JPH01104531A - 積み重ねられているシート状材料の引降し装置 - Google Patents
積み重ねられているシート状材料の引降し装置Info
- Publication number
- JPH01104531A JPH01104531A JP25858187A JP25858187A JPH01104531A JP H01104531 A JPH01104531 A JP H01104531A JP 25858187 A JP25858187 A JP 25858187A JP 25858187 A JP25858187 A JP 25858187A JP H01104531 A JPH01104531 A JP H01104531A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- lever
- suction device
- link
- suction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 71
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 6
- 241000252254 Catostomidae Species 0.000 abstract 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、積み重ねられているシート状材料を下側のも
のから1枚づつ所定位置迄引降す方法とその装置に関す
るものである。
のから1枚づつ所定位置迄引降す方法とその装置に関す
るものである。
例えは、被包装物(C)を箱詰めするに当っては、マガ
ジン(D)などに積み重ねられている展開状態のシート
状材料(AO) (第11図〕を吸着装置(B′)で1
枚づつ引降してこの間にガイド部材+11. (21な
どの助けを借りて第12図に示すように側面略し字状に
折曲し、その窪みに側方から被包装物(C)を押し込ん
だ後これを前方へ送り出し、それ以降の一連の折曲作業
により第13図、第14図の状態を経て最終的に箱とす
る方法が採られている。
ジン(D)などに積み重ねられている展開状態のシート
状材料(AO) (第11図〕を吸着装置(B′)で1
枚づつ引降してこの間にガイド部材+11. (21な
どの助けを借りて第12図に示すように側面略し字状に
折曲し、その窪みに側方から被包装物(C)を押し込ん
だ後これを前方へ送り出し、それ以降の一連の折曲作業
により第13図、第14図の状態を経て最終的に箱とす
る方法が採られている。
このような場合に用いられる吸着装置1if(B’)は
、実開昭62−60323号公報にも見られるように軸
(b゛)を中心としてレバー(b)が第15図と第17
図との間で単に回動するのみである。
、実開昭62−60323号公報にも見られるように軸
(b゛)を中心としてレバー(b)が第15図と第17
図との間で単に回動するのみである。
従来のこの吸着装置(B”)を用いた場合には、第16
図に示すようにシート状°材料(A、)が引降された(
八、)の位置にある間はこれが吸着装置(B0)の帰還
の邪魔になり次のシート状材料(A0)を取りに行くこ
とができず、成形途中の材料(AI)が第17図に示す
ように次の一連の折曲工程へ送り込まれて初めて元の位
置に戻すことができる。従って、その間吸着装置(B0
)は−旦体止の状態にあり、それだけ作業能率が低下す
る。
図に示すようにシート状°材料(A、)が引降された(
八、)の位置にある間はこれが吸着装置(B0)の帰還
の邪魔になり次のシート状材料(A0)を取りに行くこ
とができず、成形途中の材料(AI)が第17図に示す
ように次の一連の折曲工程へ送り込まれて初めて元の位
置に戻すことができる。従って、その間吸着装置(B0
)は−旦体止の状態にあり、それだけ作業能率が低下す
る。
もし、材料(AI)が引降されたその位置にあっても吸
着装置が次のシート状材料(八〇)を取りに行く動作を
行い得るならば、その能率は大幅にアップするであろう
。
着装置が次のシート状材料(八〇)を取りに行く動作を
行い得るならば、その能率は大幅にアップするであろう
。
また、従来の吸着装置(B0)のように軸(b”)を中
心とする円弧運動を描きながらシート状材料(A、)を
単に引降すだけでは、それより上のシート状材料(^。
心とする円弧運動を描きながらシート状材料(A、)を
単に引降すだけでは、それより上のシート状材料(^。
)が−緒にくっついてくる場合がある。この同時取りは
上記折曲作業を機械により自動的に行う場合トラブルと
なり、機械を一旦停止させなければならない。従って、
シート状材料(八〇)を引降すための吸着装置はこのよ
うなことのないものであることが望ましい。
上記折曲作業を機械により自動的に行う場合トラブルと
なり、機械を一旦停止させなければならない。従って、
シート状材料(八〇)を引降すための吸着装置はこのよ
うなことのないものであることが望ましい。
本発明は、このような従来の欠点を解消するとともに、
きわめて能率的でかつ確実性のあるものとすることを目
的とする。
きわめて能率的でかつ確実性のあるものとすることを目
的とする。
これらの目的を達成するために、本発明では多数積み重
ねられているシート状材料(八〇)を下側のものから吸
着装置で1枚づつ引降すに当り、吸着せしめられている
シート状材料(A0)をその上のものに対してこするよ
うに吸着装置を稼動させ、これを所定位置迄引降した後
該吸着装置の吸引力を解除するとともにこれをわずかに
降下させ、さらにこれを後側に移行させ、しかる後次の
シート状材料を吸着するべく元の位置迄戻すようにした
ものである。
ねられているシート状材料(八〇)を下側のものから吸
着装置で1枚づつ引降すに当り、吸着せしめられている
シート状材料(A0)をその上のものに対してこするよ
うに吸着装置を稼動させ、これを所定位置迄引降した後
該吸着装置の吸引力を解除するとともにこれをわずかに
降下させ、さらにこれを後側に移行させ、しかる後次の
シート状材料を吸着するべく元の位置迄戻すようにした
ものである。
また、この方法を実施するための装置は、吸盤(3)を
有するレバー(4)に2本のリンクf51. +61の
先端を前後の異なる位置で枢着し、後側のリンク(6)
の基端は1本の軸(7)に枢着する一方、前側のリンク
(5)の基端は前記軸(7)に一端を枢着したリンク(
8)の先側に枢着して1つのリンク機構を構成し、この
リンク機構によって吸(n T3)を有するレバー(4
)を前後及び上下させるために軸(7)に枢着されてい
る2本のリンク(61,(8)にカムフォロア(6°)
+ (8’)を取付け、各カムフォロア(6’)。
有するレバー(4)に2本のリンクf51. +61の
先端を前後の異なる位置で枢着し、後側のリンク(6)
の基端は1本の軸(7)に枢着する一方、前側のリンク
(5)の基端は前記軸(7)に一端を枢着したリンク(
8)の先側に枢着して1つのリンク機構を構成し、この
リンク機構によって吸(n T3)を有するレバー(4
)を前後及び上下させるために軸(7)に枢着されてい
る2本のリンク(61,(8)にカムフォロア(6°)
+ (8’)を取付け、各カムフォロア(6’)。
(8゛)を2枚の板カム(91、Qlの一連の溝(9a
) 、 (10a)に1個ごと嵌入したものである。
) 、 (10a)に1個ごと嵌入したものである。
本発明においてシート状材料(八。)は吸着装置([1
)により1枚づつ引降されるが、この場合に用いる吸着
装置(B)は従来の吸着装置(B0)がシート状材料(
A、)を単に引降す場合の円弧運動をする以外に以下に
示すような独特の動きをする。
)により1枚づつ引降されるが、この場合に用いる吸着
装置(B)は従来の吸着装置(B0)がシート状材料(
A、)を単に引降す場合の円弧運動をする以外に以下に
示すような独特の動きをする。
即ち、マガジン(D)などの中に積み重ねられているシ
ート状材料(八。)を下側のものから1枚づつ引降すに
当って、1つのリンク機構を構成する3本のリンク(5
)、(6)、(8)のうち2本のリンク[6)、(8)
に取付けられているカムフォロア(6’L(8″)が2
枚の仮カムT91. Q(Itの回転により画板カム+
91. DIに形成されている一連の溝(9a) 、
(10a)内でその保合位置を変え、それによって吸盤
(3)を有するレバー(4)が先ず第4図に示すように
マガジン(D)などの中に積み重ねられているシート状
材料(八〇)の最も下側のものをわずかに引降し、次い
でこれを第5図に示すようにその上に位置する次のシー
ト状材料(八〇)にこすり付けるように動かしながら引
降して行く。すると、その間にガイド部材+11. +
21などによりシート状材料(八。)は第6図に示すよ
うに側面略し字状に折曲せしめられる。
ート状材料(八。)を下側のものから1枚づつ引降すに
当って、1つのリンク機構を構成する3本のリンク(5
)、(6)、(8)のうち2本のリンク[6)、(8)
に取付けられているカムフォロア(6’L(8″)が2
枚の仮カムT91. Q(Itの回転により画板カム+
91. DIに形成されている一連の溝(9a) 、
(10a)内でその保合位置を変え、それによって吸盤
(3)を有するレバー(4)が先ず第4図に示すように
マガジン(D)などの中に積み重ねられているシート状
材料(八〇)の最も下側のものをわずかに引降し、次い
でこれを第5図に示すようにその上に位置する次のシー
ト状材料(八〇)にこすり付けるように動かしながら引
降して行く。すると、その間にガイド部材+11. +
21などによりシート状材料(八。)は第6図に示すよ
うに側面略し字状に折曲せしめられる。
この瞬間、吸着装置(B)の吸引力が解かれるとともに
、上記2つの板カム(9]、 Qlの一連の溝(9a)
、 (10a)内におけるカムフォロア(6°)、(
8“)の保合位置の変化による2本のリンク(6)、(
8)ともう1本のリンク(5)の複合的動きにより吸盤
(3)を有するレバー(4)、即ち吸着装置(B)は第
7図に示すようにわずかに降下せしめられ、次いで第8
図に示すように後退する。その後退位置とは、第9図に
示すように吸着装置(n)が上昇して次のシート状材料
(八〇)を採りに行くに際し、搬送路(E)上にある成
形途中の材料(AI)と干渉(衝突)しない位置であり
、ここまで後退せしめられた吸着装置(B)は搬送路(
E)上に成形途中の材料(^1)があってもこれに関係
なく次のシート状材料(A、)を採りに行くことができ
る。
、上記2つの板カム(9]、 Qlの一連の溝(9a)
、 (10a)内におけるカムフォロア(6°)、(
8“)の保合位置の変化による2本のリンク(6)、(
8)ともう1本のリンク(5)の複合的動きにより吸盤
(3)を有するレバー(4)、即ち吸着装置(B)は第
7図に示すようにわずかに降下せしめられ、次いで第8
図に示すように後退する。その後退位置とは、第9図に
示すように吸着装置(n)が上昇して次のシート状材料
(八〇)を採りに行くに際し、搬送路(E)上にある成
形途中の材料(AI)と干渉(衝突)しない位置であり
、ここまで後退せしめられた吸着装置(B)は搬送路(
E)上に成形途中の材料(^1)があってもこれに関係
なく次のシート状材料(A、)を採りに行くことができ
る。
本発明における吸着装置(B)はこのように独特の動き
をするものであるから、該吸着装置(B)により引降さ
れた材料(^、)が次の一連の折曲工程へ送り込まれる
前の引降されたその位置にあっても、吸着装置(B)は
直ちに次のシート状材料(八。)を採りに行(ことがで
きるので、それだけ作業能率が向上する。また、吸着装
置(B)により吸着せしめられているシート状材料(^
。)はその上に位置する次のシート状材料(八〇)にこ
すり付けるように動かされるから、それより上のシート
状材料(八〇)が−緒にくっついてくることがない。
をするものであるから、該吸着装置(B)により引降さ
れた材料(^、)が次の一連の折曲工程へ送り込まれる
前の引降されたその位置にあっても、吸着装置(B)は
直ちに次のシート状材料(八。)を採りに行(ことがで
きるので、それだけ作業能率が向上する。また、吸着装
置(B)により吸着せしめられているシート状材料(^
。)はその上に位置する次のシート状材料(八〇)にこ
すり付けるように動かされるから、それより上のシート
状材料(八〇)が−緒にくっついてくることがない。
次に、本発明の実施例を添付の図面に基いて説明する。
本発明において用いられる吸着装置(B)は従来の吸着
装fi(B′)のように軸(b゛)を中心として回動し
てシート状材料(八。)を引降す場合の円弧運動をする
以外に以下に示すような独特の動きをする。この独特の
動作を行わしめるため、実施例においては第1図に示す
ように吸盤(3)を有するレバー(4)の基部(4a)
に2本のリンク+51. +61の先端を前後の異なる
位置で枢着し、後側のリンク(6)の基端は水平状の1
本の軸(7)に枢着する一方、前側のリンク(5)の基
端は上記軸(7)に一端を枢着したリンク(8)の先側
に枢着して1つのリンク機構を構成する。そして、この
リンク機構によって吸盤(3)を存するレバー(4)を
前後及び上下させるために軸(7)に枢着されている2
本のリンク(6)、(8)にカムフォロア(6’)、(
8°)を取付け、各カムフォロア(6”) 、 (8’
)を同心状に配置された2枚の仮カムf9)、 Ol
の一連の溝(9a) 、 (loa)に1個ごと嵌入す
る〔第2図、第3図〕。なお、実施例においては、2本
の板カム(91,0φが共通する1本の軸aυに取付け
てあり、1本の軸aOの常時回転により両板カム+91
. Qlが同一方向に回転するようにしである。もっと
も、両カムで9)。
装fi(B′)のように軸(b゛)を中心として回動し
てシート状材料(八。)を引降す場合の円弧運動をする
以外に以下に示すような独特の動きをする。この独特の
動作を行わしめるため、実施例においては第1図に示す
ように吸盤(3)を有するレバー(4)の基部(4a)
に2本のリンク+51. +61の先端を前後の異なる
位置で枢着し、後側のリンク(6)の基端は水平状の1
本の軸(7)に枢着する一方、前側のリンク(5)の基
端は上記軸(7)に一端を枢着したリンク(8)の先側
に枢着して1つのリンク機構を構成する。そして、この
リンク機構によって吸盤(3)を存するレバー(4)を
前後及び上下させるために軸(7)に枢着されている2
本のリンク(6)、(8)にカムフォロア(6’)、(
8°)を取付け、各カムフォロア(6”) 、 (8’
)を同心状に配置された2枚の仮カムf9)、 Ol
の一連の溝(9a) 、 (loa)に1個ごと嵌入す
る〔第2図、第3図〕。なお、実施例においては、2本
の板カム(91,0φが共通する1本の軸aυに取付け
てあり、1本の軸aOの常時回転により両板カム+91
. Qlが同一方向に回転するようにしである。もっと
も、両カムで9)。
0@はそれぞれ別個の軸に取付けてもよい。
しかして、1本の軸αDに取付けられた板カム(9)、
α〔に形成する一連の溝(9a) 、 (10a)の形
を適宜設計しておくと、1つのリンク機構を構成する3
本のリンク(51,(61,(8)のうち1本の軸(7
)に枢着されている2本のリンク(6)、 (81のカ
ムフォロア(6’)、(8’)が2枚の仮カム(9)、
a117)回転により各板カム(91,Qlに形成さ
れている一連の溝(9a) 、 (10a)内でその保
合位置を変え、それによって吸1(31を有するレバー
(4)がマガジン([1)中に積み重ねられているシー
ト状材料(八〇)を1枚づつ引降すに当って先ず第4図
に示すように最も下側のシート状材料(八〇)をわずか
に引降し、次いでこれを第5図に示すようにその上に位
置する次のシート状材料(八〇)にこすり付けるように
動かしながら引降して行く。すると、その間に上述した
ガイド部材(11,+21によりシート状材料(八〇)
は第6図に示すように側面略し字状に折面せしめられる
とともに、これが搬送路(I’)上に置かれる。
α〔に形成する一連の溝(9a) 、 (10a)の形
を適宜設計しておくと、1つのリンク機構を構成する3
本のリンク(51,(61,(8)のうち1本の軸(7
)に枢着されている2本のリンク(6)、 (81のカ
ムフォロア(6’)、(8’)が2枚の仮カム(9)、
a117)回転により各板カム(91,Qlに形成さ
れている一連の溝(9a) 、 (10a)内でその保
合位置を変え、それによって吸1(31を有するレバー
(4)がマガジン([1)中に積み重ねられているシー
ト状材料(八〇)を1枚づつ引降すに当って先ず第4図
に示すように最も下側のシート状材料(八〇)をわずか
に引降し、次いでこれを第5図に示すようにその上に位
置する次のシート状材料(八〇)にこすり付けるように
動かしながら引降して行く。すると、その間に上述した
ガイド部材(11,+21によりシート状材料(八〇)
は第6図に示すように側面略し字状に折面せしめられる
とともに、これが搬送路(I’)上に置かれる。
この瞬間、吸着装置(B)の吸@ (31の吸引力が解
かれるとともに、上記2つの板カム+(11,001の
一連の/1I(9a) 、 (10a)内におけるカム
フォロア(6’)、(8’)の保合位置の変化による2
本のリンク+6)、 (8)ともう1本のリンク(5)
の複合的動きにより、吸盤(3ンを存するレバー(4)
は第7図に示すようにわずかに降下せしめられ、次いで
第8図に示すように後退する。その後退位置とは、第9
図に示すように吸盤(3)を有するレバー(4)が上昇
して次のシート状材料(八〇)を取りに行くに際し、搬
送路(E)上にある成形途中の材料(A1)と干渉(衝
突)しない位置であり、ここまで後退せしめられたレバ
ー(4)は搬送路([り上に成形途中の材料(^、)が
あってもこれに関係なく次のシート状材料(八〇)を取
りに行くことができる。
かれるとともに、上記2つの板カム+(11,001の
一連の/1I(9a) 、 (10a)内におけるカム
フォロア(6’)、(8’)の保合位置の変化による2
本のリンク+6)、 (8)ともう1本のリンク(5)
の複合的動きにより、吸盤(3ンを存するレバー(4)
は第7図に示すようにわずかに降下せしめられ、次いで
第8図に示すように後退する。その後退位置とは、第9
図に示すように吸盤(3)を有するレバー(4)が上昇
して次のシート状材料(八〇)を取りに行くに際し、搬
送路(E)上にある成形途中の材料(A1)と干渉(衝
突)しない位置であり、ここまで後退せしめられたレバ
ー(4)は搬送路([り上に成形途中の材料(^、)が
あってもこれに関係なく次のシート状材料(八〇)を取
りに行くことができる。
本発明においては、このような独特の動きをする吸着装
置(B)を用いて積み重ねられているシート状材料(^
。)を引降すから、吸着袋ff ([1)により側面略
し字状に折曲された成形途中の材料(^、)が次の一連
の折曲工程へ送り込まれる前の引降されたその位置にあ
っても、吸着装置(B)は直ちに次のシート状材料(八
〇)を取りに行くことができ、それだけ作業能率が向上
する。
置(B)を用いて積み重ねられているシート状材料(^
。)を引降すから、吸着袋ff ([1)により側面略
し字状に折曲された成形途中の材料(^、)が次の一連
の折曲工程へ送り込まれる前の引降されたその位置にあ
っても、吸着装置(B)は直ちに次のシート状材料(八
〇)を取りに行くことができ、それだけ作業能率が向上
する。
また、本発明における吸着装置(B)を用いた場合には
、マガジン(D)内に積み重ねられているシート状材料
(A0)の最も下側のものをわずかに引降した後、これ
をその上に位置する次のシート状材料(八。)にこすり
付けるように動かしながら引降すから、シート状材料(
八。)が2枚以上間時に取り出されるのを防止すること
ができる。
、マガジン(D)内に積み重ねられているシート状材料
(A0)の最も下側のものをわずかに引降した後、これ
をその上に位置する次のシート状材料(八。)にこすり
付けるように動かしながら引降すから、シート状材料(
八。)が2枚以上間時に取り出されるのを防止すること
ができる。
第10図に示す装置においては、吸着装置([1)の引
降しにより側面略し字状に折曲された成形途中の材料(
A1)の窪みにその側方から被包装物(C)を押し込む
と同時に、これをフィーダープッシャー(F)によりそ
れ以降の一連の折曲工程へ、即ち第10図の右側へ送り
込まれるようになっている。そして、第13図の(^t
)の状態を経た後接着剤塗布装置にこより左右にある前
後2枚の内フラツプ(al)、 (a+) 、(az)
、(a−)に接着剤が塗布され、この内フラツプ(a、
)、(a、)、(ax) 、(ax)に向けて左右にあ
る上下2枚の外フラツプ(as)、(a−) 、(a4
)、(a4)を第14図に示すように徐々に折曲しなが
らこれに押し付けるようにしであるが、これらの機構は
すでに公知であるから詳しい説明は省略する。
降しにより側面略し字状に折曲された成形途中の材料(
A1)の窪みにその側方から被包装物(C)を押し込む
と同時に、これをフィーダープッシャー(F)によりそ
れ以降の一連の折曲工程へ、即ち第10図の右側へ送り
込まれるようになっている。そして、第13図の(^t
)の状態を経た後接着剤塗布装置にこより左右にある前
後2枚の内フラツプ(al)、 (a+) 、(az)
、(a−)に接着剤が塗布され、この内フラツプ(a、
)、(a、)、(ax) 、(ax)に向けて左右にあ
る上下2枚の外フラツプ(as)、(a−) 、(a4
)、(a4)を第14図に示すように徐々に折曲しなが
らこれに押し付けるようにしであるが、これらの機構は
すでに公知であるから詳しい説明は省略する。
なお、実施例に示すフィーダープッシャー(F)は、第
10図に示すように搬送路(E)の前後方向に摺動させ
得る摺動ブロック0と該摺動ブロックαのに対して上下
動させ得る取付ブロック01とからなり、摺動ブロック
0りは搬送路(E)の前後方向に配置した前後動可能の
タイミングベルトθ0に定着し、取付ブロックα美は水
平状の下に上下動させ得る作動レール051に係合させ
である。
10図に示すように搬送路(E)の前後方向に摺動させ
得る摺動ブロック0と該摺動ブロックαのに対して上下
動させ得る取付ブロック01とからなり、摺動ブロック
0りは搬送路(E)の前後方向に配置した前後動可能の
タイミングベルトθ0に定着し、取付ブロックα美は水
平状の下に上下動させ得る作動レール051に係合させ
である。
従って、タイミングベルトαのを第10図の右側へ走行
させると、取付ブロック01とともに摺動ブロックθの
が第10図の右側へ摺動し、被包装物(C)装填後の材
料(A1)をその後の一連の折曲工程へと送り込むこと
ができる。そこで、作動レールQSIを水平状の下に下
動させると摺動ブロック側に対して取付ブロック01が
下がるから、合着搬送路([)から突き出ていたフィー
ダーブツシャ−(F)は搬送路(E)下に潜り込み、タ
イミングベルト0りの逆行によりそのまま後退する。
させると、取付ブロック01とともに摺動ブロックθの
が第10図の右側へ摺動し、被包装物(C)装填後の材
料(A1)をその後の一連の折曲工程へと送り込むこと
ができる。そこで、作動レールQSIを水平状の下に下
動させると摺動ブロック側に対して取付ブロック01が
下がるから、合着搬送路([)から突き出ていたフィー
ダーブツシャ−(F)は搬送路(E)下に潜り込み、タ
イミングベルト0りの逆行によりそのまま後退する。
そして、作動レール0りを水平状の下に元の高さ迄上動
させると、フィーダープッシャー(F)は元の始動位置
へ戻る。フィーダーブツシャ−(F)にこのような動作
を行わしめるのは、フィーダープッシャー(F)が搬送
路(E)から突き出たまま後退する従来の場合に比べて
展開状態のシート状材料(八〇)の一連の折曲作業能率
を大幅に向上させるためである。
させると、フィーダープッシャー(F)は元の始動位置
へ戻る。フィーダーブツシャ−(F)にこのような動作
を行わしめるのは、フィーダープッシャー(F)が搬送
路(E)から突き出たまま後退する従来の場合に比べて
展開状態のシート状材料(八〇)の一連の折曲作業能率
を大幅に向上させるためである。
本発明の方法によれば、積み重ねられているシート状材
料(八〇)のうち吸着装置C11)により引降された材
料(At)がたとえ引降されたその位置にあったとして
も、次のシート状材料(八〇)を取りに行くことができ
るので、その作業時間が大幅に短縮されるという効果が
ある。
料(八〇)のうち吸着装置C11)により引降された材
料(At)がたとえ引降されたその位置にあったとして
も、次のシート状材料(八〇)を取りに行くことができ
るので、その作業時間が大幅に短縮されるという効果が
ある。
また、本発明の装置を用いて展開されたシート状材料(
^。)の引降作業を行えば、その作業能率が大幅に向上
するから、展開状態の1枚のシート状材料(^。)の一
連の折曲作業能率が大幅に向上する。
^。)の引降作業を行えば、その作業能率が大幅に向上
するから、展開状態の1枚のシート状材料(^。)の一
連の折曲作業能率が大幅に向上する。
また、本発明によれば、積み重ねられているシート状材
料(A0)を下側のものから取出すに当り、2枚以上間
時に取出されるのを防止することができる。
料(A0)を下側のものから取出すに当り、2枚以上間
時に取出されるのを防止することができる。
添付図面の第1図ないし第14図は、本発明の実施例を
示すもので、 第り図は、本発明によるシート状材料の引降し装置のみ
の正面図、 第2図、第3図は、シート状材料を吸着する吸着装置に
独特の動きを行わしめるためのリンク機構と板カムとの
係合状態を示す拡大側面図で、第2図は吸着装置の後側
のリンクと仮カムとの保合状態を、第3図は吸着装置の
前側のリンクに連結されているリンクと板カムとの保合
状態をそれぞれ示す、 第4図ないし第9図は、本発明によるシート状材料の引
降し装置における吸着装置の動きを段階を追って説明す
るための正面図、第1θ図は、本発明によるシート状材
料の引降し装置を用いた箱成形装置全体の立面図、第1
1図は、シート状材料の一例を示す斜視図、 第12図、第13図、第14図は、このシート状材料の
折曲状況を工程順に示す斜視図、第15図、第16図、
第17図は、−点を中心として回動する従来の引降装置
におけるシート状材料の引降し状況を工程#lffに示
す正面図、 である。 (A0)−−シート状材料、 (A + )−側面略し
字状に折曲された材料、 (B)−・−吸着装置、 (
3)・・−吸盤、 (4)−レバー、 (51,+61
. (8)−リンク、+7)−一軸、 (6°)、(8
°)−力i7オ07、+91. (l[ll−板カム、
(9a) 、 (10a)−溝。 特許出願人 株式会社京都製作所 (ほか2名) 第2図 第3図 A+ : ILIQ mi略し字状に折曲された目刺・
7:lB:吸r1装置
σ・8′=3:吸需
9,10:j4ニレパー
9a、10a : :5.6,8 :リンク 第1図 輔 カム7オロア [反カム Il’l’f
示すもので、 第り図は、本発明によるシート状材料の引降し装置のみ
の正面図、 第2図、第3図は、シート状材料を吸着する吸着装置に
独特の動きを行わしめるためのリンク機構と板カムとの
係合状態を示す拡大側面図で、第2図は吸着装置の後側
のリンクと仮カムとの保合状態を、第3図は吸着装置の
前側のリンクに連結されているリンクと板カムとの保合
状態をそれぞれ示す、 第4図ないし第9図は、本発明によるシート状材料の引
降し装置における吸着装置の動きを段階を追って説明す
るための正面図、第1θ図は、本発明によるシート状材
料の引降し装置を用いた箱成形装置全体の立面図、第1
1図は、シート状材料の一例を示す斜視図、 第12図、第13図、第14図は、このシート状材料の
折曲状況を工程順に示す斜視図、第15図、第16図、
第17図は、−点を中心として回動する従来の引降装置
におけるシート状材料の引降し状況を工程#lffに示
す正面図、 である。 (A0)−−シート状材料、 (A + )−側面略し
字状に折曲された材料、 (B)−・−吸着装置、 (
3)・・−吸盤、 (4)−レバー、 (51,+61
. (8)−リンク、+7)−一軸、 (6°)、(8
°)−力i7オ07、+91. (l[ll−板カム、
(9a) 、 (10a)−溝。 特許出願人 株式会社京都製作所 (ほか2名) 第2図 第3図 A+ : ILIQ mi略し字状に折曲された目刺・
7:lB:吸r1装置
σ・8′=3:吸需
9,10:j4ニレパー
9a、10a : :5.6,8 :リンク 第1図 輔 カム7オロア [反カム Il’l’f
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、多数積み重ねられているシート状材料を下側のもの
から吸着装置で1枚づつ引降すに当り、吸着せしめられ
ているシート状材料(A_0)をその上のものに対して
こするように吸着装置を稼動させ、これを所定位置まで
引降した後該吸着装置の吸引力を解除するとともにこれ
をわずかに降下させ、さらにこれを後側へ移行させ、し
かる後次のシート状材料を吸着するべく元の位置迄戻す
ことを特徴とする積み重ねられているシート状材料の引
降し方法。 2、多数積み重ねられているシート状材料(A_0)を
下側のものから引降すためのものであって吸盤(3)を
有するレバー(4)に2本のリンク(5)、(6)の先
端を前後の異なる位置で枢着し、後側のリンク(6)の
基端は1本の軸(7)に枢着する一方、前側のリンク(
5)の基端は前記軸(7)に一端を枢着したリンク(8
)の先側に枢着して1つのリンク機構を構成し、このリ
ンク機構によってレバー(4)を前後動及び上下させる
ために2本のリンク(6)、(8)にカムフォロア(6
′)、(8′)を取付け、各カムフォロア(6′)、(
8′)を2枚の板カム(9)、(10)の一連の溝(9
a)、(10a)に1個ごと嵌入したことを特徴とする
積み重ねられているシート状材料の引降し装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62258581A JPH07102913B2 (ja) | 1987-10-13 | 1987-10-13 | 積み重ねられているシート状材料の引降し装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62258581A JPH07102913B2 (ja) | 1987-10-13 | 1987-10-13 | 積み重ねられているシート状材料の引降し装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01104531A true JPH01104531A (ja) | 1989-04-21 |
JPH07102913B2 JPH07102913B2 (ja) | 1995-11-08 |
Family
ID=17322242
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62258581A Expired - Lifetime JPH07102913B2 (ja) | 1987-10-13 | 1987-10-13 | 積み重ねられているシート状材料の引降し装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07102913B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010116184A (ja) * | 2008-11-13 | 2010-05-27 | Nihon Tetra Pak Kk | シート状包装材料で被包した方形状包装物の切断開封装置 |
JP2010116202A (ja) * | 2008-11-15 | 2010-05-27 | Nihon Tetra Pak Kk | シート状包装材料で被包した方形状包装物の切断開封装置 |
JP2010116196A (ja) * | 2008-11-14 | 2010-05-27 | Nihon Tetra Pak Kk | シート状包装材料で被包した方形状包装物の切断開封装置 |
CN104443551A (zh) * | 2014-11-28 | 2015-03-25 | 江苏万乐自动化装备有限公司 | 双层塑料薄膜包装袋自动打开装置 |
JP2020158167A (ja) * | 2019-03-27 | 2020-10-01 | 澁谷工業株式会社 | ブランクシートの取出し装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS526535U (ja) * | 1975-06-30 | 1977-01-18 |
-
1987
- 1987-10-13 JP JP62258581A patent/JPH07102913B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS526535U (ja) * | 1975-06-30 | 1977-01-18 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010116184A (ja) * | 2008-11-13 | 2010-05-27 | Nihon Tetra Pak Kk | シート状包装材料で被包した方形状包装物の切断開封装置 |
JP2010116196A (ja) * | 2008-11-14 | 2010-05-27 | Nihon Tetra Pak Kk | シート状包装材料で被包した方形状包装物の切断開封装置 |
JP2010116202A (ja) * | 2008-11-15 | 2010-05-27 | Nihon Tetra Pak Kk | シート状包装材料で被包した方形状包装物の切断開封装置 |
CN104443551A (zh) * | 2014-11-28 | 2015-03-25 | 江苏万乐自动化装备有限公司 | 双层塑料薄膜包装袋自动打开装置 |
JP2020158167A (ja) * | 2019-03-27 | 2020-10-01 | 澁谷工業株式会社 | ブランクシートの取出し装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07102913B2 (ja) | 1995-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11305903B2 (en) | Box template folding process and mechanisms | |
US3956865A (en) | Method and apparatus for producing a container | |
EP0036399B1 (en) | Apparatus for transforming blanks into corresponding containers of parallelepiped shape | |
CA1121639A (en) | Machine for manipulating a collapsed basket style carton into set-up condition and for adhering end flaps to end panels at each end of the carton | |
JP2864135B2 (ja) | 物品を箱内に自動挿入する機械とくにボール紙箱への挿入用の機械 | |
US5024640A (en) | Method and apparatus for storing flat-folded cases in a pile, and for opening and sealing said cases | |
US11198268B2 (en) | Device and method for removing a box from a chuck | |
JPS60229743A (ja) | 折りたたみボール箱を取出し、起立させかつ引渡すための装置 | |
JPH01104531A (ja) | 積み重ねられているシート状材料の引降し装置 | |
JP3047530B2 (ja) | ラップラウンド包装装置 | |
US4157058A (en) | Long seam gluer | |
US4685272A (en) | Sheet separating device in a packaging machine | |
EP0851810A1 (en) | High-speed blank set-up apparatus and methods | |
JPH10324311A (ja) | 四角筒状ケースの開口方法及び開口装置 | |
US4238273A (en) | Rod applicator mechanism for machine for making hanging file folders | |
US4034655A (en) | Method and apparatus for producing a container | |
JPH0211155Y2 (ja) | ||
JPH0199831A (ja) | 展開状態のシート状材料から箱を成形する装置 | |
JPH0523450Y2 (ja) | ||
JPH07223614A (ja) | ケース詰め機における折畳みケースの開口装置 | |
JP2005088348A (ja) | 貼合せ済扁平折畳み箱の開口折戻し方法及び装置 | |
JPH024001Y2 (ja) | ||
EP1008517A1 (en) | Machine for packaging articles inside boxes made from blanks | |
JPS6055367B2 (ja) | カ−トン製函方法及び装置 | |
JPH09240634A (ja) | 箱詰機における能書等の供給装置 |