JPH03111761A - 検査シート - Google Patents

検査シート

Info

Publication number
JPH03111761A
JPH03111761A JP24926889A JP24926889A JPH03111761A JP H03111761 A JPH03111761 A JP H03111761A JP 24926889 A JP24926889 A JP 24926889A JP 24926889 A JP24926889 A JP 24926889A JP H03111761 A JPH03111761 A JP H03111761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrophilic layer
ink
test
hydrophilic
hydrophobic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24926889A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Hayashi
亮 林
Akira Koyama
彰 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP24926889A priority Critical patent/JPH03111761A/ja
Publication of JPH03111761A publication Critical patent/JPH03111761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、臨床検査又は衛生検査等に使用する検査シー
トに関するものである。
〔従来の技術] 臨床検査または衛生検査には、免疫学的凝集反応又は凝
集阻止反応を利用してプレート上で被検液と試薬とを反
応せしめて、人又は動物の血液、尿、その他の体液中に
含まれる各種の生理活性物質の検出、あるいは微生物な
どの有無の判定、あるいはABO式血液型の判定等を行
う、いわゆるスライドテストが広く利用されている。
このスライドテストに使用する検査シートないし検査プ
レートは、試薬と被検液との反応を円滑に行わせるため
に、その表面が親水性であり試薬が反応領域全体に均一
に拡がる必要がある。
そこで従来は、この種の検査においてガラス製のスライ
ドが使用されていた(実開昭52−66790号)。
しかしこのガラス製の検査板は、価格が高いために使用
後、洗浄して繰り返し使用せざるをえず、そのためにこ
の洗浄が完全に行われないと、検査が正確に行われず重
大な検査ミスが引き起こされる欠点があった。
また、ガラスは破損しやすいために、デリケートな取扱
いが要求されるし、破損した場合、ガラスの廃棄には危
険が伴うし公害上の問題も引き起こされる。
このような欠点を解決するため、最近になってガラス製
のシートにかえて、使い易く且つディスポーザブルなプ
ラスチック製検査シートが開発され、これには、例えば
、疎水性フィルム又はそれを含む基材の片面上にポリビ
ニルアルコール層を形成し、その上に閉ループ状の疎水
部によって検査部を形成した検査シートがある(実開昭
61−8869号)。また、本出願人はこの種のポリビ
ニルアルコール等の親水性層を有するプラスチ・ツク製
検査シートに関し、検査シートがカールしないようにす
るため基材の表面にも親水性層を形成せしめるものとし
て検査シートを机上から取り上げやすくするため、使用
時、折り曲げ可能な切り込みを入れたもの(実願昭62
−29872号)をすでに出願している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、この種のプラスチック製検査シートにお
いては、該検査シートを作成する際、いずれも繁雑な工
程を必要としており、特に親水性に冨んだポリビニルア
ルコールフィルム等を使用した場合には、フィルムが吸
湿して伸びたりあるいはしわが生成したりするのでこの
ようなフィルムを貼着すること自体がすでに繁雑であっ
て機械化し難く、工業化するのが困難であるのみならず
、製造工程において不良品が発生する率が高く、歩留り
も低いものであった。
そこで、本発明の課題はこれら従来技術の問題点を解決
することにあり、その製造工程が繁雑にならず、容易か
つ経済的に製造できしかも検査効率の良好な検査シート
を提供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は、上記課題を解決すべく鋭意研究の結果、
基材表面上に親水性顔料を含んだインキで検査部となる
親水性層を形成せしめた検査シートを新たに開発し、本
発明を完成するに至ったものである。
以下、本発明を更に詳述する。
本発明の検査シートは、少なくとも基材表面上に親水性
顔料を含んだインキで検査部となる親水性層を有してい
ればよく、種々の変形が可能であるが、例えば基材の表
面上に、親水性顔料を含んだインキを一様に塗布するこ
とにより親水性層を形成し、その上に閉ループ形状の疎
水部によって親水性層表面を区画したものか、あるいは
、基材表面上に、親水性顔料を含んだインキをパターン
状に塗布することによりパターン状の親水性層を形成し
、該パターンの周縁部に閉ループ形状の疎水部を形成し
てなるものが好適である、これらの疎水部の閉ループ内
側の親水性層が被検液と検査液との反応を行う検査部と
なるものである。
上記で使用される基材は、紙、木、プラスチック、金属
またはこれらのラミネート等を、検査時に必要な強度を
有している限り使用することができるが、紙を使用する
のが経済的にも加工上も便利であり、カード紙、模造紙
、クラフト紙等の各種9紙が使用できる。また検査時の
使用条件に応じ、表面コートなどの処理を施したものを
使用してもよい。
親水性層を形成するのに用いるインキの親水性顔料には
種々の無機化合物等を採用することができるが、後記の
実施例においては、検査液及び被検査液の濡れ性、検査
結果判定時に凝集塊有無の判別を行い易さの点からカー
ボンブラックを使用した。
またこのインキのビヒクル用樹脂には例えば塩化ビニル
−酢酸ビニル共重合樹脂を用いることができる。
親水性層は、上記のインキを基材上に任意の塗布手段で
塗布した後に乾燥を行うことにより形成されるが、その
厚みは1〜100μに形成するのが好ましい。
又、閉ループ状疎水性部は検査液及び被検査液が検査部
外に流失するのを防止する機能を有するものであって、
例えばポリエステル樹脂やビニル樹脂等の疎水性樹脂を
含むシルクスクリーンインキやグラビアインキを用いて
形成することができ、閉ループは高さ1〜200μ、幅
1〜5 mmに形成するのが好ましい。
〔作 用] 本発明の検査シートの閉ループ状疎水部を有しているも
のにおいては閉ループ状疎水部内側の親水性層が検査部
となり、該検査部において被検液と検査液とを反応せし
めて、人又は動物の血液、尿、その他の体液等の検査を
行うことができる。
また、親水性層が親水性顔料を含有したインキで構成さ
れているので、顔料を変えれば、種々の検査に対応した
判別のし易い色の検査部を有する検査シートを容易に製
造することができる。
〔発明の効果〕
以上の記載から明らかなように、本発明のように構成さ
れた検査シートは、極めて簡易な製造手段により経済的
に製造できるものであり、該検査シートは安価かつ大量
に提供可能なものである。
また、該検査シートの検査効率も極めて良好なものであ
り、本発明は、医療あるいはバイオテクノロジー等の分
野において大いに貢献するものである。
実施例1 第1図及び第2図に示した検査シートを以下のように作
成した。
幅4cm、長さ10cm、坪!420g/rrfの短冊
状のカード紙を基材1として用い、該基材l上に、カー
ボンブラックを顔料とし、ビヒクル用樹脂として塩化ビ
ニル−酢酸ビニル共重合体樹脂を用いたインキをシルク
スクリーン印刷により基材全面に亘って塗布し、これを
乾燥して基板1上に厚さ5μの親水性層2を形成せしめ
た。次いで、疎水性ポリエステルインキを用いて、シル
クスクリーン印刷によって長径30鵬、短径23mm、
高さ5μ9幅2胴の閉ループ状疎水性部3を形成せしめ
、この疎水性部3によって区画された検査部4を有する
検査シートを作成した。
実施例2 第3図及び第4図に示した検査シートを以下のように作
成した。
実施例1の基材に実施例1に用いたカーボンブラックを
顔料とするインキをシルクスクリーン印刷により、長径
30m、短径23mmの楕円状に塗布して厚み5μの親
水性層2を形成し、それに接する様に基材上に疎水性ポ
リエステルインキをシルクスクリーン印刷で塗布して高
さ10μ3幅2Mの閉ループ状の疎水性部3を形成する
ことにより検査部4を形成した。
以上の実施例の検査シートの検査部に、検査液及び被検
査液を滴下したところ検査部内に均一に拡がり、さらに
反応により生じた凝集塊の確認も容易であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1の検査シートの平面図、第2図は第1
図の示すx−x’線における断面図、第3図は実施例2
の検査シートの平面図、第4図は第3図に示すY−Y’
線における断面図である。 1・・・基材、2・・・親水性層、3・・・疎水部、4
・・・検査部 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基材表面上に、親水性顔料を含有したインキにより
    検査部となる親水性層を形成させたことを特徴とする検
    査シート。 2、基材表面上に、親水性層が一様に形成され、かつ該
    親水性層が閉ループ形状の疎水部により区画された検査
    部を有する請求項1記載の検査シート。 3、基材表面上に親水性層がパターン状に形成され、か
    つ該パターンの周縁部に閉ループ状疎水部を設けること
    により形成された検査部を有する請求項1記載の検査シ
    ート。
JP24926889A 1989-09-27 1989-09-27 検査シート Pending JPH03111761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24926889A JPH03111761A (ja) 1989-09-27 1989-09-27 検査シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24926889A JPH03111761A (ja) 1989-09-27 1989-09-27 検査シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03111761A true JPH03111761A (ja) 1991-05-13

Family

ID=17190441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24926889A Pending JPH03111761A (ja) 1989-09-27 1989-09-27 検査シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03111761A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0637745A1 (en) * 1993-02-25 1995-02-08 Nikkiso Co., Ltd. Automatic inspection apparatus for fish eye in resin, and apparatus and method for producing resin sheet for inspection
JPH07260693A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Mitsubishi Chem Corp イオン性検体のスポットテスト法
JP2008228838A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Kawaguchi Kasei:Kk 複合物理作用装身具の製造方法および製造材料
JPWO2020194830A1 (ja) * 2019-03-26 2021-04-08 株式会社ファーストスクリーニング 尿検査装置及び健康補助システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0637745A1 (en) * 1993-02-25 1995-02-08 Nikkiso Co., Ltd. Automatic inspection apparatus for fish eye in resin, and apparatus and method for producing resin sheet for inspection
EP0637745A4 (en) * 1993-02-25 1998-01-14 Nikkiso Co Ltd APPARATUS FOR AUTOMATIC RESIN INSPECTION OF FISH EYES, APPARATUS AND METHOD FOR PRODUCING RESIN SHEET FOR INSPECTION.
JPH07260693A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Mitsubishi Chem Corp イオン性検体のスポットテスト法
JP2008228838A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Kawaguchi Kasei:Kk 複合物理作用装身具の製造方法および製造材料
JPWO2020194830A1 (ja) * 2019-03-26 2021-04-08 株式会社ファーストスクリーニング 尿検査装置及び健康補助システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7553675B2 (en) Diagnostic assay device having an apparent non-signal line
CA1052691A (en) Diagnostic test card
DE69837257T2 (de) Analytische versuchsanordnung für auf membranen basierende versuche
US5962333A (en) Medical diagnostic test strip with desiccant
JPS587332Y2 (ja) 多層血液化学分析材料
JPH03111761A (ja) 検査シート
AU634909B2 (en) Testing device
CN1318850C (zh) 通过喷墨印刷生产基于衍射的生物传感器
JPH0122135Y2 (ja)
WO1997035663A1 (de) Testbesteck und seine verwendung
JPH0245813Y2 (ja)
JPH079087Y2 (ja) 検査シ−ト
JPH0236120Y2 (ja)
JPH0610866U (ja) 尿検査紙
JPH0245816Y2 (ja)
JPH06201690A (ja) 体液検査体
JPH0244212Y2 (ja)
JPH0355897Y2 (ja)
CN2494509Y (zh) 同步胶体金免疫渗滤装置
JPH0245814Y2 (ja)
JPH06180260A (ja) 感圧記録シートおよび咬合圧診断シート
JPH0429413Y2 (ja)
JPH0742134Y2 (ja) 免疫学的測定用反応容器
JPS57182648A (en) Analysis sheet of multilayer liquid
JPH079425B2 (ja) 試験体