JPH03109113A - キャブサスペンション制御装置 - Google Patents

キャブサスペンション制御装置

Info

Publication number
JPH03109113A
JPH03109113A JP1245212A JP24521289A JPH03109113A JP H03109113 A JPH03109113 A JP H03109113A JP 1245212 A JP1245212 A JP 1245212A JP 24521289 A JP24521289 A JP 24521289A JP H03109113 A JPH03109113 A JP H03109113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cab
suspension
fluid
chassis
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1245212A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeaki Shimojima
下島 繁明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP1245212A priority Critical patent/JPH03109113A/ja
Publication of JPH03109113A publication Critical patent/JPH03109113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、キャブ付き車両のサスペンション制御装との
に関し、特にシャシ流体サスペンションと組み合わせら
れたキャブ流体サスペンションを制御する装置に関する
ものである。
(従来の技術) 車両のシャシフレームと車輪との間にエアサスペンショ
ンまたはハイドロニューマチックサスペンションを配置
することは公知であり、またキャブ付き車両においてそ
のシャシフレームとキャブとの間にエアサスペンション
またはパイトロニューマチックサスペンションを配置す
ることは公知である(特開昭62−18374号公報、
実開昭63−158482号公報、実開昭63−160
279号公報及び実開昭63−160280号公報参照
)。また、キャブ付き車両において、シャシ流体サスペ
ンションとキャブ流体サスペンションとを組み合わせる
ことが試みられている。
(発明が解決しようとする課題) しかし、これらの2つの流体サスペンションを組み合わ
せた従来技術のキャブ付き車両は走行する路上の状況に
応じてキャブの振動状態が変化する。例えば、キャブ付
き車両か平地を走行している間はシャシ流体サスペンシ
ョンの流体圧力またはシャシフレームと車輪の車軸との
間の間隔(ストローク)の変動が小さいが、キャブ付き
車両が凹凸を有する路上を走行すると、シャシ流体サス
ペンションは路上の凹凸に応じて流体圧力またはストロ
ークの変動を生じ。
このようなシャシ流体サスペンションの変動が生ずると
、車両のへンドル角、車速等との関係如何によってはキ
ャブ運転席での乗り心地、姿勢が不安定となり、操縦安
定性が低下する。従来技術のキャブ付き車両は、シャシ
流体サスペンションを制御していたか、キャブ流体サス
ペンションを制御することが行なわれていないので車両
の乗り心地、キャブ付き車両の運転席の姿勢及び操縦安
定性を円滑に制御することができなかった。
本発明の目的は、上記の欠点を回避し、シャシ流体サス
ペンションの流体圧力またはストロークの変動に基いて
キャブ流体サスペンションを制御して2キャブ付き車両
の乗り心地、運転席の姿勢及び操縦安定性を改ηするこ
とができるキャブサスペンション制御装置を提供するこ
とにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記の課題を解決するために、車両のシャシ
フレームと車輪との間に設けられたシャシ流体サスペン
ションとシャシフレームと車両のキャブとの間に配置さ
れたキャブ流体サスペンションとの組み合せを有する車
両であってシャシ流体サスペンションの流体圧力または
ストロークの変動を検出するシャシ流体サスペンション
変動検出手段と、キャブ付き車両のハンドル角、車速等
の車両の走行状況を検出する車両走行状況検出手段と、
シャシ流体サスペンション変動検出手段及び車両走行状
況検出手段の出力に応じてキャブ流体サスペンションの
流体圧力を制御するキャブ流体サスペンション制御手段
とを備えたことを特徴とするキャブサスベンジ3ン制御
装置を提供するものである。
(作用) このように、キャブ付き車両が凹凸を有する路上を走行
する場合のように悪環境下で走行している際に、シャシ
流体サスペンションに生ずる流体圧力またはストローク
の変動を検出してこの流体圧力またはストロークの変動
と車両の走行状況に応じてバルブと絞りでキャブ流体サ
スペンションの圧力を制御するのでキャブ付き車両の運
転席での乗り心地、姿勢及び操縦安定性をi!に善する
ことができる。
(実施例) 本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明すると、第
1図は本発明に係るキャブサスペンション制御装置10
(第2図)を備えたキャブ付き車両12を示し、このキ
ャブ付き車両12は、シャシフレーム14と車輪16と
の間に設けられたシャシ流体サスペンション18と、シ
ャシフレーム14とキャブ20との間に配置されたキャ
ブ流体サスペンション22との組み合せを有する。シャ
シ流体サスペンション18及びキャブ流体サスペンショ
ン22とは、通常のエアサスペンションの形態またはバ
イトロニュニマチックサスペンションの形態のいずれで
もよいが、その詳細は公知であるのでその説明を省略す
る。
本発明のキャブサスベンジ3ン制御装置lOは、シャシ
流体サスペンション18の流体圧力またはシャシフレー
ム14と車輪16の車軸との間の間隔(ストローク)の
変動を検出するシャシ流体サスペンション変動検出手段
24と。
キャブ付き車両12のハンドル角、車速等のキャブ付き
車両の走行状況を検出する車両走行状況検出手段26と
、シャシ流体サスペンション変動検出手段24及び車両
走行状況検出手段26の出力に応じてキャブ流体サスペ
ンション22の流体圧力を制御するキャブ流体サスペン
ション制御手段28とを備えている。
重両走行状況検出手段26は、ハンドル角、車速の外に
例えば加速度、ブレキカ等を検出することができる。
キャブ流体サスペンション制御手段28は、例えば、車
両の制御全般に使用されるCPUから成り、このキャブ
流体サスペンション制御手段28は、シャシ流体サスペ
ンション変動検出手段の出力(シャシ流体サスペンショ
ンの流体圧力またはストローク)及び車両走行状況検出
手段の出力(ハンドル角、車速、加速度、ブレキカ)を
受けてキャブ流体サスペンションの最も適正な特性を得
るようにキャブ流体サスペンション22の流体圧力回路
30を制御する。
流体圧力回路30は、流体供給源32と各キャブ流体サ
スペンション22との間に設けられた’iftmバルブ
絞りまたは電磁バルブと可変絞り34から成り、キャブ
流体サスペンション流体圧力制御手段28からの出力に
応じてその開度絞り、即ちキャブ流体サスペンション2
2に供給される流体圧力を制御している。
次に、このキャブサスペンション刊御装21t0の動作
をのべると、既にのべたように1例えば、キャブ付き車
両12が平地を走行しているときには、シャシフレーム
14と車輪16の車軸との間の間隔に変動が小さいので
シャシ流体サスペンション18内の流体圧力またはスト
ロークの変動が生ずることがない。従って、シャシ流体
サスペンション変動検出手段24からの出力に変動が発
生しない。一方、キャブ付き車両12が凹凸を有する路
上を走行すると、シャシ14と車輪16の車軸との間隔
が路上の凹凸に応じて変化し、これに伴なってシャシ流
体サスペンション18はその内部の流体圧力またはスト
ロークの変動を生じ、この変動はシャシ流体サスペンシ
ョン変動検出手段24の出力の変動として表われる。こ
のようなシャシ流体サスペンション18の変動に伴なう
シャシ流体サスペンション変動検出手段24の出力の変
動が生ずると、車両走行状況検出手段26からの出力と
して表われてキャブ流体サスペンション制御手段28で
あるCPUに供給されるキャブ付き車両12のハンドル
角、車速、加速度、ブレーキ力等との関係によってキャ
ブ運転席での乗り心地、姿勢が不安定となる。キャブ流
体サスベンジジン制御手段28は、これを回避するため
に、これらの7アクターに基いて演算してキャブ流体サ
スペンション22の流体圧力を制御してキャブ付き車両
12の運転席での乗り心地及び姿勢を良好にし、これに
よって車両の操縦安定性を向上することができる0例え
ば、キャブ付き車両12が路上の四部に嵌ってシャシ流
体サスペンション18の流体圧力が小さくなるかストロ
ークが大きくなると、他のファクターとの関係如何によ
ってキャブ流体サスペンション22の流体圧力を小さく
してキャブの支持特性を改善し、また逆にキャブ付き車
両12が路上の凸部に乗り上げてシャシ流体サスペンシ
ョン18の流体圧力が大きくなるかストロークか小さく
なると、他のファクターとの関係如何によってキャブ流
体サスペンション22の流体圧力を大きくしてキャブの
支持特性を改善する。尚、キャブ流体サスペンション制
御手段28は、路上の凹凸との関係のみでなく、他のす
べての走行状況を含めてシャシ流体サスペンション18
の流体圧力またはストロークの変動が生じた際に同様に
キャブ流体サスペンション22を制御することができる
(発明の効果) 本発明によれば、上記のように、キャブ付き=h両が凹
凸を有する路上を走行する場合のように悪環境下で走行
している際に、シャシ流体サスペンションに生ずる流体
圧力またはストロークの変動を検出してこの変動と車両
の走行状況に応じてキャブ流体サスペンションの圧力を
制御するのでキャブ付き車両の運転席での乗り心地、姿
勢及び操縦安定性を改善することができる実益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るキャブサスペンション制御装置を
備えたキャブ付き車両の概略側面tg、第2UAは本発
明に係るキャブサスペンション制御装置の系統図である
。 10−−−−−キャブサスペンション制御装置12−一
−−−キャブ付き車両、14−−−−−シャシフレーム
、16−−−−−車輪、18−−−−−シャシ流体サス
ペンション、20−一一一−キャブ、22−−−−−キ
ャブ流体サスペンション、24−−−−−シャシ流体サ
スペンション変動検出手段、26−−−−−1を両走行
状況検出手段、28−−−−−キャブ流体サスペンショ
ン制御手段、30−−−−一流体圧力回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両のシャシフレームと車輪との間に設けられたシャシ
    流体サスペンションと前記シャシフレームと車両のキャ
    ブとの間に配置されたキャブ流体サスペンションとの組
    み合せを有する車両であって前記シャシ流体サスペンシ
    ョンの圧力変動またはストローク変動を検出するシャシ
    流体サスペンション変動検出手段と、前記車両のハンド
    ル角、車速等の車両の走行状況を検出する車両走行状況
    検出手段と、前記シャシ流体サスペンション変動検出手
    段及び車両走行状況検出手段の出力に応じて前記キャブ
    流体サスペンションの流体圧力を制御するキャブ流体サ
    スペンション制御手段とを備えたことを特徴とするキャ
    ブサスペンション制御装置。
JP1245212A 1989-09-22 1989-09-22 キャブサスペンション制御装置 Pending JPH03109113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1245212A JPH03109113A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 キャブサスペンション制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1245212A JPH03109113A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 キャブサスペンション制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03109113A true JPH03109113A (ja) 1991-05-09

Family

ID=17130302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1245212A Pending JPH03109113A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 キャブサスペンション制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03109113A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624621A (ja) * 1985-06-28 1987-01-10 Hino Motors Ltd シヨツクアブソ−バの制御装置
JPS6218374A (ja) * 1985-07-16 1987-01-27 Mitsubishi Motors Corp 車両用キヤブサスペンシヨン装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624621A (ja) * 1985-06-28 1987-01-10 Hino Motors Ltd シヨツクアブソ−バの制御装置
JPS6218374A (ja) * 1985-07-16 1987-01-27 Mitsubishi Motors Corp 車両用キヤブサスペンシヨン装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101175655B (zh) 三轮车电子稳定系统
US20090152940A1 (en) Three-wheel vehicle electronic stability system
JPS5963218A (ja) エアサスペンシヨン装置
JPS5923712A (ja) エアサスペンシヨン装置
JPH0240522B2 (ja)
JPH0585133A (ja) 車両用懸架装置
JPS5830809A (ja) 自動車の車高制御方法
JPH03109113A (ja) キャブサスペンション制御装置
JPH0452088Y2 (ja)
JPS624621A (ja) シヨツクアブソ−バの制御装置
JPS59190016A (ja) 自動車の重心移動装置
JPH01119440A (ja) 車両の運動特性制御方法
JP2566128Y2 (ja) 車両用懸架装置
JPH09123725A (ja) サスペンション装置
JPS62146709A (ja) 車両のサスペンシヨン制御方式
JPH05213028A (ja) 車両用キャスタ角制御装置
KR100648811B1 (ko) 액티브 지오메트리 컨트롤드 서스펜션 시스템의 제어 방법
KR100209090B1 (ko) 악로 주행 판단 기능을 갖는 자동 서스펜션 시스템
JP2906210B2 (ja) 車両用サスペンション装置
JPH0485181A (ja) 車両用キャスタ角制御装置
JPH086682Y2 (ja) キャブ付き車両のキャブサスペンション制御装置
JPH1199816A (ja) サスペンション制御装置
KR20030018091A (ko) 자동차 전자제어식 현가장치 및 이의 제어방법
JP2021146943A (ja) サスペンション制御装置
JPS60183215A (ja) 車両用懸架装置の制御装置