JPH09123725A - サスペンション装置 - Google Patents

サスペンション装置

Info

Publication number
JPH09123725A
JPH09123725A JP30507195A JP30507195A JPH09123725A JP H09123725 A JPH09123725 A JP H09123725A JP 30507195 A JP30507195 A JP 30507195A JP 30507195 A JP30507195 A JP 30507195A JP H09123725 A JPH09123725 A JP H09123725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspension device
vehicle
damping force
detecting
detecting means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30507195A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Kikuma
信浩 菊間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP30507195A priority Critical patent/JPH09123725A/ja
Publication of JPH09123725A publication Critical patent/JPH09123725A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両のロールを適切に抑制すると同時に、凹
凸のある路面においても適切に追従することができるサ
スペンション装置を提供すること。 【解決手段】 車両1の車速を検出する車速検出手段2
と、ステアリングの回転角速度を検出するステアリング
角速度検出手段3と、これら各検出手段から検出された
検出値に対応するサスペンション装置1aの減衰力を選
択するための制御マップを記憶した制御マップ記憶手段
11と、制御マップに従ってサスペンション装置1aの
減衰力を選択制御する主制御部10とを備えたサスペン
ション装置1aにおいて、サスペンション装置1aに車
両1の上下方向の加速度を検出するGセンサ4を併設す
ると共に、Gセンサ4から検出された加速度の値が所定
値以上である場合には、主制御部10がサスペンション
装置1aの減衰力を減少させる減衰力減少制御機能を有
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両等に装備され
るサスペンション装置に係り、特に、種々の路面状況に
対応できる電子制御式のサスペンション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、車両等に装備されるサスペン
ション装置としては、以下のようなもがあった。すなわ
ち、車両から得られる各種の情報に基づいて、サスペン
ションを電子的に制御するものである。具体的には、ブ
レーキ情報,スロットル情報,車速情報,エンジン回転
数情報及びステアリング情報等に基づいて、サスペンシ
ョン装置のバネレートや減衰力等を可変制御するもので
ある。
【0003】これらは、制動時のアンチノーズダイブ制
御,急発進時のアンチスクワット制御,急転舵時のアン
チロール制御、または、悪路走行時の乗り心地の向上制
御等に現れる。そして、これらの中で、特にアンチロー
ル制御は、車両の走行安定性を確保する上においても重
要である。
【0004】かかる、アンチロール制御のために、従来
より以下のようなサスペンション装置の制御が行われて
いた。即ち、車両のステアリングの回転角速度が大きい
ときには、通常車両が大きくロール(傾く)するので、
このロールを抑制すべく、サスペンション装置の減衰力
を高めるように制御する。一方、通常の走行時には、減
衰力を低く設定し、乗り心地の確保を実現している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来例においては、以下のような不都合を生じてい
た。即ち、凹凸がある路面上をサスペンション装置の減
衰力が高い状態で車両が旋回すると、路面の凹凸にサス
ペンション装置が十分に追従できない、という不都合を
生じる。このことは、路面と車輪との離隔を招来し、結
果として駆動力を十分に確保することができないという
不都合を引き起こすこととなる。
【0006】また、サスペンション装置が路面の凹凸に
対応できないことから、乗り心地も損なわれる、という
不都合を生じていた。
【0007】
【発明の目的】本発明は、上記した従来例の有する不都
合を改善し、特に、車両のロールを適切に抑制すると同
時に、凹凸のある路面においても適切に追従することが
できるサスペンション装置を提供することを、その目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、請求項1記載の発明では、車両の車速を検出す
る車速検出手段と、ステアリングの回転角速度を検出す
るステアリング角速度検出手段と、これら各検出手段か
ら検出された検出値に対応するサスペンション装置の減
衰力を選択するための制御マップを記憶した制御マップ
記憶手段と、制御マップに従ってサスペンション装置の
減衰力を選択制御する主制御部とを備えたサスペンショ
ン装置において、サスペンション装置に車両の上下方向
の加速度を検出するGセンサを併設すると共に、Gセン
サから検出された加速度の値が所定値以上である場合に
は、主制御部がサスペンション装置の減衰力を減少させ
る減衰力減少制御機能を有する、という構成を採ってい
る。
【0009】以上のように構成されたことで、先ず、車
両の通常走行時には、乗り心地の確保のために、サスペ
ンション装置の減衰力は、低く設定されている。即ち、
サスペンションは、路面の凹凸に対して柔軟に追従し、
タイヤと路面との間に十分な駆動力が発生するように制
御されている。
【0010】また、車速が所定値以上で且つステアリン
グが大きく転舵された場合には、主制御部が、制御マッ
プ記憶手段に記憶された制御マップに基づいて、減衰力
を制御する。具体的には、車両のロールを抑制して走行
安定性を確保すべく、主制御部はサスペンション装置の
減衰力を高めるように制御する。このため、旋回時でも
車両は安定して走行することができる。
【0011】一方、制御マップに基づいて減衰力を高め
るように制御されている場合であっても、車両の上下方
向の加速度についてのGセンサからの検出値が大きい
時、例えば0.2[G]以上の場合には、悪路を走行中
であると推定できる。このため、主制御部は、路面の凹
凸にサスペンション装置を追従させるために、減衰力を
減少させるように機能する。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態を図1乃至図
4に基づいて説明すると、先ず、図1において、車両1
に装備されるサスペンション装置1aは、車両1の車速
を検出する車速検出手段2と、ステアリングの回転角速
度を検出するステアリング角速度検出手段3と、これら
各検出手段2,3から検出された検出値に対応するサス
ペンション装置1aの減衰力を選択するための制御マッ
プを記憶した制御マップ記憶手段(図示略)と、制御マ
ップに従ってサスペンション装置1aの減衰力を選択制
御する主制御部10とを備えている。
【0013】また、サスペンション装置1aには、車両
1の上下方向の加速度を検出するGセンサ4が併設され
ると共に、Gセンサ4から検出された加速度の値が所定
値以上である場合には、主制御部10がサスペンション
装置1aの減衰力を減少させる減衰力減少制御機能を有
している。
【0014】以上を詳細に説明すると、サスペンション
装置1aは、車両1の重量を担持して路面から伝わる振
動を吸収するためのスプリング部材と、サスペンション
装置1aに減衰力を付与するためのアブソーバとからな
る。そして、このアブソーバの内部には、減衰力を調整
するための複数のオリフィス(図示略)が配設されてい
る。そして更に、アブソーバ内でオリフィスの種類を変
更するためのアクチュエータ8a,8bがオリフィスに
係合されている。
【0015】また、サスペンション装置1aには、図2
に示すように、上記したアクチュエータ8a,8b等を
制御するための主制御部10が接続し配設されている。
この主制御部10は、後述する車速検出手段2やステア
リング角速度検出手段3からの情報に基づいて上記した
アクチュエータ8a,8bを制御し、アブソーバ内のオ
リフィスを切り替え制御して、サスペンション装置1a
の減衰力を可変制御するようになっている。
【0016】また、主制御部10には、車速検出手段2
及びステアリング角速度検出手段3が接続し配設されて
いる。車速検出手段2は、車軸に連結されたロータリー
エンコーダにより構成され、このロータリーエンコーダ
の出力に基づいて上記した主制御部10が、車速として
算出する。ここで、車速検出手段2は、上記したものに
限定されるものではなく、例えば、エンジンの回転数と
そのときの変速機の位置から算出するように構成しても
よい。また、ステアリング角速度検出手段3は、車両1
のステアリング近傍に配設されたロータリーエンコーダ
よりなり、このロータリーエンコーダから得られたデー
タに基づいて、回転角速度が算出される。
【0017】主制御部10には更に、車両1の上下方向
の加速度を検出するためのGセンサ4が接続し配設され
ている。このGセンサ4は、車両1の走行中の上下方向
加速度に応じた信号を出力するようになっており、その
検出値が主制御部10に伝達され、車両1に加わる加速
度として算出される。そして、車両1に加わる上下方向
の加速度が大きい場合には、一般的に路面に凹凸が多い
状態、いわゆる悪路であることが多く、当該Gセンサ4
の出力により、悪路か否かを推定することができる。こ
こで、本発明では、Gセンサ4を使用して、路面の荒さ
を検出しているが、これに限定されるものではなく、例
えば、サスペンション装置1aにストロークセンサや超
音波センサを併設しても同様の効果を得ることができ
る。
【0018】更に、主制御部10には、図2に示すよう
に、制御マップ記憶手段11が接続し配設されている。
この制御マップ記憶手段11には、車速とステアリング
角速度の関係からサスペンション装置1aの減衰力を最
適制御するためのマップが記憶されている。具体的に
は、図3に示すように、ステアリング角速度が小さい場
合には、全車速領域において減衰力が[S(Sof
t)]に制御される。また、車速が低い場合にも、全ス
テアリング角速度領域において、減衰力が[S]に制御
される。
【0019】一方、車速がある程度上昇し且つステアリ
ング角速度がある程度大きな場合には、車両1のロール
を抑制するために、サスペンション装置1aの減衰力が
[M(Medium)]に制御される。そして更に、車
速が上昇し且つステアリング角速度が大きい場合には、
減衰力が[H(Hard)]に制御されて、より一層車
両1のロールが抑制されるようになっている。ここで、
減衰力の切り替えは、三段階に限定されるものではな
く、二段階でもよいし、また四段階以上であってもよ
い。ここで、それぞれの符号[S]は柔らかい,[M]
は中位そして[H]は堅いを意味している。
【0020】また、主制御部10は、車両1に設けられ
たGセンサ4からの上下方向加速度に応じて、サスペン
ション装置1aの減衰力を可変制御する減衰力減少制御
機能を有している。この減衰力減少制御機能は、車両1
に加わる加速度が大きい場合には路面を悪路であると推
定し、サスペンション装置1aを路面の凹凸に対して確
実に追従させるように、減衰力を減少させるように機能
する。
【0021】次に、以上のように構成されたサスペンシ
ョン装置1aの制御動作について、図4に基づいて説明
する。
【0022】先ず、車両1のイグニッションスイッチ
(図示略)がオンにされると、主制御部10に車速検出
手段2から車速情報が伝達される。従って、停止してい
る段階では速度がゼロである。そして、車両1が走行を
始めると、車速検出手段2から車速データが検出され、
主制御部10に車速データが入力される(S1)。ま
た、同時に、走行中のステアリングの角速度がステアリ
ング角速度検出手段3によって検出され、これも主制御
部10に入力される(S2)。
【0023】主制御部10は、上記した車速検出手段2
からのデータとステアリング角速度検出手段3からのデ
ータに基づいて、制御マップ記憶手段11に記憶されて
いる制御マップを参照する(S3)。そして、このとき
の制御マップから決定された制御領域が[S]であった
場合には(S4)、アクチュエータ8a,8b(9a,
9b)に所定の制御信号を伝達して、オリフィスを
[S]制御に対応したものに設定する(S81)。この
場合には、サスペンション装置1aの減衰力は小さく設
定され、換言すると柔らかいサスペンション装置として
機能する。
【0024】一方、制御マップから決定された制御領域
が[S]でなかった場合には、制御領域が[M]である
か否かを主制御部が判断する(S5)。このとき、制御
領域が[M]であると判断された場合には、続いてGセ
ンサ4からの加速度データを入力する(S61)。そし
て、このときの加速度データが、0.2[G(G:重力
加速度)]未満である場合には(S6)、通常の路面を
走行しているものと推定し、そのまま[M]制御に対応
したオリフィスを選択するように制御する(S83)。
【0025】逆に、加速度が0.2[G]以上であった
場合には(S6)、凹凸の多い荒れた路面を走行中であ
ると推定し、[S]制御に対応したオリフィスを選択す
るように制御する(S82)。これにより、ある所定の
車速以上で荒れた路面を走行中に、ある所定値以上のス
テアリング角速度で転舵した場合でも、減衰力が減少制
御され、サスペンション装置1aが路面の凹凸に適切に
追従できることとなる。また同時に、旋回中の乗り心地
も向上する。
【0026】また、制御マップから決定された制御領域
が[S]及び[M]でなかった場合には、主制御部10
が続いてGセンサ4からの加速度データを入力する(S
71)。このとき、加速度データの値が0.3[G]未
満の場合には(S7)、主制御部10は通常の路面を走
行しているものと推定し、そのまま[H]制御に対応し
たオリフィスを選択するように制御する(S85)。
【0027】そして、逆に、Gセンサ4からの加速度の
値が0.3[G]以上の場合には、凹凸の多い荒れた路
面を走行中であると推定し、[M]制御に対応したオリ
フィスを選択するように制御する(S84)。これによ
り、ある所定の車速以上で荒れた路面を走行中に、ある
所定値以上のステアリング角速度で転舵した場合には、
減衰力が減少制御され、サスペンション装置1aが路面
の凹凸に適切に追従できることとなる。また同時に、旋
回中の乗り心地も向上する。
【0028】ここで、上記した加速度の値0.2[G]
及び0.3[G]は一例であって、もちろん、本発明に
かかるサスペンション装置が搭載される車両の種類や大
きさによって、適宜これらの値の設定を変更して適用す
ることができる。
【0029】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成され機能す
るので、請求項1記載の発明では、サスペンション装置
に併設したGセンサの値により、走行中の路面の状況を
把握でき、これに応じてサスペンション装置の減衰力を
可変制御することとした。このため、車両が凹凸の多い
荒れた路面をある車速以上で旋回中であっても、適切に
減衰力が減少制御されて、サスペンション装置が有効に
路面の凹凸に対して追従する。この結果、常に路面とタ
イヤとの間に十分な駆動力が発生するようになる、とい
う優れた効果を生じる。
【0030】また、凹凸の多い荒れた路面を旋回中で
も、適切に減衰力が減少制御されるので、サスペンショ
ン装置が路面の凹凸を適切に吸収して、乗り心地の向上
が図れる、という優れた効果を生じる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかるサスペンション装
置を装備した車両を示す一部省略した斜視図である。
【図2】図1に開示したサスペンション装置の制御ブロ
ックを示す図である。
【図3】図1に開示したサスペンション装置の減衰力を
制御する制御マップを示す図である。
【図4】図1に開示したサスペンション装置の制御フロ
ーを示す図である。
【符号の説明】
1 車両 1a サスペンション装置 2 車速検出手段 3 ステアリング角速度検出手段 4 Gセンサ 10 主制御部 11 制御マップ記憶手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の車速を検出する車速検出手段と、
    ステアリングの回転角速度を検出するステアリング角速
    度検出手段と、これら各検出手段から検出された検出値
    に対応するサスペンション装置の減衰力を選択するため
    の制御マップを記憶した制御マップ記憶手段と、前記制
    御マップに従ってサスペンション装置の減衰力を選択制
    御する主制御部とを備えたサスペンション装置におい
    て、 前記サスペンション装置に車両の上下方向の加速度を検
    出するGセンサを併設すると共に、このGセンサから検
    出された加速度の値が所定値以上である場合には、前記
    主制御部がサスペンション装置の減衰力を減少させる減
    衰力減少制御機能を有することを特徴としたサスペンシ
    ョン装置。
JP30507195A 1995-10-30 1995-10-30 サスペンション装置 Withdrawn JPH09123725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30507195A JPH09123725A (ja) 1995-10-30 1995-10-30 サスペンション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30507195A JPH09123725A (ja) 1995-10-30 1995-10-30 サスペンション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09123725A true JPH09123725A (ja) 1997-05-13

Family

ID=17940770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30507195A Withdrawn JPH09123725A (ja) 1995-10-30 1995-10-30 サスペンション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09123725A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007196869A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Toyota Motor Corp 車両用サスペンションシステム及び制御装置
JP2009208688A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Honda Motor Co Ltd 減衰力可変ダンパの制御装置および制御方法
JP2011235831A (ja) * 2010-05-13 2011-11-24 Kyb Co Ltd サスペンション装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007196869A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Toyota Motor Corp 車両用サスペンションシステム及び制御装置
JP2009208688A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Honda Motor Co Ltd 減衰力可変ダンパの制御装置および制御方法
JP2011235831A (ja) * 2010-05-13 2011-11-24 Kyb Co Ltd サスペンション装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7762562B2 (en) Vehicle attitude control apparatus
EP1391330B1 (en) An anti-roll or anti-yaw suspension device for vehicles
JPS5963218A (ja) エアサスペンシヨン装置
JP3083113B2 (ja) 車両懸架装置
JPH09123725A (ja) サスペンション装置
JPS6240204B2 (ja)
KR100229413B1 (ko) 자동차의 롤링 제어장치 및 그 제어방법
JP2002331816A (ja) 車両のサスペンション特性制御装置
JPH08238915A (ja) 車体挙動制御装置
JP2940656B2 (ja) 車両用サスペンション装置
KR100820412B1 (ko) 자동차 전자제어식 현가장치의 제어방법
JP2949398B2 (ja) 電子制御エアサスペンション車用制御装置
JPH09109641A (ja) 車両懸架装置
JPH06219130A (ja) 車両懸架装置
KR20020045771A (ko) 승차감 제어 장치 및 그 제어 방법과 이를 이용한 반 능동전자 현가 시스템
JP2630654B2 (ja) 四輪操舵装置
JP3791874B2 (ja) 車両のロール制御装置
JP2021146943A (ja) サスペンション制御装置
JP3010409B2 (ja) 電子制御エアサスペンション車用制御装置
JPH08183317A (ja) 車両の電子制御サスペンション
JPH08113022A (ja) 電子制御エアサスペンション車用制御装置
JPH0789317A (ja) 車両用サスペンション制御装置
JPH04221213A (ja) 電子制御式サスペンションシステム
JPH10236126A (ja) 減衰力制御システム
KR20020053589A (ko) 차량의 반능동 현가시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030107