JPH0311500Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0311500Y2
JPH0311500Y2 JP1985108101U JP10810185U JPH0311500Y2 JP H0311500 Y2 JPH0311500 Y2 JP H0311500Y2 JP 1985108101 U JP1985108101 U JP 1985108101U JP 10810185 U JP10810185 U JP 10810185U JP H0311500 Y2 JPH0311500 Y2 JP H0311500Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
panel
fastening
cords
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985108101U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6219028U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985108101U priority Critical patent/JPH0311500Y2/ja
Publication of JPS6219028U publication Critical patent/JPS6219028U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0311500Y2 publication Critical patent/JPH0311500Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は束ねたコード類をパネルに固定するよ
うな場合、例えば自動車のドア内部に配線される
ハーネスをドア内部のパネル部分に固定するよう
な場合に使用されるコード類或はチユーブ類を留
付けるのに便利な留付け具に関する。
[従来の技術] コード類を留め付ける必要性は電気製品におい
ては勿論のこと自動車においても多々あり、従来
からそのため多くの留め具が提案されて来たが、
本考案はこれらの留め具のうち、特にパネルを対
象としてパネルの面に添つてコード類を固着し留
付けられるようにした合成樹脂製の留付け具に関
する。
この種留付け具の一種に束ねたコードを一纏め
にして巻付け板にテープ等を使つて巻付け固定
し、この巻付け板をパネルに開設する取付穴に係
入し留付ける手段を使つて固定する留付け具、一
般にハーネスクランプと称される合成樹脂製の留
付け具が知られている。
この従来のハーネスクランプは帯板状をなすコ
ード巻付け板と、この巻付け板の一面から垂設し
た錨形の係入脚からなつており、巻付け板にコー
ドを添わせ、粘着テープ等で縛り付けたのち、パ
ネルの取付穴に係入脚を押入れ係止することによ
つて留め付ける構造になつていた。
[考案が解決しようとする問題点] この従来のクランプはコードを留め付ける機能
の面では充分目的を達成するものであり遜色ない
が、係入脚をパネルに係止する際、脚先端をパネ
ルの裏側に深く突き入れないと係止できないこと
から裏の空間が狭い場合使用が困難になる問題が
あり、また既提案の留め具は一旦係入すると外す
ことができず、コード類を交換するような場合、
パネルに留めたまゝテープの巻代え作業をして交
換したり、係入脚を破壊して交換していたのが実
情である。
[問題点を解決するための手段] 本考案は上述した様な従来の欠陥に鑑み考案さ
れたもので、その主たる特徴はパネルに対する留
付けに当つてパネル背面に係止手段が大きく突出
ることなく狭い空間での留付けが可能であるこ
と、そして、パネルに対して留付けたのち、必要
があつて留付けたコード類をを外すような場合、
パネルから簡単に取外して作業できるようにした
ことを特徴とする合成樹脂を材料に成形されるコ
ード類の留付け具を提案することにある。
更にこれを具体的に述べると本考案はパネルに
対する留付け基体とコード類を留める巻付け基体
とからなり、留付け基体は板状の頭部とこの頭部
の下面から一つの円周に沿つて複数の脚片を垂設
しその外周面に係合隆起部を設けると共に脚片の
中央部に中空の嵌合部を形成する係入脚部とを有
し、前記パネルに開設する取付穴に上記係入脚部
を係脱自由に挿入することによつて装着され、他
方巻付け基体はコード類を添わせる巻付け板と該
板の一面から垂設される先端に球形の結合体を設
けた連結部とを有し、該連結部の結合体を前記パ
ネルに装着する係入脚部の嵌合部に嵌入結合させ
ることによりコード類をパネルに留付けられるよ
うにしたコード類の取付け具を提供することにあ
る。
[作用] 本考案留付け具は上述の様に構成されるもの
で、パネルに予じめ開設しておく取付穴にパネル
の裏側から留付け基体の係入脚部を挿入し頭部を
当接して留付け、他方巻付け基体はコード類に添
わせて粘着テープ等を使つて縛り付け一体にした
のち、この巻付け基体から延設する連結部を留付
け基体の脚片間に設けられる嵌合部に嵌入させ、
これによつて縛付けたコード類をパネルの面に沿
つて固定する。
この留付け具は上述の方法によつてコード類の
留付けを行うほか、上記嵌入した連結部を嵌合部
から引抜くことによつて留付け基体と巻付け基体
を分離し、パネルから離したところで巻付け基体
からコード類を巻ほどくことができるものとなつ
ており、更に一旦結合を解いた両基体は連結部と
嵌合部を再び嵌合せることで連結しパネルに取付
けることができることになつている。
また、この留付け具は留付け基体が単独である
間、係入脚部をすぼめることでパネルの取付穴か
ら抜取ることができる反面、巻付け基体の連結部
を受け入れ結合したときには係入脚部のすぼまり
が拘束されることからパネルからの抜取りが出来
なくなり、しつかり取付くことになる。
次に本考案留付け具を図示する実施例に従つて
詳述し、その特徴とするところを明らかにする。
[実施例] 図面第1図は留付け基体と巻付け基体を分離し
た使用前における正面図で、第2図は使用状態に
おける一部断面とした正面図、第3図は巻付け基
体の平面図、第4図は留付け基体の底低面図であ
る。
留付け1基体は図示するように板状、ここでは
周縁部を肉薄にして下方に向けて傘形に広がる板
状に形成した頭部3と、この頭部の下面から垂下
される係入脚部4とからなつている。
上記係入脚部4はパネルAに開設する取付穴a
に挿入し基体1を固定すると同時に、後述する巻
付け基体2を連結するためのもので、ここでは頭
部3の下面に描かれる一つの円周に沿つて垂下さ
れる4つの脚片4a…から構成され、この脚片に
囲まれる中央の空部を巻付け基体を連結する嵌合
部5としている。
上記各脚片4aは内方に向けて脚先端を自由に
撓められるようにしてあり、各脚片が囲んだ嵌合
部5は脚片の内面を凹弧面に切削することによつ
て略球腔状の空部としている。そして、この脚片
は外側面を長さの途中から先端に向けて肉薄に切
削することによつて係入脚部4自体が先細り形状
をなすようにしてあり、更に4つの脚片のうち2
つの脚片の外側面にはパネルの取付穴に係止させ
るための係合隆起部6が設けてある。
一方、巻付け基体2は帯板状に形成してあり、
一面の中央部には先端に球状の結合体7を設けた
連結部8が垂設してある。
この連結部は前述の留付け基体1と結合するた
めのもので球状の結合体7は係入脚部4に設けら
れる嵌合部5に適合した大きさに形成される。
上記両基体は例えばナイロン樹脂の如く適当の
弾性と剛性を有した合成樹脂を素材にして個別に
成形し、実際の使用に当つては先ず留付け基体1
をパネルAの裏側から取付穴aに係入脚部4を挿
入して装着し、他方巻付け基体2は上記留付け基
体と組合せる前に留め付けるコードBの束に添わ
せ、図示するように粘着テープ9等を使つて巻付
け固定したのち、一面から延設される連結部8を
前記パネルの裏面側に突き出る係入脚部4に臨ま
せ、各脚片の先端を押開くようにして嵌合部5に
結合体7を嵌付け連結しパネルに対する取付けを
行う。
この様にして取付けられた本考案留付け具は嵌
合部5に結合体7を受け入れることによつて留付
け基体と巻付け基体の連結を果し、パネルに対す
る留付けが行われるが、同時に結合体7の受け入
れによつて係入脚部4の各脚片4aが内方への撓
み込みを阻止されることから取付穴からの抜出し
が不能となり、またこの結合体7の嵌込みで押開
かれる各脚片が取付穴の縁で一定以上の拡張を抑
制されることから強い結合力が発揮され、この結
果安定した取付け状態が得られることになる。
尚、前記実施例では嵌合部5を球腔状に、他方
連結部8の結合体7を球形に形成して両者の嵌合
せによつて連結する構成としたが、この結合関係
を逆にして嵌合部5の中心に頭部3の下面から先
端に係合部を有した連結軸を延設し、他方球状を
なす結合体7の先端中央部に盲孔状の嵌入孔を形
成して相互に嵌合せるようにして両基体を連結す
るようにしても本考案の実施を妨げるものではな
く一つの実施方法として採用することができるこ
とは言うまでもない。
また、巻付け基体2に対するコード類Bの留付
けを粘着テープ9を使つて縛り付けるようにした
が、紐で結んでも、或はこの巻付け基体に結束用
バンド等を一体に備えてこのバンドで結束し留付
けるようにしてもよい。
尚、図示の実施例の様にテープ或は紐で縛り付
ける場合、そのずれを止めるため巻付け基体の一
面に突条10を設けておくと留付の確実性と、作
業性が向上し便利である。
[考案の効果] 本考案は、上述説明の如く構成されるもので、
パネルに対する留付け基体1の固定後、コード類
に巻付け固定した巻付け基体2を連結部8を介し
て連結することによつてこのコード類をパネルA
に留付けることができる一方、留付け基体2の連
結部8を係入脚部4の中央空部に設けられる嵌合
部5から引抜くことによつてパネルから外すこと
ができるものとなつている。
従つて、留付けの容易性に加え本考案の留付け
具は容易に取外すこともでき、コード類の交換時
にパネルに妨げられたり、狭い空間での作業を強
いられることがなく極めて有利である。
また、パネルに直接取付く留付け基体1はパネ
ルの裏側に扁平な頭部3を入れるだけで留付けら
れ、従来の留付け具の如く錨形の係入脚を突き入
れることもないので広い空間を要せず、従つて自
動車ドアの内部に配線されるハーネス等を留付け
る手段としては極めて好都合であり、便利であ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示したもので、第1
図は留付け基体と巻付け基体を分離した使用前に
おける正面図、第2図は使用状態における一部断
面とした正面図、第3図は巻付け基体の平面図、
第4図は留付け基体の底面図である。 1…留付け基体、2…巻付け基体、3…頭部、
4…係入脚部、4a…脚片、5…嵌合部、7…結
合体、8…連結部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. パネルに対する留付け基体とコード類を留める
    巻付け基体とからなり、留付け基体は板状の頭部
    とこの頭部の下面から一つの円周に沿つて複数の
    脚片を垂設しその外周面に前記パネルに開設する
    取付穴に係止させる係合隆起部を設けると共に脚
    片間の中央部に球腔状の嵌合部を形成する係入脚
    部を備え、他方巻付け基体はコード類を添わせる
    巻付け板と該板の一面から垂設される先端に球状
    の結合体を備える連結部を有し、前記パネルの取
    付穴に装着される係入脚部の嵌合部に上記連結部
    の球状結合体を係脱自由に嵌入結合させるように
    してなるコード類の留付け具。
JP1985108101U 1985-07-17 1985-07-17 Expired JPH0311500Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985108101U JPH0311500Y2 (ja) 1985-07-17 1985-07-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985108101U JPH0311500Y2 (ja) 1985-07-17 1985-07-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6219028U JPS6219028U (ja) 1987-02-04
JPH0311500Y2 true JPH0311500Y2 (ja) 1991-03-19

Family

ID=30984980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985108101U Expired JPH0311500Y2 (ja) 1985-07-17 1985-07-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0311500Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS567693U (ja) * 1979-06-27 1981-01-23

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5744086Y2 (ja) * 1978-12-23 1982-09-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS567693U (ja) * 1979-06-27 1981-01-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6219028U (ja) 1987-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2599730Y2 (ja) カーペット等のクリップ
JPH0676804B2 (ja) 2枚のパネルを接面状に止着するための留め具
JPH05164120A (ja) 止め具
JPH0311500Y2 (ja)
JP3423361B2 (ja) 結束バンド
JPH0629524Y2 (ja) 結束バンド
JP2509562Y2 (ja) 車両用ハ―ネスグロメット
JPH0112008Y2 (ja)
JP2503915Y2 (ja) コルゲ―トチュ―ブ用ベルトクランプ
US5068945A (en) Fastener
JP2507170Y2 (ja) バルコニ―笠木のジョイント部材
JP2514068Y2 (ja) 結束バンド
JPH0687101U (ja) ワイヤリングハーネスの取付構造
JPS588972Y2 (ja) 止め具
JPH0515671Y2 (ja)
JP2517752Y2 (ja) 結束固定具
JPH0878066A (ja) 電線端末接続部の保護キャップ
JPS5810485Y2 (ja) 髪飾取付具
JP3000065U (ja) 容器における紐の取付構造
JPH0325667Y2 (ja)
JPH0329608Y2 (ja)
JPH0311499Y2 (ja)
JPH0413447Y2 (ja)
JP2565083Y2 (ja) 散水用チューブの巻取具
JPS62137246U (ja)