JPH0310438B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0310438B2
JPH0310438B2 JP59019106A JP1910684A JPH0310438B2 JP H0310438 B2 JPH0310438 B2 JP H0310438B2 JP 59019106 A JP59019106 A JP 59019106A JP 1910684 A JP1910684 A JP 1910684A JP H0310438 B2 JPH0310438 B2 JP H0310438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
extrusion
compression
arm
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59019106A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60162597A (ja
Inventor
Takeshi Katagiri
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshizuka Seiki Co Ltd
Original Assignee
Yoshizuka Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshizuka Seiki Co Ltd filed Critical Yoshizuka Seiki Co Ltd
Priority to JP1910684A priority Critical patent/JPS60162597A/ja
Publication of JPS60162597A publication Critical patent/JPS60162597A/ja
Publication of JPH0310438B2 publication Critical patent/JPH0310438B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/02Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a ram exerting pressure on the material in a moulding space

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は金属粉末等を所定の金型(キヤビテ
イ)内に充填し、加圧、押出しの工程を経て、上
記粉末を所定の形状に圧縮成形する粉末成形プレ
スに関する。
(従来技術) 一般に、粉末成形プレスにおいては、よりよい
成形品をより簡単な機構と操作で作り出すのが重
要であり、またよい成形品を得るためには加圧後
に成形品の割れを防ぎながらこの成形品をダイス
内から押出すことが必要である。
従来のこの種粉末成形プレスとしては、例えば
特公昭58−47442号公報に示されるようなものが
ある。この公報には、上パンチを作動させる主軸
に圧縮カムと押出カムを個別に設け、またダイス
と連結される下ラムには揺動レバーの中央部を該
レバーが揺動し得るように取付けると共に、前記
主軸に設けた各ラムと揺動レバーの各端部との間
にそれぞれ個別のロツドを介在せしめ、さらに前
記揺動レバーの一方端中心部に揺動自在のベルク
ランクを設けると共に該揺動レバーの中央部には
ストツパーを揺動自在に設けて、ベルクランクの
一方腕とストツパーの係合片とを、クランク機構
を形成するよう連結杆にて接続し、加圧工程終了
時に、揺動レバーの一端を一方のロツドで固定
し、他方のロツドによりベルクランクを揺動レバ
ーの他端の枢支点を支点として回動させてストツ
パーを解放作動させ、その後該他方のロツドによ
り揺動レバーをその固定端を支点として回動させ
て該揺動レバーの中央部に連結した下ラムを押下
げることによつて成形品を押出すようにした粉末
成形プレスが開示されているが、このものでは、
下ラムに枢支された揺動レバーの一端にベルクラ
ンクを枢支しているので、ロツドによるベルクラ
ンクの作動タイミングや揺動レバーの一端を固定
する際の正確な位置決めおよびタイミングが非常
に難しく、それらの設定を正確に行なうために
は、各部材の加工および組付けを高精度で行なわ
なければならず、従つて製作が面倒で製造コスト
が高くなるという問題点があつた。
このような問題点を解決するものとして、揺動
レバーを介さずに、一方のロツドで直接下ラムに
固定されたベースフランジを押圧するタイプの粉
末成形プレスが知られている(例えば特開昭58−
142805号公報参照)。このタイプのものを用いれ
ば、ロツドが揺動レバーを介さずに直接ベースフ
ランジを押圧するので、揺動レバーの一端の位置
決めの問題も生じず、ベルクランクの作動タイミ
ングもとりやすい。
ところが、揺動レバーを介さないで直接ベース
フランジをロツドで押圧する場合、ベースフラン
ジを片押しすることなく全体が均等に押圧される
ようにするには、少なくとも二本のロツドが必要
となり装置構成が複雑になるという問題点があつ
た。
(発明の目的) この発明は、このような従来の問題点に着目し
てなされたもので、下ラムに固定したベースフラ
ンジにベルクランク等のストツパー解放機構を直
接取付けるとともに、揺動レバーを機枠等の固定
部材に回動自在に支承してその回動支点が移動せ
ずに常に固定されるようになし、ストツパー解放
機構の作動タイミングおよび揺動レバーによる下
ラムの下降タイミングの正確な設定を簡単容易に
行ないうるようにした、構成が簡単で、しかも製
作が容易で製造コストの安い粉末形成プレスを提
供することを目的とするものである。
(発明の構成) 上記目的を達成するため、本発明は、ダイスと
作動連結される下ラムにはベースフランジを一体
的に設け、該ベースフランジの上方位置には、主
軸上の圧縮カムによつて作動される圧縮ロツドに
当接して下ラムを下方へ押圧する圧縮アームと前
記主軸上の押出カムによつて作動される押出ロツ
ドに当接して下ラムを下方へ押圧する押出アーム
とを一体的に備えた揺動レバーを固定部材に回動
自在に支承すると共に、ベースフランジ自体には
ストツパー解放機構を取付けるように構成され
る。
(実施例) 以下に本発明を図示の実施例について説明する
と、第1図乃至第6図は本発明に係る粉末成形プ
レスの構成および作用を示すもので、機枠1の上
部には、軸受2,2を介してクランク軸よりなる
主軸3が回転自在に支承されており、この主軸3
は図示しない減速歯車機構等を介して駆動源(図
示せず)より回転駆動されるようになつている。
主軸3のクランクピン3aにはホルダー4および
ピツトマンスクリユー5を介して上ラム6が昇降
自在に連結されている。
Sはダイセツトで、このダイセツトSは上ラム
6にパンチプレート7を介して固定された上パン
チ8、引下プレート9とロツド10を介して固定
連結されるダイプレート11に設けたダイス1
2、機枠1上の固定プレート13に設けた下パン
チ14、前記引下プレート9上に設けたコアロツ
ド15より形成される。
引下げプレート9には、機枠1に上下方向に摺
動自在に支持される下ラム17がねじ連結部18
を介して連結され、その下ラム17に固着された
ベースフランジ20には充填シリンダ21,21
が連結され、これら充填シリンダ21,21の作
動によりベースフランジ20を介して下ラム17
を昇降しうるようになつている。
主軸3の両端には互に位相を異にする圧縮カム
23と押出カム24が設けられ、これら圧縮カム
23および押出カム24は機枠1に上下方向に摺
動自在に支持され且つバネ部材25,26(第
4,5図)により上方へ付勢された圧縮ロツド2
7および押出ロツド28の上端のローラ29,3
0とそれぞれ当接して主軸3の回転に伴い該各ロ
ツド27,28を下方へ押圧降下させる。圧縮ロ
ツド27は上部ロツド27aと下部ロツド27b
とより分割構成され、下部ロツド27bの上端に
は、それが上部ロツド27aの下端に当接したと
きの圧縮ロツド27の全長、すなわち圧縮ロツド
27の下方限を調節するための調節部材31が螺
着されている。
下ラム17に固設したベースフランジ20に
は、ストツパー34とベルクランク35とが枢支
され、ストツパー34とベルクランク35とが枢
支され、ストツパー34の先端とベルクランク3
5の一方の腕すなわちストツパーアーム35aの
先端とは連結杆36によつて互に連結されて平行
リンク機構を構成している。機枠1の底部には、
ストツパー34およびストツパーアーム35aの
各先端に対向して一対のストツパー受37,37
がそれぞれ設けられ、これらストツパー受37,
37はストツパー34およびストツパーアーム3
5aが作動位置にあるときにそれらの先端に当接
して下ラム17の下降を阻止する。
前記ベルクランク35のストツパーアーム35
aとベースフランジ20との間には戻しバネ38
が連結され、この戻しバネ38によりベルクラン
ク35はその枢支点35p回りに回動されてスト
ツパー作動位置へ付勢されている。またベルクラ
ンク35の他方の腕35bに近接してベースフラ
ンジ20の上面に設けた支筒40内には、作動杆
41が上下方向に摺動可能に支持され、この差動
杆41は下端において、ベルクランク35の他方
の腕35bの先端に当接するとともに、上端にお
いて、押出ロツド28の下端に横方向に突設され
た作動突片42に対向して配置され、押出工程の
開始時に押出ロツド28の下降に伴い作動突片4
2が作動杆41を下方に押下げて、ベルクランク
35をその枢支点35p回りに第3図において時
計方向に回動してストツパーアーム35aおよび
ストツパー34とストツパー受37,37との係
合を解除するようになつている。ここで、作動突
片42、作動杆41およびベルクランク35は本
発明のストツパー解放機構Rを構成している。
また、第1,2図に示すように、下ラム17の
ベースフランジ20の上方位置において機枠1に
は軸受44,44を介してトーシヨンレバーより
なる揺動レバー45が回動可能に支持され、この
揺動レバー45の基部45aの中間部から2本の
支持アーム46,47が互に間隔を存して平行に
延び、これら支持アーム46,47の先端部には
下ラム17を挾んで一対のローラ46a,47a
が軸支され、それらローラ46a,47aはベー
スフランジ20の上面に当接している。さらに、
揺動レバー45の基部45a両端より圧縮アーム
48および押出アーム49が延びており、圧縮ア
ーム48の先端部に軸支されたローラ48aは上
部が圧縮ロツド27の下端に当接するとともに下
部がベースフランジ20の上面に対向しており、
また押出アーム49の中間部には、上部が押出ロ
ツド28の下端に対向するとともに下部がベース
フランジ20の上面に対向する比較的大径で幅広
のローラ49aが軸支され、該押出アーム49の
先端部には、その上方に上下方向に位置調節可能
に配置されたストツパー50(第5図)に対向し
て比較的小さなローラ49bが軸支されており、
該ローラ49bとストツパー50との係合によつ
て揺動レバー45の上下回動位置を規制してい
る。ここで、圧縮ロツドが圧縮アームを押圧する
と、圧縮アームと押出アームが一体であるため、
圧縮アームのみならず押出アームもベースフラン
ジを押圧し、これによつてベースフランジの全体
が均等に押圧されるので、圧縮ロツドは一本あれ
ば足りるのである。なお、押出ロツドが押出アー
ムを押圧する場合についてもこれと同様のことが
言える。
尚、主軸3に設けた圧縮カム23および押出カ
ム24の形状は、主軸3の回転に伴つて圧縮ロツ
ド27および押出ロツド28が第7図に示すよう
な動作を行なうように予め設定されている。すな
わち、第7図は粉末成形加工における上パンチ
8、ダイス12、圧縮ロツド27、押出ロツド2
8の動きを示すストローク線図であり、上ラム6
によつて上パンチ8はA曲線に沿つて下降せしめ
られ、上パンチ8がダイス12中に嵌入すると、
ダイス12中の粉末は予備圧縮される。予備圧縮
の開始後圧縮ロツド27は線Bに示すように上パ
ンチ8の下降とともに下降を始める。予備圧縮後
ダイス12も線Cに示すように線Bに沿つて下降
し、その間に圧縮が行なわれ、点bにおいて加圧
が完了する。
上記加圧完了後、上パンチ8は上昇し始め、そ
の後点cにおいて押出ロツド28が線D沿いに下
降してストツパー34およびストツパーアーム3
5aの解放が開始され、点dにおいてストツパー
34およびストツパーアーム35aの解放が完了
すると、点eにおいて押出しが開始される。なお
点bの加圧完了から点fの押出終了までの行程に
おいて、圧縮ロツド27は下降したままの状態に
保持されており、上パンチ6が上昇してもダイス
12の上昇は阻止されている。点eの押出し開始
後ダイス12は線Cに示すように一段と下降し、
点fにおいて押出しが完了する。このとき押出ロ
ツド28も線Dに示すようにダイス12と一緒に
下降するものである。
第3図乃至第5図は第7図における圧縮終了位
置bの粉末成形プレスを示すもので、上パンチ6
の下降に伴つて圧縮ロツド27が下降すると、揺
動レバー45の左端の圧縮アーム48を押圧し
て、揺動レバー45を枢支点回りに下方へ回動さ
せる。このとき圧縮ロツド27は加圧終了後押出
終了までの行程において降下したままの状態に保
持され、揺動レバー45を介して下ラム17を押
えているので、上パンチ8が上昇しても、ダイス
12の上昇は完全に阻止される。
第6図は第7図における押出終了位置fの粉末
成形プレスを示すもので、ストツパー解放後に押
出ロツド28がさらに一段降下すると、該押出ロ
ツド28の下端の作動突片42によつて差動杆4
1が下方へ押圧され、これによつてベルクランク
35がその枢支点35p回りに第6図において時
計方向に回動されてストツパーアーム35aおよ
びストツパー34と共にそれらの枢支点35p,
34p回りに時計方向に回動させてストツパー受
37,37から解放させる。その後、押出ロツド
28が更に下降されると、該押出ロツド28の下
端が揺動レバー45の押出アーム49先端のロー
ラ49aに当接してそれを押下げ、これによりベ
ースフランジ20を介して下ラム17が下死点ま
で押下げられる。
このようにして下ラム17に連結された引下げ
プレート9がさらに一段降下させられると、ダイ
プレート11およびコアロツド15が一体となつ
て下降し、ダイス12とコアロツド15の上面が
下パンチ14の上面と同一平面になつた時点で成
形品Wの押出しが完了する。その後ダイス12お
よび押出ロツド28が元位置へ上昇を開始する
と、ストツパー34およびベルクランク35も戻
しバネ38によつて元位置へ復帰するものであ
る。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、下ラムに固定し
たベースフランジにベルクランク等のストツパー
解放機構を取付けるとともに、主軸上の圧縮カム
によつて作動される圧縮ロツドに当接して下ラム
を下方へ押圧する圧縮アームと前記主軸上の押出
カムによつて作動される押出ロツドに当接して下
ラムを下方へ押圧する押出アームとを一体的に備
えた揺動レバーを固定部材に回動自在に支承する
ようにしたので、圧縮ロツドが圧縮アームを押圧
すると、圧縮アームと押出アームが一体であるた
め、圧縮アームのみならず押出アームもベースフ
ランジを押圧し、これによつてベースフランジの
全体が均等に押圧されて、圧縮ロツドは一本あれ
ば充分となり、装置の構成が簡単になる。また、
揺動レバーの回動支点を常に固定させることがで
きストツパー解放機構の作動タイミングすなわち
ストツパーの解放タイミングおよび揺動レバーに
よる下ラムの下降タイミングの設定を簡単容易に
行なうことができ、従つて各部材の加工および組
立てに極めて高い精度を要求されず、製作が容易
になるとともに製造コストを低廉にすることがで
きる。また、圧縮ロツドと押出ロツドを別々のカ
ムによつて押し下げるように構成したので、加圧
終了後も圧縮ロツドは下ラムを押えることがで
き、上ラムの上昇に引きずられて下ラムが上昇す
るといつたことが防止される。また、ベースフラ
ンジを工作器具や工作物を載せる台としても使用
できるとともに、そこに他の付属部品等を設置す
ることもできるので、作業中やプレスの移動時に
非常に便利である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図
は充填位置における粉末成形プレスの縦断面図、
第2図は第1図の−線断面図、第3図は圧縮
完了位置における粉末成形プレスの縦断面図、第
4図は第3図の粉末成形プレスの左側面図、第5
図は第3図の粉末成形プレスの右側面図、第6図
は押出完了位置における粉末成形プレスの縦断側
面図、第7図は主軸の回転に伴う、上パンチ、ダ
イス、圧縮ロツドおよび押出ロツドの相対的位置
関係を示すストローク線図である。 3……主軸、12……ダイス、17……下ラ
ム、20……ベースフランジ、23,24……カ
ムとしての圧縮カムおよび押出カム、27,28
……ロツドとして圧縮ロツドおよび押出ロツド、
45……揺動レバー、R……ストツパー解放機
構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ダイスと作動連結される下ラムにはベースフ
    ランジを一体的に設け、該ベースフランジの上方
    位置には、主軸上の圧縮カムによつて作動される
    圧縮ロツドに当接して下ラムを下方へ押圧する圧
    縮アームと前記主軸上の押出カムによつて作動さ
    れる押出ロツドに当接して下ラムを下方へ押圧す
    る押出アームとを一体的に備えた揺動レバーを固
    定部材に回動自在に支承すると共に、ベースフラ
    ンジ自体にはストツパー解放機構を取付けたこと
    を特徴とする粉末成形プレス。
JP1910684A 1984-02-03 1984-02-03 粉末成形プレス Granted JPS60162597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1910684A JPS60162597A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 粉末成形プレス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1910684A JPS60162597A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 粉末成形プレス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60162597A JPS60162597A (ja) 1985-08-24
JPH0310438B2 true JPH0310438B2 (ja) 1991-02-13

Family

ID=11990227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1910684A Granted JPS60162597A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 粉末成形プレス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60162597A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4501906B2 (ja) * 2006-03-31 2010-07-14 Tdk株式会社 成形装置
JP4506734B2 (ja) 2006-03-31 2010-07-21 Tdk株式会社 成形装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58142805A (ja) * 1982-02-17 1983-08-25 Yoshitsuka Seiki:Kk ウイズドロアル式粉末成形プレス

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58142805A (ja) * 1982-02-17 1983-08-25 Yoshitsuka Seiki:Kk ウイズドロアル式粉末成形プレス

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60162597A (ja) 1985-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU469235A3 (ru) Устройство дл прессовани порошков
KR970025794A (ko) 압분 성형체 (壓粉成刑體) 의 제조장치 및 방법
US3687586A (en) Powder-forming press
JPH0310438B2 (ja)
JPH05269600A (ja) 粉末成形プレスにおけるダイコントロール速比変換装置
JP3043277B2 (ja) 粉末成形プレス
JPS5811703A (ja) 粉末成形プレス
JPH039914Y2 (ja)
JPS6037298A (ja) 粉末成形プレス
JP2880779B2 (ja) 粉末成形プレスにおける押出し時の保護装置
JPS625803Y2 (ja)
JPS5847442B2 (ja) 粉末成形プレス
JPH0351519B2 (ja)
JP2512283Y2 (ja) プレス金型
JP2538111Y2 (ja) 開断面長尺部材のプレス加工装置
JPH0320074Y2 (ja)
SU1079355A1 (ru) Пресс-форма
JPS646000B2 (ja)
JP2574306Y2 (ja) 閉塞鍛造装置
JP2731503B2 (ja) 閉塞鍛造方法
JPS58163617A (ja) 樹脂成形用プレス
KR950002375Y1 (ko) 프레스 금형의 노칭 및 벤딩 성형장치
RU2077402C1 (ru) Штамп для вытяжки на многопозиционном прессе-автомате
SU1428495A1 (ru) Гибочный штамп дл изготовлени деталей типа втулок
JPH0753797Y2 (ja) 圧造成形機の押し出しストリッパー駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term