JPH03110550A - リバーサルハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

リバーサルハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPH03110550A
JPH03110550A JP24992089A JP24992089A JPH03110550A JP H03110550 A JPH03110550 A JP H03110550A JP 24992089 A JP24992089 A JP 24992089A JP 24992089 A JP24992089 A JP 24992089A JP H03110550 A JPH03110550 A JP H03110550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layers
layer
silver
silver halide
emulsion layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24992089A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Akamatsu
赤松 秀夫
Masaru Iwagaki
賢 岩垣
Kanji Kashiwagi
寛司 柏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP24992089A priority Critical patent/JPH03110550A/ja
Publication of JPH03110550A publication Critical patent/JPH03110550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明はリバーサルハロゲン化銀写真感光材料に関する
ものであり、特に色再現性が向上し、かつ、処理変動性
が改良されたカラーリバーサルハロゲン化銀写真感光材
料に関するものである。
〔従来の技術〕
リバーサルハロゲン化銀写真感光材料には種りの性能が
要求されるが、最近の高画質化の影響をうけて、色再現
性の向上が望まれている。
リバーサルハロゲン化銀写真感光材料について色再現性
を向上させる場合、カラーネガ感光材料で使用されてい
るようなカラードカプラーで色材の2次吸収を補正する
技術が実用上できないため、一般に主として現像効果を
利用している。即ち1つの乳剤層のハロゲン化銀の現像
が他層の現像を抑制するインターイメージ効果(以下I
IEと呼ぶ)を利用することでなされてきた。
例えば最も一般的な現像抑制物質は法度イオンであるの
で、これを利用し、ハロゲン化銀乳剤中の法度含量を層
別にコントロールすることや、ハロゲン化銀粒子の表面
と内部の沃化銀含有率を調整してIIF、を強めようと
する技術が知られている。また、特公昭59−3501
1号あるいは特開昭62−919.16号には、カブリ
乳剤や内部カブリ乳剤を利用する技術が開示されている
。更に特開昭51−51941号には有機抑制剤を放出
するハイドロキノン誘導体を利用する技術が示されてい
る。
上記の技術はすべて、リバーサル感光材料の現像工程に
おける第1現像でIIEをコントロールしようとするも
のであった。しかしながらカラー反転処理における上記
第1現像、つまり白黒現像においてIIEを強めようと
する上記の手段は一般に効果が小さく、かつ例えば沃化
銀含量を多くすると生じ易い脱銀不良や第2現像でのス
ティン発生といった種々の悪影響が問題となり、必ずし
も大きな効果をあげるに至らなかった。
他方、発色現像において、即ち反転処理における第2現
像において重層効果を得ようとする試みも知られている
。例えば特開昭61−84646号には、発色現像主薬
の酸化体のスカベンジャーを他層に拡散させて他層の発
色濃度を制御することによりIIEを得る技術が開示さ
れている。この技術は第1現像に大きな悪影響を与えな
いため好ましい点が多いが効果も大きくなり、従来より
IrEを増大する技術が望まれていた。
一方、処理安定性も強く望まれていることであり、どの
ような現像所で処理されても、どのような現像条件で処
理されても、所望の性能が出ることが重要であり、これ
はリバーサルハロゲン化銀写真感光材料においては勿論
、その他写真材料−般においても望まれている性能であ
る。
しかしながら、現状は、現像条件が変動した場合や現像
所が異なった時には、性能が好ましくない程度に変化し
てしまっている。
従って上記従来の問題を解決して、色再現性と処理安定
性とを同時に満足する、良好なリバーサルハロゲン化銀
写真感光材料の開発が強く望まれていた。
〔本発明が解決しようとする問題点〕
上記のように、従来技術では色再現性の向上及び処理安
定性の改良が望まれていたのであるが、これをともに満
足する技術は開発されるに至っていない。
かかる従来技術の問題点に対して、本発明の目的は、色
再現性と処理安定性が改良されたリバーサルハロゲン化
銀写真感光材料を提供することにある。
〔問題点を解決する手段〕
本発明の上記目的は、支持体上に、各々1層以上の青感
光性乳剤層と赤感光性乳剤層とを含む少なくとも2層の
ハロゲン化銀乳剤層を含む写真構成層を有するリバーサ
ルハロゲン化銀写真感光材料において、該写真構成層中
の銀量が金属銀換算で2.0g/m以下であり、該ハロ
ゲン化銀乳剤層の平均沃度含有量は青感光性乳剤層が最
も少なく、かつ赤感光性乳剤層と青感光性乳剤層との平
均法度含有頃差が2.0モル%以内であることを特徴と
するリバーサルハロゲン化銀写真感光材料によって、達
成される。
本発明において、本発明の効果をより顕著にするための
好ましい態様としては、平均沃度含有量として、赤感光
性乳剤層(以下適宜単に「赤感性層」と略すこともある
)と青感光性乳剤層(以下適宜「青感性層」と略すこと
もある)の差が0.50〜1.80モル%の範囲であり
、より好ましくは、1゜00〜1.50モル%の範囲で
ある。これにより、更に望ましい効果を得られる。
本発明において、各感光性乳剤層の平均沃度含有量とは
、各感光性乳剤層全体についての平均沃度含有量であり
、各感光性乳剤層が2以上の層(例えば互いに感度の異
なる2以上の層)から成る場合、これら2以上の層全体
としての平均沃度含有量をいう。例えば、赤感性層が2
以上存在するときは、該2以上の層の全赤感性層につい
ての平均沃度含有量のことである。
本発明のリバーサルハロゲン化銀写真感光材料の写真構
成層中の銀量は、金属銀換算で2.0g/M以下である
が、好ましくは0.7〜1.5g/n(の範囲である。
本発明において写真構成層中の銀量とは、ハロゲン化銀
乳剤層中の感光性根量、及びその他コロイド銀や、非感
光性の微粒子ハロゲン化銀の銀量なども合計した総銀量
である。
本発明のりバーサル感光材料に用いるハロゲン化銀乳剤
は、単分散乳剤でも多分散乳剤でもよい。
本発明の効果をより発揮させるためには、単分散乳剤を
用いる方がよい。ここで単分散のハロゲン化銀乳剤とは
、平均粒径dを中心に±20%の粒径範囲内に含まれる
ハロゲン化銀重量が全ハロゲン化銀粒子重置の60%以
上であるものが好ましくより好ましくは70%以上、更
に好ましくは80%以上であるものである。ここに平均
粒径dは、粒径diを存する粒子の頻度niとdi3と
の積 ni Xdi’が最大となるときの粒径diと定
義する(有効数字3桁、最小桁数は4捨5人する)。
ここで言う粒径とは、ハロゲン化銀粒子の直径である。
粒径は例えば該粒子を電子顕微鏡で1万倍から5万倍に
拡大して逼影し、そのプリント上の粒子直径または投影
時の面積を実測することによって得ることができる(測
定粒子個数は無差別に1.OOC個以上あることとする
)。
特に好ましい高度の単分散乳剤は によって分布の広さを定義したとき20%以下のもので
ある。ここに平均粒径および標準偏差は前記定義diか
ら求めるものとする。
単分散乳剤を得る方法としては、種粒子を含むゼラチン
溶液中に、水溶性銀塩溶液と水溶性ハライド溶液を、P
AgおよびpHの制御下ダブルジェット法によって加え
ることによって得る手段によることができる。特に好ま
しい製造方法としては特開昭58−49938号、同6
0−122935号、同59−46640号等の公報を
参考にできる。
本発明のりバーサル感光材料に用いるハロゲン化銀乳剤
としては、通常のハロゲン化銀乳剤の任意のものを用い
ることができる。特に沃臭化銀乳剤の場合において効果
が著しい。
該乳剤は、常法により化学増感することができ、増感色
素を用いて、所望の波長域に光学的に増感できる。
ハロゲン化銀乳剤には、カブリ防止剤、安定剤等を加え
ることができる。該乳剤のバインダーとしては、ゼラチ
ンを用いるのが有利である。
乳剤層、その他の親水性コロイド層は、硬膜することが
でき、また、可塑剤、水不溶性または難溶性合成ポリマ
ーの分散物(ラテックス)を含有させることができる。
本発明のりバーサル感光材料は、少なくとも、赤色、青
色の各感光性層を有しており、好ましい態様において、
緑色の感光性層を有する。各感光性乳剤層には、適宜発
色カプラーを用いることができる。
更に、色補正の効果を有している競合カプラー及び現像
主薬の酸化体とのカップリングによって現像促進剤、漂
白促進剤、現像剤、ハロゲン化銀溶剤、色調剤、硬膜剤
、カブリ剤、カブリ防止剤、化学増感剤、分光増感剤、
及び減感剤のような写真的に有用なフラグメントを放出
する化合物を用いることができる。
更に本発明のりバーサル感光材料には、フィルター層、
ハレーション防止層、イラジェーション防止層等の補助
層を設けることができる。
本発明のりバーサル感光材料には、ホルマリンスカベン
ジャ−1螢光増白剤、マット剤、滑剤、画像安定剤、界
面活性剤、色カブリ防止剤、現像促進剤、現像遅延剤や
漂白促進剤を添加できる。
本発明のりバーサル感光材料を用いて色素画像を得るに
は露光後、通常知られているカラー写真処理を行えばよ
い。
以下余白 〔実施例〕 次に本発明について、実施例をもって更に具体的に説明
するが、本発明は、これに限定されるものではない。
実施例−1 (試料−1の作成) 両面をポリエチレンコートした紙支持体上に、以下の第
1層から第11層を設けてカラー反転感光材料試料−1
を作成した。各成分の塗布量はg/ボで示す。ただしハ
ロゲン化8艮については、i艮に換算した塗布量で示す
第1層(ハレーション防止層) 黒色コロイド銀           0.10ゼラチ
ン             1.5第2層(第1赤感
性層) シアンカプラー  C−10,080 シアンカプラー  C−20,16 褪色防止剤    A−10,12 褪色防止剤    A −20,06 高沸点溶媒    0−1     0.18赤色増惑
色素(S−1,S れた沃臭化銀乳剤(Agl 径0.4μ) ゼラチン 第3層(第2赤感性層) シアンカプラー  C−1 シアンカプラー  C−2 褪色防止剤    A−1 褪色防止剤    A−2 高沸点溶媒    0−1 赤色増感色素(S−1,S れた沃臭化銀乳剤(AgI 径0.8μ) ゼラチン 第4層(第1巾間W4) 混色防止剤    AN− 混色防止剤    AN− 高沸点溶媒    0−2 ゼラチン 第5層(第1緑感性層) 2)で分光増感さ 6.0モル%、平均粒 0.14 0.81 0.043 0.085 0.064 0.032 0.097 −2)で分光増感さ 6.0モル%、平均粒 0.16 0.98 0.020 0.060 0.13 0.90 マゼンタカプラー C−30,25 褪色防止剤    A −30,067褪色防止剤  
  A −40,12 高沸点溶媒    0−1     0.19緑色増感
色素(S−3)で分光増感された沃臭化銀乳剤(Ag1
3.2モル%、平均粒径0.4μ)0.15 ゼラチン            0.93第6層(第
2緑感性層) マゼンタカプラー C−30,15 褪色防止剤    A −30,040褪色防止剤  
  A −40,070高沸点溶媒    0−1  
   0.11緑色増感色素(S−3)で分光増感され
た沃臭化銀乳剤(Ag13.2モル%、平均粒径0.7
μ)0.15 ゼラチン             0.83第7層(
第2中間層) 黄色コロイド銀           0.20混色防
止剤    AN−10,014混色防止剤    A
N−20,046高沸点溶媒    0−1     
0.096ゼラチン             0.9
0第8層(第1青感性層) イエローカプラー C−40,24 褪色防止剤    A−10,096 褪色防止剤    A −50,048高沸点溶媒  
  0−3     0.048青色増感色素(S−4
)で分光増感された沃臭化銀乳剤(Ag13.0モル%
、平均粒径0.4μ)0.15 ゼラチン             0.95第9N(
第2青感性層) イエローカプラー C−40,32 褪色防止剤    A −10,13 褪色防止剤    A −50,064高沸点溶媒  
  0−3     0.064青色増感色素(S−4
)で分光増感された沃臭化銀乳剤(AgI3.0モル%
、平均粒径0.8μ)0.13 ゼラチン 第10層(紫外線吸収層) 紫外線吸収剤   U−1 紫外線吸収剤   U−2 混色防止剤    AN−1 高沸点溶媒    0−3 ゼラチン 第11層(保護層) ゼラチン 但し、以上の他に界面活性剤、 ニージョン防止染料を含有する。
0.93 0.45 0.15 0.033 0.037 1.87 0.50 硬膜側、イラジ 以下余白 しに −3 Q υし@n+? −5 11 0−1 ン 2−エチルへキシルフタレート ジ−イソデシルフタレート ン ノニルフタレート −1 0■ −2 H GaHqCL) −1 (CHz)+SOzθ (Cllz) zsOJa SO,Na C5HbSOxNa CJ6SOie 各感光層に用いたハロゲン化銀乳剤は、硫酸銀溶液とハ
ライド溶液をいわゆるダブルジェット法で混合して調製
したもので、ジャガイモ形状の多分散乳剤である。各乳
剤は脱塩、水洗したのち、チオ硫酸ナトリウム、塩化金
酸及びチオシアン酸アンモニウムの存在下にて最適な化
学熟成を施し、増感色素、4−ヒドロキシ−6−メヂル
ーl、3゜3a、7−テトラザインデン、1〜フェニル
−5−メルカプトテトラゾールを加えて化学熟成を行っ
た。
(試料−2〜8の作成) 上記試料1と同様にして、第2層、第3層、第8層及び
第9層の沃臭化銀乳剤の沃度含有量を表=1に示す値(
単位:モル%)に変化させた試料−2〜8を作成した。
なお、緑感光性層(第5層及び第6層)の平均妖魔含有
量は、試料−1〜8まですべて3.2モル%である。
上記試料−1〜8を各々3分割し、プリンターにてカラ
ースライドを用いて適正濃度になるように露光した。こ
こで使用したカラースライドは、イーストマンコダック
社製カラーリバーサルフィルムのエフタフローム64プ
ロフエツシヨナルフイルムでマクベス社製のマクベスカ
ラーチエッカ−を撮影し、イーストマンコダック社指定
現像処理(名称E−6)にて処理を行って、作成したも
のである。
露光した各試料は、1部は下記の現像処理工程で現像を
行い、残り2部は、第1現像(モノクロ現像)の時間を
1分及び1分30秒に変化させ、その他の条件は一定に
して現像を実施した。
以下余白 (現像処理工程) 第1現像(モノクロ現像)1分15秒(38°C水洗 
         1分30秒 光カブリ 100fux以上  1秒以上第2現像(発
色現像)  2分15秒(38°C水洗       
     45秒 漂白定着        2分 水洗          2分15秒 く第1現像液〉 亜硫酸カリウム          3.0gチオシア
ン酸ナトリウム       1.0g臭化ナトリウム
          2.4g沃化カリウム     
      8.0■水酸化カリウム(48%)   
   6.2+mj2炭酸カリウム         
  14g炭酸水素ナトリウム        12g
1−フェニル−4−メチル−4−ヒドロキシメチル−3
−ピラゾリドン      1.5gハイドロキノンモ
ノスルホネート  23.3 g水を加えて     
       1.02(38°C7 〈発色現像液〉 ベンジルアルコール        14.6mfエチ
レングリコール        12.6mff1炭酸
カリウム(無水)       26g水酸化カリウム
          1.4g亜硫酸ナトリウム   
      1.6g3.6−シチアオクタンー1.8
−ジオール0.24g ヒドロキシルアミン硫酸塩     2.6g4−N−
エチル−N−β−(メタンスルホンアミドエチル)−2
−メチル−p−フェニレンジアミンセスキサルフェート
     5.0g水を加えて           
 l・Or!−〈漂白定着液〉 エチレンジアミン四酢酸塩二鉄錯体のアンモニウム塩の
1.56モル溶液       115+nj2メタ重
亜硫酸ナトリウム      15.4 gチオ硫酸ア
ンモニウム(58%)   126mf5−メルカプト
−1,2,4−トリアゾール0.4g 水を加えて            1.0f(pH−
6,5) 現像処理に得られた各試料について目視により評価を行
った。基準時間どおりに処理したものは、特に赤色再現
を注目して色再現性を判断し、第1現像時間を変化させ
た試料は、マクベスカラーチエッカ−のニュートラルグ
レーがどの程度破綻をきたしているかで処理安定性を判
断した。
その結果については表−2に示した。
表−2中、処理安定性の評価は、ニュートラルグレーを
基準処理で現像したレベルまでプリンターで補正しなけ
ればならない程度を6段階で評価し、0が基準処理と同
じ色となっているレベル、5が最も悪いレベルとして表
記した。
また、色再現性の評価は、次のようにした。即ち、10
人の被験者により試料1〜8の目視による色再現のラン
ク付けを行い、得点の最も良かったものを◎、最も悪か
ったものを××とし、その間を○、Δ、×で段階的に示
した。
表−2 表−2の結果かられかるとおり、本発明に係る試料−3
,4,6及び7は、色再現性特に赤色再現性が改良され
ており、かつ、処理安定性に関しても、処理の変動によ
る色調の崩れが極めて少なくなっており、本発明の効果
が顕著であることがわかる。
実施例−2 実施例−1で使用した乳剤を単分散乳剤(分布の広さ8
20%)に変更した以外は、実施例−1と同様に各試料
の作成、及び、露光、現像し、評価を行ったところ、本
発明の効果が実施例−1より顕著に現れた。これにより
、使用乳剤が単分散乳剤であることがより好ましいこと
がわかった。
実施例−3 実施例−2において、第1赤感性層、第1緑感性層、第
1青悪性層に用いる乳剤を、平均粒径がそれぞれ0.5
5μm、 0.25μmであり、沃化銀含有率は同じで
ある2種の単分散乳剤(粒径分布の広さはいずれも20
%)を!llft比にして50 : 50で混合して、
但し赤悪性層全体、緑感性層全体、青惑性層全体として
は実施例−2におけると同じ沃化銀含有率になるように
して、本発明に係る試料を作成した。この結果、実施例
−2と同じく本発明の効果が得られた。
〔発明の効果〕
上述の如く本発明のリバーサルハロゲン化銀写真感光材
料は、色再現性が良く、がっ、処理安定性に優れるもの
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、支持体上に、各々1層以上の青感光性乳剤層と赤感
    光性乳剤層とを含む少なくとも2層のハロゲン化銀乳剤
    層を含む写真構成層を有するリバーサルハロゲン化銀写
    真感光材料において、該写真構成層中の銀量が金属銀換
    算で2.0g/m^2以下であり、該ハロゲン化銀乳剤
    層の平均沃度含有量は青感光性乳剤層が最も少なく、か
    つ赤感光性乳剤層と青感光性乳剤層との平均沃度含有量
    差が2.0モル%以内であることを特徴とするリバーサ
    ルハロゲン化銀写真感光材料。
JP24992089A 1989-09-26 1989-09-26 リバーサルハロゲン化銀写真感光材料 Pending JPH03110550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24992089A JPH03110550A (ja) 1989-09-26 1989-09-26 リバーサルハロゲン化銀写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24992089A JPH03110550A (ja) 1989-09-26 1989-09-26 リバーサルハロゲン化銀写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03110550A true JPH03110550A (ja) 1991-05-10

Family

ID=17200154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24992089A Pending JPH03110550A (ja) 1989-09-26 1989-09-26 リバーサルハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03110550A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0296784A2 (en) Silver halide reversal photographic light-sensitive material
JP2926662B2 (ja) 色相再現性に優れたハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2942956B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH03110550A (ja) リバーサルハロゲン化銀写真感光材料
EP0547983A1 (en) Reversal photographic element and processing thereof
JPH02109041A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2557220B2 (ja) ハロゲン化銀カラー反転写真感光材料
JP2876012B2 (ja) カラー反転感光材料
JPH03110551A (ja) リバーサルハロゲン化銀写真感光材料
JP2516776B2 (ja) カラ―リバ―サル写真感光材料
JP2612706B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2821741B2 (ja) カラー反転感光材料
JPH03113441A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
USH1300H (en) Silver halide light sensitive color photographic material
JPH03127056A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH03116041A (ja) 脱銀性が改良されたハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0774887B2 (ja) 高感度かつ階調性が改良されたハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
JP2619238B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH03110552A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH03113438A (ja) カラー反転感光材料
JP3020105B2 (ja) 色相再現性に優れたカラー写真感光材料
JPH03113439A (ja) カラー反転感光材料
JPS6175349A (ja) 写真感光材料
JPH0611797A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH03113442A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料