およびこれを用いた化学ビーム堆積方法並びにこれらの結晶成長方法によって形成された化合物半導体結晶およびこの化合物半導体結晶によって構成された電子デバイスおよび光デバイス
JP2687371B2 (ja) 化合物半導体の気相成長法
JP3090232B2 (ja) 化合物半導体薄膜形成法
JP2952831B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0547668A (ja) 化合物半導体結晶成長方法
JPH04151822A (ja) 化合物半導体の有機金属気相成長法
JPH04175299A (ja) 化合物半導体結晶成長方法及び化合物半導体装置
JP3101753B2 (ja) 気相成長方法
JPH05186295A (ja) 結晶成長方法
JP2722489B2 (ja) 半導体結晶成長方法
JPH06163416A (ja) 化合物半導体結晶の成長方法
JPS60175412A (ja) 窒化ガリウムの成長方法
JPS59164697A (ja) 気相成長方法
JPS62232919A (ja) 結晶成長方法
JPS6229399B2 (ja)
JP2743970B2 (ja) 化合物半導体の分子線エピタキシャル成長法
JPS63227007A (ja) 気相成長方法
JPH01230495A (ja) 半導体結晶の成長方法
JPS61176111A (ja) 化合物半導体薄膜の製造方法
JP2753832B2 (ja) 第▲iii▼・v族化合物半導体の気相成長法
JPH01141899A (ja) 3−5族化合物半導体の気相成長方法
JPH04254499A (ja) 化合物半導体結晶の製造方法
JPH0427115A (ja) 半導体ヘテロ構造を形成する方法
JPH0536397B2 (ja)