JPH03111095A - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機

Info

Publication number
JPH03111095A
JPH03111095A JP1249488A JP24948889A JPH03111095A JP H03111095 A JPH03111095 A JP H03111095A JP 1249488 A JP1249488 A JP 1249488A JP 24948889 A JP24948889 A JP 24948889A JP H03111095 A JPH03111095 A JP H03111095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
motor
reverse rotation
normal
washing motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1249488A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Matsumoto
悟 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1249488A priority Critical patent/JPH03111095A/ja
Publication of JPH03111095A publication Critical patent/JPH03111095A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は洗濯水流の設定が可能な洗濯機に関する。
(従来の技術) 従来より、この種洗濯機においては、使用者がマニュア
ル操作することによって、洗濯水流を任意に設定できる
ものが倶されており、又、洗濯の負荷量をセンサによっ
て検出し、その検出結果に応じて洗濯水流を自動設定す
るものが倶されている。
(発明が解決しようとする課題) 上記従来のものは、何れも、最初に設定した洗濯水流で
、運転の最初から最後までを行なうものである。しかし
ながら、それに対して、洗濯の負荷量は、洗濯物の種類
や量、状態によって経時的に変化するものであり、この
ように経時変化する洗濯の負荷量に対して、上記従来の
ものは何れも充分有効ではなく、その一つとしていわゆ
る布回りが円滑に得られないことから、充分な洗濯性能
が得られないという問題点があり、又、洗濯用モータに
過負荷がかかりがちであることから、それの寿命が早く
縮まるという問題点を有していた。
本発明は上述の事情に鑑みてなされたものであり、従っ
てその目的は、洗濯水流の設定が可能なものの洗濯性能
の向上と、洗濯用モータの寿命の向上とを図り得る優れ
た洗濯機を提供するにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明の洗濯機は、洗濯用モータ及びこの洗濯用モータ
の負荷電流を検出する電流検出手段を有し、この電流検
出手段による検出結果を洗濯時における前記洗濯用モー
タの正転及び反転のたびに受けてそのそれぞれの検出結
果に基づき次の反転及び正転の前記洗濯用モータの通電
時間を決定しその通電を実行する制御手段を具えて成る
ところに特徴を有する。
(作用) 上記手段によれば、洗濯は、洗濯用モータの正転及び反
転のたびに、直前のその洗濯用モータの反転及び正転の
折りに該洗濯用モータの負荷電流でもって検出した洗濯
の実際の負荷量に応じて行なわれることになる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例につき、図面を参照して説明す
る。
まず第2図に示すように、洗濯機全体の外箱1には、内
部に、洗濯槽2と脱水槽3とを配設すると共に、その洗
濯槽2内に配設した撹拌体4をベルト伝動機構5を介し
て回転させる洗濯用モータ6、並びに脱水槽3内に配設
した脱水かご7を直接的に回転させる脱水用モータ8を
配設している。
又、外箱1の上部には、洗濯l!!9及び脱水蓋10と
共に、操作パネル11を設けており、この操作パネル1
1内に第3図に示す制御手段としての制御装置12を配
設している。
制御装置12は、詳細には例えばマイクロコンピュータ
により構成されており、前記操作パネル11に設けた各
種スイッチから成る操作部13より操作信号が入力され
ると共に、前記洗濯用モータ6の主、補助両巻線の共通
電路に設けた電流検出手段である変流器14から洗濯用
モータ6の負荷電流についての検出信号がA/Dコンバ
ータ15を介して人力され、かかる入力信号並びにあら
かじめ記憶された制御プログラムに基づいて、前記洗濯
用モータ6、脱水用モータ8.排水弁用モータ16.洗
濯用給水弁17.脱水すすぎ用給水弁18のそれぞれ通
電状態を駆動回路19〜23を介して制御すると共に、
前記操作パネル11に設けたLED群から成る表示部2
4の通電状態を制御するようになっている。
そこで、以下には制御装置12による洗濯運転の制御内
容について、第1図をも参照しながら説明する。
すなわち、制御装置12は洗濯運転についての作動を開
始すると、最初に洗濯時間の設定をする(ステップSN
)。次に、洗濯運転についてのスタート信号が入力され
たか否かの判断を入力されるまで繰返して行ない(ステ
ップS2)、入力されたところで、次に洗濯用モータ6
を正転させるように通電する(ステップS3)。このと
きの洗濯用モータ6の通電は次に述べる3種類の設定時
間X1.X2 、X3のうちの最も長い時間X1(X+
 >X2 >Xs )で行ない、その状態で次に変流器
14からA/Dコンバータ15を介して入力される洗濯
用モータ6の負荷電流についての検出信号を読込み、そ
れの基準値A、B (A<B)に対する大小の判断する
(ステップS4)。ここで、洗濯用モータ6の負荷電流
についての検出信号が、小さいほうの基準値Aよりも更
に小さい(検出値<A)と判断されれば、洗濯用モータ
6の反転についてX1秒(例えば1.9秒)の時間を決
定し、2秒(例えば0.6秒)の休止(ステップS5)
後に、その決定した時間X1秒の洗濯用モータ6の通電
反転を実行する(ステップS6)これに対して、上記洗
濯用モータ6の負荷電流についての検出信号が、小さい
方の基準値Aと同等又はそれより大きく、大きい方の基
準値Bと同等又はそれより小さい(A≦検出値≦B)と
判断されれば、洗濯用モータ6の反転について上述のX
1秒より短いX2秒(例えば1.3秒)の時間を決定し
、上述と同じ2秒の休止(ステップS7)後に、その決
定した時間X2秒の洗濯用モータ6の通電反転を実行す
る(ステップS8)。又、洗濯用モータ6の負荷電流に
ついての検出信号が、大きい方の基準値Bよりも更に大
きい(検出値〉B)と判断されれば、洗濯用モータ6の
反転について上述のX2秒より更に短いX1秒(例えば
0゜4秒)の時間を決定し、やはり2秒の休止(ステッ
プS9)後に、その決定した時間X3秒の洗濯用モータ
6の通電反転を実行する(ステップ510)。この後、
上記いずれの場合にあっても、先のステップS4で行な
ったと同様の洗濯用モータ6の負荷電流についての検出
とその検出結果の基準値A、Bに対する判断をしくステ
ップ511)、その判断結果に基づいて、次の正転のた
めの洗濯用モータ6の通電時間の決定、2秒の休止、決
定した時間による洗濯用モータ6の通電正転の実行を、
先のステップS5.S6及びステップS7゜S8並びに
ステップS9.SIO同様に行ない(ステップS12.
S13及びステップS14゜S15並びにステップ51
6,517)、そして運転時間が先のステップS1で設
定した時間に達したか否かの判断をしくステップ518
)、達するまで上述のステップ84〜ステツプ318を
繰返して、達したときに洗濯運転を終了させ、作動を終
了する。
上記作動内容の中で、洗濯用モータ6の負荷電流につい
ての検出信号が、小さいほうの基準値Aよりも小さいと
判断されることは、洗濯の負荷量が小さいと判断される
ことであり、その小さい方の基準値Aと同等又はそれよ
り大きく、大きい方の基準値Bと同等又はそれより小さ
いと判断されることは、洗濯の負荷量が中ぐらいである
と判断されることであって、更に大きい方の基準値Bよ
りも大きいと判断されることは、洗濯の負荷量が大であ
る(例えば洗濯用モータ6がロックするか又はそれに近
い状態となる負荷量である)と判断されることである。
従って、本実施例の場合には、洗濯の負荷量が大きくな
るほど洗濯用モータ6の正2反転のそれぞれ通電時間を
短くするようにしているのであって、すなわち、布回り
が悪くなる状況はど、洗濯用モータ6の正1反転の通電
時間を短くし、それによって、洗濯用モータ6の無理な
駆動を避け、正転ならば反転に、反転ならば正転にとそ
れぞれ状態を変え、その頻繁な状態の変化により、布回
りを充分にできるようにしているものであり、これによ
って充分な洗濯性能を得ることができる。又、この場合
、洗濯用モータ6の無理な駆動を避は得ることから、該
洗濯用モータ6に過負荷がかかることも少なくし得、そ
れの寿命を延ばすことができる。しかも、それらについ
ては、直前の洗濯用モータ6の反転及び正転の折りの該
洗濯用モータ6の負荷電流の検出結果でもってするよう
にしているのであるから、その直前の洗濯の実際の負荷
量に応じてそれをなすことができ、洗濯物の種類や量、
状態によって経時変化するその洗濯の負荷量に対して、
充分な対応ができる。
なお、本発明は例示した二槽式洗濯機以外、全自動洗濯
機等にも同様に適用して実施することができる。
[発明の効果] 以上の記述で明らかなように、本発明の洗濯機によれば
、洗濯用モータの負荷電流を検出する電流検出手段を有
すると共に、この電流検出手段による検出結果を洗濯時
における前記洗濯用モータの正転及び反転のたびに受け
てそのそれぞれの検出結果に基づき次の反転及び正転の
前記洗濯用モータの通電時間を決定しその通電を実行す
る制御手段を具えて成るのであるから、洗濯水流の設定
が可能なものの洗濯性能の向上と、洗濯用モータの寿命
の向上とを達成できるという優れた効果を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示したもので、第1図は洗濯
運転についての制御内容を示したフローチャート、第2
図は洗濯機全体の斜視図、第3図は概略電気構成図であ
る。 図面中、6は洗濯用モータ、12はtAa装置(制御手
段)、14は変流器(′r4流検比検出手段示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、洗濯用モータ及びこの洗濯用モータの負荷電流を検
    出する電流検出手段を有し、この電流検出手段による検
    出結果を洗濯時における前記洗濯用モータの正転及び反
    転のたびに受けてそのそれぞれの検出結果に基づき次の
    反転及び正転の前記洗濯用モータの通電時間を決定しそ
    の通電を実行する制御手段を具えて成ることを特徴とす
    る洗濯機。
JP1249488A 1989-09-26 1989-09-26 洗濯機 Pending JPH03111095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1249488A JPH03111095A (ja) 1989-09-26 1989-09-26 洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1249488A JPH03111095A (ja) 1989-09-26 1989-09-26 洗濯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03111095A true JPH03111095A (ja) 1991-05-10

Family

ID=17193719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1249488A Pending JPH03111095A (ja) 1989-09-26 1989-09-26 洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03111095A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5071824A (en) * 1988-09-21 1991-12-10 Hitachi, Ltd. Heat transfer sheet, method for producing it, and method of heat transfer
JPH05137875A (ja) * 1991-11-20 1993-06-01 Nippon Kentetsu Co Ltd 洗濯機の運転制御方法
CN102121969A (zh) * 2010-12-25 2011-07-13 温州跃卡汽车电器有限公司 一种吊篮电机的动态寿命试验台架
US11209757B2 (en) 2019-12-10 2021-12-28 Ricoh Company, Ltd. Fixing device with slide member having fibers of different colors

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5071824A (en) * 1988-09-21 1991-12-10 Hitachi, Ltd. Heat transfer sheet, method for producing it, and method of heat transfer
JPH05137875A (ja) * 1991-11-20 1993-06-01 Nippon Kentetsu Co Ltd 洗濯機の運転制御方法
CN102121969A (zh) * 2010-12-25 2011-07-13 温州跃卡汽车电器有限公司 一种吊篮电机的动态寿命试验台架
US11209757B2 (en) 2019-12-10 2021-12-28 Ricoh Company, Ltd. Fixing device with slide member having fibers of different colors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5469719A (en) Full automatic washing machine
US5335524A (en) Drum type washing machine
US4843671A (en) Dehydrating method for a washing machine
KR890004730B1 (ko) 세탁기의 제어장치
JPH03111095A (ja) 洗濯機
KR0122600B1 (ko) 세탁기
JPH06218181A (ja) 全自動洗濯機
JP3017768B2 (ja) 洗濯機
JPH105483A (ja) 脱水兼用洗濯機
JP2574305B2 (ja) 洗濯機の負荷量検知装置
JP3147415B2 (ja) 全自動洗濯機
JP2000024366A (ja) 洗濯機
JP2003190689A (ja) 洗濯機
JPH0360699A (ja) 全自動洗濯機の運転制御方法
JP2006068053A (ja) 洗濯機
JPH1015280A (ja) 洗濯機
JPH0326297A (ja) 二槽式洗濯機
JPS5921639B2 (ja) 洗濯機の制御方法
JP2532544B2 (ja) 洗濯機の負荷量検知装置
JP3355808B2 (ja) 洗濯機の制御装置
JPH0568773A (ja) 全自動洗濯機
JP3791164B2 (ja) 洗濯機
JP3739156B2 (ja) 全自動洗濯機
JP2884760B2 (ja) 洗濯機
JPH0819690A (ja) 洗濯機の制御方法