JPH03113680A - 画像処理方式 - Google Patents

画像処理方式

Info

Publication number
JPH03113680A
JPH03113680A JP25424189A JP25424189A JPH03113680A JP H03113680 A JPH03113680 A JP H03113680A JP 25424189 A JP25424189 A JP 25424189A JP 25424189 A JP25424189 A JP 25424189A JP H03113680 A JPH03113680 A JP H03113680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
computer
processing
processed
raw data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25424189A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Komatsu
小松 茂則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP25424189A priority Critical patent/JPH03113680A/ja
Publication of JPH03113680A publication Critical patent/JPH03113680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は観測画像データの画像処理方式に関し、特に画
像生データを人力処理してOCTに出力する画像処理方
式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の画像処理方式は、取得した画像生データ
をまず実時間でアナログ磁気テープに記録し、アナログ
磁気テープから一定の処理単位ずつ生データをCPU経
由でメモリに切り出し、計算機で画像処理を行ってCC
T (Computer Compatible Ta
pe)に出力していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の画像処理方式は、生データをまずアナロ
グ磁気テープに書き込み、一定の処理単位ずつアナログ
磁気テープから生データを計算機のCPU経由でメモリ
に切り出し、計算機で処理してCCTに出力する方式と
なっていたので、生データを実時間で処理できないこと
と、計算機のCPUバスネックにより処理スピードが制
約されるという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の画像処理方式は、入力した画像生データを書き
込む記憶手段と、この記憶手段から読み出しな前記画像
生データを処理する画像処理専用のプロセッサと、この
プロセッサに処理パラメータを出力し、かつ、前記プロ
セッサが出力した処理済データを外部へ出力する計算機
とを備えている。
前記記憶手段はRAMであってもよい。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
取得した画像生データaは、直接、RAMで構成された
大容量メモリ1に書き込まれる。専用プロセッサ2は、
計算機3からの処理パラメータbに基づき、大容量メモ
リ1上の生データを処理し、処理結果を再び大容量メモ
リ1へ出力する。
処理終了後、計算機3は大容量メモリ1から処理済デー
タCを入力し、CCT4へ出力する9〔発明の効果〕 以上説明したように本発明は、画像生データを直接記憶
手段に書き込み、書き込まれた画像生データを専用プロ
セッサを使って処理し、計算機のCPUバスの負荷を軽
減することにより、収得データを実時間のスピードで処
理して処理済データを出力することができる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。 1・・・大容量メモリ、2・・・専用プロセッサ、3・
・・計算機、4・・・CCT。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、入力した画像生データを書き込む記憶手段と、この
    記憶手段から読み出した前記画像生データを処理する画
    像処理専用のプロセッサと、このプロセッサに処理パラ
    メータを出力し、かつ、前記プロセッサが出力した処理
    済データを外部へ出力する計算機とを備えたことを特徴
    とする画像処理方式。 2、前記記憶手段はRAMであることを特徴とする請求
    項1記載の画像処理方式。
JP25424189A 1989-09-28 1989-09-28 画像処理方式 Pending JPH03113680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25424189A JPH03113680A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 画像処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25424189A JPH03113680A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 画像処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03113680A true JPH03113680A (ja) 1991-05-15

Family

ID=17262237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25424189A Pending JPH03113680A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 画像処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03113680A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03113680A (ja) 画像処理方式
JPS60262243A (ja) 高速演算装置
JPS62119639A (ja) プログラム転送装置
JPH0584940B2 (ja)
JPH0668760B2 (ja) 画像編集装置用dmaコントロ−ラ
JP2563671B2 (ja) データモニタ装置
JP2819661B2 (ja) 離散コサイン変換・スカラ量子化変換回路
JPH01243182A (ja) 画像処理装置
JPS63147247A (ja) デ−タフオ−マツトの変換装置
JPH0465777A (ja) 画像データ転送方式
JPS6364140A (ja) 中央処理装置
JPH0233637A (ja) 画像処理装置
JP2870066B2 (ja) 信号処理装置
JPH0496872A (ja) 画像処理装置
JPH06110773A (ja) メモリ制御装置
JPS63157274A (ja) 図形デ−タ交換方式
JPH0470966A (ja) データベース処理機構
JPH01166241A (ja) 情報処理装置
JPS63146139A (ja) メモリダンプ方式
JPS6036608B2 (ja) 磁気テ−プボリユ−ム制御方式
JPS62160595A (ja) 画像処理装置
JPH02289091A (ja) 画像処理装置
JPS6318474A (ja) 画像処理装置
JPS62298834A (ja) 高速デ−タ処理装置
JPS62100873A (ja) 画像処理システム