JPH0311961B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0311961B2
JPH0311961B2 JP55144567A JP14456780A JPH0311961B2 JP H0311961 B2 JPH0311961 B2 JP H0311961B2 JP 55144567 A JP55144567 A JP 55144567A JP 14456780 A JP14456780 A JP 14456780A JP H0311961 B2 JPH0311961 B2 JP H0311961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
unfinished
plunger
top wall
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55144567A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5664906A (en
Inventor
Rairu Uiruherumu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tetra Pak Developpement SA
Original Assignee
Tetra Pak Developpement SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tetra Pak Developpement SA filed Critical Tetra Pak Developpement SA
Publication of JPS5664906A publication Critical patent/JPS5664906A/ja
Publication of JPH0311961B2 publication Critical patent/JPH0311961B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/24Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for shaping or reshaping completed packages

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプラスチツクで被覆された厚紙材料か
らなり、その一部が既に形成されている容器、す
なわち未完成容器から液体充填箱状容器を形成す
るための装置、さらに詳しくは、厚紙材料の長手
方向の縁部が接合され、横断方向の継ぎ目が密封
された筒状材料からなる液体充填済の未完成容器
を収容し、搬送するための容器支持部を有する搬
送コンベヤ手段、この搬送コンベヤ手段を構成す
る複数のアングルプレートを順次配列してチエー
ンベルトに取り付けた搬送コンベヤ、アングルプ
レートに設けた隙間または開口を出入し、未完成
容器の胴部をくぼみ変形させるためのプランジヤ
ー手段(以下、プランジヤーと略す)、搬送コン
ベヤ手段の軌道上に配置した未完成容器の上方頂
部を押圧して頂壁を形成するための頂壁形成部か
らなる前記未完成容器を加工完成するための装置
に関する。
〔従来の技術〕
従来、充填を終えた箱状の未完成容器を搬出台
に押出し、配列する装置は、西ドイツ特許出願公
開公報第2410101号により公知である。この装置
には、その搬出台上に可動式の賦形用のプランジ
ヤーと押圧指部材を設けた未完成容器を完成する
ための賦形チヤンバーからなる加工部が配置され
ている。この賦形チヤンバーには、未完成容器の
加工中は閉じられ、加工完了後は押圧指部材とプ
ランジヤーとが上方に移動し、次の新たに加工を
受ける未完成容器を収容するため開くようになつ
ている搬出入路が設けられている。
この公知の装置によつて、精密な容器を形成
し、作業サイクルを高速にすることが可能である
が、その製造に相当高額の費用を要していた。
さらに、前記頂壁形成部でプラジヤーにより、
液体が充填された未完成容器の上方頂部の折れ線
を折り畳んで頂壁を形成するため、容器の内圧を
高めない状態で前記未完成容器の頂部を押圧する
と、この未完成容器は腰が弱いため、頂部を形成
する際の反力を充分に負担することができず、前
記上方頂部付近に皺が生じ易くなるという問題が
あつた。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的の1つは、前述した容器形成装置
を単純化し、さらに頂部が確実に折り畳まれて皺
のない頑丈な容器を製造するための装置を提供す
ることである。
〔課題を解決するための手段〕
このような目的を達成する本発明の装置は、プ
ラスチツクを被覆した厚紙材料の長手方向縁部が
液密に接合され、かつ横断方向の継ぎ目が密閉さ
れた、既に底壁は形成されているが上方頂部の折
り曲げ可能な折れ線は折り畳まれていない液体充
填済の未完成容器を加工し完成する装置であつ
て、複数のアングルプレートをチエーンベルトに
取り付けることにより前記未完成容器を収容する
容器支持部を形成した搬送コンベヤ手段、該アン
グルプレートに設けた隙間または開口を出入し、
該未完成容器の胴部にくぼみ変形を付与するプラ
ンジヤー手段、前記搬送コンベヤ手段の軌道上に
設けた未完成容器の頂壁を成形する頂壁形成部を
有し、 前記搬送コンベヤ手段を駆動して容器支持部に
収容した未完成容器を頂壁形成部に移動すると共
に前記アングルプレートの隙間または開口からプ
ランジヤーを突出させて該未完成容器の胴部をく
ぼみ変形させて内圧を一時的に上昇させて剛直状
態とし、この状態で該未完成容器の頂部を押圧
し、その上方頂部の折れ線に沿つて折畳み、頂壁
を成形することを特徴とする。
さらに詳しくは、本発明装置は、チエーンベル
トに複数のアングルプレートを順次配列して取り
付けることにより未完成容器を収容する容器支持
部を形成すると共に未完成容器を搬送するコンベ
ヤ手段を備えている。また、アングルプレートに
設けた隙間または開口を出入するプランジヤー
は、駆動手段により未完成容器の胴部と接触係合
し、くぼみ変形させる位置と接触係合しなくなる
位置との間を往復するようになつている。さらに
搬送コンベヤ手段の軌道上には未完成容器の頂部
を押圧し、その上方頂部に設けた折り曲げ可能な
折れ線が折り畳まれて頂壁を形成する頂壁形成部
が設けられている。この頂壁形成部に搬送された
未完成容器は、前記プランジヤーで胴部にくぼみ
変形が付与され、その内圧が高められて剛直状態
になつているため、容易に上方頂部の折り線に沿
つて折り畳み、頂壁を形成することができる。
この未完成容器を搬送するための搬送コンベヤ
手段(以下、搬送コンベヤと略す)は、チエーン
ベルトに複数の相互に可動するアングルプレート
をコンベヤ軌道の横断方向外向に枢着することに
より構成され、同時に前記アングルプレートは未
完成容器を支持する複数の容器支持部を形成す
る。この容器支持部を形成するアングルプレート
の少なくとも1つには、その表面から現れて未完
成容器の1側壁に向かつて運動するプランジヤー
が設けられている。すなわち、前述した特徴を有
する本発明装置は、複数の可動の容器支持部に、
それぞれ液体が充填され、上方頂部が横断方向に
密閉された1個の未完成容器を収容し、プランジ
ヤーによつて未完成容器の胴部を押圧してくぼみ
変形させ、その内圧を高めることによつて前記未
完成容器に張りを持たせて腰を強くした状態と
し、この状態で前記未完成容器を頂壁形成部に移
送し、その頂部を押圧してその上方頂部に予め形
成されている折れ線を折り畳んで頂壁を完成する
構成を有している。
本発明の装置の場合は、プランジヤそのものが
可動であり、固定されていないから、固定された
プランジヤーに向かつて可動の押圧指部材と支持
部が駆動されるわけではない。すなわち、このプ
ランジヤーは搬送コンベヤの容器支持部表面から
内方に完全に後退せしめられ、その押圧機能また
はくぼみ変形機能を全く果たさない1つの位置か
ら未完成容器の胴部を押圧してくぼみ変形させ
て、容器の頂壁を容易に形成し得る位置(頂壁形
成部)まで駆動し得るようになつている。これに
対し、従来のプランジヤーを上方から下方に駆動
して未完成容器の頂部を押圧して頂壁を形成する
非常に単純な頂壁形成部を有する装置の場合に
は、未完成容器の頂壁に皺を発生させ、望ましい
最終的な容器の完成を不可能にする。これは、既
に底壁は形成されているが、上方頂部に予め設け
た折れ線が折り畳まれていない未完成容器の頂部
を押圧すると、前述したように、この未完成容器
は腰が弱いため、この頂部形成する際の押圧力
(反力)を充分に負担することができず、前記折
れ線を確実に折り畳むことができなくなり、皺を
生じ易い。これに対し、プランジヤーにより未完
成容器の胴部を押圧してくぼみ変形させると、容
器の容積が縮小すると共に容器の内圧が高められ
るため、前記未完成容器は張りのある、腰の強い
ものとなる。このような状態の未完成容器の頂部
を押圧すると、その上方頂部に予め設けた折れ線
を確実に折り畳むことができるので、皺を発生さ
せないで頂壁を完成することができる。すなわ
ち、前記頂壁形成部で該プランジヤーによつて、
未完成容器をくぼみ変形させると同時に、容器を
望ましい仕方で成形することができる。したがつ
て、実際上、プランジヤーをそれぞれの容器支持
部の表面から出入するように設けるときは、これ
ら容器支持部それぞれの未完成容器を収容する容
積はより小さくなる。上述したように、本発明に
おいては、未完成容器の胴部のくぼみ変形が容器
内の液圧を増大させ、後述するより未完成容器頂
部の良好な折り畳み加工を補償し、該未完成容器
に安定性を与えることができる。
本発明の容器支持部は、チエーンベルトに枢着
されたL字型のアングルプレートからなつてい
る。これらL字型のアングルプレートからなる容
器支持部の少なくとも1つにはプランジヤーがセ
ツトされ、このプランジヤーがコンベヤの軌道上
の一部であるL字型のアングルプレートの表面か
ら現れるように配置されている。このようにし
て、順次連結する容器支持部が形成され、この容
器支持部とプランジヤーとからなる搬出コンベヤ
が形成される。
この未完成容器を上述のL字型アングルプレー
トからなる容器支持部に収容して頂壁形成部に移
動し、頂壁形成部で頂壁を形成するためには、容
器支持部は未完成容器の周囲全体を取り囲むよう
に構成するのがよい。
このように容器支持部に収容された未完成容器
が搬送コンベヤ軌道上の頂壁形成部に近づくにつ
れて、プランジヤーの駆動手段が駆動を開始して
容器支持部を構成するL字型アングルプレートに
設けた開口通路を通してプランジヤーを突出せし
めて未完成容器の胴部をくぼみ変形させ、頂壁形
成部における未完成容器の容積を減少させ、内圧
を充分に高めるのである。
上記本発明の装置をさらに有利に設計するため
には、前記容器支持部を構成するアングルプレー
トから突出する上方プレートの一部に隙間または
開口(クリアランス)を形成し、チエーンベルト
に枢着された、2つのアームレバーを有するプラ
ンジヤーが収納されるようにすることである。
このプランジヤーは搬出コンベヤの所定の目的
に応じて設計される。好ましくはコンベヤ軌道の
主要部分を水平に配置し、プランジヤーの2つの
アームレバーを相互に10゜〜120゜、好ましくは30゜
〜90゜、特に好ましくは45゜の角度になるように構
成することである。これらのアームレバーのうち
一方は、押圧プランジヤーの機能を有し、他方は
制御レバーの機能を有する。
本発明装置をより有利なものにする上では、搬
出コンベヤは上記プランジヤーの制御レバーと連
動する少なくとも1個のスイツチカムプレートで
移動するのがよい。このように適宜設計し、配設
された制御アームレバーを作動させることによつ
て、未完成容器の胴部をくぼみ変形させた状態で
上方頂部に予め設けた折れ線を折り畳み、頂壁を
形成する前記頂壁形成部またはその直前以外のコ
ンベヤ軌道では、プランジヤーを容器支持部のそ
れぞれ隙間または開口に埋設せしめることができ
る。
コンベヤ軌道のこのような領域には、スイツチ
カムプレートが配置されるが、このスチイツチカ
ムプレートには、搬出コンベヤの走行中に制御ア
ームレバーが当接し、枢動可能で、バネの取付け
られている表面として構成するのが好ましい。こ
のようにして得られる非常に堅牢な機械は、たと
えば底壁だけが形成された未完成容器の上方頂部
に予め設けられた折れ線を確実、かつ容易にに折
り畳むことができる。
上述した構成を有する装置において、枢着され
たプランジヤーの2個のアームレバーは、これら
のアームレバーが重量のバランスをとりながら、
コンベヤ軌道の少なくとも頂壁形成部において該
容器支持部の表面から突出し、搬送コンベヤの残
りの走行部分では後退位置または休息位置に保持
される。搬出コンベヤの上・下方両走行部分の両
端部間にある移行部分では、プランジヤーが所望
の姿勢で自由に枢動し、垂下し、立ち上がるよう
にすることができる。その理由は、このような移
行部分または下方の水平走行部分においては、プ
ランジヤーは前述の未完成容器の胴部をくぼみ変
形させることはないからである。より長さの大き
い搬出コンベヤでは、たとえば32個の容器支持部
と32個のプランジヤーがそれぞれ設けられる。
本発明のも一つの特徴は、多数のプランジヤー
を設ける必要がなく、プランジヤーの個数を大き
く減少させることができることである。すなわ
ち、1個のプランジヤーが容器支持部の隙間また
は開口を直線的に移動し得るようにした点に特徴
がある。コンベヤ軌道の少なくとも頂壁形成部
で、プランジヤー、好ましくは長方形に設計され
たプランジヤーが駆動され、下方から搬出コンベ
ヤの駆動メンバーの間を容器支持部に設けられた
隙間または開口を通つて未完成容器の胴部を前述
したような態様でくぼみ変形させる。この頂壁成
形部の領域でプランジヤーは十分に突出せしめら
れた姿勢をとることになる。その後、プランジヤ
ーは適当な制御手段によつて後退せしめられ、次
の作動サイクルまで、搬出コンベヤ(容器支持
部)内の、作業機能に全く支障をきたさない位置
に保持される。
以下、添付の図面を参照しながら本発明の好ま
しい実施態様について説明する。
第1図の左方部分には、既に1部が形成された
箱状の未完成容器を製造するための装置の一部が
示されている。未完成容器1は、筒状基材から製
造された、たとえば平行六面体の形状を有するも
のであることが好ましい。また、基材2は図示さ
れていない帯状の厚紙材料に折り畳み可能な折れ
線を設け、長手方向の両縁部を液密に継ぎ合わせ
て筒状に成形される。
充填液体が基材2の上方から基材2内に供給さ
れ、また容器の閉じ作業および切離し作業は基材
2を段階的にサイクルしながら行われる。装置の
駆動機構は垂直なスピンドル3からなり、このス
ピンドル3により、たとえばカム溝の形成された
ローラ4が駆動され、給紙機5が垂直に上下に往
復動せしめられる。未完成容器1の長手方向の密
封部は密封形成部(図示されていない)で形成さ
れるが、横断方向の密封部は符号6で示される工
具により形成される。この工具6の下方に切り離
し装置7が配設されている。この装置7におい
て、平行六面体形状の未完成容器1は符号9で示
される搬出コンベヤの容器支持部8上にそれぞれ
落される。搬出コンベヤ9もまた前記駆動機構に
より、駆動軸10およびスプロケツト11(第2
図)を介して駆動される。
搬出コンベヤ9は2個のスプロケツト11を有
し、それらの一方のみが駆動される。これらのス
プロケツトは、相互に所定の間隔をおいて配置さ
れる。搬出コンベヤ9は上下両方の走行軌道並び
に両側端部の屈曲した移行軌道からなる。図示し
たように、この搬出コンベヤ9には複数のL字型
アングルプレートからなる容器支持部8およびプ
ランジヤー13(第2図)が設けられており、こ
れらの容器支持部8およびプランジヤー13がチ
エーンベルト12を形成している。なお、第1図
では上記プランジヤー13が省略されている。第
1図に示されている頂壁形成部14では、既に下
部の底壁が形成されている未完成容器1上部のの
上方頂部が、そこに予め形成されている折れ線に
沿つて折り畳まれ、第1図と第4図に示したよう
な形状の頂壁が形成される。搬出コンベヤ9の上
記以外の部分は、本発明にとつて一義的には重要
なものではない。但し、第1図には最終容器形成
部15が示されており、この最終容器形成部15
では、第5図に示すように外方に突出している三
角突出片17が下方に折り曲げられ、側壁に接合
され、これにより平行六面体形状の箱状容器が完
成する。
第2図および第3図は、本発明の主要部分の説
明図である。スプロケツト11は、搬送コンベヤ
9を構成する各容器支持部8を丁度コンベヤのよ
うに前方に駆動するため、その周囲にピン19の
係合する凹部18を有している。このピン19は
また、プランジヤー13がダブルアームレバーの
場合は、その枢軸としても機能する。プランジヤ
ー13がダブルアームレバー20,21からなる
場合は、後者のアームレバー21は制御レバーと
して機能し、前者のアームレバー20は押圧レバ
ーとして機能する。アームレバー20とピン19
の中心を結ぶ想像線を描くと、制御レバー21が
第2図に示すように時計方向に45゜の角度で突出
する。換言すると、アームレバー21とアームレ
バー20との為す角度は45゜である。第2図の実
施例では、制御レバー21の重要性は、前記容器
支持部8がコンベヤの上方走行領域を移動してい
るときは、この容器支持部8の輪郭内にプランジ
ヤー13が納まるように調節し、容器支持部8が
第1図の頂壁形成部14に位置し、第2図の右端
部に示すコンベヤ軌道のある部分を走行している
場合にはそうではないように調節することであ
る。その他のコンベヤ軌道におけるプランジヤー
13の容器支持部8に対する姿勢は重要ではな
い。
L字形のアングルプレートからなる各容器支持
部8は下方アーム22と上方アーム23とからな
つている。下方アーム22のコンベヤの上方走行
軌道では水平姿勢をとり、第2図の右端部に示す
ように、ボルト24によりチエーンベルト12に
枢着されている。このL字形のアングルプレート
の上方アーム23はコンベヤ軌道から突出してい
る。さらに上方アーム23には隙間または開口2
5が形成されており、その中にプランジヤー13
のアームレバー20が嵌入してL字形のアングル
プレート(容器支持部8)の輪郭内に納まるよう
になつている。さらに詳しくは、プランジヤー1
3のアームレバー20が上方アーム23の前記隙
間または開口25に嵌入し、表面26から殆ど突
出しないようになつている。このような容器支持
部8の上方アーム23とプランジヤー13のアー
ムレバー20との機能上の関係が第2図左方部分
の3個の容器支持部8により図示されている。プ
ランジヤー13が容器支持部8の表面26から外
方まで運動した、機能上の状態は第2図右上方に
示されている。この第2図右上方に示す点線は、
左側壁にくぼみ変形を受けている未完成容器1を
示している。
各プランジヤー13の制御レバー21は、左側
のスプロケツト11に枢動可能に取付けられたス
イツチカムプレート27と係合する。このスイツ
チカムプレート27にはバネが装着され、またバ
ネはピン29により支持されている。
第3図の実施例は、直線運動に付される1個の
細長い形状のプランジヤー13′を設えた点が第
2図の実施例とは相違している。平行六面体の未
完成容器1が頂壁形成部14に入ると、プランジ
ヤー13′が容器支持部8の隙間または開口2
5′を通して駆動され、容器支持部8の表面26
から前方に突出する。このため、第2図と同様な
機能、効果を実現することができる。隙間または
開口25′はコンベヤの水平軌道に対し45゜ないし
90゜、好ましくは60゜の角度で設けられており、第
3図に示すように、L字形アングルプレートの2
本のアーム22と23が接続する容器支持部8の
部分、好ましくはL字形アングルプレートの角の
部分に形成される。
各容器支持部8により完全に包囲される仕様で
頂壁形成部14を形成し、かつ斜めに走る上記隙
間または開口25′を形成するため、次に続く容
器支持部8、すなわちその下方アーム22にも隙
間または開口25″が延設される。プランジヤー
13′の長さとストロークはプランジヤー13′が
後退位置(第3図に一点鎖線で示す位置)にある
時に、搬出コンベヤのいずれの運動部分にも全く
干渉しない長さに設計する。またプランジヤー1
3′の位置については、該プランジヤー13′が突
出する位置(第3図で実線で示す位置)にある場
合、隙間または開口25′および25″を上方に運
動し、搬出コンベヤを構成する各部材、たとえば
ピン19を避けて駆動される位置が選択される。
具体的に述べるとプランジヤー13′の工程の長
さは100mmが妥当である。
次に本発明装置の作用について以下説明する。
第1図に示すように、切り離し装置7で切り離
された未完成容器1は搬出コンベヤ9の上方の水
平走行軌道上の最左端に位置する容器保持部8に
落下せしめられる。上記搬出コンベヤ9が、その
前方の矢印30の方向に移動する時、未完成容器
1は搬出コンベヤ9の上方水平走行軌道上の頂壁
形成部14の左方に図示され、第4図に三次元的
に示した輪郭、形状を有している。第4図を参照
すると、未完成容器1の下方底部の三角突出片1
7は既に平らに加工されており、その上方頂部に
は予め設けられている折れ線は未だ折り畳まれて
いない(このため、未完成容器1はその奥行方向
の幅が上方で狭くなつている)ことが判る。この
折れ線が折り畳まれると、第4図の未完成容器の
上方頂部の両側の三角突出片17形成部分は、第
5に示すように、平らに折り畳まれた頂壁の三角
突出片17を形成する。また、第4図及び第5図
の容器には、上方の三角突出片17の間を繋ぐ横
断方向の密封継ぎ目16があることが理解されよ
う。第4図または、未完成容器1の右側胴部の縦
方向の密封継ぎ目16′も図示している。
第2図において、左側のスプロケツト11は枢
動機構として矢印30′の方向に回転する。未完
成容器1が前述した最左端の容器支持部8に収容
される時、この容器支持部8を形成するL字型ア
ングルプレートの上方アーム23の表面26から
プランジヤー13の先端31が僅かに突出する
が、これが障害になることはない。第2図に示し
たように、未完成容器1は第2図の略中央上方部
に示す外形を有しており、その胴部はプランジヤ
ー13によつてくぼみ変形を受けていない。
搬出コンベヤ9が移動し、未完成容器1がコン
ベヤ軌道上の頂壁形成部14に近づくと、スイツ
チカムプレート27上を制御アームレバー21が
暖速で移動し始め、さらにその移動が進むとプラ
ンジヤー13が時計方向に駆動され、前記L字型
アングルプレートの上方アーム23の表面26か
ら前記プランジヤー13の上方押圧アームレバー
20の先端部分31が突出し、その近傍に位置す
る未完成容器1の胴部に接触係合し、この胴部を
点線で示す通り僅かにくぼみ変形させる。この場
合に、ピン29には前述したバネが設けられてお
り、このバネの作用によつて未完成容器1の胴部
に過度の力が加わるのを防いでいる。
さて、上記くぼみ変形によつてプラスチツク被
覆された可撓性の厚紙材料からなる未完成容器1
は、その体積が減少し、未完成容器1内の液体に
対する各壁の抵抗力(内圧)が増大し、未完成容
器1は張りと腰のある剛直なものになることが理
解されよう。
次いで、頂壁形成部14の上方から頂壁形成用
プランジヤーを下降させて未完成容器1の頂部を
押圧すると、その押圧力によつて未完成容器1の
上方頂部に予め形成されいる折れ線が折り畳ま
れ、第5図に示すような頂壁が成形されると同時
に頂壁の両側に平らに加工された一対の三角突出
片17が形成される。
上記頂壁が形成されると前記上方押圧アームレ
バー20の先端部分31と容器の胴部との接触が
外され、容器の内壁に作用していた圧力がなくな
り、同時に胴部のくぼみ変形が消失する。次い
で、このようにして頂、底両壁部が形成され、略
完成された未完成容器は頂壁形成部14を出て、
第1図に示すように、右方、矢印30の方向に移
動されるが、この時、制御アームレバー21はス
イツチカムプレート27との係合から開放され、
ピン19の周囲に反時計方向に回動し、支持部8
の隙間または開口25内に戻る。
第3図に示される実施例では、回動可能に支持
されたプランジヤー13を多数設ける必要はな
い。その代りにただ1ケのプランジヤー13′が
コンベヤ軌道内の所望位置、すなわち頂壁形成部
14の下方のある点32において制御可能に枢着
して設けられる。このプランジヤー13′は遅く
とも頂壁形成部14において前記頂壁形成用のプ
ランジヤーが下降作動を開始する間に、隙間また
は開口25′内を上方前方に運動し、第2図に示
す実施例のプランジヤー13の作用と同様な未完
成容器の側壁のくぼみ変形、体積減少の作用を行
う。
以上、実施例に基づき本発明を詳細に説明した
が、本発明はこの実施例に限定されるものではな
く、本発明の本質を逸脱しない限り、その他種々
変更、変形し得ることはいうまでもないことであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は液体充填箱状容器の充填、密封形成お
よび切り離しを行う機械の一部を示し、搬出コン
ベヤおよび関連容器形成部を示す略示図、第2図
は本発明のプランジヤー手段の1実施例を示す、
第1図に示される搬出コンベヤの左方部分の部分
説明図、第3図は第2図と同様に、本発明のプラ
ンジヤー手段の他の実施例を示す図、第4図は本
発明装置により形成される初期段階における未完
成容器の斜視図、第5図は本発明装置により形成
される次の段階の、ほぼ完成された未完成容器の
斜視図である。 1……未完成容器、2……筒状基材、3……ス
ピンドル、8……容器支持部、9…搬出コンベ
ヤ、11……スプロケツト、12……チエーンベ
ルト、13,13′……プランジヤー、14……
頂壁形成部、20,21……アームレバー、2
2,23……L字型アングルプレート、25,2
5′,25″……隙間または開口、27……スイツ
チカムプレート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 プラスチツクを被覆した厚紙材料の長手方向
    縁部が液密に接合され、かつ横断方向の継ぎ目が
    密封された、既に底壁は形成されているが上方頂
    部の折り曲げ可能な折れ線は折り畳まれていない
    液体充填済の未完成容器を加工し完成する装置で
    あつて、複数のアングルプレートをチエーンベル
    トに取り付けることにより前記未完成容器を収容
    する容器支持部を形成した搬送コンベヤ手段、該
    アングルプレートに設けた隙間または開口を出入
    し、該未完成容器の胴部にくぼみ変形を付与する
    プランジヤー手段、前記搬送コンベヤ手段の軌道
    上に設けた未完成容器の頂壁を成形する頂壁形成
    部を有し、 前記搬送コンベヤ手段を駆動して容器支持部に
    収容した未完成容器を頂壁形成部に移動すると共
    に前記アングルプレートの隙間または開口からプ
    ランジヤーを突出させて該未完成容器の胴部をく
    ぼみ変形させて内圧を一時的に上昇させて剛直状
    態とし、この状態で該未完成容器の頂部を押圧
    し、その上方頂部の折れ線に沿つて折畳み、頂壁
    を成形する液体充填箱状容器形成装置。
JP14456780A 1979-10-18 1980-10-17 Forming device for liquid filled boxxshaped vessel Granted JPS5664906A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19792942117 DE2942117A1 (de) 1979-10-18 1979-10-18 Vorrichtung zum ausformen von fluessigkeitspackungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5664906A JPS5664906A (en) 1981-06-02
JPH0311961B2 true JPH0311961B2 (ja) 1991-02-19

Family

ID=6083753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14456780A Granted JPS5664906A (en) 1979-10-18 1980-10-17 Forming device for liquid filled boxxshaped vessel

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4462202A (ja)
JP (1) JPS5664906A (ja)
DE (1) DE2942117A1 (ja)
FR (1) FR2467781A1 (ja)
IT (1) IT1206200B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62220406A (ja) * 1986-03-20 1987-09-28 四国化工機株式会社 直方体状容器の頂部密封方法
US4776147A (en) * 1986-12-17 1988-10-11 International Paper Company High capacity continuous package seam and tab folding and tacking apparatus
US4819411A (en) * 1986-12-17 1989-04-11 International Paper Company High capacity continuous package seam and tab folding and tacking apparatus and method
US5271208A (en) * 1992-08-24 1993-12-21 Inpaco Corporation Method and apparatus for picking up and reshaping a fluid filled bag
DE19546846A1 (de) * 1995-12-15 1997-07-03 Tetra Laval Holdings & Finance Verfahren zur Herstellung einer mit Fließmittel gefüllten Beutelpackung
SE509132C2 (sv) * 1997-04-02 1998-12-07 Tetra Laval Holdings & Finance Anordning för transport av förpackningsbehållare
SE514057C2 (sv) 1999-03-30 2000-12-18 Tetra Laval Holdings & Finance Sätt och anordning för låsning av valsar i ett tryckverk
US6431434B1 (en) 1999-09-23 2002-08-13 Keith Louis Haughton Individual beverage carton with a straw therein and a method of manufacture
US6354062B1 (en) 1999-05-13 2002-03-12 Bevtek Inc. Method of manufacture of individual beverage carton with a straw therein
SE517051C2 (sv) 1999-12-10 2002-04-09 Tetra Laval Holdings & Finance Kontinuerlig anordning vid en distributionsutrustning
ES2209799T3 (es) * 2000-07-03 2004-07-01 TETRA LAVAL HOLDINGS & FINANCE S.A. Maquina de envasar para producir continuamente envases obturados de un producto alimenticio vertible y que esta provisto de celulas fotoelectricas programables.
ITTO20010191A1 (it) * 2001-03-05 2002-09-05 Tetra Laval Holdings & Finance Unita' di piegatura per una macchina confezionatrice di prodotti alimentari versabili.
SE527760C2 (sv) * 2004-10-13 2006-05-30 Tetra Laval Holdings & Finance Metod för formstabilisering av förpackningsbehållare
US9809342B2 (en) 2009-11-24 2017-11-07 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Device and a method for improved folding of a container
EP2857316A4 (en) * 2011-09-13 2015-09-16 Pack Save Planet S L METHOD AND MACHINES FOR TRANSFORMING INITICALLY SEALED PACKAGING INTO IRREGULAR CUBE OR POLYEDRIC PACKAGING BY MEANS OF SEALING AND CUTTING VALVES
ES2535810T3 (es) * 2011-10-31 2015-05-18 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Unidad de plegado y método para producir envases de productos alimenticios que se pueden verter
US9902517B2 (en) * 2013-11-01 2018-02-27 Frito-Lay North America, Inc. Apparatus and method for a structurally resilient package
US9840346B2 (en) 2013-11-01 2017-12-12 Frito-Lay North America, Inc. Method and apparatus for making a structurally resilient package
US11878828B2 (en) * 2018-05-11 2024-01-23 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Outfeed device for a packaging assembly and packaging assembly comprising an outfeed device

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US689474A (en) * 1900-05-07 1901-12-24 F W Bird & Son Package-filling machine.
US2481611A (en) * 1941-01-23 1949-09-13 Shellmar Products Corp Apparatus for packing coffee
US2700939A (en) * 1952-07-16 1955-02-01 Liston Sol Automatic means for the making and baking of bakery products
US2822653A (en) * 1954-02-19 1958-02-11 Zinn Apparatus for closing and sealing containers
US2876604A (en) * 1956-06-19 1959-03-10 Redington Co F B Bottle transporting and filling mechanism
DE1218333B (de) * 1964-06-12 1966-06-02 Holstein & Kappert Maschf Vorrichtung zum kontinuierlichen Umformen von kissenfoermigen Einzelpackungen in Quaderform
US3488915A (en) * 1966-09-15 1970-01-13 Fmc Corp Package filling and sealing systems
SU449478A3 (ru) * 1966-10-13 1974-11-05 Ирмы Димтер (Фирма) Подающее устройство к деревообрабатывающим станкам
AT293280B (de) * 1968-12-10 1971-09-27 Selfpack Gmbh Verfahren und Maschine zum kontinuierlichen Herstellen einer insbesondere zur Aufnahme von Flüssigkeiten geeigneten quaderförmigen, mit Endlappen versehenen Packung
US3674060A (en) * 1970-12-14 1972-07-04 Continental Can Co Apparatus for filling and adjusting the contents level in flexible containers
IT988119B (it) * 1973-02-13 1975-04-10 Dominici Antonio Dispositivo automatico di formatu ra trasporto e scarico di conteni tori di imballaggio
DE2321539A1 (de) * 1973-04-27 1975-01-23 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum formen quaderfoermiger beutelpackungen
DE2410101A1 (de) * 1974-03-02 1975-09-18 Altstaedter Verpack Vertrieb Vorrichtung zum ausformen von packungen
US3973603A (en) * 1974-06-18 1976-08-10 Franz Henry H Control for filling flexible bottles or containers

Also Published As

Publication number Publication date
IT1206200B (it) 1989-04-14
IT8012673A0 (it) 1980-10-07
DE2942117C2 (ja) 1988-05-05
DE2942117A1 (de) 1981-04-30
US4462202A (en) 1984-07-31
FR2467781A1 (fr) 1981-04-30
JPS5664906A (en) 1981-06-02
FR2467781B1 (ja) 1984-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0311961B2 (ja)
JPH01153423A (ja) ブランク供給装置
US3648573A (en) Apparatus and method for forming cartons
US4693051A (en) Machine for boxing items in groups
EP0999135B1 (en) Packaging machine
EP0999136A1 (en) Packaging machine
ITBO990409A1 (it) Dispositivo per la piegatura delle falde di contenitori scatolari .
JPH0472123A (ja) 弾性のある不定形品の包装方法および包装装置
JP2552477B2 (ja) 袋状容器素材の成形装置
JPH0525737B2 (ja)
JP3840299B2 (ja) パッケージ製造装置の折り線形成装置
JPS5912525B2 (ja) 包装装置
JP3504759B2 (ja) 紙巻き煙草用箱体の移送装置
ES2007712A6 (es) Maquina perfeccionada para conformar estructuras de contenedores.
JP4146019B2 (ja) 包装装置の成形型
KR19980080997A (ko) 포장용기 운반장치
JP7277704B2 (ja) 製函装置
JPH01104531A (ja) 積み重ねられているシート状材料の引降し装置
JPH0418217A (ja) 包装袋体の耳部折り曲げ装置
JP3766157B2 (ja) パッケージ製造装置
JP3247355B2 (ja) 製函装置
JPH03621A (ja) ダンボール箱開装置
JPH0555363B2 (ja)
JPH11193008A (ja) 袋の開口端の折り畳み構造および折り畳み装置
JPH059295Y2 (ja)